中古マンションの売買に関するトラブルとは?

このQ&Aのポイント
  • 中古マンションの売買に関するトラブルについて調査します。質問者は、不動産屋との交渉で問題が発生しており、信頼できる第三者に代行してもらうことを考えています。
  • 質問者は、不動産売買契約解除の連絡を受け取っていますが、買主が了承しているため、手取り金額の減少にもかかわらず契約を進めたいと考えています。
  • 質問者は、売主側のメリットについて疑問を抱いており、業者との関係を改善するために手付金を渡すことを検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

続、中古マンションの売買に関してのトラブル

再び、お世話になります。 数日前に http://okwave.jp/qa/q8461731.html で質問したものです。 直接相談に乗っていただいた方の話も皆さんからのアドバイスとほぼ同じで唯一こちらが交渉できるのは今後の買主指定の銀行内での契約場所を中間地点位までなら交渉する余地はあるとのことでしたが、皆様からのアドバイス(特に買主への配慮が一切ない)の一文に反省し、後出しの要求を一切止めて600万弱の手取りで買主指定の銀行での本契約で話を進めるつもりに改心しました。 後、この方(=直接相談に乗っていただいた方)に聞いたのは 「私はこの不動産屋へ今後一切顔も声も聞きたくないので今後の銀行内での契約はは信頼できる第三者に代行してもらうわけにはいかないか?」に対し、「それは可能だと思うが念のため確認してください」とのことでした。 これが問1になります。 と申しますのが信頼できる第三者に今回のいきさつを説明し代行の了承を貰った直後の先ほどに不動産屋から 「売主****氏から申し出のあった、不動産売買契約解除の件ですが、本日買主****氏から承諾を頂きました。後日、合意解除書と鍵を送ります。」 とのショートメールが届きました。 私としては買主が了承しているのであれば例え手取り金額がさらに減ったとしてもこの業者とは手を切り今回の反省を教訓に納得した売買をしたいのですが今回の場合、飼い主側のメリット(問2になります)ってなにかあるのでしょうか? (業者の話だと手付金は内定の約一月前の時点ではすぐに渡すとのことでしたがもちろん貰っていません) 以上、識者のご回答をよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

NO.1の回答者さんがほぼ記載されています。 代理人による決済は、買い主指定の司法書士が本人確認を要するだけで、必要書類の確認や電話での意思確認が出来れば良いだけです。 契約解除は、手付解除か?違約解除しか該当がありませんから、買い主は何らかのペナルティーを質問者さんから受領し解除となりますから、金銭的なメリットはあります。 手付を受領していない??という記載については、どういう事なのか?わかりませんが、契約書に手付の額が書かれて、買い主が支払っているなら、例え業者預かりでも、関係ありません。また手付解除に該当しない一括決済の場合は、違約に依る解除扱いになってしまいます。 合意解除が成立しなければ、契約履行するしかありませんから、意地を張るより代理人に任せて決済してしまった方が良いでしょう。再度一から売却をして、同金額帯で決まっても、数十万~の損失になるのですから、この場面こそ数字に拘って判断したほうが良いでしょう。 解除しても買い主へのペナルティーとその業者に仲介料は支払わなければならないのですよ? 手数料をどうせ払うなら、残金を回収出来た方が良いに決まっているでしょう。その代理人が不動産取引に明るいなら、今後の打ち合わせ等も代理人を窓口として進めてもらえば良いだけの話です。 100万損してもという覚悟がおありなら、好きにされたら良いと思います。 商売上、手数料額が小さい物件でそう積極的に販売活動などやりずらく、ネット反響などに頼らざるを得ない物件ですから、次いつ買い主が現れるのか? そこも考える必要があります。

shinotetsu
質問者

お礼

先日、司法書士さんを通して業者に連絡してもらい「今回本来は売主に仲介手数料等を請求する権利はあるのだがより良い物件を買主に紹介できたので契約解除書を売主に送付した。」との返答を貰い、契約解除書には金銭的な要求は一文も無かったので判をつき送り返し、先ほど「受け取りました」との連絡をもらい、落着しました。 今回の教訓を反省材料として新たに地元の学生時代の先輩の身内が経営する業者で売りに出します。 ありがとうございました。<(_ _)>

shinotetsu
質問者

補足

度々のご助言、ありがとうございます。 本日、信頼の置ける第三者から紹介してもらった司法書士さんからの話を聞きました。 その方の話では「買主、売り主、業者が了承して現在白紙の状態なのかを確認してください。三方が納得している上での合意解除であれば現時点での話では仲介手数料を含めペナルティを一方的に要求されても支払う必要は無い。」とのことでした。 この話を聞いた後新たなご助言を当欄に貰っていたことが分かり司法書士さんからとの話とのギャップに戸惑っています・・・。

その他の回答 (4)

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.5

NO.2です。 他の方の回答の通り、業者が仲介手数料が発生しない白紙解除など進めるわけがありませんし、契約解除は不履行でない限り、解除書類の締結を以て同時に、手付金等の現物返還などにより初めて成立するものです。意思の合意だけでは成立しないのが業者が介入した不動産売買契約です。 司法書士などは、一般的には民法しか明るくありませんから、宅建業法などかかる取引に関して詳細を聞いても仕方ないですよ。 当方と故意にしている司法書士の方も、物件や取引に関しての相談などは逆に受けたりしますから 現在は契約は有効であり、解除書類に署名押印して、発送するなり、手渡ししない限り、解除にはなっていません。ですからまだ契約の履行が可能です。

  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.4

>買主、売り主、業者が了承して現在白紙の状態なのかを確認してください。三方が納得している上での合意解除であれば現時点での話では仲介手数料を含めペナルティを一方的に要求されても支払う必要は無い。 不動産の売買契約で契約の解除とは手付放棄(倍返し)による手付解除か違約金を支払う違約解除しか有りません。 買主・媒介業者が同意しているのは、それに基づいた契約解除だからです。 唯一白紙解除が有るとしたら買主の住宅ローンが承認されなかった場合だけです。 全て契約書に基づいて契約解除されますので、司法書士に聞くのではなく契約書を読みましょう。 不動産の様な大きなお金が動く大切な契約が「皆がい良いと言ったのだから、ペナルティも無しで白紙にして」という事を許したら怖くて契約なんかできません。

shinotetsu
質問者

お礼

先日、司法書士さんを通して業者に連絡してもらい「今回本来は売主に仲介手数料等を請求する権利はあるのだがより良い物件を買主に紹介できたので契約解除書を売主に送付した。」との返答を貰い、契約解除書には金銭的な要求は一文も無かったので判をつき送り返し、先ほど「受け取りました」との連絡をもらい、落着しました。 今回の教訓を反省材料として新たに地元の学生時代の先輩の身内が経営する業者で売りに出します。 ありがとうございました。<(_ _)>

  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.3

的確な助言を求めるなら、もう少し解りやすく状況の説明をして頂けると良いと思います。 現在は、売主が希望した通りに契約の解除に向けて買主からも承諾が出た状況であると推察いたします。 買主様が支払った手付金は買主さんに返還され、貴方は、それと同額の金員を買主に、媒介手数料を媒介業者に支払えば無事に契約が解除されます。 今後は別の業者に媒介を依頼するのでしょうが、どんな事情であれ売主の負担する諸経費は売買価格には含まれませんので、管理費・固定資産税や旅費等を乗せて欲しければ最初からその金額を提示して下さい。 但し、売却までの期間が長引いても増額はできませんのでご注意ください。 他の方からの助言にも有りましたが、契約は基本的には媒介業者の事務所で行いますし、引渡しは住宅ローンが有る場合は買主側の銀行で、ローンが無ければあらかじめ媒介業者か貴方の代理人に引渡しに必要な書類一式を預け、譲渡金は振り込んでもらう事もできます。 その際にはどうしても多少のリスクはありますので、大切な貴方の財産を人手に渡すのですから、面倒でも立ち会う方が宜しいと思います。 今回のトラブルは、全ての原因が貴方に有り、媒介業者はあたり前の仕事をしただけだと思います。 媒介手数料はきちんとお支払い下さい。 それと買主のメリットの有無をお尋ねですが、手付金が倍になって帰ってくる事くらいで、「売主が納得した金額で締結した売買契約が何故一方的に解除されたのか」という疑問と不快感が残ったと思います。 売買は売主と買主の縁です。 貴重な縁を貴方がご自分で断ち切ってしまわれた事を御理解下さい。

shinotetsu
質問者

お礼

先日、司法書士さんを通して業者に連絡してもらい「今回本来は売主に仲介手数料等を請求する権利はあるのだがより良い物件を買主に紹介できたので契約解除書を売主に送付した。」との返答を貰い、契約解除書には金銭的な要求は一文も無かったので判をつき送り返し、先ほど「受け取りました」との連絡をもらい、落着しました。 今回の教訓を反省材料として新たに地元の学生時代の先輩の身内が経営する業者で売りに出します。 ありがとうございました。<(_ _)>

shinotetsu
質問者

補足

ご助言、ありがとうございます。 本日、信頼の置ける第三者から紹介してもらった司法書士さんからの話を聞きました。 その方の話では「買主、売り主、業者が了承して現在白紙の状態なのかを確認してください。三方が納得している上での合意解除であれば現時点での話では仲介手数料を含めペナルティを一方的に要求されても支払う必要は無い。」とのことでした。 この話を聞いた後新たなご助言を当欄に貰っていたことが分かり司法書士さんからとの話とのギャップに戸惑っています・・・。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.1

相変わらず、分かりにくいのですけど 結局、質問主さんが非常識な契約解除を言いだしたことを 買主側が了承した。 鍵を送ります、ということは 仲介業者の媒介契約も解約された。 手付金は業者の預かりで 質問主さんは受領していない。 そういうことでいいのかな? まず契約場所についてですけど 互いに遠方になる投資物件とかは別として 居住物件であれば買主さんもたいていは その近辺の方ですから 相手が合意してくれれば別ですけど 基本的には物件の近く、 売主側の仲介業者で行うか 買主側の仲介業者があればそこか というのが基本です。 ざっくり言うと、業法では業者の事務所以外での 契約はあまり認められてませんし。 決済については、基本的に買主の指定場所です。 ローンを利用するのであればその銀行に なりますし、ローン未利用でも多額の現金での やりとりではなく振込とする場合が多いので 買主さんが口座を所持している銀行とする 場合が多いです。 で、第三者に依頼って委任状やら何やらで 不可能ではないですけど、 決済の際の所有権変更に際しては 登記書類関係については委任状等は当然必要ですが 司法書士さんによる名義人本人の意思確認を 必要とします。 もし質問主さんが自宅へ来るように依頼すれば その交通費や出張旅費は質問主さんの負担になります。 基本的に、売りたい物件の現地に来るのは ある意味で売主にとって義務みたいなものであり 自分が遠方に住んでいることによる手間を 仲介業者や買主に負担させることは 常識的に考えて無理があるということです。 その2は、今回の買主さんと直接連絡して 仲介業者を抜いて売買を行おうという ことでしょうか? それであれば違法行為ですし 非常識この上ないことです。 だいたい、今回の買主さんは 質問主さんのことを 「超非常識なとんでもない売主である」と 間違いなく思っています。 そんな物件、二度と関わりたくない、と 思っていると思いますし。 あと余談ですがいくら変換ミスとはいえ 「飼い主」はひどすぎです(笑) 前回の質問で、他の回答者さんすべてから 書かれたように、質問主さんのやったことが 非常識なことであり、仲介業者側には 何ら責任はありません。 反省したようなこと書いてますけど まだ理解されていないのだと思います。 だから仲介業者が悪いといまだに 思っているのでしょう。 ○○万円で売りに出して、それなのにすぐに こんな(自分の希望より安い)金額の 申し込みを持ってきやがって、とか 思っているのかもしれませんが、 それに同意して契約締結したのは 自分です。 それを、あとから自分が遠方だから交通費分が 足が出るなどと非常識なことを言いだして ぶち壊したのは自分自身なのです。 決済までの管理費の負担とか、 じゃあ長期売れなかったら 値段が上がっていくのですか?(笑) 連絡がショートメールって 業者さんのほうでもう直接話すのも イヤだから、ってことにも 思えるのですけど・・・・ 契約の流れ 契約 →手付契約、売買の実行についての約束  買主に仲介業者がその物件の内容の説明  (重要事項の説明)を行い  売買代金の支払いの方法や期限、所有権移転についての  取り決めを行い、その売買金額の一部を  手付金としての授受、 残金決済 →上記契約で取り決めた行為の実行  残代金の授受、所有権移転(通常は司法書士へ依頼) この辺もきちんと理解しましょう。 そして販売金額とは、売主の希望だけでは 決まりません。 買主がいなければ値下がりしないと売れないのは 当然の市場原理です。 金額の相談をしたからといって、売れなければ その仲介業者の責任、などと思っていたら 大間違いです。 最初に書いた通り、書き込みだけでは 状況が分かりにくいので推測混じりで だいたい不動産のことや 常識の欠ける売主さんのパターンを 想定しての回答です。 何か実際と異なることがあるのであれば また書き込みしてください。

shinotetsu
質問者

お礼

先日、司法書士さんを通して業者に連絡してもらい「今回本来は売主に仲介手数料等を請求する権利はあるのだがより良い物件を買主に紹介できたので契約解除書を売主に送付した。」との返答を貰い、契約解除書には金銭的な要求は一文も無かったので判をつき送り返し、先ほど「受け取りました」との連絡をもらい、落着しました。 今回の教訓を反省材料として新たに地元の学生時代の先輩の身内が経営する業者で売りに出します。 ありがとうございました。<(_ _)>

shinotetsu
質問者

補足

度々のご助言、ありがとうございます。 本日、信頼の置ける第三者から紹介してもらった司法書士さんからの話を聞きました。 その方の話では「買主、売り主、業者が了承して現在白紙の状態なのかを確認してください。三方が納得している上での合意解除であれば現時点での話では仲介手数料を含めペナルティを一方的に要求されても支払う必要は無い。」とのことでした。 この話を聞いた後新たなご助言を当欄に貰っていたことが分かり司法書士さんからとの話とのギャップに戸惑っています・・・。

関連するQ&A

  • 中古マンションの売買に関してのトラブル・・・

    お世話になります 今回発生してしまったトラブルについて識者のアドバイスを願います。 今回、築約40年の自己所有のマンションを売りに不動産屋へ出し(初対面の印象が良かったので複数業者ではなく一軒のみです)希望売却価格(希望最低受け取り価格)で決まりました。 金額的には仮の金額ですが希望売却金額700万、希望最低手取り受取金額600万です。 そして、決まったのが売却額630万、受取金額が600万プラスアルファーでした。 今後、私は現在売却マンションと車で3時間ほど離れた場所で住んでいますが旧住所に戻り正式契約書を交わした後、買い主側の主導の下で買い主側指定の銀行内で契約してもらいますと不動産屋から説明してもらい言われるがまま、昨晩契約書に判をつきました。 昨晩、その後冷静になって考えたところ、私の最終的正式な手取り金額は、受け渡しは3月中旬頃との話なので今月、来月の当該マンションの管理費、正式契約時の旧住所までのへの交通費、契約当日の休業補償などで当初の最低手取り受け取り金額の600万を明らかに下回るので今朝、電話を入れ当初の売却額から10%も値引きして御社が決めた額なので飼い主側に考慮してもらうように交渉したところ、暴言を諮られこちらも感情的になり言葉を返し、相手の「裁判でも起こすのか?」に対し、「別に特別金に困ってないし、暇つぶしにお前みたいに常識知らずのアホ不動産屋(この業者が3時間離れた当地域に昨晩判を貰いに訪れてますが、その理由がその数日前に郵送してきた不動産売買契約書の売主名=私の名前が間違っていたので激怒したので菓子折りを持って謝りにきましたついでの当地域での契約です・・・)がどんな主張をするのか聞いてもええで。」が現在までの経緯です。 皆様にお聞きしたいのは私の落としどころです。 私としては裁判費用はともかく、契約書に書いてある違約金を払っても当初の希望売却金額700万で売れれば恐らくマイナスにはなりません。 売却物件は売却を希望したのが昨年末で一月ほどで業者が10%も値引きして買い手を決めてきた(よう、売らなんだ)物件です。 様々なご意見、アドバイスをよろしくお願い申し上げます<(_ _)>

  • 中古住宅の売買契約について

    個人間での不動産売買契約書について教えて下さい。 中古の建物(土地付き)を売るのですが、司法書士を通さないといけないないのでしょうか?手前で売買契約書を作成しても良いのでしょうか? 私は売主です。契約書には、建物と土地で150万円、現状渡し、契約後双方は一切関わらないものとする、だけ入っていれば良いのかなと思いますが、考え方が軽いでしょうか。買主は、すぐにでも入居したい様子で現金100%でいただける予定です。ただ現在、登記がまだ父の名義で、遺産相続の手続き中で1ヶ月後に私名義の登記になる予定です。それでも、契約書を交わしてもよろしいのでしょうか?買主は、1ヶ月後に登記名義が変更になるというのは了承済みです。ご経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • 中古マンション売買契約解除後の「抜き行為」

    QNo.4309459で「中古マンション売買:売主都合で契約解除」の 質問をさせていただいたものです。 契約は白紙解除となり、こちらは脱力状態となってたところ、 売主より、当方(買主)側の仲介業者を通さない形での 取引(検討)継続の打診がありました。 物件自体は(ここ3~4年探した中では)気にいっております。 先の契約は、覚書をかわし白紙解約になりました。この場合も 2年間の中抜き禁止期間に該当しますでしょうか? こちらの感情としては、今回の債務超過での契約解除は 売主側の不動産会社の見込みの甘さにこそ非があり、 こちらの仲介業者には特に問題がなかったと感じています。 今後想定している対応ですが・・・ 中抜き行為での(訴訟になった場合など)リスク確認とあわせて、 売主側に、当方仲介業者を介したくない理由を確認しようと思います。 (真実の回答をもらえるかは?ですが) 単純に考えると、以下の構図でしょうか。。。 こちら(買主)  当方仲介業者に払う仲介手数料=>売主側の不動産会へ  =当方の支出は変わらず 売主  特に変わらず(もしかしてバックマージン?)

  • 不動産売買の手付け金について

    わたしの持ち家の売却で先日、買い主が見つかり売買契約を交わしました。その際、手付け金も支払ってもらってます。 しかし、引き渡しを来週に迎えた今週、買い主の奥さんが突然亡くなられ、契約を解除することになりました。 仲介不動産屋も非常にレアケースですと言っています。 仲介不動産屋から引き続き、新規顧客を探すと言ってますが、その話の中で、今回売買契約までたどりついたので、売却金額の15%の半値は契約手数料として支払ってもらうと言われました。 もちろん、手付け金の費用内に収まる金額ではありますが、実際にはまだ不動産が動いたわけでもないのに売却費用の契約手数料が発生するのは何だか納得いかない気分です。 また今度新たに買い主が決まり売買契約を結んだら、15%の手数料が発生するそうです。もちろん、仲介不動産屋も仕事で動いているので経費が発生するのは仕方ないでしょうが、これは当たり前のことなんでしょうか?何せ、レアケースらしいですから。 契約の時に交わした用紙のタイトルとかは今は忘れてしまってますが、家に戻れば確認できます。 できれば不動産業の方からの回答をお待ちしています。

  • 売買契約書の買主追記は有効か?

    先日自宅を購入するに当たり私単独名義で不動産の売買契約をしました。ところが妻も住宅ローンを借りる関係から、売買契約書に妻の名前がないとダメなので変更契約をして欲しいと銀行から言われました。売主は不動産業者ですが、変更契約ではなく買主欄に妻の名前と捺印を追記することにし、変更契約はしないと言っています。銀行からは売買契約書の追記はダメと言われており、困っています。売買契約書の買主追記は有効な方法でしょうかでしょうか?どなたか法律に詳しい方教えてください。

  • 不動産売買でトラブルになりました。

    不動産売買でトラブルになりました。 3年前に一棟アパートを売却しました。 で今になって買主から、地盤沈下のため戸が閉まらなくなったので 地盤の補修工事の費用を負担してくれと言われました。 以下事情説明です。 ●契約書には契約成立以後担保責任を負わない旨は記載していなかった。 ●契約に際し、買主に後々何も言わないから100万円まけて欲しいと言われ口頭で了承した。 (この事を言い正したら、担保責任の事ではなくアパートの借主の引継ぎ等の事だったと弁解された。) ●恐らく売却以後、地盤沈下による戸が閉まらないなどの被害が表面化した。 ●当方地盤沈下に対しては今回初めて知ったので、契約時には全くの善意です。 瑕疵担保または債務不履行により当方は責任を負わなければならないのでしょうか。 アドバイス頂けますと有難いです。宜しくお願い致します。

  • 不動産売買、直接売買したい…。

    家を建てるため土地を探そうと、とある不動産業者のサイトを見ていたら、ちょうど手ごろな土地がありました。個人的に調べて見たら、その土地は知り合いが売りに出している土地でした。 知り合いとはまだその話をしていませんが、できれば不動産業者に支払う手数料を節約できるので、直接売買を交渉してみようと思っています。 そこで質問なのですが、もし当人同士が合意すれば、今回のように一度不動産業者が関わった(サイトに掲載)した物件でも直接売買することはできるのでしょうか?ちなみに売主(知り合い)と不動産業者との間で現時点でどういう契約をしているのかはまだわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 中古マンション契約後は購入するしかない?

     中古マンションの売買契約が4/25、半月後には引き渡しと金消契約の予定が売主さんの都合で延び、今度は私(買主)の都合で結局5月末にまでずれ込みました。    ここまでは双方合意のうえなので違約金も発生しないと弁護士さんにも言われているのですが、引渡しまでに臭気を何とかしてくれないと話を進められない、と仲介不動産にいっても売買契約が済んでいるから何も出来ない、と言われました。    不動産は臭気の事を知っていたようで、下見の時は換気をして待っていたようです。臭気のことを知っていながら契約まで持っていかれたのって、気付かなかった買主だけの責任ですか?  不動産売買、特に中古は不具合を見抜けなかった自分が悪い、と納得させて購入するしか道はないんでしょうか?

  • 売主からの売買契約解除

    売買契約を取り交わして、手付金を受取り、残代金を受け取る取引成立前に 売主から契約を解除する場合、手付金の2倍の金額を買主(この場合建設業者)に返すだけで良いのでしょうか? 不動産屋に聞くと、売買成立後その土地を買主(この場合建設業者)が建売をするために銀行と融資の話を進めており、手付金2倍返しでは済まないと言っています。買主(この場合建設業者)と銀行との信頼関係を悪くなる関係上 損害賠償請求をされる可能性があると言っています。 実際にはこの場合どうなるのでしょうか? また損害賠償請求額は銀行との信頼関係悪化 以外にどの損害に対してのものなのでしょうか?

  • 中古ワンルームマンションの売買契約当日の詳細な手順

    お世話になります。 地方の中古ワンルームマンションを地元の不動産業者の仲介により売却することになりました。 売却代金は200万円以下です。 当初、不動産業者は売買契約当日、買主が売却代金全額を現金で支払う旨(打合せは不動産業者の会議室で行う予定)の説明がありましたが、 その後、当方(売主)の銀行口座の情報を売買契約当日に知らせるように連絡がありました。 この連絡を受け、当方は売買代金は当方(売主)の銀行口座へ振り込まれるようになったと理解し、売買契約当日の詳細な手順をこの不動産業者に教えてもらうように依頼しました。 近いうちに不動産業者から連絡があるとは思いますが(まだ連絡なし)、 念のため、下記項目はじめ一般的な詳細な手順を確認しておきたいと思っています。 ・契約書の確認 ・売買代金授受:売買代金の手渡し、または振込(振込の場合は振込金の確認方法) ・売買契約書への署名、捺印、等 ・不動産業者への仲介手数料等への支払い(当日、あるいは後日でも可能?) ついては、以下のことについて教えて下さい。 1)上記項目はじめ一般的な売買契約当日の「詳細な」手順 2)売買代金が当方(売主)の銀行口座へ振込むことになった場合、  その振込の確認方法(打合せ場所の近くに当方(売主)の銀行がない場合) 3)売買契約当日に売主が注意、留意すべき事項