• ベストアンサー

青空駐車で一番よい方法は?

バイクを1か月くらい青空駐車する予定です。(週末が晴れなら乗りますが雨なら翌週末まで乗らない) 自宅の前のコンクリートの上で軽く傾斜しています。 またセンサータイプのライトをつけてあるので、人が通ると点灯します。(30秒ほど) この場合バイクに一番よい保管方法はどういった方法がありますか? 一応バイクカバー(下側で留めるタイプ)があるのですが、つけっぱなしだと湿気を生みそうですし・・・ やはり、雨の予報の時だけつけて後はお月様の下に放置が一番いいのでしょうか? 盗難の心配もないわけではないのですが、とりあえず、バイクのよりよい保管方法を知りたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

下から風が入るので湿気は気にしなくていいと思います。 太陽のままだと紫外線劣化や、猫の休憩場所にされます。 カバーをつけても入り込んでシート上で寒さを凌いでいる猫もいますが。 入らないようにカバーの下に更にネットを張っている強者もいます。 爪が・・傷をつけるんですよ。 砂埃等の量がカバーを着けると着けないとではかなり違います。 しっかり結んだりバイクに合ったカバーにしないと擦れた傷が・・・。 時折カバーを外して錆予防とかして上げるだけで十分だと思います。

yamada009
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

デッカイブルーシートを広げて、その上にバイク止めて茶巾寿司の要領で梱包すれば最強。窒素ガス入れれば完璧 真空ポンプで空気抜ければ百年持つかもw

yamada009
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 さすがに・・・・

回答No.4

1か月なら、大した影響は無いと言えますが、 紫外線は、シートやホースなど 石油系、ゴム系の劣化を早める原因なのでシートを掛ける方が吉。 カバーを持っているのであれば、 なるべく水平垂直になるように駐車し、カバーを遣いましょう。 湿気が気になるのでしたら、雨後に1日、カバーを外せば問題ないかと。 青空駐車とは、「公道を車両保管場所/駐車場として占拠する」 重い(赤切符)違反のことですから、 自宅内における「雨ざらし保管」として書き込みました。 公道でカバーを掛けて保管していたら通報一発、 「検挙、裁判、罰金」です。

yamada009
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自宅の敷地内なので問題ないのですが、はやく大蔵大臣の了承を得ないと・・・

  • GPZ250
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.2

場所と予算があればバイク用のコンテナを設置すれば雨風等を凌げて最高ですね。 私のバイクやスクーターは完全雨ざらしですが、最近は雪に埋まって大変でした。 バイク通勤はもっと大変でしたが・・・

yamada009
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現在大蔵大臣に相談中なのですが・・・

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

そういうのは青空駐車とは言いませんよ。青空、と言った場合は車庫無しの違法駐車の事です。 単に屋外とか露天駐車という事ですね。 1ヶ月ぐらいなら、というか、その間に何度かでも乗るのであればそう湿気る事は無いと思います。雨に当たったらもっと湿気りますし。晴れてる時だけカバーを外すのもいいですが、夜間、急に降ってくる事だってあるでしょうし、そこまで神経質にならなくても、と思います。昼間、日光浴させとくのは良いと思いますけどね。ただ、真夏とか紫外線とかあるので、乾いてればいいってもんでもないし・・・ どっちにしろ屋外に置いて、乗るのですから、それなりに汚れたり濡れたりします。適時、メンテするしかありません。

yamada009
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保管方法

    バイクの保管方法について教えてください。 現在の保管方法は、ホームセンターで買ったスチールのフレームにカバーがかかっている自転車ハウスと言う物に保管しています。 地面は、土の上に砂利を敷いてバイクのタイヤとスタンドの所にはタイルのような石を置いて保管しています。 晴れの日は、いいのですが雨の日だと湿気がすごくあります。 また、朝などバイクの全体に水滴が付いています。 このような状態での保管方法はダメだと思うのですが。 地面の土と砂利の間にビニールなど敷いたら湿気は抑えれるんでしょうか? 立派な小屋を建てる事は難しいので、何とかしたいのですが。 アドバイスお願いします。

  • バイク(車)に詳しい方お願いします。

    今SKYWAVEにたまに乗るのですが、雨の日だとかにエンジンがかからないときが増えました。 年式はかなり古く、走行距離5万キロ超えています。特に冬なんかがかかりにくいです。 JAFを呼んだところ、雨や湿気でセルは回るが、点火してないということでバッテリーをつなげてもエンジンはかかりませんでした。バッテリー上がりではないようです。  晴れになってバイクの内部の湿気が取れればかかるはずということで、晴れになったときかかりました。 今、外の駐車場に置いてあります。屋根とかも無しです。  こういう場合どうしたらいいでしょうか? 湿気や雨の日にかからないとかなり不便です。  もしバイク屋に直してもらうとしたら直してもらえるのでしょうか?  費用はどのくらいかかると考えられるでしょうか? あと他に何か湿気や雨から守るような対策はありますか?  室内でのバイク保管は不可能です。 ちょっとあまりマシンに詳しくないので乱文になりましたが、よろしくお願いします。

  • ガレージテントの湿気対策

    バイクを保管するために、ガレージテント(幅2.4m×奥行き3mくらい)の購入を考えています。 地面はコンクリートなので、アンカーで飛ばないようにしようと思うのですが、問題は湿気対策はどうすればいいかなと悩んでいます。 バイクカバーよりは湿気対策になるとは思うのですが、やはり、コンクリートなので乾燥するまで時間がかかります。 やはり、コンパネでも敷いて、1年毎に新しいものに換えるだけでもいいような気もしますが・・・ 何かよい雨の後の湿気対策はないでしょうか?

  • 男の人に質問!雨の日。

    じめじめした雨の日とカラっとした晴れの日だと、 髪型や顔つきなど変わりますか? 晴れた日に遊んだ男友達と翌週(湿気多い雨の日)に遊んだ時、 別人のようになっていて。

  • 駐車場(駐輪場)の地面について

    このたび大型バイク(1000CCクラス)を購入するに当たり駐車場を探して屋根つきシャッターつきのボロいですがいい物件を見つけました。 しかし、その駐車場は、地面が砂利混じり土でサイドスタンドを立てると地面に刺さりそうな状態です。コンクリートを流すことも考えましたが、無駄なお金掛けるのはもったいないと思い、ベニア板や鉄板などを使って代用できないかと考えております。 また、しばらく借り手が居なかったよう(閉め切った状態で2~3年)で湿気も少し気になります。 自分のバイクの使用状況としては2週に1回乗るか乗らない位だと思います。また、保管に関してですが冬季は雪のため乗ることが出来ません。 そこで質問です ・屋根つきで地面が土状態の場所にへ大型バイクを保管する場合の地面への対策、湿気への対策等あれば教えてください。

  • 一時的に雨水が流れてこないようにするには?

    自宅の庭はコンクリートです。 その一部に屋根があり、雨が直接こないようになっている部分があります。 ただ傾斜の関係上は少しだけ雨水が広がります。 この場所で、少し作業をしたいのですが、天気予報では一週間ほど雨が続くために作業ができずにいます。 それで少しでも雨水がたまらないようにしたいのですが、何かよい方法はないでしょうか? とりあえず、木材を置いていますが、隙間があるため水が流れ込んできます。 作業が終わったら簡単に取り除けるもので何かよい防波堤のように使用できるものってないでしょうか?

  • クロスバイクロードバイクの泥除けについて

    クロスバイクロードバイクでも、通勤通学に使っているなら、 常時泥除けを装着している感じでしょうか? 天気予報で晴れや曇りでも、急な雨になることはありますよね?

  • 側溝の落差で水音がします。和らげる方法は。

    側溝の落差で水音がします。和らげる方法は。 うちのとなりに小さな川が流れています。そこに60cmの高さから側溝の雨水が流れ込むのですが、その音が気になります。 晴れの日は側溝は乾いていて雨の日だけがすごいのでなお、気にかかるのです。 私は清流の音、なんて楽しんでいたのですが、妻や息子が「やかましくて寝ていられない」と言い出し、何とかならないかと思った次第です。 本当は直に落ちるのではなく、傾斜をつければ音はなくなりますが、公共のものなので・・・。 また、波板を立てかけておけばいいのでしょうが、腐ったとき、ずれた時ごみとなりますし、管理もしておられません。 川底はコンクリートです。晴れの日は殆ど流れていませんから、直接コンクリートに落ちている分には音がしないのですが、水かさが増えると滝つぼに落ちるくらい大きな音になります。 そこで、仮に大きなザルを伏せておいたら音が低くなったのですが、雨降りの量によってザルの位置(それほど大きなザルではないので)を変えてやる必要があるなどもう一歩です。 ユニークなアイデアを教えていただけませんか。

  • 雨の日のカバー

    ずーと気になっていたのですが、梅雨を目前にぜひ皆様はどうしてるかを伺いたく質問させていただきました。 雨の日にバイクに乗って自宅に帰ってきた場合、カバーを掛けて駐車します?それともカバーを掛けずに駐車します? 雨の日に帰ってきても翌日晴れでバイクの手入れが出来る時間があれば、バイクが濡れたままでカバーを掛けてもそれはそれでOKなんでしょうけど、梅雨時期など雨が続きお手入れが出来ない場合は湿気がこもって錆びそうで… 現在私のバイクは天井の無い自宅駐車スペースにカバーを掛けて置いています、下はコンクリートです。 今はTWに乗っているのですが、以前乗っていたカブは雨の日に乗って帰ってカバーを掛け、しばらくそのままにしてサビさせてしまった経験があり、みなさんはどうしてるのかが知りたくて。 この辺を教えていただけると、お休みの日が曇りでもバイクで走れるので助かります。宜しくお願いします。

  • バイクの保管

    現在バイクを自宅の庭(芝)に保管してます。 バイクカバーをしてますが、下が土だと湿気がすごいとききました。 自宅にはコンクリートでバイクをとめる場所がないのですが、どうしたらいいですか? アドバイスよろしくお願いします。