• ベストアンサー

コラムスペーサーの幅について

ステムの交換をしました。 交換前のステムはハイトが30mm。 交換したものは35mmあります。 交換する前は、10mmのスペーサーが3枚入っていました。 ですので、単純に5mm幅のスペーサーに入れ替えれば良いとおもうのですが・・・。 ステム上面からフォークコラムの出っ張りは2mm弱しかありません。 3mmも隙間があって大丈夫なのでしょうか? 各部品の名前が正確ではないかもしれませんが、 質問文全体から内容を推察いただければ幸いです。 昼から買いに行こうと思っていますので、 店員さんに聞けば良い話なのですが、予備知識として。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196301
noname#196301
回答No.1

コラムから、ステムが多少飛び出るのはいいですが、逆はマズいかと思います。 細かい調整ができるようにスペーサーは厚みがいろいろありますから、調整しましょう。 ステムの厚みに関しては、誤差もあるかと思います。

noname#199325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#199325
質問者

補足

自転車屋さんに行ったのですが、 売ってませんでした、スペーサー。 いや、正確には、セットしか売ってませんでした。 2mmとかの薄いのはバラで売られたのですが。 ですので、ネットで購入することにします。 スペーサーとコラムヘッドの隙間は3~4mmくらいがちょうど良いと教わりました。 が、例えば5mmのスペーサーを入れた場合、 出っ張ってる部分2mmくらいに引っかかる状態で大丈夫なのかと問うたところ、 大丈夫だが、不安なら10+5ではなく、15mmを入れれば良いと。 納得しました。 本当にお世話になりました。 どちらの方にもBA差し上げたいのですが、 最初に回答くださった方ということでご勘弁ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#191181
noname#191181
回答No.2

カーボンの場合、ステムの上に何ミリでもいいのですが、スペーサーをいれた方がいいと思います。 >ステム上面からフォークコラムの出っ張りは2mm弱しかありません。 5mmのスペーサーが、ちょうどいいかな。10mmでもいいかな。あまり出過ぎると見た目が悪いだけです。 3mmぐらいの差が一番いいと思いますよ。

noname#199325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#199325
質問者

補足

自転車屋さんに行ったのですが、 売ってませんでした、スペーサー。 いや、正確には、セットしか売ってませんでした。 2mmとかの薄いのはバラで売られたのですが。 ですので、ネットで購入することにします。 スペーサーとコラムヘッドの隙間は3~4mmくらいがちょうど良いと教わりました。 が、例えば5mmのスペーサーを入れた場合、 出っ張ってる部分2mmくらいに引っかかる状態で大丈夫なのかと問うたところ、 大丈夫だが、不安なら10+5ではなく、15mmを入れれば良いと。 納得しました。 本当にお世話になりました。 どちらの方にもBA差し上げたいのですが、 最初に回答くださった方ということでご勘弁ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コラムのスペーサーが外れません

    フロントフォークを新たに交換したのですが、コラムが長すぎ、 切るのも勿体ないので、ちょっと格好わるいのですが上にはみ出る部分はスペーサーで埋めてステムを取り付けてもらいました。 ステムの上に3CMほどコラムが出ています。先日自分でステムを 交換しようとコラム上部のキャップを外そうとしたのですが、 外れません。六角レンチで左に回すのですが、2-3回すと 逆に締まってしまいます。 コラムの上のキャップをはずさないとスペーサーも外れなく 従いステムの交換ができません。キャップの外しかた分かる方 教えてください。

  • 長いコラムスペーサー

    ロングコラムにスペーサーを組み合わせてステム位置を調整していますが、5mm~15mmを何枚も重ねています。つや消しと艶出しが入り混じっているので余計変に見えるのも確かですが、細かい継ぎ足し部分が何かミイラみたいで好きではありません。 自分でカットして使う1本ものや、ロングタイプのコラムスペーサーなどはあるのでしょうか。 必要長は70mmで希望はつや消しブラックです。径サイズは通常のO・Sです。 よろしくお願いいたします。

  • スペーサー(?)の外し方

    皆様こんにちは。日ごろから何かと参考にさせて頂いておりますm(_ _)m 現在specialized sirusの08年モデルに乗っています。 今度ハンドルを変更するのに際し、ハンドルの色がシルバーからブラックになるのでステム、コラムスペーサーもシルバーからブラックのものに交換しようと思っています。 そこで試しにステムを外し、スペーサーを外そうとしたらスペーサーが外れません(xx) どなたかこのスペーサー(?)の外し方がお分かりになる方はご回答下さい。うまくまとまってなくて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 ↓メーカーのサイトを見ると以下のように書いてありました。 HEADSET Specialized Mindset, 1 1/8" integrated threadless, sealed bearings, alloy 40mm cone

  • コラムカットする理由

    現在、ステムの下部に10mm、上部に30mmのスペーサーを挟んであります。 ステム上部にコラムが出すぎているので、カットを予定しています。 そこでちょっとした疑問。 コラムカットする理由、メリットをお伺いしたい。 私が考えるに、見た目の好みと、僅かながら軽くなるぐらいか。 その他、何かありましたら教えてください。 機能・性能・安全性とかが絡んでくるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自転車ステムについて

    COLNAGO MASTER X LIGHT 2009のフレームを入手したのですが、フォークのコラム径が25MMのようで対応のステム、オーバーサイズへのスペーサー共に見当たりません。 同自転車にお乗りの方はどのように対応されているのでしょうか? やはりスレッド化しかないのでしょうか 現在はアヘッドがついており、もともと付属のスペーサーで限界までステムを締めても力を入れてハンドル回すとステムが動いてしまいます。 どうかご教授お願いします。

  • 【MTB】フォークの取り付けについて

    1年くらいフォークのベアリングなどのメンテナンスしていなかったので、一度フォークを外して掃除をし、グリスアップして疑問が生まれました。 作業開始時、ステムを外した段階ではフレームとフォークが圧着されてるかのように装着されてて、布をあてがったキヅチで軽く上から叩きフォークを外したのですが、 掃除後にグリスを塗って、再びフォークを組み付けようと、最初の作業の逆を行ったのですが、 ステムなしではコラムがグラついてしまいます。ステム装備し、スターファングルナットを締めればコラムとフレームがシッカリ平行になるのですが・・・。 なぜ、作業開始時はステムを外してもコラムとフレームがシッカリ固定されていたのに、逆ではそうならないのでしょうか?素手だけで組むのではダメなんですか? コラムスペーサーとステムを再装着する前に、専用工具などで圧入しなければならないのでしょうか・・・?

  • ロードバイク(ビアンキ)のステムとフォークについて

    2002年モデルのビアンキ・ヌーボにチネリのアルターというステムを付けたいのですが、フォークのコラムがオーバーサイズ(28mm?)でステムが25.8mmのためつけられません。こういう場合、フォークを替えるしかないのでしょうか? またその場合、オーバーサイズのフォークが付いてるフレームに25.8mmコラムのフォークは付けられるのでしょうか?

  • 現在手に入るスタックハイトの低いステムは?

     手持ちのフォークとフレームを合わせて街乗り用MTBを一台でっち上げようとしたのですが、コラムの突き出しが20ミリしか確保できません。25ミリ以下のスタックハイトを持つステムで何とかしたいのですが、現在手に入るものでそういったものはありますでしょうか。MTB用のアヘッドステムでコラムはオーバーサイズ、ハンドルクランプはできれば31.8mm(25.4mmでも可)です。FUNN Serial Mxのようなものがあるといいのですが。

  • ロードフォーク(キャノンデール)の規格について

    10年ほど前に購入したキャノンデールのロードに乗っています. フロントフォークを傷つけてしまった為,交換しようかと考えておりますが,規格の事で分からないことが有ります. コラム径を知るために,アヘッドキャップをはずしステムの内径を計ってみたところ31.5mmでした. スーパーオーバーサイズ31.8mmより小さいのですが,これは31.5mmというキャノンデール独特の規格だったりするのでしょうか? それとも,ステムがぎっちり締まって,短く計測されている,もしくは計測ミスをしている,だけなのでしょうか? スーパーオーバーサイズからダウンサイザーを使ってオーバーサイズのコラムのフォークを付けようかと思っているのですが, 大丈夫なのでしょうか? どなたか分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします.

  • インテグレーティッドタイプのスペーサーはどこに使用

    2011年モデルのCervelo(サーベロ)S1の フレーム を購入しました。フォーク(3T FUNDA PRO)とヘッドセット(FSA ORBIT IS ALLOY )が付属しているのですが、その中で同梱の薄いスペーサー2枚はどの部分に使用するのでしょうか? また、フォークはカーボン製でコラム部はオーバーサイズなのですが、根元(フォークをフレームに差し込んだときに接続する部分)から10ミリ位は径が29.3ミリぐらいあり、フォークが最後まで入りません(10ミリほど隙間ができてしまいます。) 同梱に100#のサンドペーパーがありましたが、要はこの部分を研磨しアジャストさせろと言うことなのでしょうか?完成車ではなく、フレーム単体購入が初めてなものですのでどなたか教えてください。よろしくお願いします。

廃インクエラー表示をクリアー
このQ&Aのポイント
  • 【J850DN/DWN】の廃インクエラー表示をリセットする方法を教えてください。
  • 【J850DN/DWN】の愛着ある製品で、自力で廃インクを処理しましたが、着信FAXを見ることができなくなりました。
  • 【J850DN/DWN】の廃インクエラー表示をクリアーする方法を教えてください。
回答を見る