• ベストアンサー

雇用保険番号 確認したい

来月転職をするのですが、現在の会社には転職先が決まっていることを隠したいと思っています。(いろいろ聞かれるので) 転職先の会社に雇用保険番号を教えないといけないのですが、現在の会社のに聞くしか確認方法はないのでしょうか? 調べるとハローワークでも確認できるようですが、開いている時間はいけそうにないです。 提出期限があるので、なるべく早く知りたいです。アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195579
noname#195579
回答No.1

ハローワークに問い合わせてみてはどうですか? 電子申請も可能です。 電話で問い合わせて翌日に帰宅後にインターネットで申請すればいいのでは。

参考URL:
https://hoken.hellowork.go.jp/assist/600000.do?screenId=600000&action=koyohohishikakushuKakuninLink#content-wide-bottom
mamimamina
質問者

お礼

そんなことできるんですか! ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険被保険者証の番号について

    転職して、昨日から別の会社(Bとします)で働き始めました。前の会社をAとします。 昨日、雇用保険被保険者証の提出をB社から求められましたが、紛失した旨を伝えたところ、番号だけでも良いから教えてくださいと言われました。 手元に「雇用保険受給資格者証」があるのですが、雇用保険被保険者証の番号とは、雇用保険受給資格者証の「3. 被保険者番号 ○○○○-○○○○○○-○」のことでしょうか? もし違うなら、前の会社で聞けばよいのですが、始業、昼休み、終業時間等はA,B社ともに同じで、聞くタイミングが合いません。 ハローワークに行く時間も当然ありません。ハローワークのインターネットサービスで、番号だけ自分のメールアドレスに通知してもらうことはできるのでしょうか?

  • 雇用保険被保険者番号はずっと同じ番号でなければなりませんか?

    タイトルのとおりです 今度転職することになりました。 以前の会社など過去の情報を転職先に知られたくないので、新規に雇用保険被保険者番号をとって欲しいと思っていますが、具体的にはどうすればいいでしょうか? また、年金については厚生年金に加入するときでも、 国民年金の基礎年金番号で一元化して管理されていると思うので、転職先へ年金手帳は提出しなければならないと思います。同じ番号で年金を掛けないと後から未納なんて言われても困りますから。 ただ、雇用保険被保険者番号に関しては、同じ番号で 続ける必要が感じられないのです。 たしか、年金のように40年かけて、いくらではなく、雇用保険は1年以上継続して掛けて、年齢に応じて給付されるものだと思っているからです。 それとも雇用保険被保険者番号が同じ番号でなければならない理由や、メリットってありますか? また、新規で雇用保険被保険者番号を転職先の会社に取ってもらうには、どのようにしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 雇用保険被保険者番号について

    最近、正社員として転職しました。 前職は2015年3月~パートとして働いていましたが、雇用保険が未加入でした。 前々職は派遣をしており2014年5月末で退職しています。 転職先の会社から雇用保険番号の提出を求められました。 前職の会社に確認したところ未加入だった為、前々職の会社に問い合わせをして番号を教えてもらいました。 それを明日、総務の人に教えたいのですが、番号だけで前々職に勤めていた事を知られることはないでしょうか? 転職の際、前々職の記載をしなかった為です。 よろしくお願い致します。

  • 雇用保険被保険者番号の二重登録について

    現在、2つの雇用保険被保険者番号を持っています。 現職に就いてからの雇用保険被保険者番号が今までのものと違います。 職歴に前職を省いて記載しているからかもしれません。 この様に会社側が手続きをした時、ハローワークでは前職でひっかからなければ、前々職で検索してくれないものなのでしょうか?-(1) ネット検索で、 『雇用保険被保険者証を紛失した後、再交付の手続きをせずに企業に再就職して、新規扱いとなり、新たに番号を取得するケースがある』 という事を知りましたが、会社の方で、前職から雇用保険被保険者番号が検索できなかった為、新規扱いにしたのかもしれません。 番号を1つに統一するとなると、ハローワークに『雇用保険被保険者証の統一届』を提出する事が必要なようですが、ハローワークから会社の方には連絡はするのでしょうか?-(2) (会社では、新雇用保険被保険者番号を控えていると思いますが、旧番 号へ戻しますとの連絡がハローワークから会社へいくのでしょうか?) また、その場合、会社の方は不審に思うのでしょうか?-(3)

  • 雇用保険被保険者証番号についてお伺いいたします。

    雇用保険被保険者証番号についてお伺いいたします。 失業給付金で同じ被保険者証番号で加入が10年以上だと給付期間増えるということなので計算して退職を考えているのですが、 雇用保険被保険者証番号は 今の転職先に退職した会社の雇用保険被保険者証を提出してません。今の会社がどこかで調べて、通常ずっと同じ雇用保険被保険者番号で加入し続けているのでしょうか? ちなみに前会社の退職日と今の会社の入社は1日も間は空いておりません。 前の会社は10ヶ月で自己都合退職をしたので離職表や源泉徴収などは貰ってません。

  • 雇用保険被保険者証の写し?教えてください。

    転職予定があり、転職先から雇用保険被保険者証を提出とありました。 まだ、現職を退職はしていません。 転職先には来月から勤務予定です。 現職会社はパートタイマーとしての勤務でした。 雇用保険に入っていないとは思うのですが、、 こういった場合、 転職先には前職では雇用保険に入っていなかったと伝えればいいのでしょうか? 雇用保険に入っていない会社自体、ありますか? 現職の同僚が最近退職された方がいらして、退職にあたり必要なものなどありましたか?と私も退職する予定なのでお聞きしました。 その際、雇用保険被保険者証を返してもらったか? 聞いたら、、 入っていなかった?みたいだから返してももらわなかったよ? と言われました。 雇用保険に入れる入れないは会社によるんでしょうか? ●転職先には雇用保険には入っていないので雇用保険被保険者証はありませんと伝えても問題ありませんか?新に加入?みたいな形にしてくださるのですか? ●雇用保険自体に入らせない?会社自体ありますか? パートタイマーだったからですかね?、、 雇用保険の番号の写しがいるので、無くても問題はないのかなと心配に、、 よろしくお願いいたします。

  • 被保険者番号が持つ情報

    来月から転職することになり、その転職先の会社へ 「雇用保険被保険者証」を持っていくことになりました。 その「雇用保険被保険者証」には「被保険者番号」という 個人を特定するような番号がありました。 これをたどるとこれまでに なんという会社でどのくらいの期間勤めていたか、 ということが転職先の会社の方に知られてしまうものなのでしょうか。 ・・・というのは、履歴書に書いた前職 5年間勤務のうち、途中2度ほど別会社へ出向し、 雇用保険+健康保険は出向先の会社で処理されていました。 このこと(出向)を転職先の会社の人に話していなかったので、 これをわざわざ話す必要があるのかどうか・・・と考えています。 もし「被保険者番号」から今までに勤めていた会社とその期間がわかるものであれば、 提出してある履歴書との違いがある理由を早急に口頭で説明する必要があると考えています。 明日、転職先の会社へ事務的手続きで行かなければならないので ご存知の方 いらっしゃいましたら 教えていただけますでしょうか。(急ぎです・・・恐縮です)

  • 雇用保険被保険証番号を知りたい。

    新しい会社に転職することになり 雇用保険被保険者証を提出する必要があります。 しかしながらまだ前職から返してもらって なかったので送ってくれといったら申請中に退職 することになったのでここにはないといわれました。どういうことですか。どこにあるのですか? 番号だけ再度前職に問い合わせようと思うのですが教えてくれますか。

  • 雇用保険被保険者番号について

    前職を離職後、再就職が決まりました。 既にハローワークに行って再就職手当ての申請手続きの書類などいただきました。そのときに2つの選択肢があると言われ再就職手当てを受け取らず雇用保険の期間を通算するか、再就職手当てをもらって今までの雇用保険期間をゼロにするかと。 再就職手当てをもらう手続きをしようと思っています。 そのときにハローワークの方に聞けばよかったのですが、 再就職手当てを申請する場合は内定先で雇用保険入る際、新しい雇用保険被保険者番号になるのですか?前職の雇用保険被保険者証を提出しなくていいのですか?

  • 雇用保険被保険者番号について

    直近の前の職場の雇用保険証が見当たらないのですが、その前の職場のものは出てきました。今の職場に6月から転職し、雇用保険証の提出を求められていますが、これでも構わないのでしょうか。また、雇用保険の被保険者番号は、一度取るとずっと変わらないのでしょうか。できれば1時間以外に答えが欲しいのですが。宜しくお願い致します。