バスケットでボールの取りあいについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 小学生のバスケット・チームの手伝いをしている際に、一方のチームの選手が両手でボールを持っている場合、相手のチームの選手がボールを取っても反則にならないのか疑問に思いました。
  • 試合を見ていると、腕力のある子や気の強い子が無理やりボールを奪ってしまい、バスケットというよりもラグビーのようになることがよくあります。
  • 自分の学生時代には下からボールを突き上げるだけが許され、無理やりボールを取ることや上からボールをたたくことは反則とされていたような気がします。
回答を見る
  • ベストアンサー

バスケットでボールの取りあい

小学生のバスケット・チームの手伝いをしています。 (大きい子のコーチじゃなくて、小さい子のほんの遊び相手ですが) ちょっとルールに疑問をもったので、質問させていただきます。 一方のチームの選手が両手でボールをしっかりもっているとき、 相手のチームの選手がボールをむしり取るのは反則にならないんですか? 試合をみていると、腕力のある子、気が強い子が無理やりボールをとってしまって バスケというよりもラグビーみたいになることがよくあります。 審判は、こう着するとヘルドボールにはしますが、 明らかにあとから手を出したことについては何も言いません。 自分の学生時代(学校の体育での経験ですが)は下からボールを 突上げるのだけがOKで、無理やりボールを取るはもちろん、 上からボールをたたくのも反則と習ったような気がするんですが・・・。

  • dtcm
  • お礼率75% (3/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ。 元バスケ部です。 ボールを奪うのは反則になりませんよ~。 身体がちょっとでもぶつかれば、ファウルになりますが・・・。 なので上からボールをたたいてもOKだし 無理やりボールを取ってもOKです。 オフェンス(ボールを持ってる人)は、そうならないように 常にディフェンスに注意を払っていなければなりません。 ただ小学生くらいtだとまだ体格差がありますからね~。 相手が取りに来たら隙ができるので、そこを抜いていくように ご指示してはどうですか?

dtcm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 公式のルールでは相手の体に触らなければボールを取ってもいいんですね。 すっきりしました。 でも、そうなるとバスケって、けっこう激しいスポーツなんですね。 体育のときは先生が喧嘩にならないように配慮してくれたんでしょうか(笑)。 とにかく子供たちにはマイボールを大事にするように&スキがあれば どんどんボールを取りにいくように教えていきます。

関連するQ&A

  • バスケットをしている者です。

    バスケットをしている者です。 先日,バスケットの経験のない方から 『ラグビーみたいにさ,オフェンスの時に,1人が味方を上に持ち上げて,ボールをキャッチしたらだめなの?』 という質問もされました。 『だめに決まってんじゃ~ん!』 と言ったら… どのようなルールのどのような反則なのか聞かれ… 私もわからなくなりました!(>_<) どなたか教えて下さい!

  • バスケットの守備について質問です。

    バスケットを見ていると、AとBのチームがあって例えばAチームの私がシュートを打ってそれがはずれてBチームの選手がボールを取った時、Aチームの選手は誰もボールを取りに行こうとせず、すぐにAチームのゴールに向かって走って行きます。素人の私から見ると相手側のコートにいる時からボールを取ろうとした方が良いのではないかと思うのですが、これにはどういう理由があるのでしょうか?

  • 小学生のバスケットのコーチ

    息子がバスケットをやっています。 小学校1年生からやっています。週4日。土日は試合が入れば一日朝早くから5~6時くらいまでやります。まだ4年生なので、試合はほとんど出れませんが、オフィシャルやB戦などがあるので、参加はほぼ強制です。 最近コーチについて疑問を感じています。いろいろ聞くと、コーチは専門的にバスケはやっていないと。息子さんがクラブチームに入り、そのお手伝いの延長からコーチになったと。 一番の疑問は選手の体調を管理していないというところです。できれば、公式戦に焦点をあてて、練習や、練習試合を組んでいくべきだと思いますが、練習試合も申し込まれれば、メンツがあるからといってすぐ受けてしまします。選手にけがが多いのはそのせいではないかとおもいます。 また、試合に出るメンバーも当日の気分で変えていきます。練習でメンバーを確立してイメージしてということがありません。昨日まで一緒に組んでいた相手をいきなり変えたりして子どもも戸惑っています。周りで、小学生の時にクラブチームでガンガン頑張っていたのに、中学では体を故障してしまって、スポーツができなくなった子を何人も見ているので、このままこのコーチのもとでやっていていいものか不安に思います。抜けられないのは今まで一緒にやってきた息子の友達たちの関係がいいので、それを壊すのがいいものかということだけなのですが。。 コーチはやっぱり専門的にやっていた人のチームでやるべきでしょうか? また、小学生は体力つくりに重きをおいたトレーニングで、中学で本格的にバスケをしても十分ついていけるでしょうか?

  • バスケットについて

     バスケットを中学、高校時代としていたのですが、学校現場でバスケットを指導することになりました。 選手に指導するのができなくて、困ってます。自分自身がしていたのですが、高校時代やっていてから、離れて大分時間がたっています。地域のバスケクラブがあれば、入ってみようかなと、探しているのですが、それもなくて・・・。 コーチをされてるあるいは、指導されている方は、どうやって、コーチングを学ばれたのですか。 困っているので、どんなアドバイスでも待ってます。よろしくお願いいたします。

  • 試合中に怪我人が出た場合

    私は昔ラグビーをやっていました。ラグビーでは試合中に怪我で選手が倒れた場合、反則などでプレーが止まるまで審判が怪我人のために試合を中断することはなかったと思うのですが、今でもそうで良いでしょうか? サッカーでは怪我人が出た場合、他の選手がわざとボールを外に蹴りだしてプレーを止めることがありますよね。ということは、怪我人のために審判が試合を中断することはないということですよね。 他の団体スポーツではどうでしょうか?試合中に怪我人が出た場合、そのために審判が試合を中断することがありますか?特に、バスケットやハンドボールなど全コートを選手がはしり回るスポーツではどうでしょうか?

  • ジャンプボールについて。

    私は、高校でバスケをしています。 さそっく質問なんですが、試合開始のジャンプボールの時に、審判がセンターサークル内に入ってからジャンパー以外の選手が動いていいのは、審判の手からボールが離れた瞬間からなのか、ジャンパーがボールをタップした瞬間からなのかわかりません。 どなたかわかる方がいましたら、教えてください。

  • 3秒ルールの謎

    自分はバスケを7年近くやっています。 長年バスケをやっていてとても気になることがあります。 ヘルドボールをとるときの3秒て超早くないですか?w ひどい審判だとコンマで笛を吹いてきますw なんかそれが普通みたいになってませんか? で、みなさんに聞きたいこととは、 「台形の中でヘルドボールの状態になったとき」のことです。 もし、この状態になった100%ヘルドボールになりますよね? でも、その3秒が経つ前に台形の中の選手がオーバータイムになるんじゃないかなと思うわけです。 ヘルドボールになったらオーバータイムの3秒はカウントされないのでしょうか? 今までルールブックを読んだことがないので分かりません。 誰か教えてください。

  • サッカーって何であんなにルーズなの

    1サッカーファンです。 前から疑問に感じていることがあるので質問します。 コーナーキックを蹴る時、ボールを扇形のラインの中に置くとルールで決まっているにもかかわらず、そうしない選手が多いですね。 私の好きな俊輔もそうです。 線審も見て見ぬ振りをしています。 もう一つ、FKの時ずいぶん遠いポイントから平気で始めますね。 早く有利に展開したい気持ちはわかりますが、ラグビーでは明らかな反則です。 これを見ると日本チームはフェアプレーと言われても、違うんじゃないかと思ってしまいます。 質問ですが、この二つは反則では・・・・? また審判(線審)はなぜ注意しない・・・・?

  • ボールはけらないと駄目なの

    後半戦見ていたら、相手はボール取りに来ないので、日本の選手は パス回しの連続で、反則しないようにしていたのか、無茶する気は 無いようになりました、決勝いくにはボールはけっていないと駄目 なのでしょうか、相手の選手取りにこないのだから、ボールの近く でお散歩していても良いのかなと、宜しくお願いします。

  • ボールに触れない!

    小5の息子の事です。サッカークラブチームのセレクションを受けました。質の高い子を選出し、週1の練習でチームを変えること無く現在のチームで活かしていくというものです。確かにこのクラスに選出された子は所属チームではエース級の子ばかりの様です。息子もこの日の為に1年間毎日朝練をしてきました。私も努力と頑張った汗は裏切らないよ!負けない気持ちを100%出し切れば大丈夫だと言いながら応援してきました。しかし1次選考に見事落選!親子共々ショックでした。セレクションでは5対5のミニゲームが約10分間の4セットです。自由ポジションの為皆がむしゃらにボールを持ったら取られるまで離さないそんな感じで必死に追いかけ回してました。息子はというとほとんどボールに触れません。パスを待っててもダメだと分かり混戦(団子)に入っても触れず何のアピールも出来ません。そこで質問ですがボールを触れる子と触れない子との違いは何か、選考基準としてボールによく触って仕掛けられる選手は良いと見なされるのでしょうか?ちなみに息子は負けん気は強いですが自分から話すタイプではありません。現チームではトップ下でドリブルが得意で細かいタッチで抜くのが得意です。他のチームの子やコーチの方からも上手いねと言われるのは嬉しいのですが。近くにグランドがあり毎朝約300mリフティング(ほぼノーミス)ボールタッチ約20種類と高速ドリブルの練習をしています。リフティングはこの前3500回で止めました。息子に足りないものは何でしょうか?センスといえばそれまでですが宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう