• ベストアンサー

暫定球

先日、バンカーから打った球が林の方に行き、暫定を打つことになりました。アゴが高いバンカーだったのですが、この場合はアンプレイアブルと違い、バンカー内の旗後方または2クラブレングス内に自由にドロップできないのでしょうか? 元あったところにドロップしなくてはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

暫定球って、言い換えれば「ひょっとしたらOBやロストボールかもしれないから、先に打ち直しをしておきますね。」っていうことです。 当然、OBやロストと同じように元の位置からしか打てません。 唯一の例外は、ティーグラウンドからの打ち直しの場合は、ティーグラウンド内の好きな位置に動かして構いません。 また、ハザード内やスルーザグリーンにおいても、暫定球をドロップしインプレーにした後にアンプレアブルを宣言することは可能です。(もちろん、アンプレアブルの1打罰を加える必要があります。)

alain13juillet
質問者

お礼

紳士のスポーツに相応しい温かみのある回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ゴルフのルールについてもっと知りたいのなら「ゴルフ規則」というアプリを使ってみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (744/2467)
回答No.1

暫定球を打つのに、元と違う場所から打つという発想がおかしいでしょう。 暫定球でしょ。何の暫定ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暫定球を使えるかまた打ち直すのか?

    ゴルフのショットが林の中等に入った時の質問です。ロストの可能性もあり、暫定球を打ちます。仮に見付かった場合、このまま打てなければ、アンプレイアブルを選択したくても、2レングス内にドロップできない、旗の後方にも行けない場合、元の位置から打たなくてはならないのですが、これを暫定球を選択して良いのでしょうか? あるいは、暫定球はロストのためなので、元の位置に戻って、もう一度打ち直さなければならないのでしょうか?

  • バンカー内でのアンプレアブルの処置

    バンカー内の球をアンプレアブルにした時に、ホールに近づかない2クラブレングス内、またはホールとボールを結んだ点の後方にドロップする場合、ドロップするボールの位置はバンカーから出ても良いのでしょうか。

  • 暫定球の宣言に関して

    長い文章ですが、内容を御理解頂ける方にお教え頂きたいと思います。 先日試合中に本球が250y先の左側のOB付近に飛んでいきました。 そこで暫定球をプレーする旨を伝え、再度打ったところ今度は木に当たり200y先の右ラフに止まりました。 前の組との間隔が空いていた為に時間短縮を考え、取り急ぎ「右ラフの暫定球をプレー」し、その後「左側前方の本球を5分間探す」事にしました。 もし本球がインプレー上に存在すればその球の位置は暫定球よりピンに近いと考えた事と、ボールが前後左右に散ってしまった為本球を探して紛失確認後に暫定球を打ちに戻った場合、50y以上後方で更に反対側のラフへ戻らなければならず、同組の進行が更に遅れると考えた為です。 暫定球の地点まで一緒に歩いた同伴者の一人(A)にはその旨を伝えてショットしましたが問題になったのはその宣言方法です。 「とりあえず暫定球で打ちます!」と言って暫定球の2打目のショットを放った後に、左前方の本球を探したところ、インプレー上に見つかりました。 「本球がありましたので、暫定球は放棄します」と言ったところ、 マーカー(B)からは「さっき暫定球で打ちます!と言ったんだから本球放棄宣言したことにもなるのでは?」と言われましたし、同伴者(C)からは「暫定球の2打目地点から更にOB打ったのかと思った」と言われてしまいました。滑舌が悪かったのかもしれません。 とりあえず同伴者(A)には暫定球で進行する意思と理由を2打目を打つ前に伝えといたので問題は避けられましたが、この場合何も言わずに暫定球の2打目をプレーすべきだったのでしょうか? 私は何も言わないで暫定球でプレーをすれば、その方がむしろ本球放棄に受け取られると思い、あえて「とりあえず暫定球打ちます」と表現したのですが、このような場合同伴者になんと言えばいいのでしょう?

  • アンプレヤブルの処置について

    大雨の翌日にプレイしました。セカンドショットがグリーン手前のバンカーに捕まりました。行ってみると球は砂の中に埋まっており、かつ、球の後方が極めて土手に近いので一発で脱出できる可能性が低いと思いアンプレヤブルを検討しました。 ホールと球を結んだラインの後方及び2クラブ以内は青杭で囲まれた修理地で、さらにその後方は下りのきつい斜面です。この場合、いったんバンカー後方の修理地にドロップして、その後、あらためて修理地での救済処置を取ることが出来るでしょうか?よろしくお願いします。 (※この時は、バンカーに入れる前のところまで戻ることも検討しましたが、実際には、バンカーショットを試みました(3回でなんとか脱出しました)。今回の質問は今後の参考としてお聞きするものです。)

  • ゴルフルール

    ゴルフ中の処置で困ってしまいました。 1.ティーショットをするとき、スイングを始め風でボールが落ちたため、空振りとなりました。   落ちたボールは風のため落ちたので、再度ティーアップしてスイングを始めボールを打ちました。   この場合、2打目でよいのか、空振りで1打、ボールの落ちたところから2打目を打つのか、ティーアップしたボールは誤所からのプレーで4打目になるのか?どうなるのか教えて下さい。 2.ティーグランドからの1打目は池(ウオ―タハザード)の手前に併設してあるバンカーに入りました。そこから2打目を打ったところ前面の池に入ったため、バンカー内に池の縁から2クラブレングス以内にドロップして4打目を打ちました。(正解と思いますが?)また、別処理としてホールと結んだ池の交点から後ろで打つ場合、バンカーから出た後ろのスルーザグリーンでもよいのか?それともバンカー内でなければならないのか?(バンカー外だと1打罰となると思います)   また、1打目がクロスバンカーに入り、2打目が前方にある池に入った場合、池の手前2クラブレングス以内かホールと結んだ池からの後方となるが、池とバンカーの間のスルーザグリーンでよいのか?また、バンカー後方のスルーザグリーンでもよいのか?それともバンカー内でなければならないのか? (バンカー外でも1打罰にならないと思います)上記と合わせてどうなるのか教えて下さい。

  • ゴルフ ルール【ロストボール】

    お盆に人生9回目のラウンドに行った時の話です。 下記の場合、どのようにすれば良かったのか詳しい方教えて下さい。 ≪ケース1≫ パー4の「1打目」、OBではない「林の中に」球が飛んでいきました。 探しましたが球が見当たらず「ロストボール」。 「飛んだと思われる距離上の打てる位置(フェアウェイ横のラフ)にドロップしてと言われ」ドロップ後「3打目」を打ちました。 見事グリーンオンし、距離がありましたが見事「4打目」のパットでカップインしました。 ロストはしたものの「パー」で結果オーライ!と思いましたが、 「ロストしてるからパーはダメ!ボギー」と言われボギーになりました・・・。 ドロップ位置が悪かったのでしょうか? 言われないようにするにはどのようにすれば良かったのでしょうか? ≪ケース2≫ OB方向ではあるものの、1打目を探しても見当たらずロストしました。 「プレンイング4から打って」と言われましたが、ロストであればドロップし3打目ですよね? 暫定球を打っておけば・・・3打目。 ロスト時、ロストかOBの判断をどうすれば良いのでしょうか? ロストしそうだと思う場合、暫定球を打っておけば良かったのでしょうか? ケース1でもケース2でもたった1打差ですが、その1打のせいで結果スコアが100でした。 100切りまで後1点・・・モヤモヤしてしまっています。 (そんな難しい事よりもバンカーでクラブをちょんとつけなければ99でした・・・(ノД`;)笑 ハハ~

  • 湿ったバンカーでの高い球の打ち方

    湿ったバンカーからの打ち方で質問です。 バンスが効かないようフェイスを開かずに打てば出るのですが低い弾道です。 高い球を打ちたい場合はどのようにすればいいのでしょうか?(バンカーが深かったりアゴに近い場合)

  • ゴルフルールについて

    あるサイトのスレでのことです、 「1打目がOB付近かもそれないけど暫定球ではなく アンプレヤブルを宣言して打ち直せば良い」と言ってましたが アンプレヤブル定義を見ると1打罰でコース上のどこででも自分の球をアンプレヤブルとみなす事が 出来るとあります。 自分は1打目がOBかセーフかも解らない時は暫定球だけと思っていましたが アンプレヤブルの宣言も出来るのですね、 出来るとして、その時ホールと球があった箇所を結んだ線上で、その箇所よりも後方に球をドロップ これを解釈するアンプレヤブル宣言した球はティーからでもティーアップできないのですか? 暫定球はティーアップしていますが、アンプレヤブルはドロップするのだから ティーアップはできないの? 本当にアンプレヤブルで2打目から(1打罰有)打てるのですか この2点宜しくお願いします。

  • ドロップについて今一すっきりしません。

    打ったボールが例えば修理地に入った場合、ニアレストポイントを決めて、規則に沿ってそこから1クラブレングス以内にドロップしますね。そしてそのボールの落下地点から2クラブレングス以内だったら転がってもOKですよね。勿論ニアレストポイントよりもホールに近づかないという条件の下ですが。ここまではルールブック等で調べて分かりました。知りたいのはここからなんです。 「ドロップ時の、”転がりが2クラブレングスOk”というのは、すべてのドロップ適用時に当てはまるのか。それとも転がってもニアレストポイントから1クラブレングス以内じゃないとだめ、なんていうドロップもあるのかどうか、ということなんです」 この”転がりが2クラブレングスOk”ということは私のゴルフ仲間(案外上級者たち)にも知っている人がいませんでした。新ルールなんでしょうか。今非常に気になるルールなのです。そしてドロップは非常に頻繁に起こりうる事象だと思います。はっきりさせたいです。よろしくお願いいたします。

  • 誤球になるのでしょうか?

    先日、同伴者の暫定球を打ってしまいました。元の玉があったため、同伴者が暫定球を回収に来た時に、同伴者から指摘がありました。2ペナにしようとしたら、本来、暫定球は見つかった時点で、ルースインペディメント扱いになるので、ノーペナで良いんじゃないかと言われて、自分も甘えてしまいました。 この場合は、誤球を打った事になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう