• 締切済み

別居とうつ

はじめて投稿します。 結婚して一年、生後五ヶ月の息子の育児中です。(育児休暇中) 里帰り出産でしたが、二ヶ月の頃、産後うつになってしまい、不眠が強く、短期間ですが入院し、赤ちゃんと離れた時期もありました。現在も内服治療をしていますが、最近は眠れるようになり、気持ちも落ち着いてきています。一時期は育児もできない状態でしたが、実家の母親の援助もあり、実家で過ごし、うつは良くなってきていると思います。 しかし、夫も体調を崩しており、別居が続いています。夫は、私の両親から、精神的に不安定な私を支えるためにしっかりして欲しいと言う言葉やプレッシャーがきつかったようで、はじめは自宅から私の実家に私とこどもに会いに来てくれていましたが、だんだん来なくなり、体調を崩し、夫も夫の実家に戻ってしまいました。一ヶ月程様子をみて、少し体調は回復し、私の体調も良くなったため、自宅へ戻りましたが、夫には私の産後うつを、あまり理解してもらえず、喧嘩になってしまい、またお互いの実家に戻ってしまいました。その後、夫は精神科受診をし、社会不安障害とうつと診断されました。私の実家や両親が怖いようで実家に親がいなくても来れなかったり、動悸がするようです。しばらくは精神衛生の良い所で過ごすようにDrから言われ、実家を選んだようで、今は話をするのも難しく落ち着くまで待って欲しいと言われています。 元々、夫婦で何か行動するときは、私の方が積極的で夫は後からついて来るタイプの人でした。お互い子どもと三人暮らしがしたいと思っていますが、今の夫の状態では、実家が彼にとって落ち着く所であり、難しいかなとも思っています。出産前から私の仕事や子どもの保育園を考慮し、自宅がちょうど賃貸契約の更新を迎え、スペース的にも狭いため、引越し(夫の仕事が頻繁に夜勤があるため私の実家近くに…)も考えていましたが、現在自宅には誰も住んでおらず、荷物を実家に移動させようかと思っています。 地区の保健師さんにも相談していますが、今は焦らずに夫の状態が落ち着くのを待った方が良いと言われていますが、このまま別居がいつまで続くのか、三人暮らしは可能なのか、子どものために、今後の生活を考えると、このまま別居の方がいいのかと毎日色んな思いが頭を駆け巡ります。お互いが実家にいる状態も良くないと思っていますし、私と息子だけで自宅に帰ろうかとも思いますが、夫が帰って来ない自宅で2人きりで過ごすのは少し無理があるかなと思っています。 どうしたら良いのか、なかなか答えが出ず、悩んでいます。何か良いアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kpkn
  • ベストアンサー率22% (42/190)
回答No.2

ご主人は貴女に依存しているのでしょうね。頼りの貴女が病気になってしまった。どうして良いのか分からない、といったところでしょうか。 情けないようですが、男性は妻に母性を求めていますので、程度の差はありますが仕方のない面もあります。 産後うつを理解しようとしないのもそういった気持ちからです。貴女の病気を認めたくないのです。 妻からすればこういったご主人は大変ですよ。^^ 産後うつはホルモンバランスの乱れからくるもので、言わばPMS(月経前症候群)と同じようなもの。10人に1人は患っています。今後はもっと増えるのではないかとされていますね。ただし、軽く捉えないでしっかりとケアしてください。 PMSも男性にはなかなか理解されないものなので、そこはご主人を理解してあげましょう。 貴女のご両親がどういった話しをなさったのかは分かりませんが、もともと不安になっているところに叱責を伴うプレッシャーがあれば、それが強迫(脅迫ではありません)観念となり、それを経験した場所や人物を避けるための防御反応が起こります。 これを払拭するにはどうすべきか。 それは貴女にしか分からないかもしれませんね。 ご主人に安心を与えなくてはならないのですが、貴女にもまだ不安がある。 保健師の考えに私は近いのですが、まずは貴女の状態が優先されると思います。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

始めに申し上げておきます。断っておきますが男女差別とか、夫と妻の差別意識とかをもってのアドバイスではありません。 あくまでもあなた方ご夫婦が生後間もない子どもさんを挟んでつつがなく暮らせるにはどうすればいいのか、についてのアドバイスです。 アドバイスです。 何はともあれあなたのご両親が、あなたのご主人に謝罪することです。ご主人がトラウマ(不安障害)になった直接の原因は、あなたの親の言動にあるのですから、この直接の原因をご主人が抱かれているイメージから取り除く意味での謝罪です。ご主人は、あなたの親に対してプレッシャーを感じ、そのバットイメージをいつでも、何処でも、という感じで持ち続けていらっしゃいます。この点を取り除く意味でのあなたの親の謝罪です。これは、理屈ではありません。このプレッシャーが取り除かれない限り、会社で何か予期せぬ事が起こった場合、ご主人は対応出来ないでしょう。その結果、会社を休むとか辞める結果になりかねません。 想像で言っているのではありません。ご主人は現状を自力で超えるだけの精神的力はありません。だから他者の力が必要なのです。それが、あなたの親なのです。結婚生活というのは、夫婦2人の責任で社会を始め人間関係、環境との関わりを築かなければなりません。その関わりの築き方が分からない場合、誰でも不安になります。不安をそのまま放置しておくと益々生きて行く世間が狭くなり不都合が更に発生します。早期に不都合を取り除かなければならないのは誰でも分かります。 通常、その不都合を取り除く方法として、精神科のお医者さんにかかります。しかし、これで治るでしょうか。例えばですが、「うつ」で精神科の先生にかかった場合、薬のチカラで「症状」は出なくなります。しかし、それは治ったとは言いません。症状が出なくなったのです。医者の責任はそれでいいのです。治ったとは、本来、その人なりに社会との関わりが持てて、その人なりの生き方を出来るようになった時にを治った。と、言います。自力で社会に参加出来るように回復したことを治った。と、言います。 あなたの場合で言うと、こどもさんを出産されたことで、未知への関わりを誰にともなく自然のうちに要求されたのです。未知への関わりです。それに対する関わりの方法が分からずに不安になった結果「産後うつ」という、医者の言う精神的に不都合な状態に陥ったのでした。 ご主人はご主人で、思ってもいなかった言葉をあなたの親から言われたので、それをご主人は責められた。と、解釈されたのです。ご主人からみると、責められることは何もしていないのに・・・、という感じで不意打ちを打たれたのでしょう。あなたの親に言われるようなことはしていないにもか変わらず、あなたが原因で自分の娘が産後うつになった、というような意味の事を言われたご主人は、心外だと思われたでしょう。しかし、その心外な言動に反論出来なかったのです。よって、ご主人は自分を守るためにあなたの実家、そして、実家と関わりを意味するあなたとの生活から当分距離を置こう。と、無意識に考えられた結果が現在の状態です。お気に召さないアドバイスかも知れませんが、抱え込むと長期に渡って解決出来ない問題に移行します。そして、新たな問題を夫婦間に発生させます。世の中で「無知」程怖いものはありません。お気に入らなければ読み捨てて下さいませ。

miki0316
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 主人がもう少し落ち着いて話せるようになったら、主人の気持ちを聞き、二人で話して今後のことを考えていこうとは思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう