• 締切済み

愛される、必要とされることに不安を感じます。

d194456の回答

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

『旦那はそんなことないよ。大丈夫だよ。 お前がみんなに優しくするからみんなも優しくしてくれるんだよ。 みんなお前のことが大好きだよ。と言ってくれます。』 と書いてありますね。 旦那さんの言った言葉「そんなことないよ」は、あなたの潜在意識に「私は悪い子で自分勝手で甘えんぼうのダメ人間」だと思うよ、と言っているように聞こえるので、あなたに不安を与えています。 「そんなことないよ」は効果の無い、言葉なので変えて貰っては如何ですか。 潜在意識は反対語を受け入れないので、否定した言葉を使っても、肯定したことになります。 肯定した言葉で言って貰えば、あなたの心にスーッと入って行きますよ。 素直に感謝の心で受け入れられます。

dmwtpgdmwdmw
質問者

お礼

旦那は言葉遣いがあまりうまくなくて、たまにひっかかる言い方をしてたのですが、言い方ひとつで潜在意識での受け入れ方も違うなんてビックリしました! まず私から彼を肯定するような言葉を使って、夫婦同士で相手を包むような言葉がでるように努めたいと思います。 ありがとうございました!(o^^o)

関連するQ&A

  • 一歳の誕生日について。

    一歳の誕生日について。 娘が来月一歳の誕生日を迎えます。両方の祖父母とお祝いをするのですが、娘の食べ物は手作りしたいと考えています。アレルギーもなく、離乳食は順調ですが、おすすめのメニューはないでしょうか。ケーキも手作りしたいですが、生クリームやチョコクリームは食べられませんよね。クリームに替わる食材はないでしょうか。 また、何かプレゼントしたいですが、おすすめはないですか。祖父母も何かプレゼントに買ってくれると言うので、祖父母には絵本やオモチャなど今喜びそうな物を買ってもらって、私達親は何か記念品みたいな物を書いたいと思うのですが悩みます。おすすめはないでしょうか。 食事メニュー・プレゼント以外でも、一歳のお祝いに関するアドバイスがあれば教えて下さい。お願いします。

  • 別れる彼の誕生日

    彼氏の誕生日まであと一週間です。ですが、昨日距離を置こうという話をしました。理由は私の気持ちがついていかなくなったかりです。 私から話を持ち出しました。復縁して付き合ったのですが、もう何度もこのことでもめてます。 初めてのことではないので、距離を置くと別れる可能性が高いです。 でも誕生日プレゼントは手作りのものと買ったものともう用意してます。気まづい雰囲気でお祝いできないし、相手も別れるかもって思いながらお祝いされるのもどうかなと思ってます。 みなさんならどうしますか?

  • 子供の誕生日、祖父母からのお祝い

    ついこの間、うちの子供の誕生日でした。 私の親からはプレゼントをもらいましたが、遠方に住んでいる旦那の親からは今年も何の連絡もありませんでした。 私は姑にあまり好かれていないので「気に入らない嫁の子供はかわいくないのかなー?」と思いましたが、かわいい息子の子供なのに、なんで??と毎年思います。しかも子供の誕生日と旦那の誕生日は同じ日で、絶対に忘れてはいないはず・・・ 旦那の親は義弟夫婦と同居しており、そちらの孫には誕生日、クリスマスとお祝いしているそうです。 うちの子供には、お正月に会う以外は全く連絡してきません。 私自身は、誕生日などには母方の祖母からプレゼントをもらっていましたが、父方の祖母からはなぜか愛されず、辛い思いをしました。当然、プレゼントやお祝いの言葉などは一切もらったことがありません。両方の祖父母から祝ってもらったという友達の話を聞くたびに羨ましく思ったものです。状況は違えど、私の子供もやっぱり同じなのかな~、と思う今日この頃です。 私の周りの友達は、ほとんど全員が子供の誕生日やクリスマスに両方の祖父母と何らかの連絡をとっているそうですが、みなさんはいかがですが? 遠くに離れた祖父母ってこんなものですか?

  • お祝いと不幸が重なったとき

    私の父が来月の上旬に60歳の誕生日なので、還暦のお祝いを父母、私の家族、妹の家族、弟の家族でしようと計画を立てていました。 お店を予約してお昼を食べながら、赤いちゃんちゃんこを着せてあげて、プレゼント&花束をあげて家族写真を撮る・・と簡単ですがこんなかんじでしようと思っていたんですが。 先週妹のだんなさんのお母さん(妹のお姑さん)が亡くなられました。 急だったようで妹もショックなようです。 それで、来月のお祝いはお店をキャンセルしてとりあえず中止ということにしました。 けれど、還暦は一度きりだしお祝いはしてあげたいので四十九日過ぎた9月~年内12月あたりでしようと思っています。 で、質問なんですが、この計画は父には内緒だったので、あらためてお祝いをするにしても、誕生日に何もしないのはかわいそうかなとも思います(まあうすうす感づいてたかもしれませんが、でも娘の義理の母が亡くなったのでお祝いって気分に本人もならないかもしれませんが・・) 誕生日当日ささやかでも何かしたほうがいいでしょうか? 実家から遠いので、今までの誕生日はおめでとうメールのみでした。 なかなか帰れないので、今回もメールにしようかと思うのですがどうでしょうか?

  • 1歳の誕生日、どんな事しましたか?

    もうすぐ1歳の誕生日を迎えます。 何か記念になるお祝いを・・・と考えてはいるのですがいい案が浮かびません。祖父母にはプレゼントを頂ける予定ですが、何をリクエストしようか・・・それも思い浮かびません。 (毎日子供に振り回されバタバタと過ごしているのでゆっくり考える時間も準備もできず、このままでは誕生日もスルーしてしまいそうです・・・泣) そこで、皆さんの初誕生日の過ごし方を参考にさせて頂きたく質問しました。 お祝いの食事、お出かけ、貰ったプレゼントなど何でもいいので教えて下さい。

  • 1歳児の遊びって?

    1歳児の男の子ってどんなことをして遊ぶのでしょうか? 明日 彼の妹さん夫婦のお引越しの荷物整理の間、 私が子守をするのですが どんなことをして一緒に遊んだらいいでしょうか? ※子育て未経験ですが オムツ交換などは出来ます。 (1歳だと既に紙パンツですね。) また丁度数日後に1歳のお誕生日を迎えるのですが、 まだ片付いてないので、お誕生日プレゼントと引越し祝いは後日持って行きます。 誕生日プレゼントとは別に明日 あきちゃわないように音の出る絵本でも持っていくのもいいかな・・・と思ってるのですが どうでしょうか?

  • 彼女への誕生日プレゼント

    教えてください!! 付き合っている彼女に"手作り"の誕生日プレゼントをあげたいと思っています。 ちょっと厳しいですが、同棲していて絶対隠しながらの作業ですが、 努力して、良いプレゼントを作りたいです!! 以下の点を軸に考えています。 --------------------------------------------- 制作費:~約5000円 誕生日:9月3日 性別:女 年齢:現在22歳(9/3で23歳) プラン:自分家でやろうと考えています     ・料理(ケーキ含む)     ・しかえ絵本(ディズニーが好きなので)     ・あとは手作りの誕生日プレゼント --------------------------------------------- みなさんのアイデアをください。 宜しくお願い致します。

  • 子供が作れる誕生日プレゼント

    3才にできる手作りプレゼントって、何ができますか? クッキー、絵以外でアイディアお願いします。 8月に、子供が誕生日を迎えます(3才) 旦那の親(父)と2日違いなので、生まれてからずっと一緒に 誕生日をしています。 それまで言葉だけでプレゼントは、渡してはいませんでしたが・・・ 。 昔、姑から「父親って父の日や、誕生日を忘れられて寂しいよね~」って 言葉が今になって、ひっかかります。 今年、たまたま用事を済ませた帰りに旦那の実家が近かったのと 姑の誕生日だったので顔を出しに行ったのですが留守でした。 合鍵を持ってたので置手紙と、せっかくだから近くの店で小さな花を買い 用事の時に食べようと思っていた子供の手作りクッキーを少し添えました。 孫の手作りだけあって、かなりの好評だったらしくおばあちゃんにやって じいちゃんには無いと可哀想だし・・だからと言って同じのもなんだかなぁ~って気がします。 しかも息子の誕生日プレゼントをかなり、リクエストしまくってるのに 有り得ないかなとも思います。 ちなみに当日は一緒に買い物をし、私の家で誕生会を予定してます。 あと絵、以外でと言った理由は父の日に絵をプレゼントしたのを見せてしまったからです。 よろしくお願いします。

  • 恋人への誕生日祝いの総予算はどのくらい?

    男性、女性問わずお聞きします。 恋人の誕生日に皆さんどのようなお祝いをしてますか? ・プレゼントのみ ・プレゼントとケーキ ・プレゼントとディナー などなど、いろんなパターンがあると思いますが、全てのお祝いの総予算って皆さんどのくらいなんでしょうか? つきあい始めて初のイベントで、やっぱりちゃんとしたいとは思うんですが…ちなみに、プレゼント(8000円)と手作りケーキはすでに誕生日当日に渡し済み。週末にゆっくりとお祝いディナーの予定なんですが、どのくらいのお店に行けばよいのか…結構真剣に悩んでしまってます。

  • 誕生日のお祝いについて

    こんばんは。 私の旦那には弟と妹がいます。 弟家族は遠くに住んでいます。 妹はシングルマザーで実家で私たちと一緒に住んでいます。妹と私は同じ年です。 妹の誕生日には、弟の嫁やその子供たちから音声メッセージが送られてきました。 でも、昨日私の誕生日だったのですが、何も連絡がありませんでした。 私の子供の誕生日は11月だったのですが、その時も何も連絡がありませんでした。 私は、弟の嫁やその子供たちが誕生日の時はお祝いの電話やメールをしたり、なかなか会えないので、会えたときにはプレゼントを渡したりしています。 妹や妹の子供は特別で、私や私の子供のことはどうでもいいと思ってるのでしょうか。 仲良くなりたいと思っていたのでショックでした。 弟の嫁にとって、妹は小姑になるので、やっぱり小姑って気を使うものなのでしょうか。