• ベストアンサー

この会社どう思いますか?

自宅から事務所まで 通勤手当5000円。 これまでは普通です。 でも自宅から事務所に行くまでに 30分以上も遠回りになる距離に 仕事の仲間迎えに行って 事務所についてそれから 1時間以上かかるところも 自家用車。 もちろんその分のガソリン代は 一切支給されません。 通勤手当として支給される5000円。 1ヶ月のガソリン代が約3万円。 ちなみにプライベートはどこにも 行ってなくて会社で 使用するガソリン代だけでこの金額です。 かなり家計も圧迫されています。 この会社どう思いますか?

  • 業界
  • 回答数5
  • ありがとう数16

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  ダメですね、そんな会社は、限りなくブラックだ 転職するべきです  

その他の回答 (4)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

自分の車を業務に使っては駄目ですよ。事故が起こっても貴方の払った保険での補償になるのでしょう。 いわゆる、ブラックですよ。社用車を買わせましょう。なんで貴方が三万円もの費用を会社のために使わないと駄目なのでしょう。単純に言うと三万円分ただ働きしているわけです。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

>自宅から事務所まで 通勤手当5000円。 これまでは普通です。 労働基準法には通勤交通費を支払えという条文はないので 通勤交通費を支払うかどうかは会社の自由で 支払う場合でも、その金額も会社の規定によります。 税法ではマイカー通勤の場合の通勤交通費の非課税限度額というのが あって http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm 2キロ以上10キロ未満は月額4,100円 10キロから15キロ未満は月額6,500円が非課税限度となっていて それを超えれば所得税がかかります。 通勤時に立ち寄りして従業員を拾うというのは 業務と思われるので 業務にかかる費用や手間は会社に請求するべきだと思います。 現場に行く費用は 貴方が請負でない限り会社に負担してもらうべきだと思いますし 会社の車を使って行かないと車の減価償却分の費用もでません。 平米単価で請負をしているのなら経費で貴方が申告すべき問題なので 雇われて日当で働いている場合です。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

ブラックでんがな! あんさん、お人が良すぎでっせ! 会社は要らん銭使わんでも、あんさんの「身銭」で賄えるんでっから・・・

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

これは、通勤手当ではなく、自家用車使用手当(会社毎に呼び名は異なります)かな? 営業や出張で自家用車を使う場合などに適用される手当で、実費精算が原則 一度、就業規約を確認して、記載が無ければ、会社にきちんと定義していただくよう働きかけましょう。 これでだめなら、#1さんの言うとおりです。

関連するQ&A

  • 最近ガソリン代が高いですが、会社からの通勤手当って増えた?

    最近 ガソリン小売の平均価格が136円なんて報道とかされましたけど、 車通勤者の自分の手当額は変わらない・・・。割に合わない・・・・。 みなさんはどうなんでしょうか? うちの会社の通勤手当の金額は、自宅から勤務地まで直線距離○km以上 ~円 というように決まっています。 でも算出根拠がまったく分かりません。その点は聞いてみようと思います。 みなさんの会社からの支給ガソリン代は市場価格の変化に対応されていますかね~~。

  • 通勤手当(車通勤)について

    自家用車を使用した通勤について教えて下さい。 以前いた会社では、通勤手当として20円/Kmを支給して いましたが、この20円の根拠が良く分かりません。 例えば、ガソリン代であれば今だと13円/Km位だと思いますが、そうすると多く支給されていることになります。 まさか、タイヤの磨耗や車の償却などを会社が面倒見てくれているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 通勤手当について…

    今春卒業し、研修が終了したので、いよいよ会社まで通勤することになりました。 会社から「通勤届け、通勤手当」に関する書類が送られてきたのですが、 私の場合自宅から最寄駅までは自家用車で移動(約20分)しています、 バスは1時間に1、2本ほどしかなく、21時にはなくなってしまうからです。 このような場合、通勤経路、通勤方法を記す欄には 「自宅→自家用車→駅」と書いてもいいのでしょうか? ガス代も支給されるのでしょうか? あと駅前に借りる駐車場代も記してもいいのですか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅手当支給と基本給の減給

    現在自宅から通勤ですが、11月から一人暮らしをします。 一人暮らしをする(通勤40分)ことにより、自宅から通う(通勤20分)より会社は遠くなってしまいます。実家が遠方の為最初から一人暮らしをして通勤人には住宅手当が2万円でているが、私は自宅から通勤ということで入社したので、ダメもとで会社に住宅手当はありますか?と話したところ、申請用紙を提出して下さいとのこと。基本給のこともあるから11月に間に合うように出して下さいといわれました。ということは会社として住宅手当は支給するが、基本給を減らして、その分住宅手当にあてようという考えがあるのでしょうか?確かに会社としては通勤手当も以前より遠くなる為、半年で¥14000ほど負担が増えますし、住宅手当もとなると。通勤手当も増える代わりに見た目は住宅手当を支給するが、その分残業手当減給につなげようとしているのか。手当をもらうことで逆に長い目でみた給料が減るなら申請しない方がいいのか迷っています。実際、自宅より遠くから通勤している先輩社員も住宅手当をもらっています。先輩なのでどういう形で手当てを支給されているかなど聞けないのでここで質問させていただきます。 一人暮らしの理由は自宅で親が会社を経営していつ事務所がもう一部屋必要になったので私が出て行くことになったからであり、少し遠い所に引っ越すのは、入退院を繰り返している祖母が心配なので近くに住めばいつでも様子を見に行ける為です。宜しくお願いします。

  • ガソリン代

    電車での通勤が遠回りなので、職場まで原付で行こうかと考え中です。しかし、そうなるとなぜか交通費がガソリン代として一日100円しか支給されません。(ちなみに今は電車とバスで通勤しているため定期代1万5千円支給されているのですが・・・。)毎日40分くらい乗る予定ですがガソリン代は1月でどれくらいかかるものでしょうか?

  • 通勤手当について

    通勤手当を社員に12000円払う〔給料で通勤手当てをつける〕のと 会社が経費として使用しているガソリンスタンドで社員に12000円分のガソリンを入れてもらう場合とでは どちらが経営者にとって有利なのでしょうか? ガソリンスタンドで 通勤手当として12000円分のガソリンを入れると それは経費として見てよいのか?それとも 経費として計算するのではなく 通勤手当として計算しなければならないのか? 教えてください  

  • 車通勤の手当てが突然出なくなりました。

    不動産屋で働いていまして、 そこの会社には元々電車で通っていたのですが、 その後、交通費をもらわない代わりに会社の車で通勤していました。 (自宅の駐車場は新たに自分で借りました) またその後、自家用車で通勤する場合は月1万円支給されると社長が言ったため、 月1万円もらえるなら安い車を買っても数年で元が取れると自分で車を購入し 車通勤をしはじめました。 ところが、歩合の制度が変更になり(元々歩合の率自体もあやふやでした) 「歩合の率の中に車通勤の分も入っているから車通勤の手当は今後出さない」と 社長が言い始めました。 (売り上げ0なら歩合も0なので、通勤手当の分が入っているとはとても思えないのですが) こういう場合は、通勤手当はちゃんと請求できるのでしょうか?

  • ガソリン代の補助は所得になりますか?

    今年から経理事務のパートで働き始めました。契約内容には通勤手当は「なし」となっていますが、銀行や郵便局に出かけるのに個人の車を使用してもらう為、その分のガソリン代として月5000円を支給しますとのことでした。この5000円は給与の所得となるのでしょうか?通勤手当ならば非課税の扱いがあると思うのですが・・どのように解釈すればよろしいですか?

  • 通勤経路に保育園への送り迎えを入れても良いのでしょうか?

    子供が生まれて事務職をする事になったので、通勤手当申請書を提出する事になりました。 申請書を提出するに当たって困った事がいくつか出てきたので、ご存知の方がいらしたら教えていただきたくて書き込みをしています。宜しくお願いします。 困った事。 1.通勤手当は出ないのでしょうか? 2.通勤経路に保育園への送り迎えを入れても良いのでしょうか? (1)今現在、現場職と事務員の両方をしています。  子供が生まれるまで、現場職をしていました。通勤手当は無く、その代わり車の借り上げ費&ガソリン代を支給されていました。 (2)事務職をするようになったら、現場に行った時だけ日割り計算で借り上げ費が出てます。もちろんガソリン代も。行かなかった日には、ガソリン代だけ出てます。 (3)いつでも、現場に行けるように車での出勤をしています。 (4)自宅は会社から車で10分。保育園へは反対方向なのでプラス15分。歩いていける距離ではありません(一番近い保育園です。) (5)自宅から会社への公共の交通機関はありません。徒歩か自転車になります。 (6)子供が出来て現場職を行う事が出来なくなりましたが、「子供を保育園に預け、出来る事をすれば良いから」と会社から頼まれ現場と事務の双方をする事になりました。 出来れば労災のことを考え、通勤経路に保育園を入れて記入したいのですが、会社からは交通機関の最短を記入するよう言われています。→交通機関ないし…。 公共機関で出したら、車で通勤しているので事故を起こした場合労災が下りないのではないのかしら? どうなんでしょ?ご存知の方がいらしたらどうか教えてください!!

  • 自家用車を社用に使った場合の1km当たりの支払い

    こんにちは 会社で事務関係の何でも屋のような仕事をしています。 以前は親会社があり交通費も決められていたのですが 今は独立したのですべて自社で決めることになって います。 以前は社用で自家用車を使った場合は1kmあたり14.4円 でした。でもあれからガソリンは高騰してしまい現在 のガソリン価格に合わなくなってしまいました。 他社はどの位出しているのでしょうか? また車通勤の人たちへの通勤交通費の支給も同じなの ですが「まったく合わない」と言われています。 出来ればこちらも合わせて参考にさせて頂きたい ので教えて下さい。 宜しくお願いします。