株式投資初心者向け:NISA口座についての疑問

このQ&Aのポイント
  • NISA口座の開設を考えている株式投資初心者の方へ、NISAとは120万円まで非課税になる口座で、5年間有効です。
  • 株式投資初心者がNISA口座を開設するメリットは、少額から取引できることや売買利益が非課税になることです。
  • もし株式投資を始めたばかりで利益が出ない場合でも、将来的に成果を上げた際にNISAの利益非課税枠を活用できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

株 NISA口座について

株、ずぶのド素人です。というか、まだ初めていません。今、色々と勉強中です。 いずれにしても、ネット証券に口座を開設しようと思い行動に出ました。 すると、同時にNISA口座の開設も併せて書類が揃えられています。 自分なりに調べてみたところ、NISAとは、120万円まで非課税になる口座だとか。 しかも期間は5年間とありました。 でも、私は株は全くの初めてなので、まずは小さな金額からコツコツと学習しようと 考えているので、よって、年間、120万円の利益など出ようはずもありません。 ということは、NISA口座は不要でしょうか。 期間も5年ということなので、株に慣れ、1年とか2年後に開設すれば、そこから5年が始まるわけですし、今開設してしまうと、すぐに1年、2年は必要なく終わってしまい、すると残り3年しかなくなってしまいますし。 それとも、NISAとは、利益120万円まで非課税ということではなく、 120万円までの売買、取り引きについてか非課税になるということなんでしょうか。 今ひとつよく分かりません。 どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

noname#219890
noname#219890
  • NISA
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

・NISA口座での、新規投資額(新規に株を買う・新規に投信を買う・新規に何か買う)が「120万まで」です。 ・NISA口座での利益は5年間非課税です。120万円の投資資金で、例えば1000万円儲かっても非課税です。 ・初心者だからこそNISA推奨です。上記のとおり、少しの利益でも非課税にするためにNISAが推奨されます。 源泉徴収ありの特定口座では、利益の約20%が強制的に納税されます。 ・期間5年間というのは、開設した年から5年間の利益が非課税という意味です。 2016年の口座で120万まで新規投資できる→2020年まで売った利益や配当などが非課税になります。 翌2017年の口座でも120万まで新規投資できる→2021年まで売った利益や配当などが非課税になります。 毎年120万円までの新規投資での利益が非課税ですから、「いつ開設しても利益も利用できる期間も同じ」です。

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは。 最初の4行でとてもよく分かったような気がします。 とにかく、利益ではなく、新たに『買う』のが120万円まで非課税ということなんですね。 初心者、NISA推進、力強く思いました。 詳しく、且つ、分かりやすく教えて下さり本当にありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

NISAは毎年120万円分の購入に対し適用され、それを5年以内に売却して利益が出ればその分については非課税になる制度です。これは毎年120万円ですし、今年使わなければその分の権利は使わなかっただけとなります。この制度は期限がありますので、儲かることが分かっているなら、使わなかった分は損となるでしょうか。5年間となってますが、5年経っても売らなければ次の年の分に充てることは可能です。 なお、NISA口座は一つの証券会社(投信も対象なので銀行になる場合も…)でしか開設出来ません。複数の証券会社で取引する場合は、NISA以外の会社では特定口座と開くことになるでしょうか。NISA口座を開設した証券会社でも、年間120万円を超えた購入分については特定口座での購入となります。 http://kabukiso.com/idiom/nisa.html ただし、売却損となった場合は他の利益と相殺したり3年間の繰越損失を受けることは出来ないので注意してください(NISA口座でなければ損失は他の利益と相殺出来、以後3年間との利益とも相殺可能)。要は、儲かることが前提で譲渡益税が非課税となる制度ということです。 http://blogos.com/article/77469/ https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm また、NISA口座以外の場合普通は特定口座というものになります。これには源泉徴収ありとなしがあり、前者は売却時に勝手に譲渡益を徴収されますが(他の証券会社取引分と相殺することがない限り申告不要)、後者は確定申告が必要となります。ただ、後者の場合は年間20万円以内であれば申告不要なので実質非課税となります。配偶者控除や扶養控除の対象者となっている場合、前者であれば幾ら儲かってもこの儲けで控除対象から外れることはありませんが、後者の場合は申告することによって所得となるため控除対象から外れることもあります。 この他に一般口座というのもありますが、特にメリットがないので割愛します。 http://kabukiso.com/zeikin/kouza.html http://allabout.co.jp/gm/gc/8899/

noname#219890
質問者

お礼

こんにちは。 利益ではなく、120万円までの購入に対して非課税ということなんですね。 また更なるカテゴリというか、資料も含め記載して頂いたので、それらについても勉強してみようと、知らなかったことも分かることが出来ました。 貴重なご回答を頂き、本当にありがとうございました♪

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

あくまで投資額で120万です。 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201306/3.html#anc01

関連するQ&A

  • NISA口座と特定口座の違い

    ネット証券で特定口座を持っています。初心者です。 毎日画面を見て、ちょっとした、デイトレ-ダ-気分で、 少額ですが、売買して楽しんでいます。 (今年は、アベノミクスで、お小遣いゲット出来喜んでいます。) 今回 NISA口座を、単に 利益が100万円までは税金がかからないのだと思い、 申し込みましたが、1年で100万の投資金額だとわかり、 今、私が楽しんでいる、2,3日で、売買するのとは、 意味が違うようだとわかりました。 NISA口座を開設しても現在の特定口座で、 来年からは、利益の20%は税金に取られるみたいですが、 今までのように、売買することもできるのですよね? 長期で持つつもりの商品は、NISA口座で買えばよいということなのですよね? 簡単に、NISA口座を開設申込してしまいましたが、 何も買わずに、単に口座だけ持っていても、損することってないですよね? もし、損することがあるのなら、 今の特定口座の株も、今年中に全部売ってしまおうかとも思っています。 どなたかご存知の方宜しくお願い致します。

  • NISAってさ

    金融機関が、こぞってNISA、NISAってうるさいんですよ。 はっきり言って使えないって思ってるんですが、何か使い道はないんですかね? こんな場合どうなんでしょうっていうのを質問しますので、よろしくお願いします。 1.NISAの非課税口座をどこかの金融機関にいったん開いたら、   4年間?他の金融機関に移すことができないらしいんです。   これはどこでもそうなんですよね?  その金融機関がつぶれたらどうなるんでしょうね?    どっか引き取り先や統合先に移されると推測しますが.... 2.100万円の非課税枠の使い方。    1)ド~ンと株価100円の株を1万株買ったとして。    1年以内に200円になったので売りました。    そうすると100万円の利益は非課税でマルマル儲けですよね。    でもそれで1年目はこの口座は使えなくなるってことですよね?   2)ド~ンと枠めいっぱいに株を買おうとしたとき、1)の例で    株価が101円になってしまいました。    1万株を101万円でこの口座で買うことができるんでしょうか?    オンライントレードでダメって引っかかってしまうのでしょうか?   3)もし101円で買えたとして、202円で売れた場合。    1万株の利益の100万円は非課税。1万円は課税されて8000円    (この際、復興税は考慮せず、軽減税率も終了として...)    ということになるのでしょうか?   4)さらに非課税枠超えて取引ができた場合、翌年まで持ち越すと    非課税枠が200万円となって、3)のケースで利確できたら、    101万円の利益がまるまる利益となるのでしょうか?  このあたり、よくわかるNISA云々読んでも分かりません。  有識者の方、ご回答のほどをよろしくお願い申し上げます。

  • NISA口座開設 この理解で良いですか?

    2015年に証券会社AでNISA口座を開設していましたが、成績が良く非課税の恩恵を受けることが出来そうです。 一方、証券会社Bでは特定口座での株式売買が多く、NISAは開設していませんでした。 その後、証券会社Aの資産を一旦引き上げ、証券会社Bに預金を移管しました。 2016年以降は証券会社BでNISAの利用したいと思っています。 証券会社Aは当面利用するつもりがありません。 質問です。 (1)証券会社Bで2016年分からのNISA開設すれば、証券会社AのNISA口座は廃止手続きは不要ですか?    それとも、証券会社AからBへのNISA移管手続きをしたほうが良いでしょうか(残高0であっても?)。 (2)今年中に証券会社BでNISA申込みすると2015年のNISA開設に間に合ってしまうかもしれませんが、複数の証券会社でのNISA開設となり、無効になったりしませんか?申し込みは少し待ったほうがいいでしょうか。それとも、単に2016年からNISA利用開始すればいいだけでしょうか。

  • NISAで株の買い方

    初歩的な質問なのですが、みずほ証券にNISAの口座を開設したのですが、NISAの株ってネットでは、購入できないのでしょうか? そうなると、店頭に行くかコールセンターですか? ネットでNISAを買えるのは証券会社はありますか? 一度作ったNISAの口座って、他の証券会社には変えられないのですか? すみません、初心者なもので・・。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAを今申し込んだら・・・

    2016年からNISA枠が100万から120万に増えるようですが、これに関していくつか質問させていただきたいです。 (1)2016年のいつからでしょうか(1月?4月?) (2)今(2015年9月)にNISA口座(限度100万)を開設したとして、来年以降の分は自動的に120万枠になるように証券会社で操作してくれるのでしょうか。それとも今開設してしまうと5年間限度100万のままなのでしょうか。 (3)細かいことですが、5年間非課税というのはNISA口座開設後5年ということでしょうか?それとも口座開設後債券・株購入まですこし間が開いた場合、購入(運用開始)後5年間ということでしょうか? よろしくお願いします。

  • NISA口座で購入した株は、5年間保有

    NISA口座で購入した株は、5年間保有ができるそうですが、 売買益や配当金が非課税となるには、5年以内に売却しなければいけません。 この5年以内というのは、株を購入してからちょうど5年以内なのか、 それとも株を購入した年の年度初め(1月1日)から5年後の年度末(12月31日)という期間なのでしょうか? 例えば平成28年1月にNISAで株を購入したら、いつまでにこの株を売却しなければいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISA口座設定期間

    このたび銀行からNISA口座開設の案内ハガキが届きました。 「非課税管理感情設定期間」として「2014年~2017年」と記載されていました。 これって、2018年からは非課税でなくなるということですか。 NISAは5年間非課税ではなかったのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • つみたてNISAについて

    つみたてNISAをはじめようと思い、2019年12月6日に楽天証券でつみたてNISA口座を開設しました。で、疑問点なのですが、年間40万円、最長20年間、非課税で運用できる、とのことですが、左記のこの期間計算は、これは口座を開設した年から、なのでしょうか?だとすれば、 2019年もあとわずかですので、慌てて40万円を投信購入しないと枠がもったいないですよね。私は、購入つみたては2020年1月からはじめようと思っていました。口座を開設した年から、なのか、初めて「ファンド」を購入した年から、なのか(ちなみに知人にはそう言われました)。 書籍には、そこのところをきちんと書かれていません。どなたか詳しい方、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 株 NISAと普通口座について

    ネット証券に普通の口座を開きました。(普通のと、そういう言い方で良いでしょうか?) その際、NISAの書類も入っていたので一緒に手続きしました。 NISAの方は開設されるまでに2週間くらいかかるそうです。 そこで質問なのですが、私はまだ一度も株を買ったことがありません。 でも、もし初めて買うとしたら、普通の口座、NISA口座、どっちの口座から買うとかは自分で決めて買えるものなのでしょうか? その場合、普通の口座から買うとか、NISA 口座から買うとか、そうに選べるボタンみたいなところはあるのですかか? あと、普通口座には入金したのですが、NISA口座にも改めて別に入金しないとダメなんですか? それとも、普通口座にお金が入っていれば、そこからNISAを選択して株を買ったり出来るんですか? すみません。その辺のところがどうしても分からなく、どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISA口座の期間終了後について質問です

    NISA口座の期間終了後について質問です 現在NISAは1年辺り120万×数年の非課税枠がありますがこれが終了した場合 その口座にある投資しているお金はどうなるのでしょうか? ある質問でこの様な回答がありました↓ NISAの問題点と落とし穴 気になるNISAの落とし穴についてですが、まずはNISAの問題点を見てみましょう。 ■株や投資信託を購入する度に対象枠が使われる。 (非課税枠がすぐになくなる) ■株式投資は年間100万円まで。 (株式投資に向いてない) ■既に一般口座、特定口座で保有しているものは対象外。 (口座移行が出来ないのでNISA対象にしたい場合は一度売却が必要) ■NISA口座は一人一つのみ。 (利用中は他の証券に変えられない) ■非課税は投資開始から5年以内。 (5年を超える長期運用は対象外となってしまう。) NISAは「損益通算」と「損失の繰越」が出来ない ここまででNISAは複雑でありながら縛りが多く自由がきかないのがわかったかと思います。 さらに、投資や資産運用と考えた場合に決定的な点は「損益通算」と「損失の繰越」が出来ない事でしょう。 例えば「A口座で100万円のプラス」「B口座で20万円マイナス」「「NISA口座で30万円マイナス」となった場合に「損益通算」が出来れば「50万円が課税分」となるのですが、NISA口座は含まれないので、「80万円が課税分」となってしまします。 NISAはその時点の価格が取得価格となる さらに恐ろしいのが、「その時点の価格が取得価格となる」点です。 100万円で投資した株が、非課税期間終了時に80万円になっていたとします。 このケースでは80万円と実際より低い価格で取得した事となってしまい、その分売却時の利益が増えて税金が余計に掛かってしまいます。 たとえばその後90万円で売った場合、差額の10万円が利益となり税金は2万円です。 本来ならば取得価格は100万円なので、マイナス収益となり税金がかからないはずですが、10万円のマイナスなのに税金が2万円かかってしまいます。 この部分がわからないのでお詳しい方分かりやすくかつ詳しく教えて下さい、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA