• 締切済み

友達をやめたとき・友達になったとき

beest002の回答

  • beest002
  • ベストアンサー率12% (51/421)
回答No.4

(1)大人になってからは(専門学生を卒業してからは)友達がいませんでした(--;) バイト先で友達になる時もありますが(バイト先は、若い方が多く)就職や進学されていくので 新しい環境の邪魔になってしまうと・・と勝手に考えて自分からなるべく連絡しないように。(気を使ったつもりでした > <)  バイト先がかわると変わらざるえない時もありました。結婚されたり子育てをされたりで疎遠になってしまう時もあります。 (2) 置かれた環境の中で直感的に選ぶ?(選びあう?)感じでした。 自分にはない性格や趣味の人を選んでいる気がします。 (1) 知らない内に厭な思いをさせてしまう側です..> < (2) 有り難いことは、自分では気づけない欠点を指摘してくれるとか、違う視点からの感想を言ってくれたり 全く同じことを考えていて笑えたり  友達になりたい人は ひきつけられる何かを持っている(そう感じる?)人です。 女の子だったら見た目も性格も「可愛いな・裏表なさげだなー」 って自身もそうでいたいなっていう雰囲気の人を選んでいました。 選べる時はですが・・。 ※文章がわかりずらいと思います・・長々すみません>_<

関連するQ&A

  • 友達が彼女を……

    31男です。 31の男です、25の彼女がいます。ほんと大好きで結婚も考えています。ノロケてしまいますがほんと可愛いし綺麗です、ハーフとかクオーターぽい顔してるし目も大きいです、身長は156なんですがバランスよくてプロポーションがよくて色っぽいです。シンマザです。ほんと俺大好きです。 ここからが悩みなんですが、俺と同級生で小中同じの友達がいます、いわゆる親友って言ってもおかしくないです。 その友達がなんか最近しゃくにさわると言うか、ムカついてきたとゆうか、亀裂が生じ初めてきてるとゆうか…。 理由が俺の彼女をどうも好きみたいなんです、好きとゆうか嫌らしい目で見てるとゆうか、明らかに男の目で見てるんです、別にお前には関係ないのに彼女との事をちょこちょこ聞いてきたり、妙に俺の彼女の話をしてくるとゆうか。 飲み会とかで彼女連れて行くと一緒になったりしますよね、そしたら彼女から話し掛けられたりしたら妙にニヤニヤしてるしすごく笑顔になったり、そのレベルが今までのそいつ(友達)から見た事ないような純情じゃないレベルなんです、ちょっとほんと心配なるくらいの、気持ち悪さとゆうか、ちょっと怖いです。 一応親友なんで俺の彼女の事好きだろ?とか、あんま見るなとか、絡むな、とか言いたくても言えないんですよね。 でも最近我慢できなくなってきてキレそうです、もう友達の縁切ってもいいって思えてきてます。それくらいイライラしてるしムカついてきてます。 明らかに俺の彼女に好意あるんです、今までそんな奴じゃなかったんです、だからこそ怖いとゆうかちょっと勘弁してほしいわみたいな↓↓ 正直彼女と友達どちらが大切かと言えば即答で彼女です。

  • 友達へどう謝ったら良いか

    私は友人に、謝りたいことがあります。 ですが、そのことを謝ることがさらに相手を傷つけることにも思えるので、どうしたらよいか悩んでおります。 悪いことをしたまま友達と会っているのが辛いです。 私が友達に申し訳ないと思っている内容です。 複雑な為、簡潔にまとめさせて頂きます。 私は以前2年くらい働いていたアルバイト先(調理系)で、また働いてみたいという気持ちがあった (ただ将来的にその職業をしたいという気持ちは固まっていなかった。) ⇒そこで働いている友達にそれを話した(相談の意味で)当時自分は24(女)です。 ⇒友達は、善意ですぐに責任者の方に口をきいてくれた ⇒責任者の方からお呼びがかかる ⇒私は正直、友達にもう少し相談にのってもらいたかった(それをちゃんと伝えられなかった私が悪いです…) ⇒正直少し考えたいという旨を友達に言った ⇒もう責任者の人に言っちゃった(・_・;)という反応だった ⇒今さら引き返せない感じだと思い、思いきって始める ⇒しかし、慎重に考えて、やるなら本気でと思っていたので、このままこんな気持ちのまま続けるなんてゆくゆく自分も潰れるし周りにも迷惑をかけてしまうと感じた=こんな状態でやるぐらいなら辞めなくては、と感じる(今思うと気持ちの切り替えができずに本当に愚かです) ⇒本当のことはとても話せず、こんな状態で続けるほうが一番恐い、と当時考えてしまい、親が具合が悪くてと嘘をついて辞めてしまう。(職場にも友達にもです) 以上、これが私の罪悪感の理由です。 大切な相手に、しかも本当に低俗な悪質な嘘をついたことが更に私にとっての罪悪感です。 それ以降、しばらくは(そういった理由で辞めたので)連絡を頻繁にはしませんでしたが、友達は変わらず連絡をくれて、普通に接して仲良くしてくれます。 私は本当のことを言えていないままです。 謝りたいという思いは、 単なる自分だけの自己満足に過ぎないとも思う気持ちもあります。 それを言われた方は、おもしろくもない話をわざわざ聞かされるという不快感を感じるだけだと思うと 謝っていいのか疑問に思ってしまいます。 謝るのが恐いから、そういって理由をつけてるのとは違って、 謝る行為自体が相手への思いやりがない行為なんじゃないかと思えて、 どうすることが今一番ベストなのか、 本当にわかりません。 客観的意見を頂ければ幸いです。

  • 友達が彼女を

    31男です。 31の男です、25の彼女がいます。ほんと大好きで結婚も考えています。ノロケてしまいますがほんと可愛いし綺麗です、ハーフとかクオーターぽい顔してるし目も大きいです、身長は156なんですがバランスよくてプロポーションがよくて色っぽいです。シンマザです。ほんと俺大好きです。 ここからが悩みなんですが、俺と同級生で小中同じの友達がいます、いわゆる親友って言ってもおかしくない仲です。 その友達がなんか最近しゃくにさわると言うか、ムカついてきたとゆうか、亀裂が生じ初めてきてるとゆうか…。 理由が俺の彼女をどうも好きみたいなんです、好きとゆうか嫌らしい目で見てるとゆうか、明らかに男の目で見てるんです、別にお前には関係ないのに彼女との事をちょこちょこ聞いてきたり、妙に俺の彼女の話をしてくるとゆうか。 飲み会とかで彼女連れて行くと一緒になったりしますよね、そしたら彼女から話し掛けられたりしたら妙にニヤニヤしてるしすごく笑顔になったり、そのレベルが今までのそいつ(友達)から見た事ないような純情じゃないレベルなんです、ちょっとほんと心配なるくらいの、気持ち悪さとゆうか、ちょっと怖いです。 一応親友なんで俺の彼女の事好きだろ?とか、あんま見るなとか、絡むな、とか言いたくても言えないんですよね。 でも最近我慢できなくなってきてキレそうです、もう友達の縁切ってもいいって思えてきてます。それくらいイライラしてるしムカついてきてます。 明らかに俺の彼女に好意あるんです、今までそんな奴じゃなかったんです、だからこそ怖いとゆうかちょっと勘弁してほしいわみたいな↓↓ 正直彼女と友達どちらが大切かと言えば即答で彼女です。

  • モテない友達にどうすれば彼女ができるのか教えてくれと言われるのですが。

    モテない友達にどうすれば彼女ができるのか教えてくれと言われるのですが。 19歳大学生男です。 自分も今までに付き合ったことは何度かありますが、「どうしたら付き合えるの?」とか言われても分からないので困っています。 自分の場合は少し話をするくらいの仲だったけど、いつの間にか付き合っていたというパターンが多かったような気がします。 だから「どうすれば」とかいわれても…。 ただ、その友達は良いヤツなんですが少しがっつきすぎたり、「学歴があったらモテるらしいから仮面浪人する」とか言い出したりします。 そこで「焦ってるのが相手に伝わってるんじゃないかな」とアドバイスしたのですが「???」という反応でした。本人としては焦ってるつもりはないのだと思います。 本当にいい友達なんですが…。アドバイスがあればお願いします。

  • フラれた友達と縁を切る事について

    長い間友達付き合いをしてきて、その友達に告白をして受け入れられなかった事を理由に縁を切った事ってありますか? 縁を切った方は何故そうされたのですか? もし相手の方から縁を切りたいと言ってきたなら致し方ありませんし、 「あなたと付き合うなんて気色悪いから無理」など存在を否定されるようなフラれ方をされた場合なら解ります。 しかしそうではなく、「恋人としての付き合い」を拒まれただけで縁を切りたくなるものなのでしょうか? 相手が大切な存在ならどんな形でも繋がっていたくはないのでしょうか? 縁を切れる方は今まで築いてきた友人関係が無くなっても平気だからそうするのでしょうか? 相手が「恋人としてのあなた」は必要としていないけれど、「友達としてのあなた」を必要としていても縁を切る事を何とも思わないものなのでしょうか? 経験談などもあれば、そのエピソードも聞きたいです。

  • 友達ができません。

    友達ができません。 私は24歳のフリーターです。 友達がおりません。中学までは自分を偽ってなんとか友達が居ました。 (偽る事になった理由は、自分の性格が嫌いで、人にからかわれるタイプだったからです) でも、もう偽る事に疲れて、偽ってもだんだん見破られるのか、友達ができなくなり クラスの嫌われ者になりました。 世間では友達がいないと、魅力のない人という風に見られると思います。 友達は自然に出来るものなのでしょうか? 社会人になって露骨に嫌な態度を見せる人が周りにいなくなりましたが、 人は裏では何を考えているか分からないと思います。 人を信用する事ができません。 また、友達と居ると必ず我慢しなければいけない場面が出てくると思いますが、それでも 人と居て楽しいのでしょうか? 友達と居ても相手の嫌なところが見えてくるものだと思いますが、それでも友達がすきなんでしょうか? それとも、嫌なところも許せるのが友達なのでしょうか? 類は友を呼ぶといいますが、自分と似た精神を持っている人でないと、友達はできないのでしょうか? だとしたら、友達が多い人というのは、一般的な人というだけで、魅力的かどうかとは 別問題でしょうか? 私は、やさしさというものもよく分かりません。 人はやさしい人が優れた人だと思いますが、優しさというのも、気分や相手によって形が変わるものだと思います。 魅力や優しさなどは不確かなものだと思いますが、多くの人が魅力的だ、優しい人だ、と思う人は 本当にそうだといえるのでしょうか? 多くの人に嫌われる人は、本当に人としてだめな人ということになるのでしょうか?

  • 友達が別れました

    友達が別れました その原因が私かもしれないんです。 友達は付き合ってることをずっと親に反対されていて、それを私に相談していました。 でも友達は本当に相手のことが好きで、親にグチグチ言われてもずっと我慢していました。 あるとき、私と友達でその話をしていると、友達の彼氏が来て、何の話?と聞かれました。 その時はなんでもないといいました。 でも LINEでもまた聞かれ、言ってしまいました それで、友達が彼氏に振られた理由は、親に反対されながらも付き合うのがしんどくなった、です 友達はデートも親に禁止されていたので、それが理由ではないかと言っていましたが 昨日、友達の彼氏なお前にも原因がある、といわれてしまいました。 友達が親に反対されているというのを私が彼氏に言ってしまったことで2人の破局を招いたのですかね? その友達の彼氏ら原因がある、とは言ってくれたもののそれ以上言ってくれないんです どうしたらいいでしょうか

  • 友達に借金した方、その時の気持ちは?

    ここには、「お金を貸して返してもらえない・・・」と言う相談がたくさんありますが、「借りる人は、あなたのことを友達(彼あるいは彼女)なんて思っていない。もともと返すつもりなんかない。諦めて。」 と言う意見が多いように思います。でも、皆さんそうなのでしょうか?貸したほうは「どういうつもり?」と聞いても、借りたほうはなかなか本当のことが言えないように感じています。 追い詰められて、友達にお金を借りた方のその時の気持ち、そして、借りている間、返してといわれたときの気持ちを教えてください。

  • 友達の父親が亡くなってしまいました。

    僕の同級生(中学生です)の父親が、昨日亡くなってしまいました。理由は分かりませんが、たぶん病気です。 先日は通夜がありました。もちろん、その友達は我慢しながらもやはり泣いていました・・・。今日は火葬がありました。 そこで、その友達が学校にきたときどんな事を喋ればいいのでしょうか?いつも通り喋ってもいいのでしょうか?それとも、慰める言葉を言ったほうがいいのでしょうか。 みなさんの意見を待ってます。

  • 恋人を選ぶ?友達を選ぶ?

    毎日恋人と会ってます。 で、ついつい友達関係は疎遠になっちゃって、今では自分から誘わないと遊ぶ相手もいない状態です。(事前に「○○日遊ばない?」と誘ってくれれば会えるけど、いきなり「今日遊ばない?」には対応できないんで、どうしても断ることが多くて、こうなっちゃいました★) で、本題。 「恋人を選んだら、友達と遊べない。」 「友達を選んだら、恋人と会えない。」 となったら、皆さんどっちを選びます?選択肢は上記の2択ONLYです。 「うまく調整して、バランスよく会う」とか「そんな恋人とは別れて、別な人を探す」ってのはナシです。 選んだ理由も教えてください。 よろしく。