• 締切済み

恋愛や結婚をしなくても幸せになれますよね?

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20097/39841)
回答No.7

今の貴方の心は、 まだ少し「時化」の状態なんだと思う。 恋愛と云う部分に振り回された疲労感がとにかく強い。 上手く行った経験がほぼゼロ。 その時その時の自分としては精一杯やったつもりだけれど。 自分の経験の無さも含めて、 とても交際を楽しむような感覚には至らなかった。 最後の形は、 貴方にとっては不本意なもの(捨てられる)が多い。 そういう経験を経て、 さぁもっと活きた経験、活きた交際をするぞ! そう思うよりも、 今の貴方のようにやや内向きになって、 やや卑屈に世の中を憂えてしまう事。 その方が貴方にとっては「自然」なんだと思う。 今までの自分として「得た」ものを感じ難いのが貴方の等身大。 むしろ、 少ない経験の中で感じた異性を「男性全般」と捉えたくなってしまう。 こんな人たちばかりでは無い。 相手が違えば、付き合い方も違う。 相手が違えば、お互いに分かち合う感覚も違う。 貴方も実はそう思っている人なんだよ。 でも、 辿り着いていく場所が似通った経験(不通や捨てられる)故に。 新しい相手と出会っても、新しい何かが生み出せる。 そういう「実感」が無いんだよ。 じゃあ実感を得られるような出会いを見つけていこうか? 今の貴方はまだ、 そう思うよりも自分を守る方を選びたい。 今の貴方は、 更に失敗してしまう経験を重ねたくないんだよ。 失敗すればするほど得たい気持ちは増える。 でも、 失敗すればするほど、 その先に新たな失敗があると失望感がより激しくなる。 今の貴方は、 自分からは求めに行かない時期として自らに言い聞かせている。 それがやや極端な言い聞かせになっている。 そうしないと、 貴方自身が寂しいなと思ってしまうから。 だからこそ、 思いっ切り舵を切って、鬼面になって、 一旦男性を「不信」に置いて、異性との関わりに自ら距離を置く。 中途半端に失敗経験を引きずったまま、 どんどん女々しく自分を弱らせていくよりも。 貴方は一旦自分を「極」に置く事で実は「守ろう」としている。 勿論ね、 今のような考えの「まま」過ごしていくと、 貴方の世界はどんどん狭くなり、卑屈さも「定着」してしまう怖さはある。 でも、 今のような貴方は永遠には続かないんだよ。 何故か?と言えば、 今の「極」に置いた自分自身に力を入れているから。 決して自然体では無いんだよ。 本当に色々な意味で脱力して、諦念して「極」にいる訳じゃ無いんだよ。 貴方は今、 意志を持ってそういう自分に舵を切っている。 実は力を入れているのが今の貴方なんだよ。 当然力を入れ続けていくのも限界が来るじゃない? 今のスタイルの為のエネルギーが必要だから。 力の入れ具合が変化していくと、 貴方の考え方、感じ方、求め方もまた変わってくる、という事。 失恋して180日の今の貴方はまだ「極」にいても。 もう180日、もしくは1年経った後の貴方は何を感じているか? それは分からないんだよ。 合っている間違っている問題は無い気がするよ? 貴方の人生だから。 貴方は今、 自分の大事な時間を遣って今のスタイルを「選んで」いる。 誰に頼まれた訳でもない。 それに対して、 間違っているよなんて言える人はいない。 貴方はどういう自分を良いなと思えるのか? 貴方自身が、 今の自分に納得しているならそれが全て。 今の貴方は、 自分の心に波風が起つ事自体が嫌なんだよ。 時化の中無理に動いていっても難破してしまう。 積極的に凪を求めている(待っている)訳でもないけれど。 今の時期(時化)は今の時期なりのやり過ごし方がある。 貴方はそう考えて、 今までの自分よりも少しさばけたような感覚に絞る事で、 自分自身を何とか生きやすくさせようとしている。 貴方は貴方なりの人間力を遣っているとも言えるんだからね? 貴方には貴方のスタイルがあって構わない。 改めて深呼吸を。 これからの貴方自身を大切にね☆

ritsuko_0416
質問者

お礼

お久しぶりですblazinさん。 いつも助けていただいて本当にありがとうございます。 しけの状態…荒れているということでしょうか。 航海に例えたご回答、詩的でわかりやすくていいですね。 確かにしばらくはエネルギーを使い果たし無気力状態でした。 「相手が違えば、付き合い方も違う。相手が違えば、お互いに分かち合う感覚も違う。」これは仰る通り理解しています。 そしてご指摘の通り、どうせまた上手くいかないとしか思えなくなっています。 今の状態は力が入っているのでしょうか? どちらかといえば、過去の憧れに対する諦めという感じが近いような気がしますが…。 180日、思ったより全然少ないですね。半年って長い期間だと思っていましたが、あえて数字にしてみると短く感じますね。あと半年経てば、また何かが変わるのでしょうか。 確かに間違ってるかどうかの問題ではなかったですね。自分の人生ですもんね。 今は、半年前にはしていなかったことを沢山始めて、正直なところ前よりも楽しいです。 なので、もう少し今の状態を続けてみようかなと思います。 自分のスタイルを大切にしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幸せな恋愛、結婚って?

    今まであまり恋愛経験がないですが、片思いも含めて幸せだったって思えたことが少ないです。 出会った頃や付き合い初めは凄く幸せでもそれはほんのわずかな時間で、辛いことの方が多くてずっと引きずってる恋愛ばかりです。 結婚したいと思った相手もいました。でもその人は他の人と結婚しました。幸せそうなのを見て、私もその人と幸せになりたかったって思いました。 でも私と結婚したからって同じように幸せだったとは限らないよなぁって思いました。 辛い人って誰が相手でも違う辛いことがあるんでしょうか? 幸せな結婚してる人は相手が誰でも、幸せな理由が違っても幸せな人生だと思いますか? 恋愛や結婚だけでなく幸せって自分の努力次第で掴めるんでしょうか?

  • 結婚は本当に幸せ?皆さんの考えを聞かせてください

    20代女です。 周りで結婚する人が増えてくる歳になりました。 職場でも既婚者が多いので、いろいろな話を耳にするのですが… 結婚って本当に幸せになれるのでしょうか? 新婚さんの話を聞いてるともちろん幸せそうなんですが、既婚者の話を聞いてると全然幸せじゃなさそうに聞こえるんです…。 私はもともと結婚願望が薄かったのですが、彼氏だった人に音信不通にされてから更に願望が薄くなってしまいました。 結婚の何に恐れているかというと、最初の気持ちの状態がだんだん劣化していくことです。 特に、恋愛中の、相手が徐々に冷めていく感じが耐えられません。 もちろん情熱は不変ではないと思うので仕方ないことです。 でも、結婚した相手が私に飽きたり、だんだんと相手の期待に応えられなくなっていったらと思うとつらいです。 私の場合だけかもしれないですが、ずっと幸せではいられないと思います。 付き合ってるだけのほんの短い間でも冷めたりするのに… 結婚したらどうなるのでしょうか? 不倫とかも怖いです。 私だけを、というか1人の女性だけを、一生好きでいてくれる人なんているのでしょうか? 結婚されてない方のご意見も歓迎です。 何でもよろしくお願いします。

  • なんで、”結婚すると幸せ”なのか教えてください。

    職場でしばしば結婚する人がいます。 そのたび、既婚の女性たちは 「幸せね~」とか、「今がいちばん幸せよ~」、とか「お幸せにね~」、などと言いますが、わたしはこれにいつも疑問を感じます。(わたしは30代で未婚です。) なんで、結婚したら幸せ、なのでしょうか? 結婚する人たちは、それまでは、幸せじゃなかったのでしょうか? 結婚するので幸せね、と言うことは、独身は不幸ね、と言うのと同じだと思うのですが。 自分が結婚してないので、結婚する時、どれくらい幸せな気持ちなのか教えて欲しいです。

  • 結婚=しあわせですか?

    相手も居ませんが最近、結婚について考えます。現在38歳独身女性です。今まで恋愛で結婚しようと思ったり、結婚の約束までした人は2人ぐらいはいましたが、踏み込めませんでした。その後、恋愛は適当になってしまい。最近は彼氏が欲しい!の願望もあまりない・・。それより、趣味などで楽しんでいる・・。でも、これで良いのだろうか?と思うようにはなって来ました。が・・。まだ、結婚って何でするのだろうなどと思う時があります。既婚者は結婚についてどう思われますか?結婚=幸せですか?私の母は見合いをしてくれ~と顔見る度に言います。気に入らなくても、生活能力があればいいだろう!完璧な人は居ないのだ!離婚してでもいいから、一度は結婚しろ!とか・・でも、なぜそこまで結婚にこだわるのかまだ、わからないのです。

  • 結婚して幸せですか?

    24歳独身彼女無し会社員の男です。 結婚している人に質問なのですが、今、幸せですか? 私も大学生の頃は彼女がいてそれなりに結婚したいと思っていたのですが、 就職してからというもの、結婚している人達を見て、幸せそうにはとても思えないです。 周りを見ても不倫、離婚、家庭で奥さんに酷い扱いを受けてる同僚、などなど、結婚して10数年もすると愛は無くなってしまうのでしょうか。 職業柄もあるのかもしれませんが、いつも結婚に関し絶望的な話しか聞きません。あまりに絶望的な話しや現実を目の当たりにして、彼女すらつくろうという気になれません。 「結婚して最高に幸せです。」という方がいたら、ぜひ話を聞かせてください、そして、幸せになるためのコツを教えてください。

  • 恋愛で駆け引きしても幸せになれない気がするのですが…。

    30代女性です。 職場で、今までの行動から考えて、私のことをいいなと思ってくれてるのかな!?と思った人に、私も前の恋愛が終わり、気持ちがその人に向いた時、それとなく気持ちを表してみました。(職場のことなので、細かく書けませんが…。) そうしたら、今までどちらかというと追いかけてくれていたような、その人の態度が急に変わり、駆け引きをしているのかな、と思うことが多々あります。 私は職場で感情のままに振舞うのは苦手なので、彼が他の女性と話しているところを見せて、私にやきもちをやかせようとしているのだろうな、というところを見ても、怒った態度に表せません。(気持ちの上では腹が立ちますが…と同時に、彼が子供みたいだな、と思うときもあります。) 態度から、彼も私のことをいいと思ってくれているのかな、と思いますが、同じ職場だし、今の会社が好きでできれば長く働きたいと思っているので、一歩踏み込んで話をするのは、とても微妙な感じです。 恋愛での駆け引き…私も過去にしたことがあり(自分からは絶対に連絡しないなど…)、男性の方がおもしろいくらいに私に夢中になって追いかけてきてくれたのですが、そのうち、「好き」って言ってくれても、 本当に私のことが好きなのか、それとも駆け引きをしたから夢中になって好きになってくれたのか、わからなくなり、駆け引きなんてするんじゃなかった、と後悔したことがあります。 だから、もし彼が駆け引きをしているとして、その駆け引きに乗るのは簡単という気もありますが、それでは彼も幸せにはなれないんじゃないか、そして私も…という気がしています。 とはいえ、毎日顔を合わせる、会社で気になる男性から、駆け引きをされている感じが、時にはすごく追いかけたくなる気持ちになったり、もし彼に他に彼女ができたとか聞いたら、すごくショックだろうなと、思う自分がいたりして苦しいです。。 そんな男は男らしくないと、すっぱり思いをなくしてしまえれば、いいのかも知れませんが…。 やっぱり、因果応報という言葉があるように、自分が過去にした行いが、今、返ってきているのかな、とも思ったりします。 何かアドバイスを頂ければ、幸いです。

  • 自分が幸せじゃないと人を幸せにできない

    男性は自分が幸せじゃないと人を幸せにできないと言う考えの人は、自分が一番大切なのでしょうか? そー言う考えの男性との結婚は、幸せなのでしょうか? 男性は自分より大切なものが出来た時に幸せを感じると聞きます。 わたしには付き合って4年弱の彼がいるのですが、私はどうもそれに達していないようです。自分が幸せじゃないと周りを幸せに出来ないと彼が言っていたからです。 確かに今までの彼氏は、君が笑ってくれるのが幸せだと、よく私の喜ぶことをしてくれる人が多かった気がします。 今の彼とは結婚の話も出ていますし、自分で会社をしていてとても忙しい中でも、会いに来てくれたり、記念日に行きたいところに連れてってくれたり、ちゃんとしてくれるのですが、彼は私といて、結婚とかしてそれで幸せなのか?そーいう人(自分より大切だと思える女性)を見つけた方が幸せなのかなと少し考えてしまいます。 男性はやはり、自分より大切な女性と結婚した方が幸せなのでしょうか?

  • 私にとって一番幸せな恋愛とは・・・。

    自分の恋愛のやり方(傾向?)では一生もう幸せになれないのではないかと 思い不安になりました。 アドヴァイスいただけたら嬉しいです。 私は過去に大好き!と思える方と付き合った経験が2回あります。 一回目は学生の時、私から告白してOKをもらいました。 二回目は社会人になってからです。相手に対して好意を見せていると彼から 告白してくれました。 でもどちらも一年も続きませんでした。 周りの友人や男友達には、「○○ちゃんは性格もよくてやさしいのになんで続かないのか 不思議」と言われます。きっと相手が悪かったんだよと言われます。 私自身、理由をずっと考えてきたのですが最近冷静に自分を分析することができ 答えが見えてきたような気がします。 私は自分に自身がありません。 なので大好きな人と付き合うと、とにかく相手に尽くしてしまいます。 けんかになるのが怖くて、引かれたり嫌われたりするのが怖くて 自分の感情を抑えたりしてしまいます。 たとえば、ちょっと嫌だなと思うことも「私が我慢すればスムーズに進む」と 思って我慢してしまうのです。 そうするとだんだんと相手との間に上下関係ができてきて大切にされていないと 感じると悲しくなって今までの我慢も重なってイライラするようになります。 彼が離れた理由は、私が心を開いて自分の気持ちや状況を話さなかった 彼の気持ちや考えを聞こうとしなかったせいだと理解しました。 彼が好きで彼のために尽くしているつもりで、私の行動は自分のためだった のだと思いました。 2回も大好きな人を失って初めてそのことに気がついた自分に情けなくて 悲しくて仕方が無いのです。 私は今年で30歳になります。 思い切ってお見合いをしました。 相手の方は私のことを気に入ってくださり、二回目にお会いした時に 「お付き合いしたい」と言われました。 まだ会って間もなかったので、私のほうは「もう少し待ってください」 と言いました。 彼は快く聞いてくださり、「ゆっくり考えてください」と言いました。 私は彼には自分の考えを素直に話せます。 過去に付き合った相手にならば怖くて言えなかった自分の気持ちや 考えも話せます。 彼は私の話を聞いても私の見方をして媚びたりしません。 あえて公平に彼の考えを言ってくれます。 話しているうちに、お互いの話をして理解し合えることって嬉しいことだ と思いました。 好きな彼とは付き合ってからでもメールの返事が遅かったり電話が少なくなったり すると怖くてソワソワしていました。 今、お見合いで知り合った人とはそういう恐怖がありません。 正直、とても楽です。 でも追いかけてくる彼に、イラっときたり見た目が好きじゃないとか 思ってしまう私もいるのです。 こんな私では一生幸せにはなれない。 そう思ってめちゃくちゃ悲しくなりました。 私の過去の恋愛はどちらも追いかける恋でした。 私は追いかけて、相手が振り向いてくれると気持ちが燃え上がるみたいです。 男の人みたいですが、大して気の無い相手でも素っ気無くされると 相手が気になったり傷ついたりします。 今は初めて追われる立場で、恋愛という気持ちにまったく火が付きません。 でも彼に愛されて、彼の愛を受け入れることができれば・・・ 私にとって一番幸せになれる方法だと思います。 今後大好きな人ができても、正直怖くて今までと同じことを繰り返すでしょう。 とても漠然とした質問で、回答しにくいですね。 まとまらない頭で書いたのでご容赦ください。 教えていただきたいのは、私の考え方はおかしいと思いますか? ということと、私のような考え方の女性が幸せになれるのは 大好きな人をもう一度見つけて付き合って、次は上手く付き合えるように 頑張ること、なのか 愛してくれる人の愛を受け入れることなのかどちらだと思いますか? ちなみに結婚には安定を求めています。 自分の親も相手の親も大事にしたいという気持ちもあります。

  • すごく好きな人とは、付き合ったり結婚してもうまくいかない?

    すごく好きな人とは、付き合ったり結婚してもうまくいかない? こんばんは。私は24歳の女性で、最近周りでも恋愛の話・結婚の話なんかがよく出ています。 現在、職場に気になる人がいて、徐々に「好き」になってしまっている自分がいます。 彼とは、なかなか気軽に話せなかったり、つい緊張してしまったりします。 他の男性とだったら普通に話せるのに、好きな人とだとどうしてもぎくしゃくしてしまう気がします。 そのことを、職場外の友人に話すと、 そういうすごく好きな人とはなかなかうまくいかない、これから結婚とか考えているなら、もっと自然に付き合える人がいいんじゃないか、とアドバイスをもらいました。 そんなものなのかなぁ、という程度で考えていましたが、実際どうなのでしょう。 私は、子供っぽいかもしれませんがやっぱり大好きな人と付き合いたいし結婚もしたいって思います。 今好きな人とも、今はぎくしゃくしてしまうけれど、もっと仲良くなりたい、と思います。 みなさんは、どう思いますか。意見を頂けたら嬉しいです。

  • 恋愛においてどちらが幸せ?なにが幸せ?

    多くのご意見お待ちしております。 ◆27歳 女性には、どちらが幸せだと思いますか?◆ (1) キチンと女性として見てくれるが、好きではない男性との交際。 (2)女性としては見てもらえないが、 自分が好きな男性に片思い。 どちらが幸せだと思いますか。 貴方ならどちらを選びますか。 併せて、恋愛における幸せとは何だと考えますか?