• ベストアンサー

NISAは証券口座じゃないと配当金に所得税が取られ

NISAは証券口座じゃないと配当金に所得税が取られるって知ってましたか? 銀行口座でNISAをすると、株売買の所得税は非課税だけど、配当金は所得税が取られるらしいです。 みなさん知ってました?

  • NISA
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.5
nazeka2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ああ,配当金の受け取りの話か・・・ わざわざ違う口座に配当金だけを入金する人の方が稀では?

その他の回答 (4)

回答No.4

》銀行口座でNISAをすると、株売買の所得税は非課税だけど、配当金は所得税が取られるらしいです。 ・銀行口座でNISAを開設したって買えるのは投信で、銀行で株式は買えないですよ。 ・他の方から回答出ているように配当金の受け取り方式の話とごっちゃ混ぜになっているような。

回答No.3

  蛇足で回答しますが 証券会社にNISA口座を持ってるだけでは配当が非課税にはなりませんよ 「株式数比例配分方式」を選択しないと非課税にはなりません これを選ぶと全ての証券会社にホフリを通じて通達され全ての口座(一般口座、特定口座、NISA口座)に適用されます これは同じ社の株を異なる証券会社、口座で持ってる場合の対応に必用だからです 例えばオウケイウェイヴ(現在400円)を 特定口座 2000株 NISA口座 2000株 そして、配当が10円の場合 特定口座 2000株 ・・・配当2万円、税金4000円 NISA口座 2000株 ・・・配当2万円、税金なし の様に区分する必要からです    

回答No.2

  配当を非課税にしても効果が少ないでしょ 配当利回りは5%程度、多くても10%にはなりません。 NISAの枠100万円で株を買って年間の配当は5万円程度 税率が20%として、税金は1万円 そんな事をするより配当金は総合課税を選び給与などと合算するほうが得ですよ 色々な控除がありますから 

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

そうなの? NISAの口座開設が銀行か証券かではなく 配当金の受け取りを、NISA口座ではなく銀行口座への振り込みとか、郵便振替でとかそういう選択をしていると非課税にならないって話だと聞いたが

関連するQ&A

  • nisa口座で配当金を非課税にするには特定口座も

    現在何種類かの株を配当を楽しみに持っています。 配当は銀行に振り込まれます。 配当には20%もの税金がかかります そこでnisa口座を作りました 次回はNISA口座で一銘柄購入を考えています NISA口座での配当を非課税にするには、従来の特定口座の株式も配当受け取りを 銀行自動振込に出来ないらしいのですが? そのへん素人なので教えてください

  • NISAの口座開設について

    株の初心者です。 NISAを始めるには、どこで口座を作るのがいいでしょうか? 地元の近くの銀行でもいいのでしょうか? それともネット証券がいいのでしょうか? 売買手数料などは大きな違いがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 株式数比例配分方式

    NISAについてお尋ねします。 ある証券会社でNISA口座を開設し、株の取引を始めた時に、 同じ証券会社の総合口座で売買する株は、当然課税になると思いますが、 NISA口座を使っている100万円までの株の売買益や分配金だけが非課税となるのでしょうか? それとも同じ証券会社のNISA以外の口座の株の売買益や配当金なども非課税の対象としてみなされるのでしょうか? 一方複数の証券会社に口座があり、その中のある一つの証券会社にNISAの口座を作った場合、 株の売買益や分配金の受け取りは、すべての証券会社の口座がそれぞれの証券会社の口座に振り込まれる株式数比例配分方式に代わるようですが、 NISA口座で売買する株の配当金や売買益だけが非課税の対象となり、その他の一般口座の株の売買益は課税対象であるということでいいのでしょうか

  • NISAの株式配当金で配当控除は受けらますか

    証券口座で源泉徴収あり特定口座にして株式数比例配分方式で申し込んでいます。 ところがNISA口座の株式配当金は特定口座年間取引報告書に計上されていません。もちろん非課税で丸々証券口座に入金されています。 この配当金を総合課税で申告して配当控除を受ける事は可能でしょうか。、

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 株 NISA口座について

    株、ずぶのド素人です。というか、まだ初めていません。今、色々と勉強中です。 いずれにしても、ネット証券に口座を開設しようと思い行動に出ました。 すると、同時にNISA口座の開設も併せて書類が揃えられています。 自分なりに調べてみたところ、NISAとは、120万円まで非課税になる口座だとか。 しかも期間は5年間とありました。 でも、私は株は全くの初めてなので、まずは小さな金額からコツコツと学習しようと 考えているので、よって、年間、120万円の利益など出ようはずもありません。 ということは、NISA口座は不要でしょうか。 期間も5年ということなので、株に慣れ、1年とか2年後に開設すれば、そこから5年が始まるわけですし、今開設してしまうと、すぐに1年、2年は必要なく終わってしまい、すると残り3年しかなくなってしまいますし。 それとも、NISAとは、利益120万円まで非課税ということではなく、 120万円までの売買、取り引きについてか非課税になるということなんでしょうか。 今ひとつよく分かりません。 どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAについて

    NISA口座の開設を検討してます。 以下はすべて、前提として、特定口座で、源泉徴収ありを選択してるとします。 証券会社に尋ねたところ、口座限度額を株式売買にあてるとしたら、「配当金の受取り方も比例配分方式に設定すれば、配当金受取りにかかる所得税住民税が非課税となるのでよい。」ということでした。 続けて、「ただ、人によっては、いったん課税されても、従来通りの郵便局で受取る方法か、銀行口座にて受取る方法のほうがよいという人もいますから。」とデメリットとして挙げて下さいました。 そこで、疑問なのですが、企業の投資ならともかく、一般個人がやる分には、受取り方の選択は好みの問題はあっても、比例配分方式にした場合のデメリットはないように思うのですが、何か問題があるのでしょうか?[←質問1] この点、サラリーマンの場合と専業主婦の場合とで、違いがありますか?(専業主婦の場合は、株式売買の黒字で目安38万円以下なら、年度明けに税務署へ還付申告に行けば還付されるからそうして、38万を超える黒字だった場合は申告しなければ、売買益は特定口座で済んでるし、配当金の所得税住民税は分離課税としてあきらめればよいだけのことと思いますが。) [←質問2] 解釈で間違ってるところもあれば、教えて下さい。 よろしく願します。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISA って?

    NISA について (1)特別口座は既設です。 (2)NISA 専門口座。  二つ要るのですか? 売買利益については非課税になるが 端株があると配当については  非課税にならないって? なぜでしょうか? 識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • NISA、それとも普通口座?

    最近ようやくNISAの口座を作りました。(SBI証券) 現在は普通口座にて、ほんのお小遣い的に、10万程度現金が貯まったら比較的安値で配当が多く、値動きがほとんど無い銘柄を選んで配当目当てでちょい買いするというような株式で資産形成しています。 短期的な売却益は完全に水ものになってしまうのであまり求めていないのですが、もう少しだけリスクをとってリターンの大きい投資信託にも興味があります。 ただ積み立てていくとなると5年で期限が来てしまう投資信託にはNISAは向かないような気がするのですがいかがでしょうか? 分配金の多い商品なら意味が出てくるということでしょうか。分配金が出るということはその分基準価格が下がるということなので、積み立てる時にも多めに買うことができその分分配金が多く得られるので非課税となる分得なのでしょうか? あまり割に合わないようならSBI証券NISA口座の特典である売買手数料無料を利用して、今まで通りの小規模な買い増しの代金と配当の税金分だけ小さく得をするのもアリかと思っています。 このような方針の場合、投資信託(海外株インデックスで考えてます)をNISAにしたほうが良いでしょうか。それとも普通口座のほうが良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 株式譲渡所得と配当所得

    サラリーマンです。 証券会社で特定口座を開設しています。 配当および株式の譲渡所得ともに特定口座で所得税が課税されています。 さて、配当所得についてのみ給与所得と合わせて確定申告できるとうれしいのですが、 (株式の譲渡所得についてはすでに源泉分離されていることもあり確定申告したくありません) 可能でしょうか。教えていただけませんか。

  • 配当金を証券会社以外で受領する方法(NISA関連)

    現在、証券会社(1社)で株式取引を行っており、その配当を「登録配当金受領口座方式」で金融機関に振り込んでいます。 NISAの手続きにあたり、配当を非課税にするには、「株式数比例配分方式」を選択する必要があるということです。 後者ですと証券会社の口座に配当金が入金されることから、配当金が株式の購入に回ることは困ることから、直接の入金となるこの方式を避けたいと考えており、対策として別の証券会社にNISA口座を開設しようと思っています。  その場合結果として、従前の分は「登録~方式」、NISAでの購入分は「株式~方式」の併用ができ、配当はそれぞれ指定した口座に振り込まれることになるのでしょうか。ちなみにNISAで購入する銘柄は従前保有銘柄と重複することもあり、その銘柄については「株式~方式」が選択され、従前の証券会社の口座への振込になってしまっても止むを得ないと考えています。