• ベストアンサー

マリーアトワネットの言葉

マリーアントワネットが食料難に苦しむ市民の暴動の対し、「パンが無ければお菓子を食べればいいのに」と発言したというエピソードがありますが、マリーアントワネットは本当にそのような発言をしたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gontamago
  • ベストアンサー率48% (24/50)
回答No.3

話の元ネタは中国で、晋の恵帝 司馬衷の「米が無いならなぜ肉を食わぬのか」だといわれています。 これが愚昧な権力者の逸話としてフランスまで伝わって、マリーアントワネットの発言として紹介されたというところでしょう。

buck
質問者

お礼

元ネタが古代中国にあるとは驚きです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tweetyXXX
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.2

なにかの本にアントワネットを陥れる為のデマだ、みたいなことが書かれていましたよ。 まったくの余談ですが、マリーアントワネットといえば、先日、亡くなった「ぎぼあいこ(漢字がわかりません・・・。霊能力者の女性です)」さんがマリーアントワネットの霊をなぐさめるというような内容の特番を数年前にやっていたのをふと思い出しました。

buck
質問者

お礼

身分の高い人を陥れようとすることはよくあることなのでしょうね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.1

でっちあげ説があるようですね。 彼女を陥れようとする人々が あること無いこと、いろんな事を 面白ろおかしくかき立てたタブロイド誌 のような本まであったとか。 またアデレード内親王が言った言葉じゃないか という説もあります。 他にも彼女には、様々な疑惑(ウワサ?)がついてまわり同性愛説もありますし、不倫疑惑もあります。 きっと周りにいた邪悪な人間のせいなのでしょうが。 彼女がもう少し賢ければ 38歳でギロチンなんて事は避けられたかも しれないですね。

buck
質問者

お礼

やはり、でっちあげ説があるのですね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マリー・アントワネットについて

    マリー・アントワネットは本当に「パンがなければお菓子を食べればいいのよ」と発言したんですか?

  • 歴史をかえたことば

    マリー・アントワネットが 「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」 と言ったことが、後のフランス革命に繋がったりしていますが、このように歴史を大きく左右した言葉などは他にありますか? もしあれば教えて下さい!!

  • この食べ物なら、主食にして毎日食べてもいい・・・

    マリー・アントワネットは、民衆が貧困のためにパンも満足に食べれないと聞いた時に、「パンが無ければ、お菓子を食べればいいじゃないの」と言ったとか言わないとか・・・ 甘党の私としては、それはいいなあ~ と思いつつ、お腹の出るのも気になります(笑) で、皆さんにお聞きしたいのですが、これなら主食にして毎日食べてもいい、という食べ物には、どんなものがありますか? 教えて下さい。

  • マリーアントワネット

    以前から違和感があったのですが、フランス革命前夜にマリーアントワネットが 「パンが無ければお菓子を食べればよい」という発言が反感を買ったとあります。 原文では「Qu'ils mangent de la brioche」で、本当は別の人物の発言という説もありますが、この発言自体は当時のフランスの法律で規定された、食糧難の時はブリオッシュ(高級パン)を普通のパンと同じ値段で売れという、徳政令を出したらどうかという意味かと理解しました。 ただ常識的に考えれば、普通のパンが無いのに高級パンがあるとも思えませんし、当時のパン職人の収入は労働者の一般水準から見ても低いレベルですから、そもそもパン屋に普通のパンもお菓子も何も無いと予想できます。 つまり彼女の発言は法律だけを念頭に起き、実情が分かっていないということで、庶民からは反感をもたれた訳ですが、そもそもこの法律の意味するところはなんなのでしょうか。 私なりに、飢饉の時は貴族も庶民と同じ安物のパンを食べろ、という意味かなとも思いますがいかがでしょうか。 パン屋も高級なものを作っても、値段は統制されますから赤字になることは必然で作らなくなり、貴族もお金があっても市場に無い以上、安物のパンで我慢せざる得ない、ということかな? この法律の背景は何か、誰か分かりませんか。

  • マリー・アントワネットは「パンがなければお菓子を食べればいいじゃないの」と言いましたか?

    マリー・アントワネットは貴族生まれて、貧困というころを知らず、民衆がパンを食べられないときくと、 「パンがなければお菓子を食べればいいじゃないの?」と言ったという話が伝わっています。 これは事実なのでしょうか? いくら裕福で世間知らずの貴族出身としても、それほど分別がない人間がいるとも思えません。 女性であれば、子供たちが飢えていることを知ると心を痛めたのではないでしょうか? この話は後に作られた伝説の類だと思いますが、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • アントワネット時代についていろいろ知りたい!

    以前、シュテファン・ツワイク著の「マリー・アントワネット」を 読んで、かなり興味がわいています。 本屋や、図書館でいろいろさがしますが、だいたいがありきたりの内容です。 アントワネット時代の、衣装や調度品が好きなので、 そういった内容が載った本や、ビデオ、HPなどを知っている方 教えてください。 その他、あまり知られていない彼女のエピソード等。 ちなみに、アンドレ・カストロの「マリー・アントワネット」も今読んでいます。

  • パンがなければお菓子をたべたらいかが?の英語訳

    教えてください。 マリーアントワネットが、「パンがなければお菓子を食べたらいかが?」 という有名なせりふを残しましたが(実際にはアントワネットはこのような発言はしていないようですが、それはおいておいて。)これは原文のフランス語ではどんなせりふなのでしょうか、または英語ではどのように訳されているのでしょうか? 前に、マークトゥエインの「サンフランシスコの夏は世界で一番寒い冬だ」をそのまま訳してアメリカ人に話したら、ニュアンスは伝わるけど、彼の文章ではないと指摘されました。 (原文は覚えていませんが) 意訳はとてもわかりやすいけれど、逆に原文を知らないと引用ができないので困っています。 ナポレオンの「我輩の辞書には不可能という文字はない」 も、原文は Impossible est ne pas France. ( みたいな感じですよね? フランス語ができないので、間違えはお許しを。)  来年の海外用のNewYearsCardに書きたいので是非、教えてください。 インターネットで調べましたが結局わからずじまいでしたので、知識人が集まるここに問い合わせをすることにしました。 

  • パプスブルク家について

    パプスブルク家について気になり質問させていただきます マリーアントワネットの出身家で有名なパプスブルク家ですが、面長な顔に特徴あるツンとした唇とあります。一番気になるのがマリーアントワネットは美女では無かったというのは本当なのでしょうか!? フランスでは美しい王妃と言われていますが当時の美的感覚はおかしかったのでしょうか?

  • 『 悪ノ娘』の王女のモデルはどなたでしょうか?

    ボーカロイド曲『悪ノ娘』という曲があります。詳細は下記のURLを参考にしてほしいのですが、 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2916956 この王女のモデルってどなたなんでしょうか? 僕が思ったにはマリー・アントワネットかなと思い、 証拠として悪ノ娘ではその次の作品「悪ノ召使」にてブリオッシュについてちょっと触れてあり、 マリーアントワネットのほうでも直接ではないものの、ブリオッシュに関する逸話があるみたいです。(WIKI参照) さらに両者とも家具について興味がある?みたいで、質問となった部分の曲では「絢爛豪華な調度品」という部分の歌詞があったり・・・ マリーアントワネットも家具に興味があったとWIKIにも掲載されています。 だからマリーアントワネットだ、と言いたいのですが、処刑された時刻が約3時間違うみたいなのです。 (↑の王女の処刑時刻は午後3時ちょうど、マリーアントワネットが処刑された時刻は12時15分。) やっぱり処刑時間は無視して純粋にマリーアントワネットとしたほうがいいですかね? 本当は僕は世界史の勉強で違うことをしたかったのですが、偶々年代や同じようなところの部分だったので、思わず質問してみましたw

  • マリー・アントワネットの愛犬

    「マリー・アントワネットの愛犬が、マリーが死刑になった後、 後を追ってセーヌ川に身を投げた」という話が載っている本を捜しています。 また、これは本当の話なのでしょうか?または創作でしょうか? 色々と調べたのですが判りませんでした。 どなたか、ヒントでも良いので教えていただければありがたいです。