• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「相談しろ」「質問しろ」という指示に不信感)

上司からの指示に疑問と困惑が生じる理由

ify620の回答

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.3

 上司と反りが合わないのですね。 あなたは、十分な力があるのです。 ただ、上司の力量の中に、あなたの考え方や仕方を受け入れるだけの能力がないのです。 また、上司は何か悩みを抱えているのです。家族の健康や職業などに。 そこで、異色のキャラのあなたに八つ当たりしているのです。 同僚は、ある意味=敵です。能力のあるあなたは将来のライバルです。あなたの悩みを聞いているようで、実はその上司のあなたに対する愚痴に、さりげなく相槌を打っているのです。 >それとも世の中一般的にこれが実態なのでしょうか。   そう思います。いくつか転職した中で、大同小異でありました。 >何か上手い落とし所があれば教えてください。   私には、ストレートな術はわかりません。しかし、出口は遠くにあるのか、すぐそばかは、わかりません。案外すぐに解消するかもしれません。 たまたま、同様のお悩みがヒットしたと思い、少し打たせていただきました。 同様のお悩みが、下記に投稿されています。私の回答を、第三者の立場で読んでみてください。何か、解決の糸口になればと思います。 あなた以上に上司に悩みがあるのだと踏みました。私の場合、後で、噂として耳に入ったのです。 「世の中に悪い人はいないが、長い間に大きな悩みを抱えていると、身近ないじめ易い人をいじめるの。それは、だれが見ても、弱いものではなく、そこそこ力があり、同僚が将来のライバルと思える者。意地悪を看過するか、相槌を打ってもらえそうな者をターゲットにする。」 上司にとってあなたは「目の上のたん瘤」気になっって邪魔で仕方ないのです。 http://okwave.jp/qa/q8466045.html >…真に受けるなよ。」と言われました。   これで過ごせれば、過ごしましょう。 人に嫌味をいう人は、いつまでも人の上に立ってはいられません。  あなたの上司は、ほかの人に足を引かれて失脚します。あなたが足を引く必要はありません。ヒトは長いスパンで人の資質を観察しています。 あなたの努力を認めている人は、必ずいます。将来、大きな分岐点で、抜擢か左遷かで揺れる場面で、ちょっとだけ「ツンッ!」と抜擢側に押す一言をかけてもらえますよ。 小さいけど大きく作用する呟きです。 こんな経験も何度かしました。 人生は、先が読めないが、努力と工夫をすれば必ず報われると確信します。 恨みは、犬でも覚えています。辛いからと、ほかの人に意地悪することは避けましょう。   と思います。

dopenK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。あまりにおかしな指示飛ばすようなら怪しんだ方がよいということは留意します。

関連するQ&A

  • 人の本音をみぬくには?社交辞令など

    世の中には社交辞令てきなことってありますよね? わたしは、相手が社交辞令で物をいってきたとしても真に受けてしまう性格なのです。まあ、社交辞令だろうなっておもうときもあるのですが。 どっちかっていうと真に受けがちです。 相手が、本音でいっている言葉なのか?それとも社交辞令なのかをみぬくコツなんてありますでしょうか? 人の心なんてみぬかないほうがいいかもですが、なんとなくみぬいてみたいなとおもいまして。 過去に社交辞令を真に受けて喜んでショックを受けるなんてことがあったりしたもので^^;

  • 男性の方に質問

    年下の男性の「また連絡します」という社交辞令を真に受けて、気長に待ってますと返事をしてしまいました。 やんわり断られたことに気付くのが遅かったので、自分自身とても恥かしく思ってます。。。 相手にどう思われてるのでしょうか?

  • 社交辞令が嫌い

    タイトルのとおり、社交辞令がきらいです。 生産性のない社交辞令や、勘違いする社交辞令がとてもだいきらいです。 私の性格は合理的に考える性格、真に受ける性格なので回りくどい言い方がとても具合が悪い。 仕事でプレゼンやって同僚にプレゼンの改善点を指摘されても 「いえいえ、私の立場からはいうことは……すばらしいプレゼンだと思います」 という中身のない言葉は辟易します。 アドバイスがほしいのに、しょうもない社交辞令もらっても私のプレゼンが一向に良くなりません。 今年定年退職した方が 「この年になると叱ってくれる人がいなくなってしょうもないおべっかばっかりもらうんだよな…」 と冗談交じりにいってましたが、私は真剣に「ごもっともです。」とこたえました。 その真剣さですが、私は真に受けるタイプです。 言葉の行間にどのような思いがあるかとか、そういう読み取るの苦手なんです。 最初はもう本当に真に受けたので、半分バカにしているような社交辞令も喜んでいました。 しかし、年も重ねると少しずつ「真意」がわかってくるので、バカにされている気分になって不快になります。 「貴方は優しい方ですね。本当にいい人です。」 と言われると、とりあえずほめてのせておけば私がちゃっちゃと何でもやってくれるのかと思ってだめです。 真に受けると言えば、女の人が「会いたい!遊ぼう!」と何度かいうので、真に受けて誘うと 「いま忙しい。予定あかない」 というので、最初は「あ、忙しいんだ」とその文面どおりに理解して再度誘っても忙しいと返答、そこで あ、このときの「忙しい」とはそういうことなんだ、と理解できました。 これを学習して以前までは同様のケースあってお断りあっても黙って受け入れました。 思わせぶりするなよと言っても、まあ場の雰囲気が悪くなるだけなんで。 ですが、最近は「この男(私のこと)ならちょろいもんだ」と社交辞令交じりに誘ってきていると考えてしまいます。やはり上記のような同じようなケースがあると 「社交辞令も場合によっては、自分の印象を上げるための下品な行為にもなるから気分が悪い」 と我慢できずいったことがあります。 ただし、全般的に嫌いというわけではありません。 上司や、知人友人への心遣いの社交辞令程度は私もやりますので。 ですが、わざわざめんどくさいことになりそうな社交辞令、自分だけが満足できる社交辞令はもうだめです。 真に受けるタイプなので、それで大いなる勘違いをしているので、息を吸って吐くような社交辞令を言う人はいつも息を吸って吐くように嘘ついているのだろうと、発言と人格を信用していません。 私のこの頑固な考えをみなさんどう思いますか?

  • お世辞・社交辞令

    付き合っていないのですが 会話をする女が社内にいます。 上司などにお似合いだねーなど言われるのですが それってお世辞とか、社交辞令でしょうか? それを聞いて女の子も顔を真っ赤になっているので 少し意識している自分がいます。。。。

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 男性から、今度よかったら食事に行きましょうというメールが来て、社交辞令で行きましょうと言っているだけかもしれないと思ったら、自分も社交辞令の返信をしますか? また、自分は本当に行きたいと思ったらどんな返信をしますか?

  • 社交辞令

    前の職場の上司からヒマができたら飲みに行こうというメールがきました。是非お願いしますと返信したのですが返事はありません。男性は好意のない女性にも社交辞令で飲みに行こうと誘ったりするのでしょうか。というか、いちいち社交辞令で飲みに行こうというメールを送りますか?久しぶりにきたメールがそれだったので気になりました。憧れの上司だったのでついワクワクしてしまいました。ちなみに今まで一緒に飲みに行ったこともありませんし、会社での部署は違いました。が、仲はよかったです。社交辞令なんですかね。皆さんどう思いますか?ちなみに相手は既婚者男性です。 私が会社を辞めて3ヶ月経ちます。

  • 社交辞令についてご意見ください!

    同じ職場(7名の小さな会社)で勤めて 約5か月になります! そこで1番私が仲良くしている2歳年下の先輩上司に、 私の初契約ができたからという理由で自分から お祝いして下さいと社内の個別チャットで誘いました! そしたら20分後に返事が来たのですが、 おめでとう、ノリに乗ってますね! お祝いご飯でも行きましょうと返事が来ました! しかし1週間経っても実現しませんでした! 私は契約決まって次会った時に、飲みに行くかご飯に行くかあるのかなって思っていたんですが、 結局1週間毎日一緒に社内で過ごしましたが何にもありませんでした↓↓↓ 5/23に初契約になってもう10日ほど経過するのですが、これって社交辞令なのでしょうか??? 毎日狭い社内、少ない人数で顔を合わせるのに社交辞令を言う上司っているんですか? 2人の個別チャットでも社交辞令はあるのか知りたいです! ご意見宜しくお願い致します!

  • 具体的な「自己肯定感」の事例を教えて下さい。

    具体的な「自己肯定感」の事例を教えて下さい。 特に、自分では、自分自身の自己肯定感がさっぱり分かりません。 友達や同僚に、「もっと自慢していい話だ」と言われても、 「社交辞令」や「気遣い」としか思えないのですが、、、、、、、 その一方で、世の中には、 誰も聞いていないのに「自慢話」を、ずっとしている人もいたりします。 こういう方は、自己肯定感が強いのでしょうか? 質問が、大雑把すぎて、恐縮ですが、お教え下さい。

  • 飲みに誘って、は社交辞令でしょうか??

    社内の打ち上げで隣に座った同じチームの後輩(男性)と盛り上がり 「是非今度飲みに誘って下さい」と言われました。 「そうだね。今度連絡するよ」と言ってその日は解散したんですが お酒の席での会話だし社交辞令という事もあるので次の日以降も 何もせず放置してたんです。 しばらくしてたまたま廊下で会った時に笑いながら「連絡くれてませんよね?」 って言われてしまいました。 困ったのでとりあえずその場で連絡先を教えたら、その日のうちに メールが来ました。 私が行きたいと言っていたお店を覚えていて「是非行きましょう」と。 具体的な日にちに関しての記述はありませんでしたが これは社交辞令ではなかったという事なんでしょうか? 社交辞令なのに私が真に受けて誘ったら(一応先輩なので)断りづらいだろうし、 と思っていたんですが・・・・・

  • この社交辞令って必要?

    恋愛でよくある「また連絡します」「会いたいけど予定が会わなくて…」と いうちょっと思わせ振りな社交辞令がありますよね? 確かに私(女性)も気のない相手から誘いがあったら社交辞令でごまかしたりしますが、 「また機会があれば皆で…」など明らかに脈なしとわかるようにしか使いません。 →期待させるのは嫌なので…。 こういう思わせ振りな社交辞令をいう人は、相手が真に受けたら悪いかな…とか考えないのでしょうか? 実は今回初めて自分がされて、ちょっとへこみました…。 本気にとってしまった自分が恥ずかしく…ちょっと腹立たしいです(笑)っていうかもっとわかりやすく社交辞令して欲しい!(笑) 「仕事でのお付き合いの社交辞令」ならわかりますが、 恋愛でされると今後どんな言葉なら信用していいのかわからなくなってしまいそうです。 感情的になってしまってすみません…。 私が子供すぎるのかな(-_-;)

専門家に質問してみよう