• ベストアンサー

結婚できない女は問題あるんですか?

aho0xffの回答

  • ベストアンサー
  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.5

まあ一昔に流行った「恋人のいたことのない男性は何かしら問題がある」って話の女性版。かなーと 前は言われるのは男性だったけど、今度は女性が言われる番が来た。 個人的にはそれだけの認識です。 >自立してる人間なのに問題あるんですかね? >何を言っても「独身の遠吠え」扱いされて結構しんどいです 一昔前のもてない男性も同じような主張をしていました。 やたらボロクソ言われていた印象があります。 ま、そんなものですね。

関連するQ&A

  • 結婚できない女は問題ある人間なんですかね?

    30代独身の女です。 正社員で働いて自立してます。 毎年、実家に戻ると 「◎◎ちゃんはま~だ結婚しないの?」 っと必ず言われ、二言目には 「お墓はどうするんだ?誰が守るんだ?先祖のお骨を全部捨てられていいのか?」 っと圧迫されます 私だっていい人がいたら結婚したいけど縁が無いんだから仕方ないと言うのですが 「◎◎ちゃんは高望みし過ぎなのよ」 「お前さ~自分に点数付けてみ?お前より美人で若い子なんて沢山いるんだぞ?」 「そのまま独身だと絶対後悔するわよ」 っと言われ、私が今は晩婚化だからと説明しても 「ボクサーが32歳で引退する理由わかるか?肉体的に限界だからだ。女の肉体も32歳で終わるってことだよ。妊娠出産舐めない方がいいぞ?」 「出産すると体系崩れるし、元気な赤ちゃん産まれないから早い方がいいわよ っとボロクソに言われます 私の両親も孫の顔が見たい、墓を守って欲しいと言ってるので 正月になるとかな~~り言ってきます それでも、正月には必ず顔を出します 親戚やイトコさんは好きだから・・・ただ、30代独身女は毎度そこを突っ込まれます 私の友人は「そうなんですよーいい人がいたら紹介して^^」っと返すそうなんですが 私はどうしても「独身じゃ何が悪い?」と返しちゃうのです・・・ 確かに、素敵な男女はすぐに結婚相手にを見つけて結婚してますし 私のように売れ残ってる男女は問題有りと言えば有りなのでしょう 問題というか、バランスが悪い人が多い でも、だからって無理して結婚しても意味ないことを理解してほしい どうしたらいいですか? ちなみに、私は自分が売れ残りの負け組女というのは十分に自覚してます どんな言い訳、綺麗事を並べたって素敵な男性と結婚してる友人は やっぱり美人で性格がいいからです(スタイルも抜群で家柄もいい) 素敵な男性には選ばれない でも、妥協した男じゃ満足できないワガママな性格 そんな私はどうやって生きればいいんですか?

  • 性格に問題あり

    まだ独身です。 このサイトの相談をみて思うのですが 独身だと性格もどうかしてるとか 高望みすぎ そんな考えでは難しいとか たまにひどい回答ありますが 離婚したいという相談内容みるとみんなとんでもない男女と結婚してるんだなと思いました。 何でそんな性格の人と結婚したんだって言いたくなるような。 ということは世の中 30 40過ぎで独身だと何か問題ありと言われますが もしかして問題がある人たちが結婚してる人もたくさんいるということですよね!?

  • 『ロクな男がいない』ではなく『女がワガママ』なの?

    28歳独身女です。 私の同僚の独身女性は全員「最近は本当に情けない男ばっかり」と言います。 私も完全に同意してます。 しかし、女のワガママに男が付き合いきれなくなったっという意見がありました 昔の男は女に頼られても 女が自立できない時代で男に従うしかなかったからよかった 今の男は女に頼られるし 女がワガママを言える時代になったから付き合いきれなくなった ワガママを言うなら男女平等。女は男の経済力をアテにするなと という意見がありました でも、男って子供産めませよね?お乳出ませんよね? 子供も産めないなら経済力をアテにして何が悪いんでしょうか? これは情けない男が悪いのか?女のワガママなのか? どう思いますか?

  • 結婚できなかった女は開き直るしかないの?

    28歳未婚女子です。 この歳になると周囲が結婚ラッシュで 余る女子が目立ちます また、親戚や友人も「そろそろ結婚しなきゃねー」という感じになり かなり窮屈です 私は「下手な男性と結婚して離婚するよりマシでしょ?」 という意見で回避してますが 残念ながら世間の声は 「自分のレベルがわかってないんでしょ?高望みじゃん」 「本当にいい男は、本当にいい女しか選ばない」 「いい男に選んでもらえないから、売れ残ってるんでしょ?」 「自分は大したことない癖に身分相応の相手を受け入れられないプライドの高さが笑える」 など、独身アラサー女子に対する声は痛いです どう反論しても「だから独身なんだよ」で終わります 私のように売れ残り女子は開き直って「だから何?」 と強がることしかできないのでしょうか? 最近は友人の旦那をみても「 うわー、アレとは結婚無理だわ 」と 相手の旦那を蔑み自分を保ってるんじゃないか?と卑屈になる 私自身に嫌気が指します 素直で可愛い子ほど、確かに結婚が早い気もします

  • 独身女です。女で結婚できないのは甘えですか?

    私は3兄弟の末っ子です。 長男は31歳で結婚してて持家もあり子持ちです。 次男は29歳で20代前半で結婚して大きい子供が既にいます。 私は末っ子で27歳独身女です。 今まで事務の仕事をしていましたが、事情あって退職 その後、求職活動をしています。 実家暮らしなのですが、親や兄弟から 「女で結婚できない奴は甘えだろ」 っと言われました。納得いかず理由を聞くと (1)男と違って職業が問われないから楽 (2)男と違って貯金が問われないから楽 (3)デート代も男持ちだったりで恋愛進行も楽(要は男に任せるだけじゃんと言いたいらしい) (4)女ってだけで男女恋愛は有利に立てる(男の方が大変らしい) さらに、20代で結婚できない女は理想が高いとも言われました。 華の20代を逃した女がアラサーで20代の頃よりいい男を手に入れられるわけがない 女は年齢で90%差別化される。結婚相談所も実際そんな感じだと・・・ 私もそれなりに告白はされましたが 私にも好みの顔がありますし、経済力だってしっかりしてないと付き合えません それなのに親や兄弟は「何で男に頼ること前提なわけ?お前も働けよ」と言うのです 女性が働いたら子供は何時産むのでしょうか? 10月10日も休ませてくれる会社があるのでしょうか? その辺は男性に頼るしかないと思うのですが、それは甘えだそうです 私の周囲は25歳までに80%の女性が結婚してママをやってます 27歳で独身の女性はやっぱりワケ有りが多い気がします それでも女で結婚できないのは甘え、高望み、夢見過ぎなのでしょうか?

  • 実家住まいの女

    こんにちは。 私は今、親と同居をしている独身30代前半の女です。 というのも、親が賃貸店舗付き住宅で自営業をしていたのですが、 不況のあおりで倒産。行く当ても稼ぐアテもないとのことで、 それなら…と、私が自分で買った家にやってきました。 そこで、会社の方から何気なく言われたのですが、 「その歳なら親元から離れて自立した方が、結婚できるよ。  実家暮らしだから結婚できないんじゃないの?」 大変失礼な方ですが、悪気はないので結婚云々はスルーします。 ただ、私がローンを組んで買った家なので、一人暮らしするには 親を放り出さなくてはいけません(それはしませんが)。 それで説明しても「親元=実家」と言われてしまいます。 親を引き取って同居しているということは、やはり「実家暮らし の経済観念のない女」と言われるのは仕方ない事でしょうか? 簡潔に説明するいい方法、ないでしょうか。 ちなみに、家事は完全に分けていますので、自分の分は自分で しているのですが…。

  • 私の気持ちがわかる人いますか?

    容姿が綺麗で仕事もこなし自立した生活を送る ゆえに、男性にはそれなりを求めてしまいます だから結婚が遅れてしまいます しかし、私も性別=女なので王子様がいいです 磯野さんや宇多田さんのように男性を養う気はないです なのに、私と違って実家パラサイトで散々遊んでた女性が 結婚したら一人前。社会で仕事したこともない家事手伝いが結婚したら一人前。 彼女より何年も前から男性と肩を並べて働いて 自立してる私が見合う男性と出会えず独身だと半人前 しかも「身分不相当な高望みして王子様から相手にしてもらえない売れ残り」扱い 何で女性は結婚できない=負け組 って扱いなのでしょうか 最近、気づいたのですが、女の敵な女な気もします 結婚なんてしてもしなくてもいいのに 何でここまで言われるのでしょうか 私に対する嫉妬なのでしょうか?

  • 結婚が出来なかったことが悔しい

    そこそこの大学を卒業し、そこそこの会社に正社員として就職しました。 ここまでは人生設計通りに行っていたのですが、結婚だけは手に入りませんでした。 子どもはあまり好きではないので、出産に対する憧れはありませんが、結婚はしたかった。だから若いうちから婚活していたけれど、成果は出ませんでした。 近年では子供を授かれない人に対する批判はタブー視されるようになりましたが、独身いじりは未だにあるように感じます。独身というだけで「性格に問題が」「高望みで身の程知らずなのでは」と推測され、人格破綻の社会不適合者として扱われることもしばしば。 むしろ無職やニート、中卒だったとしても、結婚と出産をこなせば「社会人として一人前」と、私より評価されている印象があります。 私は結婚しない限り、世間からはずっと落第生扱いなのでは……と、劣等感を常に感じています。 結婚しない限り劣等感は消えない。なのに結婚できない。がんじがらめで、どうすればいいか分かりません。 結婚したいけど、浮気され続けたり、殴られたりはしたくない。周りと同じような、愛される幸せな結婚がしたいです。 私はどうするべきですか?

  • 女だからという結婚差別

    私は、年頃の娘と言われている世代の者です。両親は独身生活をして会社勤めしている私を誉めてくれます。ただ会社のおばさんだけは全く違い、「結婚したい?若いからね」と言われ傷ついたこともあります。「早く行かなきゃ、損だよ」まるで結婚道具の扱いを受けてしまいました。私のこと知らないよそ様に言われるなんて不愉快でした。結婚がゴールインじゃないし経済力でも貯めればひけをとらないじゃないかと、思っています。変な男と暮らすより、マイペースで彼氏を作らないのは、とても、いいことだと思います。感じたことを、お書き下さい。

  • 「女」として見られていない気がします。

    見た目も、性格も、生活も普通で、明るくて友達もたくさんいて 同性から見ても「いい子だなぁ」と思う人でも、モテない人がいます。 逆に大して美人でもなくて、性格も良くないのに、モテる人もいます。 不思議です。 私のことになると、男友達には「女」として見られていない気がします。 外見は有難いことに褒められることが多いです。 男女問わず「絶対モテるでしょ」と言ってもらえますが、モテません。 なので、外見の褒め言葉は所詮、お世辞なのかなぁと…。 昔は気に入ってくれたり、告白された経験もありましたが 「モテる」という感覚ではないのです。。(なんていったら分かりませんが…) なんていうか、性の対象として見られていないというか…。 ぶっちゃけ「酔った勢いで」ということが皆無です。 男友達から恋愛に発展したこともないに等しいです。 「女の子」扱いはしてもらえても、「女」ではないのです。 以前、お付き合いしていた彼とそういう雰囲気になった時に 「あ、この人は私を女として見てるんだなー」とぼんやり思うほどです(苦笑) 癒し系の顔とよく言われるので 怖くは見られないのですが、愛嬌がある、にこにこしているタイプではないので 大人しいと思われるタイプだと思います。(ネガティブ思考でもあります) にこにこ愛嬌のある女の子は同性から見ていても可愛いし、男性は好きだろうなーと思います。 やはり足りないのは愛嬌と色気でしょうか…?