• ベストアンサー

30年戦争 デンマークの参加利点について

30年戦争についての質問です。 ウェストファリア条約で参加したスウェーデン、フランスなどはバルト海沿岸地域獲得したり、アルザス獲得したと習いましたが、クリスチャン四世が参戦したデンマークは獲得したものがなに教科書に書いていませんでした。 デンマークは何も獲得してないのにどうして参加する理由があったのですか?? 文章がおかしくてごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zep19
  • ベストアンサー率45% (138/306)
回答No.2

クリスティアン4世は現実的な領土を得るよりも 三十年戦争初期当時、旧教側の皇帝軍の攻勢で劣勢になった新教側の状況を挽回して 新教側の盟主となる名誉を望んだと思われます 当然、このような非現実的で無謀なクリスティアン4世の方針に対し、デンマークの国務院は猛反対していました それを押しきり参戦しますが 結局、皇帝軍のティリーに惨敗し 悪名高いベーメン(ボヘミア)人の皇帝軍将軍ヴァレンシュタインにユトランド半島を荒廃させられました 幸いにもその後、有能なグスタフ・アドルフ率いる強力な国民軍を有するスウェーデン軍が新教側に参戦し、形勢逆転し クリスティアン4世はハプスブルクと今後の戦争不介入を条件に現領土安堵とするリューベック和約を締結し戦争から離脱できました しかしながら愚かな事に クリスティアン4世はその助けてくれたスウェーデンがドイツに大きな領土を得てデンマークが挟撃されることを恐れて こともあろうにスウェーデンを挑発し 当然、当時世界最強のスウェーデン軍を敵に回して戦争し惨敗して ブレムセブロ和約を結び 当時デンマーク領だったノルウェーの中部のイェムトランドと スウェーデン南西部のデンマーク領だったハランド地方という広大な領域を喪失してしまうのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9580)
回答No.1

mamegames さん、こんばんわ。 デンマーク国王はニーダーザクセン地方の空位になっていた司教職を王子に任命してもらおうと皇帝に依頼したところ拒絶され、皇帝の軍がニーダーザクセン地方に進駐してきたため、その排除を狙ったようですが、再三の戦闘にもかかわらず、負け戦だったようです。 詳細は下記のURLを参照してください。 30年戦争 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%8D%81%E5%B9%B4%E6%88%A6%E4%BA%89 クリスチャン4世 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B34%E4%B8%96_(%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%8E%8B)

mamegames
質問者

お礼

素早い返答ありがとうございます! 大雑把に捉えるとデンマークは負けせんだったため何も得られなかった、、、という捉え方でいいのですか?(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三十年戦争について

    三十年戦争について二つ質問があります。 ・旧教のフランスが新教側で参戦したのはハプスブルク家がいたから と学んだのですが、フランスがハプスブルク家を倒したかったのはなぜですか? ・ウェストファリア条約後、ハプスブルク家の勢力が落ち、北ドイツ、プロイセンの力が増大したのにはどんな背景があるのですか? 面倒だとは思いますが、返信よろしくお願いします。

  • 【アロー戦争,天津条約について】

    【アロー戦争,天津条約について】 閲覧ありがとうございます。 受験生なのですが、アロー戦争で締結された天津条約について分からないことがあります。 天津条約ではアロー戦争の当事者である清,イギリス,フランスの他にアメリカとロシアも参加していますよね。どうしてなんでしょうか? 同時期結ばれた対ロシアの愛琿条約や対イギリス,フランスの北京条約は理由や経緯も分かっているのでいいのですが、天津条約でその2ヵ国が参加した理由が分からないです。 分かる方教えて下さい。 宅浪のため、学校や予備校の先生に聞けという回答はおやめください。 優しい回答待ってます。

  • パリ条約(1763年)について

    フレンチインディアン戦争が終結し、結ばれたパリ条約で、スペインがフランスよりミシシッピ西岸を獲得したのは何故ですか??ご存知の方、宜しくお願いいたします!

  • 国際宇宙ステーション参加国

    国際宇宙ステーション参加国は、16カ国なんですが、 アメリカ カナダ 日本 ロシア イギリス フランス イタリア デンマーク ドイツ オランダ ノルウェー スペイン スイス スウェーデン ベルギー  の15ヶ国が分かったのにあと一カ国がどこなのか分かりません。 教えていただけないでしょうか。 あと、各国の役割とかはあるんでしょうか?できれば教えてください。

  • 近代ヨーロッパ

    高3生です。 受験勉強として世界史を勉強していたのですが、色々疑問が生まれてしまいまして・・・。 1.ハプスブルク家とは何なのでしょうか? 神聖ローマ皇帝に選出されることもあったスペイン・オーストリアの王家という感じですか? 2.神聖ローマ帝国=ドイツと考えていいのでしょうか? また領邦はオーストリアやオランダなどがあると思うのですが、これはつまりドイツの中にオーストリアやオランダがあるということですか? 3.ウェストファリア条約でヨーロッパの主権国家体制が確立された、と教科書にあるのですが、これはウェストファリア条約によって領邦に主権が与えられ、プロイセンなどの主権国家がうまれたということですか? また、そうだとするとイギリスやフランスは何をもって主権国家体制が確立した、というのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 世界史の質問です

    18世紀にはイギリスとフランスの戦いが繰り返された。イギリスはスペイン継承戦争の結果、フランスから北アメリカの領土を獲得し、オーストリア継承戦争ではフランスの兵力をヨーロッパ内に留めておくため、マリア=テレジアを援助した。 と教科書に書いてあったのですが、どうしてマリア=テレジアを援助することがフランスの兵力を止めることにつながるんですか? 教えてください!

  • 神聖ローマ帝国

    神聖ローマ帝国 高校生で世界史Bを勉強中です 神聖ローマ帝国は、フランスとかと同等の国家なのですよね? 教科書(山川出版)の‘17世紀なかばのヨーロッパ’と題される地図を見ると、神聖ローマ帝国の国境内部に ハプスブルク家の領土(スペイン家) ハプスブルク家の領土(オーストリア家) ホーエンツォレルン家(ブランデンブルク)の領土 ウェストファリア条約によるスウェーデンの領土 があります ここの意味がわかりません しかも、神聖ローマ帝国=ドイツですよね 「ドイツ国内は大小の領邦が分立」と書いてあり、さらに混乱状態です…(-_-#) さらにさらに、「神聖ローマ帝国カルロス1世が退位した後ハプスブルク家は、スペイン系とオーストリア系に分かれた」とあり、それでも神聖ローマ帝国は分裂せず存在しているのが、矛盾している気がしてしまいます ばーっと書いてしまったので、質問がわかりにくいかも知れませんが、よろしくお願いします(^。^;)

  • 『戦争にならない為の法案』は、正しいのか?

    安保法案の国会審議が始まって以来、このサイトでも様々な質問と回答がされています。 また、戦争法案と呼ばれる事の是非も質問になった事もありましたし、現実的に戦争にならない為に反対を叫ぶデモも起こっています。 私的には、せめて戦争加担法案とか日米安保条約手形法案、又は武力行使協力法案くらいなネーミングなら、まだ理解しやすいように思えるのですけどねぇ? そこで、第一の質問ですが、多くの国民は武力行使をしている地域を、全て戦争していると感じているのではないか?という事です。 戦争とは、主権国家が宣戦布告をした上で、戦闘が行われる事です。確かに内紛や紛争が引き金となって、その相反する利害関係により東西の大国の支援の下、大義名分はそれぞれですが代理戦争と言う形になる事が多い為、紛争イコール戦争と捉えられているのかも知れませんけど、とにかく武力行使イコール戦争と感じている国民が、非常に多いと思えるので、よろしくお願いいたします。 我が国は、自衛隊の武力行使に非常に強いバイアスをかけている訳ですが、非武装地帯の後方支援を持ってして、それが戦争であれ紛争であれ、我が国はそれらに参加している、又は加担している事になる訳ですが、国連憲章に依らない同盟国の要請により派遣(あくまで建前上、派兵ではありません)する事は、集団的自衛権の行使によって、同盟の実施として同盟の確認、強化になるが、それによって同盟敵国の敵国として、我が国が武力行使される当事国となる事、それらにによってテロや直接攻撃される事を、賛成者は覚悟されているのでしょうか?これが二つ目の質問です。併せて、後方支援をする事を、戦争に参加していると考えるか否か?武力行使さえしなければ、我が国の平和主義は守られていると思いますか? 字数の制限がありますから、もう一つだけ質問です。国際政治においては、自国の利益が最優先であり、アメリカは時に報復措置も軍事、経済において当たり前の事として実施して来ました。 オバマ大統領の日米安保条約のレッドライン概念も、対中国に関連した自国利益への伏線のように、私には感じられるのですけど、金は出しても血を流さない日本が、後方支援だけで本当に有事にアメリカが矢面に立って、血を流してくれると思いますか?これが、最後の質問です。 よろしくお願いいたします。

  • WBC2013 の参加予定国について

    WBC2013の参加予定国について質問です。日程的に、いつぐらいに決まるでしょうか、またみなさんは、どの国が選ばれると思いますか。既に内々での交渉は始まってるでしょうし、気になってます。 今現在、IBAFランキングや噂から推測すると、 ヨーロッパ:スペイン、ドイツ、チェコ、スウェーデン、フランス、ロシア、UK(7ヵ国) 中南米:ニカラグア、コロンビア、ブラジル、オランダ領アンティル、カリブ諸国選抜(5ヵ国+1地域) アジア:フィリピン、タイ、パキスタン(3ヵ国) 中近東:イスラエル(1ヵ国) この中から12チームを選ぶみたいですね。 個人的には、今は無理だろうけど、いつの日か、ガルフ諸国選抜、アフリカ選抜、アルゼンチン、チリ、インドなんかも参加してもらえるくらい野球が広まるといいと思っています。 ちなみに、建設的なご意見は、大歓迎ですが、『サッカーに比べて、所詮野球はマイナースポーツさ…』という分かり切った夢のないコメントは、控えてくださいね。やり方次第では、サッカーほどでなくても、クリケット、バレー、バスケ、ラグビーくらい発展する可能性は、十分あり得ると思うので。 それでは、みなさんご意見よろしくお願いします。

  • 第二次大戦にソ連とアメリカが参戦しない可能性はあったか

    第二次世界大戦に関する質問です。歴史に「もしも」はないですが、歴史の上で以下のターニングポイントはかなり重要だと思うので。 質問1 イギリス・フランスと戦っていたヒトラーが「ソ連と戦えば負ける」ことが予測できたほど「賢明」であり、独ソ不可侵条約を破らなかった可能性はあったのでしょうか。また、そうなれば戦争の行方はどうなっていたでしょうか。 質問2 ルーズベルト大統領が「日本とドイツも脅威だが、ソ連の社会主義勢力が伸びれば更に脅威となる」ということを予測できたほど「賢明」であり、日独とソ連どちらにも味方せず、したがって戦争に参加しなかった可能性はあったのでしょうか。また、そうなれば戦争の行方はどうなっていたでしょうか。 質問3 質問1と2の可能性が同時に起きた場合(つまり米ソとも大戦に参加しない場合)、枢軸国は戦争に勝っていたでしょうか。そうなればどんな世界になっていたでしょうか。