• 締切済み

通帳の取引を経理していくタイミングや状況はいつ?

仕分けを学んでいる者です。 個人事業において、事業用と個人用の通帳は分けたほうがいいと聞きますが、実際、事業を行っていると混在してくるような気がします。 通帳の数は少ないほうが管理は楽ですが、事業用と個人用でスッパリ分けることなど難しいと思うのですが、実際、どんなものなんでしょうか? こうすれば分けられるよ! という方法があれば教えてください。 それから帳簿に掲載する預金口座について、質問しますが、どんな状態になれば、仕分けして掲載していかなければならないのでしょうか? ケース1 通帳Aは事業用の商品を購入したり、仕入れの支払い口座として使っている。 通帳Bは国民健康保険や共済などを支払っている。 このとき、Bの口座のやり取りは帳簿に掲載しなくてもいいのでしょうか? 「事業主貸」で健康保険の支払いや共済の支払いを掲載するなら、通帳Bのやり取りも記載しなければなりませんか? ケース2 通帳Aを取引につかっていたものの資金が底をつきそうになってきた。そこで通帳Bから事業資金を振り込んだ。このとき、事業主借で通帳Aの口座が増えますが、このお金はそもそもどこから沸いてきたの? ということになりませんか? このような他の口座から、事業資金を追加した場合は、その口座(通帳B)のやり取りも仕分けして掲載していく必要があるのでしょうか? どうも、通帳の使い方がどういった状態になったら経理の範囲に含めないといけないか分からないです。よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

>事業を行っていると混在してくるような気がします。 公私混同しない限り、そんなことはありません。 >事業用と個人用でスッパリ分けることなど難しいと思うのですが、実際、どんなものなんでしょうか? 意味不明。仕事とプライベートの区別がつかないというのは頭が悪いだけでは? >こうすれば分けられるよ! という方法があれば教えてください。 仕事とそうじゃないことの区別もつけられないんですか? >どんな状態になれば、仕分けして掲載していかなければならないのでしょうか? 事業用の口座に動きがあればすべて仕訳します。プライベートの口座の動きは事業とは関係ないので仕訳はありません。 >ケース1 >Bの口座のやり取りは帳簿に掲載しなくてもいいのでしょうか? 「事業主貸」で健康保険の支払いや共済の支払いを掲載するなら、通帳Bのやり取りも記載しなければなりませんか? 記帳対象外。プライベートだから。 ケース2 通帳Aを取引につかっていたものの資金が底をつきそうになってきた。そこで通帳Bから事業資金を振り込んだ。このとき、事業主借で通帳Aの口座が増えますが、このお金はそもそもどこから沸いてきたの? ということになりませんか? どこからもなにも、事業主から借りたから「事業主借」でしょ?何が疑問なのか意味不明。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>個人事業において、事業用と個人用の… 事業用と個人用のって、個人事業である限り事業用の財布や預金もすべて個人のものであって、「団体」のものではありませんけど。 >事業用と個人用でスッパリ分けることなど難しいと… 事業用と“家事用”という意味であれば、事業所が住宅とは完全に別の場所にあるのでない限り、たしかに完全な分離は不可能です。 >このとき、Bの口座のやり取りは帳簿に掲載しなくてもいいのでしょうか… 帳簿に記載するかどうかは、貸借対照表に載せる預金かどうかです。 貸借対照表に載せる普通預金は一つに限るなどという決め事はありませんので、A、B とも載せても良いし、A のみでもかまいません。 >「事業主貸」で健康保険の支払いや共済の支払いを… 共済って何を指すのかよく分かりませんが、国保税については、貸借対照表に載っている預金からの引き落としなら「事業主貸」、貸借対照表には載せていない預金からなら記帳無用です。 >そこで通帳Bから事業資金を振り込んだ。このとき、事業主借で通帳Aの口座が増えますが、このお金はそもそもどこから沸いてきたの? … 通帳Bは貸借対照表には載せない預金という意味なら、それは家事費から支出したということです。 家事費はもともとどこから出てきてかって? それは、これまでに事業で蓄えたお金や、家族のお金を一時借用することもあれば、相続や贈与で得たお金ということだってありうるわけで、よほど不信な申告内容でない限り、税務署が突っ込んできたりしません。 >その口座(通帳B)のやり取りも仕分けして掲載していく必要が… 通帳Bを貸借対照表には載せないのなら、仕訳は無用です。 >どういった状態になったら経理の範囲に含めないといけないか… 貸借対照表に載っている預金は、あらゆる取引をすべて記帳、貸借対照表に載せていない預金は、事業に関係する入出金のみを記帳、ただそういうだけのことです。 ----------------------------------------- なお、質問者さんはお分かりになっていることとは思いますが、家事用預金 (貸借対照表に載せない預金) から事業用預金に振り込んだ場合、 【普通預金 500万円/事業主借 500万円】 です。 個人事業に“資本金”はありませんのでね。

b2eoug8w
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >普通預金 500万円/事業主借 500万円 この点は理解しています。 総じて言えば、事業用の帳簿に個人の預金・現金の出し入れがあると、事業主勘定が頻繁に出てくるのですが、個人事業の帳簿がこんな状態でいいのでしょうか? 他者の個人事業の帳簿を目にした機会がないので、このあたりがよく分かりません。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

通帳Aは会社のぶん。会社のものの取引にはすべてこちらを使い、 個人のものの取引は通帳Bにする。 >Bの口座のやり取りは帳簿に掲載しなくてもいいのでしょうか? 記載するものはA、記載しないものはBと分けましょう。 (会社のぶんは記載、個人のぶんは記載しないということで上と同じ) >事業資金を振り込んだ。 これは 預金500万円/資本金500万円 という風に記入します。(簿記の基本の仕分けです)

b2eoug8w
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 記載せずに済むならそうしたいのですが、一方の口座が不足したときに、事業主勘定で記載する場面が出てくると思います。 さらに支払いや入金が個人用口座しか対応していなかった場合に、個人口座に事業との関わりができてしまいます。 ※事業用と個人用で利用している銀行が異なる場合 こんなときは、両方の口座の動きを帳簿に書いていかねばならないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 経理について

    個人事業主です。 経理ソフトを使用し帳簿をつけています。 事業用資金と個人の資金が入り混じって、赤字なのか黒字なのかわからなくなってしまいます。 事業用の通帳から生命保険などが引き落とされるためです。 また、その際に個人のお金を生命保険支払のために事業用の通帳に入金しています。 簡単に赤字か黒字がわかる方法はないでしょうか?

  • 個人事業にあたっての通帳の取り扱いについて質問です。よく仕分けなどで、

    個人事業にあたっての通帳の取り扱いについて質問です。よく仕分けなどで、事業主借、事業主貸などで個人と事業主間のお金のやり取りを帳簿に記載しますが、現金ならともかく、通帳で振り替えなど行った場合、事業用と個人用と通帳を故意に分けてあるだけで、通帳事態はどちらも個人名の通帳ですよね?何をもって事業用と個人用とを区別するのですか?今回初めて青色申告をしてみようと、初心者ながら頑張っていますが、ふと…帳簿をつけたり、仕訳をする際会社名の通帳でもないのに個人名の通帳を事業用と個人用としてどこで区別をするのだろう?と疑問に思い、帳簿つけがストップしてしまいました。教えてくださる方がいらしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 個人用通帳から事業用通帳への切替

    今年の1/1に青色申告者として、開業届けを出しました。 1月までは会社員として働いていたので、1月に給料を個人口座に振り込まれています。2月から個人として仕事を始めたのですが、入金は3月末になります。 帳簿をつけるにあたり、個人と事業を分けるために通帳を別に作ったほうがいいことを最近わかり、新規に通帳を作成したのですが、個人用通帳の内容をすべて帳簿につけています。(通帳の金額があわないといけないといわれたので)個人としての売り上げは金は、事業用通帳に入金されるので問題はないのですが、今年の収入と考えると会社員で受け取った給料も、今年の収入として処理する必要があると思い個人通帳の内容も記載していました。 帳簿上、個人通帳から事業用通帳に切り替えるにはどのようにしたらいいのでしょうか? 案1 途中で個人用通帳の帳簿入力をやめる。 この場合、通帳の残高は0にはならないと思います。(そのまま個人でつかいますし)この金額はどう処理するのですか。 案2 個人用通帳の金額を一度すべて事業用通帳に振込み、そこから事業主貸で引き出す。 案3 個人用通帳の記載内容をすべて消して、現金処理したことにすればいい。備考に個人通帳から引き落としと記載する。 ちなみに、個人用通帳で事業用の引き落としがすでにされています。 以上、よろしく御願いいたします。

  • 通帳出納帳の記入について

    昨年の10月から青色申告(簡易簿記)で事業を始めました。 経理は経験が無い為、知人で経理に詳しい人に多少は教わりましたが、 通帳出納帳の記入については解らないので、どなたか教えてください。 ■事業には関係の無い個人的な支払いや引き落としも記入するのでしょうか? 事業用に口座を作るまでの間に使用していた口座の記帳方法が全く解りません。 ■通帳が複数ある場合は通帳別に帳簿を分けて記入するべきなのか、 それとも1つの帳簿に銀行別にノートの中間で分けるなどの方法で記入してもよいのでしょうか? 全くの初心者で解らないので、宜しくお願い致します。

  • 個人事業主・口座間送金の帳簿の付け方

    個人事業主で青色申告申請を行おうと思っています。 事業用の口座を複数所有しているのですが、 事業用口座Aから事業用口座Bに資金の一部(例:5万円)を移し替える場合、帳簿の適用などはどのように記載すればよいのでしょうか?

  • 通帳のないWEB口座の取引明細は印刷し保存すべき?

    個人事業で通帳のないWEB口座を事業用口座にしているのですが、 取引明細が13ヶ月経つとみれなくなります。 これは帳簿保存として印刷して保存しておくべきなのでしょうか? 確定申告のために取引明細書のデータはエクセルで保存はしています。

  • 青色申告で、複数使っていた通帳を一つに集約するときの処理

    よろしくお願いいたします。 個人事業主で、平成16年度から「やよいの青色申告」ソフトで帳簿をつけています。 平成16年度はA、B、Cの3つの通帳を、事業&個人用として使っていましたが 記帳が大変だったため、平成17年度分からAの通帳にギャラが振り込まれるようにして Aのみを事業用として集約して使うようにしていました。 平成17年度分から、B、Cは個人の通帳だし、記帳しなくていいんだと 安心していたのですが、繰り越した預金出納帳B、Cに それぞれ●万円の繰越金額が残っていることに気づきました。 この金額は平成16年度で資産として計上したもののはず……。 こんな場合、このB、Cの通帳の残高(繰越金額)は どのように処理すればいいのでしょうか?

  • 開業日より後で個人の資金をを通帳に預入した場合

    4月1日に開業したばかりの個人事業主です。仕事用の通帳を作ったほうがいいということだったので、4月1日に1000円入金して口座を作りました。その後、その口座に仕事代の入金がありました。 今後のさまざまな支出を考えると、残高不足が目に見えています。そこで、他の個人用通帳から預金の一部を振り込みたいと思います。 そこで質問ですが、この資金の帳簿上の扱いはどのようになりますか? 開業日に預入した1000円に加えて、これも開業資金として処理してもいいのでしょうか? それとも、開業日からもう半月以上過ぎているので、別の扱いになりますか? 経理のことは初心者です。どうかよろしくお願いいたします。

  • 事業用口座を私用口座に・・・

    個人事業をしています。 今まで事業用口座をとして利用していたのを もう使ってないので私用口座にしたいと思っています。 口座の預金はまだはいっているんですが、 普通でしたら口座の残高をゼロにして、帳簿でもゼロになってから 翌年に帳簿からは削除すればいいと思いますが、口座をゼロってできませんよね? 1円単位までありますし・・・ これを残高をそのままに、事業主貸で「事業資金から私用資金へ」などとしていいんでしょうか? 残高をそのままに事業口座(資金)から私用口座(資金)にしていいか教えていただきたいです。

  • 経理の仕分け

    経理の仕分けなのですが 事業資金が足りなくなった場合 個人の財布より充填した場合単純に 借方 現金/ 貸方 事業主借 でよいのでしょうか。 また それを返済した場合 借方 事業主貸/ 貸方 現金 出よいのでしょうか。 また 個人名義の車の保険金を書き換えた時に 返金が1000円(仕事用の通帳に)あった場合 借方 銀行/ 貸方 事業主借 よいのでしょうか 事業主 貸 借がもひとつよくわかっていません どなたか お知恵を拝借できませんでしょうか よろしくお願いいたします。 個人事業で青色申告です。