• 締切済み

夫の息子(2歳)に対する接し方

夫は仕事の関係で息子が生まれてから2歳になるまで国外にいました。2歳になる頃に失業して戻って来て3ヶ月くらいになります。戻ってくるまでは3、4回それぞれ2週間くらい戻って来たことがありました。夫は金融業界で仕事をしていてトレーディングが大好き。現在ずっと家にいますが一日中朝から晩までコンピュータとにらめっこしています。私はフルタイムで働いています。過去に家に戻って来た時もそうなんですが、今もほとんど子供と遊ぼうとしません。なので、子供は夫になついていません。息子は、全く知らない人でも、積極的に遊んでくれる人にはすぐに懐きます。夫は子供を可愛いと思っているようですが、一緒に遊ぶことは面倒くさいと思っているようです。家にずっといるので、夕食は作ってくれますが、それ以外はほとんどなにもしません。ずーっとコンピュータの前に座ってるか、iPhoneをみてるかです。それ以外のことをしているのを見たことがないと言っても過言ではありません。私は仕事と育児でクタクタです。夫はトレーディング一筋なので、一緒にいて全く楽しい人ではありません。会話も殆どなく、たまに夫が饒舌になるのは社会的な問題を語るときとかで、気楽な話題を楽しむということはありません。 ちなみに、夫は気に入らないことがあると子供がいるのも構わず、すぐ切れます。私は夫が切れないようにかなり言葉を選んで会話します。 私が一番希望しているのは、夫がもっと子供に優しく接して、交わりを持ち、子供も夫のことを慕うようになることです。人を変えることは出来ないと言いますが、このままこんな家族関係であることを諦めるしかないのでしょうか。なにかいい提案があれば教えてください。

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.4

地雷を踏むなら今のうちです。 もちろん子供は寝かせてからにしましょう。 そもそも子供さんのことを言う前に、夫婦としても会話が成立していないでしょうし、愛情が通っていないのではないでしょうか。 1日でもこどもをご両親に預けて、夫婦ふたりでじっくりと話し合ってみてはいかがでしょう。 場合によっては離婚という選択もあるかもしれません。しかし、そもそも息子さんが懐かない父親では、いないも同然でしょう。逆に成長してから軋轢が大きくなっても困ります。 私(男性)にもちょうど2歳になる息子が居ます。反抗期になってきてかわいいさかりです。これが楽しめない父親ももったいないなーーと思うのですが、最近まで離れて暮らしてきたのなら父親のほうにも戸惑いがあるのでしょう。 対決するのではなく、ふたりでちゃんと話し合っておく必要がありますよ。それも今すぐに・・

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

>私が一番希望しているのは、夫がもっと子供に優しく接して、交わりを持ち、子供も夫のことを慕うようになることです。 そいつァなかなか難しいご注文ですね・笑。ご主人がそういうことに無頓着なのは、おそらくそういう家庭に育ったからだと思います。結婚するときなどにご主人の家族と交流があったと思いますが、そういう家風ではなかったと思いますがどうでしょうか。 だから、ご主人は子供を愛せないのではなくて、どうすればいいのか分からないのです。質問者さんもいきなりロシアに行かされたら途方に暮れるでしょう。ロシア語は分からないし、ロシアの習慣も分かりません。知らないことは、できないのです。 じゃあどうすればいいのかというと、子供には愛情を持って接するものですよ、もっと交流をするものなんですよ、と教育することです。 私の父親はいわゆる典型的な亭主関白タイプで、家事を手伝うだなんてのはむしろ男として敗北的に考えているところがありましたし、私が子供の頃を除けば家族の誕生日だの父の日だの母の日だのを祝うような習慣もありませんでした。そういう家族に育ったので私もそれが当然だと思っていて、そのために女の子と付き合うようになると女心が分からなくて大変な苦労をしました・笑。 そのままでいれば私は質問者さんとこの家みたいな感じだったでしょうが、私の親友の家族は気持ち悪いくらいに家族仲がいい家庭で、その家族に息子同様に扱ってもらったおかげで私は「家族って気持ち悪いくらい仲が良くてもいいんじゃないか」って思うようになりました。それから、その親友の家族のような文化を我が家に持ち込むようにしました。 今は父の日や父親の誕生日イベントはさすがにやらないのですが、母親に対しては何かとイベントをするようになりましたし、父も洗い物など家事を手伝うようになりました。私が子供の頃には想像もつかない感じになりましたね。 だけど、こうなるには冗談抜きで10年がかりですよ。だってさ、その家の文化を変えようということなんですから、そんな一朝一夕には上手くいかないです。 まずは、家族そろって公園に遊びに行くところからですね。おそらく最初のうちはiPhoneで自分の世界に入りたがるでしょう。それを「家族と一緒のときはスマホ禁止」にして、無理やりにでも子供と遊ぶようにさせることです。だってね、ご主人は「子供と遊ぶ楽しさ」を知らないんですよ。知らないなら、教えてあげないといけないじゃないですか。いっときますけど、「はい、パパと遊んで」じゃダメですよ。一緒に遊具で遊んでるときに「ほら、パパもこっち来て」ってやらないといけないです。面倒くさいですね。面倒くさいけど、家族の絆を作るってそういうことなんです。何もない荒野を開墾して畑にし、種をまいて手をかけてやがて実がなるのです。苦労した分、得られるものは大きいと思いますけどね。

noname#194280
noname#194280
回答No.2

育児の仕方は誰も勉強していないので、人は育てられたようにしか子供を育てることができません。ましてや男性は母性がないから、なおさらその傾向があります。 ご主人は育児のやり方を知らないだけです。もしかしたら子供は泣くもんだと言う常識すら知らないのかもしれません。 以前専業主夫になった男性が、家事に育児にてんやわんやしている姿がテレビで放映されていました。専業主夫同士の集まりに参加した時、家事と育児を手馴れた様子でこなしている男性が、「自分も始めはそうだった」と言っていました。 また私の祖父が、戦争で満州に行っていたときに、私の叔母が生まれ、祖父が帰国したのですが、5人兄弟のうち祖父はそのおばのことだけうまく愛せなかったようです。 質問者様の文章を拝読する限り、明らかにご主人に悪いところがありますが、ご主人を断罪するだけで問題が解決しないのが夫婦問題です。 ご主人が借金を作ってもずっと愛し続ける妻もいれば、見限って離婚する妻もいるし、ひとまず別居を選択する夫婦もいます。 私の父と弟は切れるのですが、家族は本当に大変です。母は肺がんになって死に、私は胃がんの手前の萎縮性胃炎になりました。切れる人と付き合うストレスたるものは想像を絶するものがあります。 母は頑張って父に尽くしましたが、母が亡くなったあとの父の発言を聞いたら、父は母を愛しておらず、最終的にボロ雑巾並の扱いだったんだなと、娘の私は大変辛い思いをしました。初めから知っていれば母を離婚させて私達家族と同居をするべきだったと思います。 切れる人をキレさせないようにするために、踏んではいけない地雷を必死になって探す大変さは、質問者様をどんどん疲弊させていくのではないでしょうか。 でも夫婦を問題なく続けるには、地雷を踏まないこととしか言いようがありません。 ですから夫に要求をすることなどできる余裕は無いのではないでしょうか。 父は水商売を経験している愛人ができてから、私に対する態度は依然としてキレやすいですが、愛人とはラブラブでうまくいっているようです。多分男性を手玉に取れるくらいのやり手の女性の方がご主人様を上手に操れるのではないでしょうか。 私から見て愛人の女性は最低の女ですが。 そういえば私の父は自由業で儲かっていた時は、祇園に出入りしていました。ご主人も以前羽振りのよかった時期があったのではないでしょうか。そのような男性って外ではレディファーストとか何やら女性を大切にするように見せますが、所詮女性を男に隷属するものとして見ているような気がします。 夫に市民大学等の講座を受けさせてはどうでしょうか。いろいろなものの考え方をする優秀な人たちがいて、私も目から鱗が落ちました。とにかく夫には世の中にいろいろな考え方があることを知っていただきましょう。それでも変わらなかったら、夫婦でカウンセリングを受けてください。

回答No.1

クソガキが生意気なこといってすいません。 なんで結婚したんですか?言葉を選んで気を使わなきゃいけない相手といて辛くないですか? 子供ができる前に旦那さんが子供に対してどう思う人か聞いたりしなかったんですか? すいません

関連するQ&A

専門家に質問してみよう