• 締切済み

ムカデよけは竹酢液?木酢液?

himeyuriの回答

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.3

himeyuriです。 >木酢液を使っていらっしゃるみたいですが、効果はどんな感じでしょうか 申し訳ないですが、確かに木酢液は使用していますが、「ムカデ」を目的には使用していないんです^^; 過去、1度だけ家の中に大きなムカデが入ってきたときがありましたが、そのときには木酢液は持っていませんでした。当時、退治に使用したのは普通に売っている殺虫剤です。 (ムカデってすごく早いのもそのとき初めて知りましたけどね^^;) で、2階の部屋にムカデが出ることが不思議で、ベランダに置いてある鉢を見てみたら、気付かないうちに飼ってました・・・。 鉢の中にはムカデの子供(1cmほどの小さな)がウジャウジャ居ました>< それがあって、購入したのはムカデ用の薬剤です。 でも、白い細か~い粉で使用しているときに自分が吸い込むのが嫌でしたね。 翌年も鉢の中に子ムカデを発見! すぐにムカデ用の薬剤を使用しました。 で、今年になって木酢液を購入。 でも、そう言われれば今年はまだ子ムカデも見ていませんね。 ベランダ菜園を春からいろいろしてます(土もいじったり)が。 ムカデではなくて植物に付くアブラムシは今年も発見しましたが、昨年までよりは少ないのは確かです。 ということは、虫には効くということになるのではないでしょうか・・・。 言われるように退治ではなくて、寄せ付けないようにするものです。 しかも、薬剤ではないので一度撒いたらOKというものでもないと思います&同じく薬剤ではないので体には害はないと思います。 気になったのは「犬がいるので殺虫剤系は使えないので」です。 これですが、木酢液は犬、猫の寄せ付けないようにするためにも使用されています。 犬は臭覚も鋭いので気を付けてあげたほうがいいですね。 家の周囲に散布、同時に排水溝に流して・・・とにかくムカデが好みそうな湿気がある場所は撒いたほうがいいと思います。 (鉢の中も水遣りをするために湿気が充分あるところでしたからね。友人のお父さんは夏に麦茶をやかんにいっぱい沸かしておいて、常温に冷ましたままいたそうです。で、のどが渇いたのでやかんの口から直接飲んだら、そのやかんの口にムカデが潜んでいて、口の中を咬まれたそうです>< これを考えると結構な湿気を好むのではないかと思います) 家の周辺には常に撒いていて(特に雨上がりは忘れないようにしたほうがいいと思います)、新たなムカデを寄せ付けないようにしたほうが良さそうですね。 他によくムカデを見かけるようなところはスプレーしておくなどいいと思いますよ。 ただ、先にも言ったように愛犬の様子は充分見てあげてください。

noname#10684
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 竹酢液と木酢液の内容物について

    竹酢液と木酢液の抗菌、防腐効果は液内の何の成分が作用しているのでしょうか?使ってみると実際に効果があると感じられるのですが。もっと具体的に知りたいです。 また、抗菌防腐効果をもっとも効率よく引き出すためには希釈率はどれくらいがよいのでしょうか?

  • 竹酢液&木酢液

    肌に良いと言われている竹酢液&木酢液(お風呂用)を買いたいのですが、「酢」というだけあってニオイが心配です。 使ったことのある方へ質問です!臭いはど~なんでしょう? また、使ってみて美肌効果があった商品などありましたら教えてください。

  • 竹酢 木酢液って?

    ニキビの跡で悩んでいます。 そこで、竹酢。木酢。が効くと聞いたのですが、  竹酢、木酢液って何処に売っているんですか? 値段はいくらくらいする物なんですか? 教えて下さい。お願いします!!

  • ムカデが寝室に入ってきて困っています。

    ムカデが寝室に入ってきて困っています。 そしたら、ある人が、ムカデはナフタリンを嫌がるから、寝室においておけばいいよ、と言っていました。 実際の効果はどうでしょうか? また、ナフタリンを、部屋に置くこと自体、健康への害などはどうでしょうか? すいません、ご教示ください。

  • 木酢液はしみますか?

    子供の乾燥肌とかゆみがひどくて今はステロイドを使用しているのですが、友人から木酢液がいいよ と言われたのですが別の友人が しみるし匂いもすごいよ といわれました。 使用方法はお風呂にいれられればと思っているのですが、どのように使用すれば効果があるのですか? 実際使ったことがある方、どのようなものか教えていただけませんか?

  • 木酢液&竹酢液、紀州備長炭

    (I)木酢液と竹酢液ってどう違うのですか?また、木酢液と竹酢液ではどちらが肌荒れや皮膚疾患、お肌に対してに良いとされますか? (II)紀州備長炭は湯船の中や部屋に置くと体に対してどういう効果があるのでしょうか?湯船の場合は遠赤外線効果で血行促進などはありますか?

  • ムカデが出て困っています。

    毎年これからの時期、家の中にムカデが出てきて困っています。 屋内のどこにでも出てくるため安心して寝ることが出来ません。 家の北側の庭に山砂を敷き詰めていますが表面の砂をかいてみると、そこには数匹の子ムカデが・・ 南の芝生には時々大きなムカデが・・ 見つけるとすぐに殺すのですがなかなかあとを絶ちません。 市販の粉状の殺虫剤を時々使用しますが我が家には愛犬がいて庭で遊ばせるので健康被害が気になります。 どなたか効果のあるムカデ退治がわかる方教えてください、宜しくお願いします。

  • 木酢液で毛虫退治は可能ですか?

    タイトル通りの質問です。 我が家近くの桜の木からアメリカシロヒトリの幼虫(毛虫)が大挙押し寄せてきています。桜は公共事業所の所有なので、木に対して薬の散布などは勝手に行えません。事業所に対処をお願いしても、何もしてくれませんので、やってくる毛虫を退治するしか方法が無い状態です。 ムカデなどの害虫に木酢液が効果があると聞いた事があるのですが、ならば毛虫にも効果を期待するのですが、どうなんでしょう?効果があれば早速買いに行こうと思っています。 経験者の方、使用方法などご伝授願います。

  • ムカデを退治したい!

    毎年、暖かくなるにつれユウウツになります。 ムカデが出るからです。 市販のムカデ侵入防止の粉末薬を撒いているのですが、 あまり効果はありません。 どんなものでもいいので、ムカデの撃退法を教えてください。 それと、ムカデが好む環境・嫌いな環境って あるのでしょうか。 ムカデを見るのもイヤでたまりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ムカデに噛まれました!

    8月に新築建売住宅に入居しました。環境は市街地から少し離れた自然が豊かな所です。今日の明け方、2階で就寝中、ムカデに腕を噛まれてしまいました。以前は、古い借家に住んでおり、毎年ムカデに悩まされていました。新居に移り、これでムカデからも開放されると思っていた矢先でした。早速、粉状の殺虫剤を買ってきて、家の周りに撒いたのですが、家の周りは、コンクリートで埋めているので、正直、風で流されやすく、効果があるのか?と感じました。新築ですが、ムカデが出る状況です。あきらめるしかないでしょうか。2階でもムカデは上がってくるのでしょうか。何かいい対策法がございましたらアドバイスをお願いします。