• 締切済み

エンゼルフィッシュの異変

飼育初心者です。 エンゼルフィッシュを七匹ほど大きい中くらいの水槽で育てています。 二匹に異変がでました。 一匹は片目が白く、 もう一匹は写真のようにお腹が膨れて肛門から筋肉?が出ています。 何かの病気でしょうか?? 不安で仕方ありません。 お返事お待ちしてます!

  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#190707
noname#190707
回答No.1

落ち着いて 良い専門家たちに相談しよう 獣医などのスペシャリストたちの助力で問題解決しよう

nigera8
質問者

お礼

わかりました。

関連するQ&A

  • エンゼルフィッシュについて

    エンゼルフィッシュを飼ってから一週間しかたってない 初心者です。最近、エンゼルフィッシュのヒレが、 少し赤くなっています。インターネットでいろいろ調べて みたのですが、思いあたる病気がありませんでした。 誰か病名と、治療法を教えてください。 水槽の中でできるものでお願いします。

  • エンゼルフィッシュの飼育について

    エンゼルフィッシュの飼育についてどなたかアドバイスを頂きたく投稿しました。 最近、無性にエンゼルフィッシュに惹かれて飼いたいと思うのですが、まだ熱帯魚を飼育し始めて1年ちょっとの若輩者なので、我が家の水槽でエンゼルフィッシュが飼育出来るのか不安です。 水槽が60cmの場合、大きくなるエンゼルフィッシュは他の魚との混泳を考えると1匹位しか飼えないでしょうか? 欲を言うとペアで飼いたいのですが雄雌の判別は難しいとの事なので、もし雄が2匹だった場合、喧嘩するでしょうか? またあまり水草があると泳ぎの妨げになって住み辛いでしょうか? エンゼルフィッシュに適した水草はどのような物でしょうか? 現在、60cm水槽にコリドラス2匹、巨大化したネオンテトラ5匹、グッピー雄3匹を飼育しています。 濾過材は水作エイトのニューフラワーのみです。 流木1本とブロック?みたいな隠れ家と大きく育ったアマゾンソード?2株と背丈の短い水草を6株程底砂に植え込んでいます。 底砂はGEXのピュアソイルを使用しているのですが、底の粒が崩れて限界の様なので、粒の小さい砂利に変えようかと思っています。 エンゼルフィッシュに最適な底砂はどのような物でしょうか? どなたか是非アドバイスを下さい! どうぞよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • ネオンテトラ異変??

    困っています。 水槽を立ち上げて2週間弱たった初心者です。 今日、いつものように餌をあげていたら、1匹小柄のネオンテトラの背びれ部分の青い色素がかけていて、おなかが少し白くなっているように感じました。 ネオンテトラの病気を調べてみると、ネオン病など薬を使っても完治させるものが難しいものや、ほかのネオンたちに移り、全滅してしまうなどという情報ばかりで、少し混乱しています。 せっかく立ち上げた水槽ですが、リセットしなければいけないのでしょうか・・・? 写真をとろうにも、ぼけてしまい、あまり見やすくありませんが、この写真だけで判別できないでしょうか・・・? また、この病気の恐れがあるネオンテトラを助け出す方法はないでしょうか? 今は、プラケースなどが用意できなかったため、2Lペットボトルの上部をきり、飼育水を半分くらいまえいれ、エアストーンでエアレーションを行っています。 付近に熱帯魚ショップはないので、薬などを今日中に用意することは不可能だと思います。 症状がでているネオンテトラは、11匹の群れの中でもきわめて小さいもので、ほかのネオンテトラには症状がまだ表れていません。 申し訳ございませんが、至急ご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • エンゼルフィッシュの腹部が膨れ、水槽の底に横たわっています。

    エンゼルフィッシュの腹部が膨れ、水槽の底に横たわっています。 これは何かの病気でしょうか? 飼育し始めて3年位のプラチナエンゼルなんですが、1週間位前から、腹部が大きくなり、当初は過食だと思い、餌の量を減らして様子を見ていたのですが、ここ3日ほど水槽の底に横たわって、私が近づいたり、餌をあげると泳ぎ出し、高さ40cmの水槽で10cm位浮上してまた下に沈んでしまいます。 ネットでちょっと調べたところ、松かさ病でも腹部が膨れることがあるようですが、うろこが逆立つようなことはなく綺麗です。 画像を添付しますが、外見上腹部が膨れる以外に目立つ異常はありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 現在エンゼルフィッシュ、グッピーなどをそれぞれの水槽で飼育しています。

    現在エンゼルフィッシュ、グッピーなどをそれぞれの水槽で飼育しています。 先日水槽内にペットセンターで市販されていた土を入れました。なんでも土の中の微生物が水槽内の水を綺麗に保つのだそうです。1.5ヶ月ほど経過しましたが、本日その土の中に虫らしい物が無数に居る事に気が付きました。とてもよく動きます。大きさは0.5mm程で色は白っぽいです。土の中でも深い方に偏っています。表層には居ません。このまま放置しても大丈夫な物でしょうか?もし駆除する必要があるとしたらどの様な方法が有るのでしょうか?是非教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コリドラスの異変

    こんにちは。 現在飼育しているコリドラスの中で、 ベネズエラオレンジが5匹ほどいるのですが、その中の1匹に異変が… ある朝起きて見ると、体全体が真っ白になっていたのです。 目の色と体型でベネちゃんだと分かったのですが、 最初はどの個体か分からなかったほど、色が落ちています。 外傷はなく、ひげ・ヒレ・エラなど外見は奇麗なままです。 ただ、あまり泳がずじっとしています。あまり餌も食べません。 異変が起きてから3日たちましたが、症状は変わりません。 病気なのでしょうか? コリドラスのサイトを色々見ましたが分かりませんでした。 このような症状は初めてなので、 些細な事でもお教えいただければと思います。 あと、混泳しているネオンテトラの中に、 体がくの字に折れ曲がってしまった子がいます。 この症状についても何かお分かりでしたらお願いします。

  • 【コリドラスの皮膚の異変】

    【コリドラスの皮膚の異変】 家族の飼っているコリドラスの皮膚に、異変が起きました。 1.[ステルバイ:写真右] 突然、広範囲に薄い白い綿のようなものが発生。 治療せず様子を見続けていると半年経過し、症状変わらずコンディションも落ちていない。 過去水槽内のほぼ全てのステルバイにも発生。 2.[アエネウス:写真左] 昨日発生、背びれの付け根に白いもやもやした塊。 ステルバイのような、急速に広範囲へ広がるのものではなく、現在はスポットで発生。 他のコリへの感染は見られず。 *同じ水槽に混泳しています。 最初は水カビ病かと思いましたが、1の症例は現状維持でも症状が広がることはなく、 半年経った今でも、もやをつけたまま元気に泳いでいます。 2の症例は1とはまた発生の状況が違うため、病気の可能性も考え独自に調べてみましたが、 断定することは出来ず、ここへ書きこむことにしました。 どうか、対策をご教授して頂けませんでしょうか。

    • 締切済み
  • エンゼルフィッシュ  病気 (出きもの)

    熱帯魚飼育、半年の初心者です。 質問は2点あります。 いつもはショップで定員さんと相談し、魚を購入してきたのですが、どうしても 買いたい種類がネットで販売されていたので、一か月前に3匹購入しました。 (1)その中の一匹が元気に泳いではいるのですが、魚の右ひれの下あたりに 赤いできものができているのに昨日(4月19日)気づきました。 今日みたら、かさぶた?のような感じになって取れそうなっているのですが、 何かの病気でしょうか? (2)その3匹の中の違う一匹が片方のひれがなくなっています。 このままひれがなく育っていけるのでしょうか? 画像がよくなくてわかりにくいかもしれませんが、教えてください。 本や、インターネットで検索したのですが、わからずにどうしたらいいのか。 ほかの魚への影響などあるのか、どうかよろしくお願いします。

  • シマドジョウの怪我、病気

    2年ほど飼育しているシマドジョウの元気がなく餌を入れてもすみっこでじっとして食欲もなかったのでじっくり観察するとお腹のあたりの小さな2つのヒレがついているところがえぐれたようになってヒレもなくなっていました。水槽内を見てみるとヒレがキレイなまま落ちていました。その部分以外の見た目は特に目立った変化はありません。水槽内ではミナミヌマエビと混泳させています。 怪我なのか病気なのか判断がつかず今は隔離してニューグリーンF顆粒を少し薄めにして薬浴さしている状態です。薬浴さして2日経ちます。元気がなくなってからは4日ほど経ちます。 本日餌を少し与えてみると少しだけ食べていましたがやはりじっとして元気がありません。 怪我なのか病気なのかわからず今の処置で大丈夫なのか不安です。 わかりにくいのですが写真を添付しましたのでどのような治療をすればよいのか教えてください。写真のお腹のあたりの白くなって少しえぐれている部分です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • パールグラミーと小型プレコの混泳はどうでしょう。

    みなさん、こんOOは。 高さ45センチの60センチ水槽にエンゼルフィッシュ1匹とタイガープレコやマツブッシー、アルビノブッシープレコなどの小型プレコ6匹を飼育しておりましたが、昨晩、十数年に渡って水槽の主と化していたエンゼルが星になってしまいました。今は水槽中心にSSサイズの流木を5本組み合わせてプレコのシェルターを組んでいて、その中にみんな隠れている状況です。正直、見ていても動きがなく寂しいです。 そこで泳ぐ魚を水槽上層に飼育したいと考え、パールグラミーを候補にしたのですが、この水槽に入れて長期飼育できるでしょうか。以前カラシンと混泳させて飼育したことがあるのですが、1ヶ月もせずに全滅させたことがあります。今回はプレコ以外混泳しませんし、ろ過は外部フィルターのみなので水槽内の水流もかなりゆっくりに細工できるので、長期飼育できる環境ができそう(私の予想)です。 皆さんのお考えをお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。