• ベストアンサー

生活保護の人は弁償しなくてもいいのですか?

生活保護を受けて生きている母子家庭であれば、子供が刑事事件を起こし他人に損害、あと、けがを負わせていた場合「せいかつ保護でくらしているから、お金がないし被害の弁償ができない」 というのは通用しますか? もし、裁判にかけてでもとりにこられても、不動産もなく収入のすべてが生活保護金のみであったばあいも、差し押さえ(生活保護金)されないのでしょうか? 同様に、老齢年金がかなりの少額であった場合も、結果は同じでしょうか? 子供が複数人だったため、国選弁護士は、生活保護者の分をほかの親で負担してほしいしか 言いません。 その弁護士の申し出は拒否できるのですか?

noname#190460
noname#190460

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>お金がないし被害の弁償ができない」というのは通用しますか? 生活保護を受けている人でなくても、お金がない場合は民事上の弁償は免れます。 払える範囲で毎月1000円ずつ100年で返済などという笑える合意をすることもできます。 しかし、刑事罰である罰金は、生活保護の対象者であれ、一般納税者であれ、免れることができません。 最後は、国の総取りですね(笑)。

noname#190460
質問者

お礼

最後は、国の総取りですね(笑)。 面白一!! 頭の柔らかい方ですね。 面白い回答でした ありがとうございます!

noname#190460
質問者

補足

こちらで笑える答えをいただくのは、稀なので今日はそこだけでもラッキーでしたのでベストアンサーにさせてください。 私のツボにはまったので、また読み直したいからです、前にマンションのことでご回答をくださった時も詳しくて頼りになりました。 いつか、またよろしくお願いいたします。

その他の回答 (7)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.8

> 最低限度とは、弁護士さんならわかるけど私にはわかりません 本人であれば自己責任ですが、他人が責任を取れるものでは有りません。 本人がセカンドオピニオンを求めているのであれば、それは必要なことです。 しかし、他人が求められてもいないのに口出しをするのは(そこら辺の記載は無いけど)余計なお世話となります。 > 書けるとしたら 必要最低限ですが、この程度有れば状況はある程度判りますね。 > 国選弁護士は、生活保護者の分をほかの親で負担してほしいしか言いません。 「未成年者と成人」ということはBは成年で、親が「老齢年金」となっているのでそれなりの年齢となりますね。 未成年が他者に損害を与えた場合は、状況によりますが親に賠償義務が有ると考えられます。 しかし、それなりの年齢の成年であれば、親には賠償義務は生じません。 なので、弁護士の言うことには法的根拠の無い、単なるお願いというレベルとなります。 ただ、若干の道義的責任は有るので、余裕があれば出してもいいと言えるレベルでしょう。 > 入院するほどではないけどけがをした 強盗傷害又は強盗致傷罪という事ですね。 「刑法第二百四十条 強盗が人を負傷させたときは無期又は六年以上の懲役に処し」ということと、それなりの年齢の成年と未成年との犯罪となると、Bが主犯とされる事でしょう。 そうなると示談が成立しても実刑は免れない可能性が高いと思われます。 示談が成立していれば、もしかすると執行猶予が付くかもしれません。 > 弁護士の申し出は拒否できるのですか? 拒否した結果、執行猶予の可能性が無くなる又は実刑が長くなる責任は他人が取れるものでは有りません。 > 理解前提ではだめなのでしょうか? 駄目だと思います。 相手は弁護士という責任有る立場に立ち、これから裁判に向かうう相手の言うことですから、この様な所でなく、弁護士事務所の行っている、弁護士が弁護士として回答する掲示板が幾つも有りますので、そのような所で質問するのが最低限でしょう。 体の不調で病院に行った時に診断がおかしいと思ったら、他の医者にかかるでしょう? 素人にインターネットで相談しようとは思わず、他の医者に行こうと思いませんか?

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.7

> こちらの回答をB君親にお話ししたいと思いました。 止めたほうが良いと思います。 中途半端というか、ほとんど情報も無しにアドバイスを求めても的確な解答は付きません。 その様な中途半端なアドバイスを、当事者でもないものが口出しすると、余計に悪化する可能性があります。 AとBが事件を起こし、質問者はB親の友人なのですよね。 アドバイスをしたいなら、事件の概要程度は最低限提示してから質問したほうが良いと思いますよ。

noname#190460
質問者

補足

すみませんが、ちょっと意味がわからないです。はっきり言いまして、私も素人、回答者様たちも素人または、その関係で詳しいとの理解前提ではだめなのでしょうか? どうせ、生活保護でない人も払えないレベルですから、このような刑事事件が起きてます。もし、A君関連の方が読んだらピンとくるかもしれないのです。そちらのほうが問題です。 刑事事件もちろん今入ってます。いつ帰れるか大体過去例ではわかっていますが、すぐではないですね。 弁護士もやる気がないみたい。 書けるとしたら、未成年者と成人で、人のカバンをとった、すぐに返しているけど、被害者さんは入院するほどではないけどけがをした。この程度ではだめですか? おれおれ詐欺ではないです。 金品はすっくり、本人に返却されてます。 最低限度とはたとえばどの程度ですか? それも私に伝わらないのに、どこまで書けばいいのでしょうか? もちろんB君親には「素人が答えるサイトだけど、プロに準ずるレベルの方も書き込みされているので、信じる信じないも、自己責任くらいは、いいますけど。 ただ、さっぱりどうしていいかわからない?弁護士がいても わからないという人を、何かしらお助けしたいという心理です。 回答の通りにして失敗しても、回答者様の責任ではないです そのくらいわかっていての質問です。それでは、聞いてはだめなのでしょうか? 最低限度とは、弁護士さんならわかるけど私にはわかりません。そこから、教えていただけたなら、私もあなた様に謝罪と説明をいたします。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.5

> というのは通用しますか? 通用するというのが、日本の法制度です。 「無い袖は振れない」を許容しているので。 また、日本の法制度は加害者を過剰に保護し、被害者を冷遇しているというのはよく言われる話ですね。 この様な現状があるので、犯罪被害者給付金という制度も意義を持っているのですね。 > 差し押さえ 生活保護費の差し押さえは禁止されています。 > その弁護士の申し出は拒否できるのですか? 出来ます。 国選弁護人は加害者の裁判のためにいるのです。 被告が裁判を受けるにあたり、弁護士を付ける事を法律が強制しているからです。 なので、その弁護士の仕事は、加害者の刑罰を軽減することであり、被害者を救済することではありません。 示談していたほうが加害者の裁判で有利だから交渉しているだけです。 加害者が「弁償ができない」という前提の下に交渉しているのですから、国選弁護士もおざなりな対応しかしないと思います。 合意する可能性は無いに等しいですから。 国選弁護士は、報酬が低いことも広く知られています。 国選弁護士にとっては真剣に取り組んでも労多くて得るものの少ない仕事ですから、被害者を満足させる見込みの無い事に多くの時間又は手間をかけることは無いでしょう。

noname#190460
質問者

お礼

>>国選弁護士は、報酬が低いことも広く知られています。 国選弁護士にとっては真剣に取り組んでも労多くて得るものの少ない仕事ですから、被害者を満足させる見込みの無い事に多くの時間又は手間をかけることは無いでしょう ・・・・・そのようです10日に一度電話があるだけで あまりやる気もなく、放置された状態、いうのはあなたが全額払えないか?ばかりです。 それよりも、B君親がむち打ちで休暇を取っているので そちらの示談交渉のセールスとか、すすめられましたが 結果、弁護士を雇って増えるお金(保険屋が安いめに提案しているので) が4万円です。弁護士費用のほうが高くつくらしい・・・。まともな助言ではなかったです。 こちらの回答をB君親にお話ししたいと思いました。

noname#190460
質問者

補足

no5の方が再度書き込みしていただけたのですね? そのくらい書いてくださいよ。 本人さんがそういうなら伝えはいたしませんが、だったら今この回答はなぜ、つけていただけたのでしょうか? からかわないでほしいです。 この時点でおっしゃっていただきたかったです。 それにこの回答を伝えるとはいっても、世間話レベルですから そんなにビビらないでいただきたいです。 ある意味、遊びの上に成り立っているといってもいいサイトでしょう?

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.4

通用するも何も 本当にお金がない人からはどうしたって取り上げることができません

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

ちょっとミスリードになりそうなので、補足です。 共同不法行為なので、被害者は加害者の誰かひとりに全額請求ができます。 弁護士はそれを踏まえて、他の親御さんで負担して欲しいといっているわけです。 被害者には加害者の按分など関係ありませんのでね。 それで民事的な解決が出来れば、加害者に対する処罰も軽減を目指せるということです。 それを拒めば、民事的な解決ができないので、加害者の処罰の軽減が望めないというだけです。 弁護士は何も不思議なこと言っていません。 懲戒請求とか弁護士に損害賠償請求とか・・・考えられません。

noname#190460
質問者

補足

>>それを拒めば、民事的な解決ができないので、加害者の処罰の軽減が望めないというだけです。 昨日の方だと今気が付きました。失礼いたしました。 またまた、非人道的なことを申し上げてすみませんが、なんか? 払っても軽減なく、入る日数が決まっているそうなのです。それは初犯だからだそうです。これが複数回であれば示談できていても次の場所?らしいのです。A君は知りません。 示談より回数の意味が私にはわかりませんが、なんだかよい法律だとも感じません。だって、努力の必要がないと言っているみたいで、気が抜けます。 複数回答ありがとうございます。 訂正や追記も助かります。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

生活保護は、やり得なところがありますから このままじゃダメなんですよね・・・ ない物は払えない、払えないものからは取れない・・・ さらに、生活保護の人は弁護士を雇っても民事扶助等 などで、なんの負担もないです。 ですから、これはゆすりたかりです。 ゆすりたかりなどをしているからって、弁護士は仕事を 断れませんが、弁護士がゆすりたかりと知りながら 母子家庭に手を貸した、とむりやり考えて その弁護士へ損害賠償をする。 こんな作戦もありです。 質問最後のほかの親で負担・・・の意味が私の能力では 解りませんが、結局母子家庭から被害を受けた。 そしたらその母子家庭の弁護士がわけのわからない事を 言ってきた、、、という解釈でいいのですか? もしそうなら、その弁護士の申し出を拒否して なおかつその弁護士を訴えることは、できます。 ついでにその弁護士の懲戒請求も検討されては、いかがですか。

noname#190460
質問者

補足

なるほど。 すみません。 Aくん(母親が生活保護)とBくん(生活保護ではなくサラリーマン) B君の国選弁護士があいての国選弁護士との話あいでBくんの弁護士が親にそのように「あなたが全額被害弁償してはもらえないか」と言われた。何度も。Aくんの国選弁護士が決まる前からです。 AくんサイドはAくんとAくんのお兄さんになるので B君の親は3にんぶんをすべてを払ってほしい。ということでわかりますでしょうか? ちなみに、Aくんの兄だけ成人で、あとは未成年者です。お兄さんは確か無職か?収入が少ないのか?どちらかです。 子供らはみんな生活保護のお母さんと暮らしています。 A君自身は、未成年でも仕事をしていますが、最近親方に「よそでバイトしてくれないか?いま、仕事ないねん。」と言われていたそうなので、かなり収入は少ない、貯金もないと思います。 お母さんは離婚してる?そして、生活保護者なのに、新生児を含め、5~6人子供が居るので、生活が苦しく、1歳の子を施設に入れたり出したりで、見た目はいいお母さんなのですが この状況らを見ると、まともなお母さんとは言い難いと私は思いました。 これで、再度ご回答いただけないでしょうか? Bくんの親はネット閲覧とか疎いほうなので、ご回答を伝えたいのです。よろしくお願いいたします。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

生活保護受給者に限らず、収入・資産のない人からは、どれだけ有能な弁護士に依頼してもお金は取れません。

noname#190460
質問者

お礼

そうですね。ですから、自転車事故も責任があるのは分かっているけど私から取れませんね? そういう意味では、質問者攻撃、質問者の相手擁護・・これ、免れませんね?ずっと。 反対の立場で質問してみましょうか? 絶対に車批判、自転車保護の回答ばかりになります。 こうしなければならない、こうする義務がある・・・・それはそうですけど、守る日本人が一番損を見るらしいです。そんな本を読みました。題名思い出したら追記いたします。 だから、過失割合をなんぼ唱えようとも、保険会社も車の人も私からは取れないのです。 反論されますよね?お願いいたします。

関連するQ&A

  • 生活保護受けてる人

    テレビで、母子加算手当を廃止にしないよう運動してる40代女性を見ましたが、女性が病気で働けないのか詳しくはわかりませんが生活保護を受けていて高校生の息子と2人暮らしだそうです。女性が「息子にTシャツの1枚も買ってあげられない」と涙ながらコメントしてましたが、母子加算無しの生活保護費ってそんなに少額で服も買えないのですか?医療費無料とか安い市営住宅に入居できたり、年金や健康保険も免除でもそんなに生活が厳しいのでしょうか?

  • 生活保護費からの示談金について質問します。

    こんにちは、生活保護は保護費を債務返済に回すことを禁止していますが、受給者、もしくは身内が刑事事件などに巻き込まれた場合、保護費から被害弁償金や示談金を出すことは「債務に保護費を使う」ことに当たるのでしょうか? それとも示談金、被害弁償金は「債務」には当たらないので、そうした目的に保護費を使うことには特に問題がない。ということになるのでしょうか? 専門的な回答をよろしくお願いします。

  • 弁護人から「弁償を」と言われました

     知り合いが詐欺ほかいくつかの事件をおこしました。  親が、国選弁護人から、 「弁償すれば、裁判も有利になる」 「こういう弁護は、ボランティアのようなものですから、弁償しないといい結果になりませんよ」 と強い口調で言われたようです。とても冷たい感じがしたようです。  親は、弁護士を頼んだり、弁償をしたりする余裕がありません。  そこで、教えて頂きたいことは、 1.弁償しないということにしたら、刑罰にどれほど違いがでますか。 2.弁償すると、そのあとどのような方法で裁判が有利になるようになるのでしょうか。 3.今回言われた弁償額が今後増える可能性はありますか。   弁償金額は身内で努力すればなんとかできる額ですが、今後ふえると無理です。  親が弁護人に弁償について返事をしないといけないのですが、どうしたらよいか悩んでいます。  刑が軽くなっても、その後の生活を考えると仕事にもつけそうにはありませんし、刑期が短くなることをそんなには望んでいないようです。  どうしたらよいかアドバイス、ご意見もお願いします。

  • 生活保護受給者の弁償について

    いつもご親切な回答ありがとうございます。 私の父は生活保護受給者で、現在精神病院に躁鬱病で入院中です。 母とは離婚をし、私と妹(共に成人)は母の戸籍に移り、3人で暮らしています。 父は最初閉鎖病棟に入り、この間、3度ほど開放病棟に移りましたが、その度に万引きをし、閉鎖病棟に戻されるといった形です。 今回も、スーパーで万引きをしたのですが、今回はスーパー側が弁償を求めてきています。 額は今のところ不明なのですが、かなり多くのものを持ってきたようです。 来週、病院側からの求めで、保護者である私、父、病院関係者でお詫びしに行く予定になっています。 そこで質問なのですが、生活保護受給者の場合、その弁償の代金は息子である私が支払うものなのでしょうか。父の生活保護受給にあたっては、自分達の生活も苦しいために一切の援助をしていません。 おわかりの方がおりましたらよろしくお願い申し上げます。

  • 生活保護

    お友達が生活保護を受けています。今年の4月から子供が独立しました。独立した子供を元夫が準備金としてお金を振込みたいと申し出があり、子供の通帳に振り込みをしました。お友達は、現在生活保護を受け続けています。 その場合、子供の通帳は独立しているので生活保護を不正受給にはなりませんか??それとも申請しなければなりませんか?? お友達が鬱なので変わりに質問させていただきました。ご返答のほどどうぞよろしくお願いします。

  • 交通事故と損害賠償金と生活保護

    4年前に交通事故にあい、そのせいで働けなくなってしまい現在、生活保護を受けています。裁判の最中なのですが、もし、相手から損害賠償金が支払われる事になった場合、生活保護は引かれる、もしくは切られるのでしょうか?事故等の損害賠償金(当時の休業損害、慰謝料、立て替え中の医療費と病院に通った時の交通費等、車両損害金)は収入とみなされるのでしょうか?当時、働けなくなってしまい、母子家庭という事もあり、生活していくために借金もしてしまいました。損害賠償金が支払われた場合、ほとんど借金の返済や裁判のための弁護士料で、手元に残るお金は殆どありません。もし収入とみなされて保護を減らされたり切られたりしたら生活していけません。どなたか知識のある方がいたら教えていただけないでしょうか。

  • 生活保護の加算。なぜ障害者加算だけ議論にならない?

    生活保護には「母子加算」「老齢加算」「障害者加算」などあります(ありました)が、母子は復活決定。老齢は無視ぶっこみ。 なぜ「障害」だけ有無など争われないのですか? 障害者団体がうるさい?

  • 生活保護の扶養届書の【生活保護対象者】について

    先日、福祉事務所から 「扶養義務の履行について(照会)」、「扶養届書」の2通が届きました。 私は以前に離婚しており、子供もおりましたが 「扶養義務の履行について(照会)」に記載されている 【生活保護対象者】がその子供になっています。 母子家庭の場合、【生活保護対象者】は母親と思っていたのですが 【生活保護対象者】が子供となる場合もあるのでしょうか。 子供となる場合、それはなぜなのでしょうか。 ちなみに子供は現在、10歳になっています。

  • 生活保護について。

    こんにちは。 私の友人(3歳の子供もいます)が離婚をしようか迷ってるみたいなんです。 離婚をした後生活保護を受けるとすれば、条件は? 生活保護を受けている間、けっこう生活が限定されると聞きました。例えば、車を所持できなくなる。 いろいろな具体的例を教えてもらえませんか? メリット・デメリットなど。 母子家庭の補助と生活保護ではどちらがいいんでしょう?

  • なぜ、生活保護はなくならないのか?

    日本で最も無駄な制度が「生活保護」だと思うのですが、どう思いますか? 生活保護を貰っているほとんどの人は、実は生活保護なんて必要ない人々です。 貯金が無いから生活保護を受けたいとか、子供を大学に行かせたいから生活保護を受けたいとか、やりたいことが見つからないから生活保護をうけたいとか、子供が多くて離婚したから生活保護をうけたいとか、病気になったけど保険に入っていないから生活保護を受けたいとか・・・。あほかと思います。 まじめに、計画を立てて生きている人が馬鹿をみて、何の計画も無く自由に生きている人が優遇される制度。 また、なぜ派遣村のほとんどの人が生活保護を受けられるのか理解に苦しみます。彼らは生活保護を受ければ、二度と職探しなどせずにお金を貰い続けますよ。 失業→失業保険 母子家庭→母子加算 障害者→障害者年金 これらの金額をもらっているのであって、そもそも生活保護なんていらないですよね。 必要なら、上記3つの金額を増やせばいいと思います。 いまや、10人の1人が、生活保護を受給してる現実。 本当の自由と平等な社会は生活保護がない社会だと思います。 どう、思いますか?