• ベストアンサー

2016年からの投資税制

2016年から投資税制が変わるそうですが、50万円までの特別控除もなくなるのでしょうか? http://www.nikkei.com/money/investment/mandi.aspx?g=DGXZZO5560236029052013000000&df=1

  • 債券
  • 回答数1
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

そう書いてありますね。ゼロクーポン債だけの控除ですが。

mmm001100
質問者

お礼

やっぱりそうですよねー。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IT投資促進税制について

    IT投資促進税制では、特別償却と税額控除の選択適用ですが、税額控除の場合の質問です。ハードとソフトに分けて、それぞれの期中取得価額が200万円と140万円以上であればその10%が税額控除できるという事なのですが、例えば20万円のPCを毎月1台ずつ12台購入した場合、全部費用となりますよね。資産計上せず費用化したものの合計額が、200万円を超えている場合は、税額控除はできないのでしょうか?

  • 若い世代は年金が大幅にマイナスになるという。

    現状 国民年金って月1万5千円払って、月6万5千円もらえますよね。 20~60まで40年払う。 合計720万 6.5万でわると、110ヶ月、、、9.2年。 普通にプラスになる可能性のほうが高くありませんか? http://www.nikkei.com/money/features/34.aspx?g=DGXNMSFK10011_10072012000000&df=1 元ネタと思われる記事が700万年収って、無茶な設定だからですか? 高収入の厚生年金を払ってる人が大幅マイナスになるってことなのか。

  • 入社1年目、10万円からの投資

    入社8カ月の新入社員です。 とある業界1位のメーカーに就職して、 4月から始めた貯金が100万円を超えました。 親に20万くらいあげたうえでのこの金額ですから、 正直貯まるペースに少し驚いています。 (これとは別に、学生時代だけで貯めた金が140万くらいあります。 入社と同時に定期預金にしてしまいましたが) 貯めるというバカの1つ覚えでもダメだなと思い、 そろそろ投資の勉強を始めようと思います。 投資にもいろいろなタイプがありますが、 どれがお勧めですか? 一応、5万円から始められるネット株ってことで、 松井証券の口座開設の準備を始めています。 (申し込んで向こうが指定する口座にお金を振り込めば、 ネット上に金額が反映される、というもの) これが一番手頃でいいのかな、とも思います。 しかし株式投資だけでなく、FXなども気になります。 自分としては、初心者なので、まず10~20万くらい、 「0になっても惜しくない金」を自分の中で作り、 最初のうちは、損をしてもあまりどっぷりはまらないようにしたいな、 と考えております。 そして仕入れる情報(勉強の仕方)ですが、 市販の 日経マネー あるじゃん ダイヤモンドの株データブック ネットマネー 宝島 ダイヤモンドZAIなど、 色々あるようですが、 どれが良いのでしょうか。 株式投資なら日経マネーのような気もするのですが。 ご教示お願い致します。

  • 証券税制について

    最近、新証券税制についての記事をよく見かけますが、従来の(今現在の)証券税制の重要なポイントは何でしょうか? 例えば新証券税制で重要なポイントとしては、 1.申告分離課税への一本化 2.100万円の特別控除 3.税制の改正 4.取得費の特例 5.譲渡損失の繰越控除 6.購入金額1000万円までの非課税 7.申告不要制度 が挙げられると思います。 このような感じで、従来の証券税制の核となる項目を教えてください。また、もしご存知でしたら、従来の証券税制をわかり易く解説してあるサイトや本も紹介していただけると助かります。よろしくお願いします。

  • IT投資促進税制ついてに

    3月末決算の、資本金1億円以上3億円未満の製造業です。IT投資促進税制で、税額控除を選択しようと考えています。書物などで調べると、平成15年1月1日から平成18年3月31日までの期間で、情報通信機器等を140万円以上取得した場合に適用できるとの事ですが、期間がはっきりわかりません。 (1)3月決算の場合、平成15年4月1日から平成16年3月31日までの期間で計算しなければならないのでしょうか?平成16年3月31日締めの申告書には、平成15年1月1日から平成16年3月31日までの、1年3ヶ月分の合計でもいいのでしょうか? (2)また、ソフトの入っていないPCを購入し、ほぼ同時取得でソフトを購入しPCにインストールした場合(PCを使う為の最低限必要なソフト)合計の金額で『工具器具備品』で処理するかと思いますが、税額控除の計算では、情報通信機器等(140万以上)とソフトウエア(70万以上)に分けてこのようなケースは計算するのでしょうか?

  • なぜ、MARSに投資するのか

    MARS投資がいよいよやばくなってきた。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2501T_V20C13A4MM8000/ そこで質問です。 なぜ、こんなにやばい物に投資するのか。 常識を考えれば年6~8.5%の利回りを提供するなんて無理だと誰でもわかる筈なのに、なんと日本の約8700人の投資家から資金を集めていたそうです。 安愚楽牧場もそうでしたが、無リスクで年3%~4.5%を得るなんて不可能だと誰でもわかるのに何故投資するのか。 そこを教えてください、よろしくお願いします。

  • 投資信託について

    毎月、投資信託を1万円積立したとします。 例えば、50年後、日経平均が今と同じだとします。 途中、日経平均が40000円のときもあれば、10000円の時もあるかもしれません。 解約する時に今と同じであれば、手数料は考慮なしとした場合、600万の積立に対して、600万帰ってくるという感じですか? もちろん投資信託の成果は商品によって違いますが、あくまで平均として考えた場合でお願いします。 日経平均が同じというよりも、その投資信託の基準価額が同じであればと考えたほうがいいかもしれませんが。

  • 10年後、国民の投資マインドは変わっているのでしょうか?

    2000年に株をはじめて今年度までが、自分の中で投資の1クールになりそうです。13000円までは「そこまでひどくないぞ製造業!」が拠り所。この後は「景気の底上げ感と仕事量の増大」&「ネットで株式投資がかわる」が拠り所でした。 「10年後・・・日経平均○万円」などの話がありますが、ここに乗るとしたら自分の拠り所は「日本人投資マインドの変化」です。今のブームが種となり国民の投資マインドが10年後に実るのでしょうか?10年後も株は一部の好きな人の趣味のままの気もするのですが(^^;

  • ◎エネルギー需給構造改革投資促進税制(エネ革税制)について、質問させて

    ◎エネルギー需給構造改革投資促進税制(エネ革税制)について、質問させて頂きます。  電気工事業を営んでいる会社の建物の屋上に、太陽光発電システムを設置しようと考えております。 その建物(2階建)の用途は、1階がショールームで、2階を事務所として利用しており、直接、電気工事設備の用に供していません。  この場合、太陽光発電システムについて特別控除を受ける場合、資産については、通常の減価償却費を計上することとなりますが、耐用年数をいくらで計上するのか教えて頂けないでしょうか?  当方で調べましたら、耐用年数省令別表「31 電気業用設備」の「その他の設備」の「主として金属製のもの」の17年でよろしいのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 証券税制を30%????

    え~と こんにちわ。 こちらのカテで質問して良いのか迷ったのですが、個人投資家の方の意見を聞きたかったので質問させていただきます。 恥ずかしながら、政治の事には詳しくなくて選挙には行った事がありませんが、今回 仮に自民党が負けるとなると民主党が証券税制を30%にすると言っているそうですが、本当でしょうか?  来年から20%になるとは聞いていましたが、30%になると正直痛いです。 20%でもすごく痛いです・・・ さすがに今回は選挙に行こうと考えています。 なぜ民主党は税率を30%にすると言っているのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。