婚姻費用を速く貰える方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 主人の暴力(DV)が原因で離婚を考え、行政の無料法律相談を受け「生活費が枯渇する恐れがあるので婚姻費用の請求から家裁に申し立てて」と指導され、家裁へ申し立てしました。
  • 婚姻費用は間違いなく貰えることはわかったのですが、調停が長引くようだと、まさに、生活費が枯渇します(現在、週に3回パートしています)。
  • 婚姻費用の算定表に従って標準額を支払ってもらえばいいので、なるべく早く審判へ移行してほしいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

婚姻費用をなるべく速く貰える方法を教えて下さい

主人の暴力(DV)が原因で離婚を考え、行政の無料法律相談を受け 「生活費が枯渇する恐れがあるので婚姻費用の請求から家裁に申し立てて」 と指導され、家裁へ申し立てしました。 その後、主人の方から同家裁へ離婚調停の申し立てが行われ、同時進行中です。 先日、第一回目の調停が開かれ、案の定、主人からは 「婚姻費用は払わない」と主張していることを調停委員から伝えられました。 色々調べた結果、婚姻費用は間違いなく貰えることはわかったのですが 調停が長引くようだと、まさに、生活費が枯渇します(現在、週に3回パートしています)。 少し詳しく経緯をお話しすると 年末に夫婦げんかをした際に、私が、持っていたお皿を床に叩きつけたところ 主人は血相を変えて玄関まで逃げたのですが、何を思ったか(?)戻ってきて 私の大腿部を力いっぱい蹴ってどこかへ逃げて行きました(後に自分の実家と判明)。 当時主人と連絡も取れず、大腿部側面に足跡が残るほどのアザが出来たため 警察に相談に行ったら、アザの写真を撮られ、警察から主人に電話して頂きました。 年明けに、警察に主人と共に呼び出されて事情を話したところ 警察官立会いのもと主人はアパートから退去させられました。 警察で主人が話した暴力の理由は 「妻が皿をたたき割ったので破片で自分が刺されると思った。 足止めのため大腿部を蹴って逃げたのは正当防衛だ」 とのことでしたが、私は破片を手にしていません。 もちろん刺す気など毛頭なく呆気にとられました。 私はそのままアパートに住み続けていますが、先日主人からメールで 「自分は他にアパートを借りたのでそちらの家賃は自分で払え」 と言われ、どうやら、光熱費の支払い口座も解除してしまったようです。 アパートと言っても、新婚当時に入居した2LDKの賃貸マンションですので 家賃は10万円ほどで、私には到底支払えません。 公営住宅への転居を考えましたが、行政の窓口で 「離婚が成立しないと困難」と門前払い同様に断られました。 話を元に戻します。 私としては婚姻費用の算定表に従って標準額を支払ってもらえばいいので (それ以上を要求しても主人は払わないの一点張りで無駄に調停が長引きます) なるべく早く審判へ移行してほしいと思っています。 家裁の判断によるようですが、調停不調として審判へ移行するには 3回程度は調停を繰り返すのが一般的と受け取っていますが・・・ 次回の調停が3月末と、大きく間隔が空いており、到底生活できません。 主人の態度からして調停でまとまるとは思えず不調に終わるのは明白なので 一刻も早く審判に移行して婚姻費用を支払って欲しいと考えています。 家裁に相談したところ、調停が始まってしまったので無理、とのことでした。 何かいい方法があればアドバイスを頂戴したく投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

婚姻費用は、相手(ご主人)に借金があろうがなかろうが優先して支払いを受けられる性質のものです。調停(=審判)で正式に金額が決まる前に、仮の支払いを受けることが出来ます。その方法は、あなたの調停を担当している書記官に、婚姻費用の仮払いをまず決めて下さい。と、お願いします。そうすると、書記官が、調停をとりまとめる裁判官にあなたの意向を伝えてくれます。その結果、裁判官は次回の調停の際に、ご主人に婚姻費用を○○円支払ってあげてください。と、言ってくれます。 通常裁判官から言われたら、支払義務のある方の人は、支払うようになります。但し、これは強制力はありません。だからといって黙っていたのでは損をします。要求は堂々とすべきです。「家裁に相談したところ、調停が始まったので無理、」といわれたそうですが、その人は「婚姻費用」の支払いの時期についてご存じ無いのでしょう。通常の決まり事のように、正式に決定しない内は無理だと理解しているのでしょう。婚姻費用は、生活そのものを支えるためのものですので決定まで待てない人もあります。その為に、裁判官の判断による仮払いの制度があります。 調停とか審判、裁判もそうですが、おかしい、何か変だと思った事はドンドン聞くべきです。それども納得出来ないときは、何故、どうして、というように係の人に聞くべきです。国の機関で働く人は、最初は表面的なことしか教えてくれません。しかし、ドンドン突っ込んで聞くと、民間の機関の人よりも遙かに親切です。国民の奉仕者ですので当然のことですが・・・。

minori1125
質問者

お礼

783KAITOU様、お返事遅くなり申し訳ございません。 確かに、ネットで調べたら、仮払いと解釈できる記述があったため 担当書記官に尋ねたところ、上述のような対応でした。 もう一度、回答いただいた内容で書記官に問い合わせてみます。 たしか、説明(上伸?)が必要とのことと理解していますが 家賃も払えず、安い所へ引っ越すにも、公営住宅は断られ 適当な物件もなく、引越しの費用もままならない このような内容で構わないのでしょうか?裁判官の判断ですよね? 今後はとにかく担当書記官に何でも相談して進めたいと思います。 丁寧な説明ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

>>主人が離婚調停を申し立てて家を出て別居中だから給料を差し押さえたい」 なりません。 当然の権利です。 人が良過ぎますよ。

minori1125
質問者

お礼

ありがとうございます。人が良過ぎるのかも知れませんね。 でも、主人を社会的に窮地に追い込むことが目的ではないので 回答No.2:783KAITOU様のアドバイスに従って、まずは、家裁に 婚姻費用の仮払いについて問い合わせてみます。 何度も回答いただきありがとうございました。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

守秘義務もなにも、ご主人から離婚調停おこされてるんでしょうに。 問題ありません。 ただし全額は差し押さえられませんので給与の4分の1までです。 やり方が分からないのなら、弁護士に依頼して下さい。 司法書士の方が安い場合もあります。 また、生活保護も弁護士に同行をお願いして申請すると早いです。 空きがあれば公営住宅への引越しも可能ですよ。 何事も追い詰められるとにっちもさっちも行かなくなるので、困る前に行動しましょう・

minori1125
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の勘違いかもしれませんが、離婚調停の申し立て程度は会社に報告義務はないと思います。 現に主人も報告をしていないと思います。 離婚が成立したら、扶養加給などの問題で、会社に報告するでしょうが。 または、会社に頼めば「無料でお抱え弁護士に相談」出来るなど特典があれば 会社に離婚調停の申し立てをしたことを報告すると思いますが。 主人が会社に離婚調停中であると報告していないのに、私から会社に 「主人が離婚調停を申し立てて家を出て別居中だから給料を差し押さえたい」 なんて言うことは主人の不利益になることを第3者に知らしめるので 守秘義務違反となりませんか? 司法書士でも手続きのやり方を相談できるんですね?存じ上げませんでした。 ありがとうございました。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

勤め先に連絡して、毎月分を差し押さえてもらいましょう。 後は、生活保護申請することです。

minori1125
質問者

お礼

hideka0404様、お返事遅くなりました。 それでは主人の勤め先に離婚調停中であることが知られてしまいませんか? 主人の都合で会社に報告するなら構わないと思いますが 私から会社に連絡したら主人に対する守秘義務に違反しませんか? ただ、もしも、可能であれば非常に有効な手段だと思います。 ありがとうございました。 ps.生活保護は最後の手段だと思っています。 婚姻費用という形で「主人から払ってもらう」ことに 意義を感じています。 ただ、婚姻関係が継続している(別居して離婚調停中)と 公営住宅も入居できない状態なので、生活保護も門前払いになりませんか?

関連するQ&A

  • 婚姻費用分担請求は調停?審判?

    現在離婚調停中です。 婚姻費用分担についても請求していきたいのですが、家裁のHPを見ると、調停としても審判としても扱うことができる、と書いてありました。 どちらで申立てるのがいいのでしょうか? どのような婚姻費用分担請求であれば調停で申立てるべきで、どのような請求であれば審判を申立てるべき、というような基準があったりするのでしょうか。 ご存知の方がいたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 離婚調停と婚姻費用分担について質問させて下さい。

    婚姻費用分担の調停中に相手が離婚調停を起こして、婚姻費用分担が不成立になって審判に移行する時に、調停委員が「相手が提示した離婚の慰謝料に納得するかしないか?」と言われたので、「納得できません」と言ったら、「次回、来月の26日に婚姻費用分担は審判に移行します。離婚調停は調停不成立となりました。」と言われました。 離婚調停を1回も行われず不成立ってどういうことかわかりません。 ご説明よろしくお願い致します。

  • ★婚姻費用の分担の請求について★

    ★婚姻費用の分担の請求について★ 現在夫と別居中です。夫(定職有)>妻(無職)子供無しです。夫には扶養の義務があります。別居してから1年の間会っておらず、電話連絡2回程度の夫婦関係です。 最近、主人より「離婚」調停を申立られました。と同時に、生活費の合意がつかず困っていたため、私も同時に「婚姻費用の分担」の調停を申立ました。調停員の見解では実生活の期間が短いことから破綻していると思われたようです。が、民法の770条に私自身は該当せずと調停にて主張。 主人は離婚調停を経て訴訟を最初から考えているようです。1回目の婚姻費用の調停では合意に至りませんでした。最近、人間ドッグで手術をしなくてはならい身体であることが判明。早く婚姻費用を決めて治療に専念したいのですが、調停の見通しが立たず困っています。 婚姻費用の調停の申立はそのままの状態で、主人が住む居住地にて「婚姻費用の審判の申立と審判前の仮の処分」が出来ないものでしょうか?仮に「婚姻費用の審判」の申立が却下された場合も可能性はあると思うので、その時の予備対策として、現在の居住地での「婚姻費用」の調停の申立は安全策として、とっておきたいのです。難しいでしょうか? 主人の訴訟の判決が先になり、婚姻費用をもらえずじまいは避けたいのが本音です。 説明が下手で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 婚姻費用分担調停・離婚調停についてです!

    主人から、生活費が振り込まれないため、婚姻費用分担調停を申し立てました。 乳児がいるので早い対応をしてもらいたく、審判前の保全処分も同時に手続きしました。 婚姻費用というと、婚姻生活を前提とした調停でしょうか? 生活費を振り込んでくれないという悪意のある行動もあり、もう、すぐにでも離婚したいと言う気持ちでいます。 離婚調停を申し立てるべきだったのでしょうか? 変更などはきくのでしょうか? それともこのまま婚姻費用分担調停の調停間で待ち、気持ちを言ったほうがよいでしょうか? どのように進めたらよいのか、全くわからず悩んでいます。。。。

  • 婚姻費用

    婚姻費用と離婚の調停を先日同時に1回し、その後弁護士の相談に行きました。そこで、婚姻費用の方も調停をせずに審判の申し込みはできないといわれ、長期になると旦那名義の住まいも売却される恐れがあるので、保全処分の仮処分をしたいというと、それも出来ないと言われました。ネットなどで調べると違う情報になるのですが、どちらが本当なのでしょうか?

  • 婚姻費用分担金の、審判前の仮処分について

    婚姻費用分担金の、審判前の仮処分について http://okwave.jp/qa/q6187074.html 以前、上記の通り質問させていただき、 家裁に婚姻費用分担金の申し立てをしました。 (自庁処理の上申書が通りました!) 離婚調停と合わせて、1回目の調停が12月16日になりました。 現在、実家で生活させてもらっていますが、 親に借用証書を書いて、お金を借りて生活しています。 婚姻費用分担金も、調停で何回か回を重ねないと相手方から支払われることが決定しませんよね? このままでは親に借金が増える一方なので、審判前の仮処分で、早急に支払わせたいです。 方法を教えてください。 家裁で自分で申し立てられますか?

  • ★婚姻費用の分担の請求について★

    ★婚姻費用の分担の請求について★ □■状況説明□■ 現在夫と別居中です。夫(定職有)>妻(失業保険給付済の無職)子供無しです。夫には扶養の義務があります。実生活は3ヶ月、別居してから1年の間会っておらず、電話連絡2回程度の夫婦関係です。夫は有責任者の理由(酒乱・DV・モラルハラスメント)があります。夫は離婚を望んでいます。私は最低1年は健康状態が悪く社会復帰出来ないので婚姻の継続を望んでいます。 最近、主人より「離婚」調停を申立られました。と同時に、生活費の合意がつかず困っていたため、私も同時に「婚姻費用の分担」の調停を申立ました。調停員の見解では実生活の期間が短いことから破綻していると思われたようです。が、民法の770条に私自身は該当せずと調停にて主張。(破綻主義・婚姻を継続しがたい重大な理由 含)継続の理由に、将来的にも夫婦修復の可能性があることを家庭裁判所にて主張したいと考えています。 ■□困っていること■□ 主人は離婚調停を経て訴訟を最初から考えているようです。1回目の婚姻費用の調停では合意に至りませんでした。最近、人間ドッグで手術をしなくてはならい身体(後遺症の可能性有)であることが判明。手術後もリハビリを含めて1年は独立生計が立てられません。(最低1年間は離婚の合意は出来ず)早く婚姻費用を決めて治療に専念したいのですが、調停の見通しが立たず困っています。 ■□質問■□ (1)婚姻費用の調停の申立はそのままの状態で、主人が住む居住地にて「婚姻費用の審判の申立と審判前の仮の処分」が出来ないものでしょうか?仮に「婚姻費用の審判」の申立が却下された場合も可能性はあると思うので、その時の予備対策として、現在の居住地での「婚姻費用」の調停の申立は安全策として、とっておきたいのです。難しいでしょうか?((イ)と(ロ)↓下のいずれか可能ですか?) (イ)1回目調停(現居住地)取り下げずそのまま→審判(調停飛ばして夫の居住地・他県) (ロ)1回目調停(現居住地)→取り下げ→審判(調停飛ばして夫の居住地・他県) (2)実生活3ヶ月ですと、破綻理由の婚姻生活期間としてどの位に値しますか?十分に離婚を認められる期間になりますか?(判例ですと2.5年~5年に離婚が認められる別居期間となるようですが) (3)訴訟になり、判決が「離婚を容認する」になった場合、私は離婚届を提出する意外に他慰謝料を要求されるようなこともありますか?また、判決で「離婚請求の棄却」となった場合、裁判費用(弁護士費用等)の請求を夫に出来ますか? 主人の訴訟の判決が先になり、婚姻費用をもらえずじまいは避けたいのが本音です。 ■□お願い■□ 素人なもので説明が下手で申し訳ありません。 尚、法律を基本とした専門性のある方にお答えいただきたくご理解の程よろしくお願いします。

  • 婚姻費用が認められない場合とは?

    婚姻費用分担の調停を申し立てています。 夫側の小細工でなかなか審判に移行できないので 調停前の仮の措置をお願いしましたが、検討の結果 「それはできない、理由は婚姻費用0の可能性がある から」とのことでした。 それまでは、調停委員さんが「このケースは0には ならない」との見解で進んでいたので、唖然としています。 ・夫のDVが原因で別居。 ・夫が話し合いにも応じず、私は夫の気持ちが固まるまで待っていた。 ・10年たってやっと夫が話し合いを始めた。 ・今まで生活費を請求することができなかったのは、夫が恐ろしくて刺激したくなかった。   しなかったのではなく、できなかった。 この状態で婚姻費用0の可能性があるのでしょうか。 いろいろ調べましたが、別居していようと、離婚裁判中であろうと、法律的に結婚している限り 婚姻費用は分担しなければならないということですが・・・ どのような場合には、婚姻費用が0になるのか、具体的な判例などがありましたら、 教えていただけるとありがたいです。 DV被害を理解されていない方の回答は、私にとって二次被害を受ける可能性が ありますので、DV被害を理解されている方からの回答をお願い致します。

  • 婚姻費用分担の請求《審判》と《審判前保全処分》の申立を同時にしました。

    婚姻費用分担の請求《審判》と《審判前保全処分》の申立を同時にしました。 家裁で受理され審判日も決定しました。 書記官との連絡で、場合(裁判官の判断)により審判→調停へ移行されこともある。と言われました。 客観的な話しですが審判前の保全処分については判決いただける可能性はあるそうです。 (1)審判→調停→審判→判決 (2)審判→調停→不調(相手方が出頭しない)→裁判(訴訟) ★質問1 (1)と(2)どちらになりますか? ★質問2 審判→調停へ移行というのはどういう意味でしょうか? よろしくお願いします。

  • 婚姻費用分担・監護者指定の審判について教えてください

    現在、婚姻費用分担・監護者指定などの調停を進めているところですが、話し合いがまとまらずにいます。このままだと、審判に移行することになると思うのですが、審判に移行した際、改めて自分の主張をする機会が与えられるのでしょうか?それとも調停で話し合われたことが、調停委員から報告され、それだけを元に審判が下されるのでしょうか? もし、審判で主張の機会が与えられないのなら、調停委員が私の言いたいことを裁判官に伝えてくれるか心配なのですが、調停中に陳述書を提出した方が良いのでしょうか。 よろしくおねがいします。