• ベストアンサー

「都市計画で定められた容積率30/10」ってどうい

「都市計画で定められた容積率30/10」ってどういう意味ですか? 普通に考えると土地に3倍の面積の家が建てれる感じですが、そんなことあり得ませんよね・・・ 容積率って何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

簡単に言うと床面積の合計が土地の3倍までOKと言うことです。 平屋なら土地以上の床面積はあり得ませんが、2階建て、3階建てなら2倍3倍も有ります。 50坪の土地で容積率300%なら各階50坪の3階建ての家が建てられるということです。

nazeka2015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ということは,,,都市計画で定められた容積率30/10の2階建ての家だと土地いっぱいに建てれるということ??? 制限があるので,3階建てまで行けるってことかな。

関連するQ&A

  • 都市計画区域外の建ぺい率、容積率について

    都市計画区域外では、建ぺい率・容積率はどのようになっているのでしょうか。 都市計画区域外では建ぺい率・容積率は、 1.定められていない。 2.定められている。 3.県・市・町村などが定めているところがある。   言い換えれば、定めていない県・市・町村などもあ   る。(すなわち県・市・町村等により異なる) の3通りが考えられますが、どのようになっているのか教えていただけないでしょうか。   

  • 都市計画区域外の容積率は前面道路に左右されるか

    都市計画区域外の地域の容積率は前面道路の幅員に左右されますか?ネットで調べる限りでは定まった容積率と前面道路に特定の係数をかけてくらべてどちらか小さいほうの容積率を採用するとありますがそれは都市計画区域外でもおなじですか?

  • 容積率??

    こんにちは。 ある図面を見ているのですが、2つにわかれています。 一部分は「近商80/200」、もう一部分は「第二種住居60/200」となっています。 容積率の概念がよくわからないのですが、つまりは どれくらいの高さと床面積の住居が建てられるのでしょうか?? ちなみに都市計画上では「2種高度」の地域です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 建蔽率と容積率について

    建蔽率は、建物の面積÷土地面積で求めるとあります。 試しに広告を見て、66.24m2(建物面積)÷94.21m2(土地面積)=0.7(70パーセント)とあり、広告では40%とあります。 数字が全然合いません。 また、容積率は建物の床延べ面積を用いるので広告に記載が無いので計算できません。 建蔽率の正しい求め方、容積率にかんしてもご存知の方教えて頂ければ幸いです。

  • 階段の容積率について

    3年前に家を購入しました。 土地が165.74m2で容積率が60%です。 小さな家しか建てられず、結局2LDKの家になりました。 階段と屋上について不思議な点がありましたので質問させて頂きます。 不動産会社との契約書では、階段部分は1階と2階両方で床面積に計算されてるのですが、なんだか損した気分です。 階段をつくった場合、両方で計算されるものなのでしょうか? 3階に屋上にあがる階段をつくりました。外階段ではありませんので、この階段も2階と3階で両方床面積に計算されてます。 3階部分は(RH階)で階段のみで部屋はありません。 しかし謄本には3階の床面積は記載されていません。 2階に上がる階段も1階部分でしか容積率も計算されていません???? 土地からして容積率60%ですと99.444mの家が建てられるはずですが、謄本上は91.1mとなってます。 もっと家を広くつくる事ができたのでは?と思ってます。 容積率は謄本上が床面積だ正しいのでしょうか? 契約書の床面積が正しいのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 建蔽率 と 容積率

    こんにちは、建蔽率と容積率についてお聞きします。 敷地面積が600平方メートルの土地に対して 建蔽率が80%ですと480平方メートルになりますよね。 そして容積率が500%だと… ここで判らないのがこの容積率というのは ・建蔽率の面積(480平方メートル)に対してなのか? ・それとも敷地面積(600平方メートル)に対してなのか? 前者ですと480×500%=2400平方メートル、 後者ですと600×500%=3000平方メートル、 という具合数が全く変わってくるので、工事費なども全然変わってくるので困っています。 どなたか詳しい方教えてください!

  • 建ぺい率と容積率

    はじめまして。 現在敷地面積70坪の家に住んでおります。 2世帯住宅へ立て替えようと検討しております。 土地について調べたところ、建ぺい率60%容積率200%の土地であることがわかりました。 この条件だと、1階の床面積が42坪とすると、2階と3階それぞれ30坪の3階だての家が建てられると思います。 だた、道路幅が4M未満であるため容積率も60%になってしまうと知人から聞きました。そうなると前述した3階だての家は建築できないそうです。 道路に面している土地に建物を建てずに4M以上の道路幅を確保した場合、前述の3階建てを立てることが可能なのでしょうか? ご存知のかたご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • 容積率について質問です。

    たとえば土地があって、1階を車庫にして、2階より上を家にしようとする場合は、1階の車庫部分というのは容積率の面積に参入されるのでしょうか? 容積率の面積というのは建物以外も含まれるのか、という質問です。 こんな話はありえないですが1階を車庫、といっても自動車ではなくて電車の車両1台とプラットホームにしようか!なんていう場合はどうなのでしょうか。

  • 建蔽率や容積率って変わるのですか?

    建蔽率や容積率って変わるのですか? 10年程前に中古で購入した家なのですが、 市街化調整区域のため用途地域の指定なし、建蔽率60%、容積率400%でした。 子供たちが大きくなり1部屋増築しようとしたところ 建蔽率50%、容積率100%となっておりました。 いつ変更になったのでしょうか? 現在150m2の土地に建築面積60m2なのであきらめるしかないのでしょうか?

  • 容積率の制限

    用途地域のことなる2つ以上の地域の容積率をもとめるのに、そのもととなる前面道路の幅員による容積率の制限の数値は全用途地域で同じなんでしょうか? 前面道路が2つ以上あるときなんです。 もちろん、都市計画で指定された容積率はことなっているんですが。