• ベストアンサー

お元気 です か の文構造を英語で教えてください!

お元気 です か の文構造を英語で教えてください!

noname#196093
noname#196093
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

Japanese expression "おげんきですか" consists of three parts: "お元気," "です" and "か." "お元気" with a prefix of "お" (which is used to give some respect) is a noun. If you look at this from European linguists' view, the subject "I" is missing. However, Japanese language does not require a subject in a sentence like this since it is obvious that the person who is the speaker is talking to is "元気." The final "か" is used to make a question. "です" is similar to English Be verbs. Roughly, these three parts "お元気" is fine, "です" (you) are and "か" is "?"

noname#196093
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

質問の意味がまったく分かりません。 わざわざ お元気 です か のそれぞれの間にスペースを入れているのは何か意図があるのでしょうか?

noname#196093
質問者

お礼

すみません。どう説明してよいか。

関連するQ&A

  • 英語の文構造について

    英語の文構造について質問です I remember reading the book. この文の構造は IがS remember readingでV the book がO と見なせると思うのですが これをより厳密な視点で見ると、 IがS rememberがV readingがO the bookが? ということになりこの場合だと readingをOとみなしているので すなわちreadingは名詞扱いとなります 名詞の連続は発生しずらいので the bookの品詞は名詞ではないということになります ではこの文の場合のthe bookの品詞は何なのでしょうか? 分かりにくい質問となってしまい、すみません(>人<;) どなたか分かる方 御回答よろしくお願いします(>_<)

  • 英語の一文の文構造を教えて下さい。

    タイトルの件、質問です。 大意はつかめるものの、文構造、一部の和訳が上手く出来ず、困っています。 お手数ですが、以下の一文の文構造(最後のin which以下の文の修飾語句がわかりません…) などを教えていただけると助かります。お願いします。 【本文】 Either Party to this Agreement may be a Disclosing Party and/or Receiving Party depending on the circumstances in which reference is made hereunder. (この一文の前に、開示当事者=Disclosing Party と受領当事者=Receiving Partyの定義文があります。) 宜しくお願いします。

  • 英語の文構造

    there happen to be no possible solutions he could think of. この英文の文構造(svoとか)を教えてください。

  • 文構造把握について

    現在受験なのですが、長文を読むときにいつも日本語の本を読むような感覚で読み読めるところはいいのですが、知らない単語が多いところや、かなり複雑になると読めない状態に陥ってしまいます。 文全体としてで見ると基礎長文精講クラスの文は構造抜きでならば、6割ほどは読めます。 とりあえず文構造の把握の練習として、英語長文レベル別問題集の3で練習使用と思うのですが、やるに当たってどういうところを注意してやればよいのかがわからないです。 アドバイスを下さい。

  • 英語の文構造について質問です

    英語の文構造について質問です いつもお世話になっております。 次の文、歌の歌詞なのですけれども、文構造がわからずどう解釈していいものか困っています。 All around me there are people telling me who I should be 1)この文の文構造がよくつかめません。 まず、adverb/All around //辺り一面/という訳で英和辞典には載っていましたが、目的格meをとっているのでaroundは恐らく前置詞となるのではないかとかんがえ、 (All)【S】[around me ]there are people telling (me )[who I should be] 【】…文の要素 []…形容詞句・節 ()…名詞句・節 {}…副詞句・節 というようにしたのですが、there are people telling がどんな節でどういう働きをしているのかがわかりませんでした。All around me のaround を前置詞と解釈してしまったのがダメだったのではないかと思い、それではやはりAll around me を副詞句とすれば {All around me} there 【S】are【V】people【C】[ telling me [who I should be]]分詞telling・関係代名詞who となるのでは?と考えました。前者の考えだと文にならないのでおかしいな~と心に引っかかるところがありましたので。 また、目的格のmeが関係代名詞を作ることはあるんでしょうか?何か違和感があって関係代名詞ではないのでは?と少し不安です。 お力添えいただければと思います。よろしくお願いします:)

  • 英語:この文の意味と構造が分かりません

    You don't have to can't even alone. という文の意味がわかりません。have to の後ろは動詞でなくてもよいのでしょうか。 構造と文の意味を教えてください。

  • 英語の文構造について

    英語の文構造でわからないところがあります。 古い京大の英語のようです The first scribble of childhood wlth a well-sucked crayon will as surely lead to the making of recogniza ble shapes to represent 'Mummy' as will his early enthusiastic claps to the rhythm of nursery rhyme or popular song to the free-flowing steps of a yet unknown pop culture or the formal patterns of the traditional dance 質問です to the free-flowinの前にはleadが省略されていてこのto はlead to のtoでしょうか? なぜasのあとのwillがあの位置にくるのでしょうか?

  • 英語の「多義文」(4)

    これまでに引き続き、英語の「多義文」についてお尋ねします。 二とおりの意味に取り得る英語文がありましたら教えてください。どのような文型、構造でも構いません。引用でも創作でも構いません。多義語、掛詞、メタファー、象徴的表現などが駆使された文なら大歓迎です。

  • 文構造

    この文の文構造を教えて頂けますか? what have many companies start creating? whatが、ある具体的な単語での平叙文も示して頂けると理解しやすいと思います。 よろしくお願いします。

  • 文の構造

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文の構造がよく理解できないので、文意の把握に支障が出てきました。どういう構造の文なのか、教えていただけないでしょうか。ちなみに、文中の単語の意味は全部わかります。 「集まって夏場のコミュニティーをつくりだすことに、ただ海浜や高爽の地に移住しさえすればよいだけではない価値づけがあったからだろう。」  また、質問文に不自然なところがありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。