• ベストアンサー

駐車場(駐輪場)の地面について

このたび大型バイク(1000CCクラス)を購入するに当たり駐車場を探して屋根つきシャッターつきのボロいですがいい物件を見つけました。 しかし、その駐車場は、地面が砂利混じり土でサイドスタンドを立てると地面に刺さりそうな状態です。コンクリートを流すことも考えましたが、無駄なお金掛けるのはもったいないと思い、ベニア板や鉄板などを使って代用できないかと考えております。 また、しばらく借り手が居なかったよう(閉め切った状態で2~3年)で湿気も少し気になります。 自分のバイクの使用状況としては2週に1回乗るか乗らない位だと思います。また、保管に関してですが冬季は雪のため乗ることが出来ません。 そこで質問です ・屋根つきで地面が土状態の場所にへ大型バイクを保管する場合の地面への対策、湿気への対策等あれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49489
noname#49489
回答No.4

湿気対策ですが地面が土で乾いている状態であれば特に問題はありません。ただ、しばらく開放していないようなので天気の良い日に1日中開放して土をよく乾かして下さい。また、その後もたまにあけてみて土が乾いていれば問題ないと思います。また、通気をたまにして下さい。また、極端に硬く踏み固めないほうがいいと思います。昔の家の床下が土であったように通気をたまにしてあげれば地面が湿度を調節してくれます。地面が低い位置で常に水気がたまるようでしたら防湿シート等の処置になると思います。 また、床の対策ですが私も大型に乗っていますが私の場合は地面に大きい石が結構転がっておりバイクの出し入れのときにタイヤが取られるのでバイクの通る部分と、スタンドの下の部分にホームセンターで買ってきたコンクリートの平板を埋めてあります。 湿気対策については職業に多少関係する部分、床対策は自分の経験です。 よろしかったら参考にして下さい。

hina147
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 参考になるアドバイス頂きありがとうございます。 結局、ホームセンターの店員さんと相談したところ『砂利を敷いてその上に枕木をおいてさらに上から合板を置くという』やり方で決定いたしました。

その他の回答 (3)

  • oumaouma
  • ベストアンサー率15% (18/115)
回答No.3

こんにちわ。 >地面が砂利混じり土 ウチが借りてる駐車場も同じです。BMWR1100GSを停めてます。 スタンドのところだけ厚さ1cm位のベニア板を置いています。私の場合、 車に単車を積むのに使っていたベニア板(長さ180cm)が余っていたのでそれを使ってます。要はベニア板がスタンドの接地面と土にめり込まなければいいのです。ただ、ロードスポーツのバイクだとスタンドの先(接地面)が異常にちっちゃかったりしますよね? それでしたら、やはり厚さ3cm位のコンクリを一つ買ったほうがいいですね。たぶん、数百円程度だと思いますよ。

  • k_1
  • ベストアンサー率24% (30/122)
回答No.2

ホームセンターでコンクリートの平板・レンガ・枕木など売ってます スタンド部分だけでokならコンクリートの平板1枚で大丈夫だと思います

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

天気のよい日に開放した上で、ビニールシートの上に板を敷き駐車場として利用すれば完璧です。

関連するQ&A

  • 駐車場の地面に引くものについて

    現在の駐車場の地面は土です土といっても泥が固形しているもので、サラサラの土で足の裏に土がくっついて、車に乗りこんだ時にマットが真っ白になります。そこで、地面に何か引こうと思うのですが、何がいいとおもいますか?スペースは乗用車が4台くらい入る場所です。昔は納屋でしたので屋根はあります。砕石や砂利?がいいのでしょうか?でもスペースが広い分、かなりの量が必要になるので、何か他に敷くものみたいのがあるのでしょうか? 何か案があればよろしくお願いします!

  • 保管方法

    バイクの保管方法について教えてください。 現在の保管方法は、ホームセンターで買ったスチールのフレームにカバーがかかっている自転車ハウスと言う物に保管しています。 地面は、土の上に砂利を敷いてバイクのタイヤとスタンドの所にはタイルのような石を置いて保管しています。 晴れの日は、いいのですが雨の日だと湿気がすごくあります。 また、朝などバイクの全体に水滴が付いています。 このような状態での保管方法はダメだと思うのですが。 地面の土と砂利の間にビニールなど敷いたら湿気は抑えれるんでしょうか? 立派な小屋を建てる事は難しいので、何とかしたいのですが。 アドバイスお願いします。

  • 駐車場の車への影響

    一般的には、コンクリートやアスファルトが多いと思いますが、駐車場にも色々な材質の駐車場があり、駐車場の材質によって、車に対する影響がどんなものか疑問に思いまして。 一応、対象とする車は新車時から10年ほど経っている国産の大衆車で、現在は外観などに異常は全く無く、後5年ほど乗るとし、その5年間、以下の材質の駐車場に駐車すると仮定します。 カーポートなど屋根が付いてないと言う前提で、 ・砂利(砂の上に直径3cm程度の小石がびっしりした状態で小石の上に車が乗る) ・砂(小石を除けて砂だけの状態) ・土(砂の状態から地面を1cmほど掘った状態) ・木(土や砂の上に木を乗せる) ・コンクリート この5種類の材質の駐車場を考えた場合、それぞれについて、車に対しての悪影響(コンクリートの場合は悪影響は無さそうですが)って何がありますか? 例えば、記憶が曖昧なのですが、コンクリート以外は雨や湿気などで地面に水を多く含み、その水が蒸発する時に、車(特に車体の裏)に付着し錆易いと言う感じの記述を見た事があります。 また、地面に鉄板を敷いて、鉄板の上に車を駐車した場合の悪影響はありますか? かなり高温になると思うので他にも悪影響はあるかもしれませんし、具体的ではないのですが、思いつく限り、鉄板と完全に接触しているタイヤに悪影響がありそうかなと言う気がします。 よろしくお願いします。

  • 駐車場の地面の種類

    一戸建て建築中です。 南面道路で、南側に駐車場でその後ろにLDKの部屋があります。 駐車場の地面をコンクリートに検討中ですが、南面なのでLDKへの照り返しを恐れています。考えすぎなのかもしれません。 仮にコンクリート以外で地面を考えるとして、芝生、砂利、土のまま等考えられますが、どの方法が良いと思われますか?カーポート設置も可能です。 無理な希望としては、「メンテナンスが楽で日差しの照り返しもあまり無い」です・・・・

  • 大型自動二輪の保管場所(地面)について

    自宅敷地内の駐車・保管をする際に現在、簡易屋根と地面が土(やや砂質)となっております。 スタンドはコースター、進入も問題ないのですが、後退出庫・再入庫の際に入出庫で出来たわだちに苦労します。 地面の改良にあたり過去の質問回答も見ました ・石、レンガ、木材 ・コンクリート(コンクリート材) ・エキスパンドメタル ・ゴム材 ・敷鉄板 ・芝生 ほか 上記対応が環境で出来ないものもあり、土の上に砂利を敷き、スチールラックのスチールシェルフ(棚板)を並べる事を考えております。 耐荷重、水はけ、砂の巻上げ、わだち等の解消になるかなと... 実際にスチールシェルフを使った似たような方法にて、成功または失敗・危険性等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 基礎コンクリートの外側地面の湿気対策

    築25年 戸建: 晴れた日でも、基礎コンクリートの外側の地面が湿っていました。地面に砂利を撒いていました。 対策: 湿った地面を掘り返し、表面に砂利を撒いた。その結果、湿気が消えた。 Q: これはいったいどういう理由でしょうか。掘り返した事により、空気が入り、地面の湿気を蒸発し易くなったのでしょうか。

  • 駐車場の下地

    借りている駐車場の地面が土なのですが、雨が降った翌日などは、ぬかるんだりします。車のタイヤによくないということも読んだのですが、やはり砂利を敷いたりしたほうがいいのでしょうか? 管理人の了承はとってあるのですが、砂利を敷き詰める以外、なにか方法があればお教えください。

  • 家と外構の間が狭くて湿気る場合は、地面を土間打ちした方が良いですか?

     家の基礎と外構の間が狭く、日当たりが良くないため、家の基礎が地面の湿気で濡れている状態が続きます。特に、基礎と外構の間に土+砂利を加えてからが激しくなった様です。  このため、この基礎と外構の間の地面をコンクリートで土間打ちしてはどうかと考えています。土間打ちすれば、湿気が家の基礎まで上がってこないでしょうか?  また、自分で作業するに当たって留意することは何か教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 

  • バイクの駐車場について

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 私は250ccのバイクを所持しています。引っ越しに伴い駐車場を探したところ、自宅付近では砂利敷きの所しか空いておらず、そこでも良ければ貸して頂けるとのことでした。 そこで、砂利を避けて均して(ここまでは許可は頂けるそうです)、コンパネ等の板とゴムシートを敷こうと考えていました。 しかし、オーナーさんから板などが飛ばないか不安なので、何か対策を考えて欲しいと言われました。 このような状況で何か良いアイディアはありませんでしょうか。 また、板などを敷かなくても良い方法などがありましたら教えて頂きたいです。 併せて、雪の降る地域なので、対策にバイクバーンなどの設置も検討していましたが、砂利(土)の上では厳しいでしょうか。 質問が多くてすみませんが、知識をお持ちの方ご回答お願い致します。

  • 戸建ての基礎の地面からの立ち上がり高さについて

    戸建ての基礎の地面からの立ち上がり高さについて質問させてください。 現在、べた基礎での戸建て建築をしている最中です。 べた基礎の地面からの立ち上がり高さが現在400mmと設計されていますが外構により 現在の地面に砂と砂利を200mm敷き詰める必要があるとホームメーカーに言われました。 (地面からの立ち上がりと言うのは地面からの露出部分の事を指しております) その理由として地面が粘土質であり、非常に水はけが悪い為であるとのことでした。 基礎の地面からの立ち上がりが小さいのではないかと言いましたが200mm敷き詰めるのが土ではなく砂を敷いてその上に砂利を敷くから問題ないと回答されました。 素人考えではありますが、雨水の地面からの跳ね返りや虫の上がり、湿気の上がり等が 砂利とはいえ、地面からの立ち上がり(露出)高さが200mmでは心もとなく思っております。 基礎内側の底面(基礎の床面)高さは200mm上げる前の地面の高さと同じです。 この砂利からであれば200mmのべた基礎立ち上がりが問題ないかどうかアドバイスをお願い致します。