• 締切済み

皆様の旦那は家事、育児どのくらい協力的ですか?

2歳の娘と生後3ヶ月の娘を持つ母親です 母親34 旦那38歳 私の旦那の仕事が 1…朝7時~3時 2.. 3時~23時 3… 23時~朝7時 といった勤務で3交替せいで週ごとに 出勤が変わります なので月の半分以上は1人で2人の子供を寝かしつけご飯なども1人で子供あやしながら作るといった毎日です 風呂も1人で2人いれなくては ならない時もあります 私の旦那はとにかく睡眠が大切な人で、一度寝ると起こすのが大変な人です ただ、睡眠時間も平均8時間 ひどい時は10時間以上寝てます ただ、起きてからは子供に対しても 面倒も見てくれますし、可愛がってます 私は旦那の仕事のシフトは理解してますが、旦那にあわせて 子供にあわせての毎日で少し疲れてきてます。例えば子供を寝かしつけして寝たいなーと思うのですが23時に帰宅する旦那を待ち温めたりして やっと寝ようかと思うと赤ちゃんが泣き、やっと寝かしつけしたら夜中3時、朝は2歳の娘が7時に起きてきての毎日です 昨日も疲れてるのは解るけど もう少し出勤までに早く起きてきて と伝えると喧嘩になりました 子供の風呂入れは大変なのは旦那も理解しており、起こしてーと言ってくれるのですが、起こすと あと5分待ってといい、すぐ起きてくれる時もあれば、1時間以上待たされる事もしばしば 私は待てますが、赤ちゃんはミルクをほしがり、上の子はお腹が空いてきたりで私はイライラ 旦那はあと少し寝たいといった 毎日です 風呂は首が座ってないので正直1人で 2歳と新生児を入れる事がやはり大変で旦那に赤ちゃんだけあげるのだけ 手伝ってーとお願いするのですが それは、旦那も理解してくれてるのですが、すぐ起きてくれず 今日も18時に起こしてと言われ 18時までに、ご飯や子供の着替え 全て用意ができて起こしているのに 少し待ってー低血圧やかやーとか 言われ、だんだん5分10分たつと 私もイライラしてきたり旦那も 私の言い方にイライラ 結果18時半に起きてきて風呂はしてくれましたが、その旦那が起きてくるのを待つ毎日がイライラです 赤ちゃんがいる家でパパはどのくらい協力的ですか? 何をしてくれますか? 私の家はゴミだしをしてくれます たまに、週1で洗濯物を干してくれますが、私はもう少し協力してほしいと思うのですが、求めすぎなのでしょうか? シフトがシフト名だけに旦那も悪くない事も理解してるのですが その分言わないけど1人で抱えてる事も多く、相手に求めてしまいます 休みの日旦那は何時に起きますか? 私はたまの休みくらい少し寝かしてほしいと思うのですが、旦那は昼すぎや、11時まで寝ます 母親なので、私が睡眠時間が短いのは当然なんですが、あまりにも 旦那はよく寝て、私は4時間といった毎日に最近不満です 皆様の家庭もどこも同じなんでしょうか?

noname#214485
noname#214485
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • ksmm0261
  • ベストアンサー率27% (48/176)
回答No.4

夫婦同じ歳で子供は1歳、3歳です。 9時に出勤帰宅は最終電車、シフト制で朝は出勤1時間前に起きてきます。 休日は10時まで寝てますね私は毎日6時おきなのでイライラする事も多いです。 起こすのはお子さんにしてもらえばいかがですか?うちは上の娘が起こしに行き貴重なスキンシップの時間としてます。 私に起こされるより気分良く起きてきますよ(笑) お風呂は首が座るまでは3人では入らず私と上のコ(必要最低限のみあらう )下のコは別に入れたり首が座ってからは先に私と上のコ、上のコを洗い終わって湯船へ自分も終わったら待たせておいた下の子を迎えに行きサーっと洗って3人で湯船につかり上がるのは下のコをくるんで寝かせ、上のコを拭いてというバタバタでした。 1人でやった方が早いしイライラしなくてすみますよ。 我が家は仕事の帰宅は待ちません。 かわいそうですが自分で温め直して食べて自分の食器は洗ってもらいます。 そのくらいしてもらわないと割りに合わないかな平日は全く子育てしてもらえないですから… 自分のことは自分でがやはり基本。

noname#214485
質問者

お礼

とても気持ちがわかります やはり、イライラしてしまいますよね 実は、子供に起こしてもらうのは 何度もしてみたのです 始めてした時は旦那も嬉しかったのですぐ起きてくれたのですが 今は、起きてくれない旦那を見て 子供がパパもう起きないから 知らないーって諦めちゃってます やはり、自分の事は自分でが 1番ですよね 専業主婦なんで、せめて晩御飯くらいはとかそう思いで頑張ってきたのですが、余計大変になってしまいました。 上手く旦那と向き合ってみます

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

8歳6歳2歳の子がいます。 ウチの旦那は、平日は、朝8時半に家を出て、帰宅は早くても23時半です。 朝はぎりぎりまで寝ていたいらしく、いつも8時に起きてきます。 1人目(小学生)は7時半に家を出ますし、 2人目(幼稚園)は7時45分に園バスが迎えに来るので、 毎朝、末っ子の相手をしながら、朝食&旦那の弁当を作り、子どもたちに食べさせ、見送り、 ようやくほっと一息ついたところに、お腹空いた!と起きて来ます。 ご飯食べたら、支度をしてすぐに家を出ますし、 帰宅は子どもたちが寝てからなので、平日は、育児は全くできない状況です。 2歳の末っ子には、朝話しかけたり抱っこしたりはしますが、 上の子たちとは触れ合う事は全くなしです。 土日祝日は、基本休みですが、仕事大好き人間なので、 何も予定がなければ、普段通り8時に起きて、9時半過ぎには仕事へ出かけます。 休日だけは、朝食&夕食は家族でとりたいとお願いし、 休日の帰宅は、だいたい20時頃です。 今日はまだ帰るコールがないので、20時半頃になるかも・・・ 休日のお風呂は、旦那が仕事に行く前に入れてくれるので、 夕食後は寝るだけの状態にして、夜更かしさせちゃってます。 ウチは、こんな感じなので、家事を手伝う時間もないですが、 私が掃除が苦手なので、掃除だけは、気が付いた時にちゃっちゃとしてくれます。 洗濯物は、取り込んだ後、なんだかんだで畳めなかった時は、畳んでおいてくれます。 でも、前もって伝えてお願いしておけば、仕事を調整して、その時間は空けてくれるので、 例えば、上の子たちの学校や幼稚園の行事などには、ちゃんと参加してくれるし、 私に用事がある時は、子どもたちを1~2日1人で見てくれたりはできます。 真面目で几帳面、神経質な人なので、 普段やる時間はないけれど、お願いすれば、何とか時間を作って、 頼んだことはきちんと完璧にしてくれるので、普段、ほとんど役立たずなのはあきらめています。 今は帰任して日本なので、ファミサポやら一時保育といった託児系はもちろん、 食材の宅配や、お弁当やお惣菜、出前などの家事面でも、利用しながら何とか気持ちに余裕を持つようにしていますが、 以前は海外赴任に帯同していて(出産も海外在住時)、 育児面で気軽に頼れるサービスもなかったし(あっても現地語でやり取りするため余計ストレスたまる)、 食材の宅配なんてなかったし、惣菜も口に合う物がなくて、 家事も育児も、すべて1人でやらなければならない状況だったため、大変でした。 数年前は本当に大変であわただしく、あまり記憶がないのですが(笑)、 あの大変な中、1人で何とかやってきたというのは、自信にはなりましたね。

noname#214485
質問者

お礼

回答ありがとうございます 三人も子供さんがいて 朝は1人でされてるんですね 文を読めば読むほど こんな事でへこたれてては ダメだなと反省です やはり、慣れてくるんでしょうね まだ2人目か三ヶ月で、私自身が 慣れてなく、余計に忙しく思うのだと思います 旦那様優しいですね。羨ましいです 私も上手く旦那に話ししてみようと 思います

回答No.2

3歳の娘がいる夫です まずいい大人が嫁に起こしてくれというのが理解出来ません 自分の事くらい自分でさせては如何でしょうか? 我が家は遅刻をしそうな時間になっても全く起こす事もなければ、起こしてくれなくても嫁に怒ったりしませんよ 人として恥ずかしくないんでしょうか… 家事に関してはケースバイケースですね 嫁が忙しそうにしてたら、洗い物や洗濯なんかは何も言われなくてもやりますよ 風呂は娘が入りたい方と入る感じですね ご飯は全て嫁ですけど 求め過ぎかどうかですが、こればっかりは当人の関係性もあるでしょうから何とも言えません まあ自分でそういう人と結婚して子供を2人作ったのだから、あまり相手に腹を立てるというのもどうかと思いますよ こうして欲しいとお願いしてみては如何でしょうか?

noname#214485
質問者

お礼

回答ありがとうございます 本当にあなたがおっしゃるとうりです。38歳にもなる大人が私に起こしてとお願いをしてきます 言われたとうり、起こすと寝起きが悪い時は切れられる事もあり 本当に苦痛です 起きないからまた、何度もこえをかけるのですが、何回もうるさいなー と不機嫌に 本当にそんな相手を選んだのも私です。割り切る事も必要なんですが まだ、首が座らない赤ちゃんの お風呂が大変で、1人目は相手も1人なんで乗り越えましたがさすがに2歳と3ヶ月の2人になると私も大変になってきました そして、これから毎日出勤までに 早く起きろとは言うつもりはなく 首が座るまで、あと2.3ヶ月だけ 子供に合わせて起きてほしいと お願いしょうと思います 上手く旦那に伝えるようにしてみます。私も心のどこがではパパも シフトが大変だからと思いやり 寝かせてあげる時もあったので その優しいさが余計自分がしんどくなり、今の状態になってしまったのだと思います 上手く旦那に伝えてみます 有難うございました

noname#194280
noname#194280
回答No.1

私の父同じく3交代でした。育児は祖母や叔母達が手伝ってくれましたが母はいつもヒステリー起こしていました。私にお手伝いの域を超えた家事労働を課し、父が遅番の夕飯を食べ終わる夜中1時まで寝かしてもらえず皿洗いをさせられていました。また、コンビニがあるのにわざわざ父の夜勤前の食事作りとお弁当作りをさせられていました。質問者様の不満が根を張り芽を出し生長すると子どもたちに悪い影響が出てきます。どんどん手抜きしましょう。お風呂は、私の場合、バスローブを購入しました。これがとても便利で、子どもを待たせることなく自分はパパッとバスローブを羽織って入浴時の子どもたちの世話ができました。以前テレビで、吉川ひなのさんとある女優が子育ての話をしていました。ひなのさんは楽観主義。女優さんが夫のご飯の準備が大変と参っていたら、ひなのさんが「男なんて肉焼いて野菜つけてご飯チャチャっと出せばそれでいいのよ」と答えていました。我が家は長男の帰宅が23時ですが、お皿にラップして置いておくだけで、私は何もしません。食べ終わるの待って食器洗うのもムカつくし美容に悪いから、早く寝て朝長男の食器を洗います。私の夫は協力的ですが、きちんと伝えないと動きません。また、母性と父性は違うので、お互い歩み寄ることはできても100%理解し合うのは時間がかかります。私は文学や芸術が好きですが夫にとってはこれらはちんぷんかんぷんの筋肉マンです。テレビに本田圭佑が出ただけで私の話を聞かなくなります。男が会社で酷使されているのに家庭でも自分を抑えたり相手を優先したり自己犠牲したり…はかえって危ないです。よく眠ってよく食べて俺は幸せだと言っている方が安心です。義実家や夫への不満はママ友や自治体の子育て勉強会で吐き出し、自分で自分にご褒美をあげて、バランスがとれるといいですね。ちなみに質問者様が夫君に要望を伝えることをアサーションといいますが、その時相手がどんな反応するかは相手の自由です。期待をしたりこうするべきだと思えば当然裏切られます。しょうがねえ父ちゃんだなあとやり過ごせるといいですね。 私は子どもを保育園に預けるまでは夫にきちんとその必要性をプレゼンして自治体のファミリーサポートを活用していました。夫も私がキレるよりはお金を出した方が楽だと思ったのかな?とにかく質問者様はせっかくかわいいお子さんを授かり、そのお子さんたちはお母さんの愛を必要としているのだから、今は忍耐することあるけれども、子どもに良い種をまけば必ず良い実がなるので、スマイルとユーモアを忘れずに手抜きしてゆるく子育てなさってください。また、夫婦関係も、きちんと築いていけば、毎日恋愛気分のような状態になれますので、ご主人を支え、かつ賢くご主人を質問者様好みに育ててください。

noname#214485
質問者

お礼

回答ありがとうございました 私は自分の母親を2年前に亡くし 今回答して下さった、あなたの一言一言が自分の母親に言われたような気がしました 私の母親がアドバイスしてくれるような回答だったからです 私を悪く言うわけでもなく、旦那を悪く言うわけでもなくの アドバイスに気持ちが楽になりました。あなた様も小さい頃は大変だったのですね 私は子供には要求する事はないと 思いますが やはり、少し肩のチカラをぬきながら旦那を上手く誘導できれば一番いいですね。頑張ってみます

関連するQ&A

  • 旦那さんは育児にどのくらい協力してくれますか?

    2歳の娘と生後3ヶ月の娘を持つ母親です 母親34 旦那38歳 私の旦那の仕事が 1…朝7時~3時 2.. 3時~23時 3… 23時~朝7時 といった勤務で3交替せいで週ごとに 出勤が変わります なので月の半分以上は1人で2人の子供を寝かしつけご飯なども1人で子供あやしながら作るといった毎日です 風呂も1人で2人いれなくては ならない時もあります 私の旦那はとにかく睡眠が大切な人で、一度寝ると起こすのが大変な人です ただ、睡眠時間も平均8時間 ひどい時は10時間以上寝てます ただ、起きてからは子供に対しても 面倒も見てくれますし、可愛がってます 私は旦那の仕事のシフトは理解してますが、旦那にあわせて 子供にあわせての毎日で少し疲れてきてます。例えば子供を寝かしつけして寝たいなーと思うのですが23時に帰宅する旦那を待ち温めたりして やっと寝ようかと思うと赤ちゃんが泣き、やっと寝かしつけしたら夜中3時、朝は2歳の娘が7時に起きてきての毎日です 昨日も疲れてるのは解るけど もう少し出勤までに早く起きてきて と伝えると喧嘩になりました 子供の風呂入れは大変なのは旦那も理解しており、起こしてーと言ってくれるのですが、起こすと あと5分待ってといい、すぐ起きてくれる時もあれば、1時間以上待たされる事もしばしば 私は待てますが、赤ちゃんはミルクをほしがり(赤ちゃんは風呂前にミルクをあげると吐いたりするので)風呂後に飲ませてあげたいので!上の子はお腹が空いてきたりで私はイライラ 旦那はあと少し寝たいといった 毎日です 風呂は首が座ってないので正直1人で 2歳と新生児を入れる事がやはり大変で旦那に赤ちゃんだけあげるのだけ 手伝ってーとお願いするのですが それは、旦那も理解してくれてるのですが、すぐ起きてくれず 今日も18時に起こしてと言われ 18時までに、ご飯や子供の着替え 全て用意ができて起こしているのに 少し待ってー低血圧やかやーとか 言われ、だんだん5分10分たつと 私もイライラしてきたり旦那も 私の言い方にイライラ 結果18時半に起きてきて風呂はしてくれましたが、その旦那が起きてくるのを待つ毎日がイライラです 赤ちゃんがいる家でパパはどのくらい協力的ですか? 何をしてくれますか? 私の家はゴミだしをしてくれます たまに、週1で洗濯物を干してくれますが、私はもう少し協力してほしいと思うのですが、求めすぎなのでしょうか? シフトがシフト名だけに旦那も悪くない事も理解してるのですが その分言わないけど1人で抱えてる事も多く、相手に求めてしまいます 休みの日旦那は何時に起きますか? 私はたまの休みくらい少し寝かしてほしいと思うのですが、旦那は昼すぎや、11時まで寝ます 母親なので、私が睡眠時間が短いのは当然なんですが、あまりにも 旦那はよく寝て、私は4時間といった毎日に最近不満です 皆様の家庭もどこも同じなんでしょうか?

  • 旦那の育児(家事)協力

    私25(育休中) 旦那26(お互い介護職) 昨日で5ヵ月になる娘がおります。 皆様の意見を聞きたく、質問させて頂きました。 うちの旦那はとても優しく子煩悩ですし、家事も良く手伝ってくれると私思います。が…なんだか最近うちの旦那って私が思ってるほど人に比べてあまり家事も育児も手伝ってくれてないかもと思う事が多々あるんです。 家事を手伝ってくれると言うのは、食べ終わった皿を下げてくれる程度ですし、私がいない時(年3回位)、洗濯物を取り込んでくれるだけ。 私は、結婚してから料理が楽しくてとても頑張ていると思います。お弁当も毎日持たせ、旦那の仕事が朝6時出勤でも朝ご飯の支度も必ずします。 他には当たり前ですが、風呂掃除、掃除機、床磨き…全てです 確かに良く『ありがとう』『美味しかったよ』『すごいね』と言ってくれます。 ちなみにうちの娘は未だ夜中に4時間置きに位に起きるし、昼寝も殆どせず私の睡眠時間もあまりないです。 育児に関して旦那は、私はおっぱいがあるから、関わりがあるけど俺にはないから風呂入れは俺がする!といい毎日入れてくれます。 仕事柄オムツに抵抗がないので、気が付けば変えてくれます。 が、他は…。私が家事でバタバタしてて旦那が抱っこしてて泣くとすぐに『おっぱいみたいよ~』と連れて来たり。 食事中、テレビに夢中に泣くとあやすのは毎度私。 寝かし着けなど1度もした事がありません。汗をかいててもそのまま。詰め切りもダメ。 ずっと専業主婦ならいいんです。上記な様な文句は言いませんが、育休が終わって働いてプラス今の状況じゃつらいんです。 食料品の買い物はうちの両親が車がない為私が連れて行き、私もついでに買う事もあるのですが、結婚して2年5回位しかついて来た事はありません。 私はわがままなのでしょうか?皆様の意見を聞かせてください。

  • 旦那の育児の非協力的さに悩んでいます

    子供は現在、3ヶ月半です。 旦那は、育児に関しては完全に「妻の仕事」思考で、俺は働いてやってるんだから、しなくていいとハッキリ言います。 なので自分はほぼ面倒を見ようとしないくせに、わたしがちょっと子供から離れて、携帯をみていたりするだけで「泣いてるよ、なんであやさないんだ」とすぐに言ってきます。 確かに今食べていけるのは旦那の稼ぎのおかげです。給料日には、ありがとうと労っています。 旦那は仕事上睡眠時間が少なくなりがちなので、泣き声が耳に障らないよう、旦那が寝る時間になったら離れた別室に移動して気を使っています。 旦那が進んで子供に触れるのは、機嫌がいいときに抱っこするくらい。これは最近になってやっとです。 おむつも、お風呂上がりにつけてくれたことが3回ほどだけで、汚れたおむつは触ろうともしません。 ミルク作りをお願いしても最近は聞き流してやらず、子供とのお風呂も毎日私です。 旦那が「俺が入れる」と言ったことはありません。お願いしても、最近はめんどくさいの一点張りで。 こういう考え方の男の人は普通にたくさんいますか? この間、家の中で旦那が会社の友達と電話で話していて、その時子供が寝ていたからたまたま息抜きでわたしがゲームで遊んでいたら「いま、嫁は子供放置してゲームしてるよ(笑)」と、言われて本当に死にたくなりました。 旦那は、変わることがありますでしょうか。ストレスがたまっています

  • 育児への旦那の態度

    うちには生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。もう外出させても問題ないのかもしれませんが、私達夫婦は半年くらいまでは外出は出来るだけさせないようにしようと決めています。その為、私は旦那がいる時でないとまったく家から出られません。家で私がお風呂に入るのすら、旦那がいる時間帯でないと入れません。そんな状況の中、旦那は好き勝手な事をします。確かに時々オムツの交換をしたり、あやしたりしてくれます。 仕事で帰りが遅くてもほとんど毎日お風呂に入れてくれます。 でも私が家事をして自分が遊んでいる時などは私の名を呼び、私がどんな状況であっても私にさせます。買い物を頼むと買い物にかこつけて何時間も遊んできてあげくの果てには面倒だからお前が行けとか言い出して頼んだ物を半分も買ってきてくれません。私が行っても構わないのですが、散々遊んで帰ってくるため夜遅いのでお店が閉まってしまっていけないんです。旦那が休みの日に私は買い物に出るから子供を見てと頼むと「断る。知らん。」と言い出す始末。それでも無視して出かけると一応その間の面倒は見ますが、私が授乳に間に合わないとお前は母親失格だとか言いもう帰ってこなくていいから出て行けと言って離婚話にまで発展する始末。私は買い物に出てもちょっとカフェで15分くらいお茶をするだけでも子供の事が気になってゆっくりする事も出来ずに用事だけ済ませてすぐ家に帰ります。旦那は毎日500の缶ビールを5本飲み、週1くらいのペースで飲みに行きます。子供のお風呂はちゃんと入れるからと約束するにも関わらず、酔って帰ってきて寝てしまうので私が子供をお風呂に入れてと起こすと怒ってお前が入れろとか言い出す始末。 いつも結局こじれて離婚話にまで発展してしまいます。自分でも旦那が飲みに行って遅く帰ってくるだけでどうしていつもこんなに腹がたつのかわかりません。でもものすごく腹がたつんです。調子のいい時だけ子供を可愛がって結局、旦那は自分中心にしか見えないんです。育児に関して旦那ってこういうものなんでしょうか?だとすればどうやって自分の怒りを抑えていけばよいのでしょうか?

  • 旦那さんの育児・家事の協力が得られない方はいらっしゃいますか?育児ノイ

    旦那さんの育児・家事の協力が得られない方はいらっしゃいますか?育児ノイローゼになりそうです。 旦那さんの育児・家事の協力が得られない方・近くに誰も頼る人が居ない方に 質問とアドバイスをお願いしたく、投稿させて頂きます。 ウチの場合、旦那が朝5時か5時半過ぎから家を出て仕事へ行き、夕方6時か7時過ぎにならないと帰って来ません。遅い時は、9時位になります。休みは、日曜日しかありませんが、その日曜日にも、突発的に仕事が入ったり(>_<)します。(長期はお盆休みとお正月休みはありますが)旦那は、仕事人間なので休むことは絶対に有り得ません。(難しい会社?で、何かあっても休んだらクビになるような会社です^^;一応、株式会社ですが) (時間もバラバラで読めないので、頼りにはならない^^;です。) 旦那の朝が早いので、旦那だけは、何があっても夜10時には寝ます。(マイペースなんです) 近くに、親もいないので、頼る人もいないです。 なので、ほぼ私一人で育児をしています。 ノイローゼになりそうな時もあります。(子供は9ヶ月) 毎日朝から晩まで一緒でお風呂に入れるのも私で寝るときは別々の部屋だし(夜泣きするので) 私も働きたいのですが、保育園も申請していますが、待機状態。時には、子供を怒鳴ってしまうことも… (たまーにですが、怒鳴ってもわからないのは承知なんですが) 皆さんは どうやって乗り越えたのでしょうか? 子供は可愛いですが、ちょっと最近になり、私がうつ病?の傾向にあり、心療内科に通っています。 自分が具合悪くても、育児に休みなはないし、面倒みてくれる人もいないし… 旦那は帰りが遅く、朝も早いので、頼ることができないし…(稼ぎ頭なので仕方ないし仕事も大変なのであまり負担をかけたら悪いかなと思って^^;) これから私が働くことになったら、家事・育児やってくれるか不安です(>_<) あっさり、『出来るでしょ、◯◯なら』と言われてしまいました… こんな旦那とうまくやっていけるかなー?とか 考えてしまいます^^; 誰も頼る人がいない皆さんは、どうやって ノイローゼ状態から 抜け出せましたか? お礼はゆっくりです。 回答お待ちしてます。

  • 育児ストレスと夫の育児協力~皆さんはどうですか?~

    現在8ヶ月の娘を持つ、28歳の母です。 近頃、娘の後追いも始まり、育児にとてもストレスを感じてしまい、今朝、思わず、言葉も理解できない娘に「も~うるさい!」と叫んでしまいました…。 常に睡眠不足、トイレも水分補給も出来ないほど家事と育児に追われ、ママ友達もおらず、夫と話しがしたくても私が娘を寝かしつけている間に先に眠ってしまい…。 出産当初から比べると、夫の育児協力もどんどん薄れてきているような気がします…。 娘のお風呂も以前は入れてくれましたが、泣かれてから入れなくなり、私が家事をしている間も以前は面倒を見てくれましたが、今ではテレビに夢中になったり眠ってしまったりで、結局娘はぐずって私の所へ戻ってきてしまいます。そのくせ、いっぱいいっぱいで育児している私に、分かったように、少し泣いたくらいで「おなか空いたんじゃないの?」「眠いんじゃないの?」などと、口を出してきます。娘のことは私が分かってるの!って言いたくなっちゃいます…。 娘が4ヶ月くらいの頃までは、たまには私の実家に預けて夫と2人で買い物や食事に出られましたが、後追いが始まってそれも出来なく、本当にストレスのはき出す術がなくなってしまいました…。 その結果、私が座る暇もなく家事をこなしている時に、夫が娘を放ってテレビに夢中になってたり、うたた寝をしていたり、飲み会に出掛けたりすると、無性にイライラするようになってしまいました。 夫が仕事をして私たちを養ってくれている事は心から感謝しているのに、それを夫に素直に伝えることも出来なくなってしまいました。 姑がよく「私が子育てした時は、ずっとおぶって家事をした。夫は子供の面倒なんか見てくれなかった。」と言うのを聞くと、私の努力が足りないのかと、本当に自己嫌悪に陥り、自分がイヤになります。 それに何より娘は可愛いです。可愛いのにイライラしてしまう…後追いしてくれるのも一時の事、この時を大切に愛おしく噛み締めたいのに、それが出来ない状況です。 みなさんは、どのように育児ストレスを発散していますか? 旦那様の育児協力はどのようなものですか? どうか教えてください。

  • 家事と育児

     こんにちは、もうすぐ四ヶ月になる娘を持つ新米ママです。新米らしく子供とどう接していいものか右往左往している毎日なのですが、洗濯や炊事中などで相手をしてあげられない時はお母様方はどのように切り盛りしてらっしゃるんでしょうか? 幸い昼寝をこまめにしてくれる子なので普段は寝ている隙をついて雑務をこなしてはいるんですが、タイミングが悪いと子供が起きてしまってもなかなか手を離せず、そんなときは仕方なく区切りがつくまで放ってしまうのですが、母親が見えないと当然ながら不安なようで益々泣きじゃくってどうしていいものやら。旦那は仕事の帰りが遅いので全く戦力にならず、日々時間との戦いです(泣)

  • 共働きなのにダンナが家事・育児を全く手伝ってくれず追いつめられています

    長いグチになりそうな相談なのですが聞いてください。 現在、7ヶ月の子供を託児所にあずけて仕事復帰して働いています。 フルタイムで働いています。それなのにダンナの家事・育児に対する協力が一切無いのです。 無理な事は頼んでいません。洗濯物干し、生ゴミ出し、クイックルワイパーかけくらいしか頼んでいません。 それなのに何もしてくれません。「疲れている」が理由です。 私もフルタイムで働いているから同じように疲れている。それなのに掃除、料理、育児もしている。少しだけ手伝って 欲しいと言っても聞き流されます。 確かにサービス業のため土日は仕事で疲れているのはわかります。 でも、ダンナが平日休みの時(私は仕事)の子供のお迎えさえも行ってくれません。 子供のお風呂も私が入れています。旦那が帰ってから子供をお風呂に入れていたら子供を寝かしつけるのが10時30分くらいになってしまうからです。 そのことに対してもダンナは当然と思っているようです。自分が楽になっていいと言っていました。 最近始まった夜泣きに対しても無関心。子供が泣くとうるさそうに寝返りをうって大きなため息をつき、私に無言で寝室から出て行けとせまります。 昨日、夜に洗濯をして、私が洗い物をしている間に干して欲しいと頼んだら「もう眠いから寝る」といって先に寝ていました。 11時過ぎに一人で洗濯物を干していたら何だか情けなくて涙が出てきました。 いっそ、離婚しようかとも考えてしまいます。離婚したら子供の世話だけしたらいいし、ダンナの世話はしなくていいから。 今の状態ではシングルマザーの子育てと一緒なのです。そこにダンナの世話という大きな仕事が付いてきています。 なんだかもう仕事に育児に家事に追いつめられています。つらくてしんどくてノイローゼになりそうなのです。 誰かご助言お願いします。

  • 育児に協力的?非協力的?

    生後3か月の子供がいます。 主人の育児&家事について協力的なのかどうか第三者からみての意見が聞きたいです。 生まれる前は仲良しだったのに、生まれてからケンカばかりです。 基本的に女が育児&家事をするのが当たり前という考えなので、その考え方からしてイライラします。てっきり、全面的に協力的だと思っていたのでなんかガッカリです。 協力的なところ ・子供のお風呂は入れる ・休日は洗濯・クイックルワイパー・買い物など(嫌々)する。 ・朝は起きなくていい ・子供の機嫌が良い時は変顔をしたりして遊んでいる。 ・お出掛けは好き 非協力的なところ ・子供が泣くと舌打ちしたりする。 ・私が家事をしていて子供が泣いても、おしゃぶりかバウンサーかメリーで、自分が抱っこしてあやそうとしない。抱っこするのは面倒臭い&母親の仕事だと思っている。 ・赤ちゃんは泣くのが仕事なのに「うるさい」と思っている ・知ったようなことばかり言う ・「あれどこ?」「これやっといて」が多い ・ブツブツ文句を言う(いつも一言多い) まだ探せばあると思いますが、こんな感じです。 主人からすると、「俺はよくやっている」と思っているそうです。 私は、夕食の支度中や、夕食中、お風呂中などは、せめて抱っこしてあやしていてほしいのですが、頼まないとやってくれません。 なんで二人の子供なのに頼まないといけないの?とムっとします。 しかも、「なんで俺が帰ってきてから夕飯の支度するの?泣くのわかってるのに…」と言われます。 赤ちゃんはいつ泣くかなんてわからないのに… ほとんど愚痴ですが、主人はやってくれている方なんでしょうか…? なんか子供に愛情があるのかどうか不安になってしまうこともあります。

  • 旦那は育児にもう関わらないで欲しいと思ってしまう。

    5ヶ月の娘がいます。 出産後から、旦那は気分で育児に参加してきました。 参加されて衝突し、話し合う度に ・お前は母親なんだから色々我慢するのは仕方ない ・俺は働いているのだから、たまに育児参加した時くらい気を遣え ・娘の発育が悪いのは母親が悪いのに… 等、色々言われ。 『話し合い』という名の『私の意見が否定される時間』で。 私の言葉は、『育児ストレス』や『産後うつ』という言葉で片付けられてきました。 『大変だな。よく頑張ってると思うよ』と言葉では労いながら、家事(旦那は腰痛を理由に全くしません)に文句をつけたり、娘の発育の悪さ(私は全く発育が悪いと思っていないし、医者から悪いと言われた事はありません)を指摘され、私が意見すると、『やってられない』とばかりに呆れて育児から離れます。 色々納得できないけど、私は鈍臭いから邪魔されずに自分のペースでやりたかったし、娘も察してくれたのか、旦那が家にいると滅多にグズらなくなりました。 しかし、娘と家事がいい感じになってきて、余裕が出てきたな…という頃。 また旦那が『参加』してくるのです。 その度に、こうした方が…とか、娘ではなく、私の話を聞いてくれたら…と言うのですが、また『育児ストレス』・『産後うつ』で。 何度も、 ゛俺は育児に参加したいのに、嫁が育児ストレスで八つ当たりしてくるせいで参加できない…゛ と悲しい顔をされます。 そして、私が謝るまで無視したり、わざとお昼のお弁当(渡す前に中身を見せて、持って行くか聞いています)を残してコンビニのご飯たべていたり、トイレで壁を殴っていたりします。 結局は、私が育児で余裕がないせいにされるのです。 そして、5ヶ月を過ぎ、また『参加』されました。 私のイライラのせいか、娘は日中泣き散らすようになったし、夜は旦那に気を遣い、たまに娘が1人寝(といっても1時間も出来ませんが…)できたと思ったらセックスに誘われます。 自分の時間が持てないのは、母親なんだから・俺だって我慢しているのに。と責められる為、最近は娘が爆睡しても私は腕枕を辞めなくしました。 現在、気分で育児に参加したりして悪かった。真剣に向き合いたい。悪かった、話し合おう…と言われていますが、もう話し合いなんてしたくありません…私は酷い妻でしょうか? もう、夫に対して寛容になれないし、何もしてほしくありません。いっそ無関心の方がマシかと思うくらいです。 実家は帰れない距離ではありませんが、実家には(細かく書けませんが)実家なりの問題があり、それはそれで胃が痛くなりますし、義実家には何故か私が怒られました。 カウンセリングや育児相談の人は、旦那と話すと『奥さんをよく理解している。いい旦那さんじゃないか』と意見を変えてしまいます。 私が間違っているのでしょうか。 育児に参加したがる旦那を無下にする私が冷たいのですか?