• 締切済み

切った方がいい?

arimeriの回答

  • arimeri
  • ベストアンサー率13% (12/89)
回答No.3

そのくらいの事で切ろうか考えるってもともと切れてても切れてなくても あんまり変わらないでしょうから悩むだけ無駄だと思いますわ

関連するQ&A

  • 無事終了できるかソチ冬季オリンピック

    ソチ冬季オリンピックが始まって7日間経った。 開幕前、ロシアに反発するチェチェン過激派達は 「オリンピック中にテロを起こす!」 と宣言していた。 プーチン大統領のやり方には問題はあるが、テロは断じて許されない。 オリンピックは無事終了できるだろうか?

  • 彼に謝ったほうがいいでしょうか?

    彼に謝ったほうがいいでしょうか? 同じクラスの友達にお付き合いを申し込まれました。 彼のことを好きですが、他の友達にあることないことうわさされるのが嫌だからお断りしました。 そうしたらぎくしゃくしてしまって、今までのようにたのしい会話ができません。 ぎくしゃくするのが嫌なので、彼とお付き合いをしたくなりました。 彼に謝ったほうがいいでしょうか?

  • 気持ちを整理したほうが良いのでしょうか?

    告白後友達づきあいをしています。 相手にはつきあっている人がいることも相手の気持ちもわかってはいるつもりですが…。 友達として連絡を取ったりしています。 話していて楽しいのですが、メールのやり取りや食事の後は、 なんだか失恋したようなむなしい気持ちになります。 それでもまだ相手のことが好きで、連絡をやめられません。 先々の期待は持たないようにしよう、気持ちを割り切ってつきあおうとは思うのですが、 相手にはつきあっている人がいるんだよなと思うとつらくなり涙が出てきます。 相手からの連絡はありません。 あせらずゆっくり、お互いにとって心地よく落ち着いた関係を築いていきたいとは思っているのですが、 相手からの反応がないと気持ちがなえてしまうこともあります。 本当は迷惑なのではと思ったり…。 でもやっぱり、相手のことが好きであきらめることができません。 相手からの連絡がないのは、自分とは友達としてつきあっていても、 相手はつきあっている人がいる手前しょうがないのでしょうか。 この状況での友達づきあいは、相手にとっては都合が良いときだけ、 寂しいときだけ接することになるかもしれません。 また、この状況が相手の結婚を加速させてしまうかもしれません。 それは彼女の幸せをつかむ手助けをしたことになり、幸せになるならそれも良しと思ったり…。 このまま友達づきあいを続けるのも、距離を置くのも自分のつらさは同じなのではと思ったり…。 友達として相手の幸せを願うべきなのでしょうか? この先どうなるかわからないけど…、友達づきあいを続けていくほうが良いでしょうか? 女性の方に質問します。相手の好きな気持ちを知った上での友達づきあいは、相手を意識ししますか?友達づきあいをしていく中で、告白された人と彼氏と比べていくことはありますか? しばらく連絡を取らないと、まだ未練があるのか連絡を取りたくなります。 もう連絡をとらず距離をとったほうが良いのでしょうか? こんな状況で今後どうなるのか…、皆さんだったらどうしますか? 経験談を教えてください。

  • こんな身勝手な方いますか?

    友達付き合いとか近所付き合いが苦手で一人でいるのが心地いいくせに、よそのママ達が一緒にお出かけしたりしてるのを見て嫌な気分になったり寂しくなったり焼き餅焼いたり…なんていう身勝手な方いますか? あ、こういう人どう思いますか?ではなく、こういう人いますか?という質問なので、いきなり非難とかやめてくださいね(^^;) もちろん上記は私のことで、常識外れを認識し、それを表に出すことはしてません。 非難してほしいわけではなく、あくまでも、同類がいるかいないか知りたいだけです。

  • もうメールや食事をやめたほうが良いですか?

    気持ちが葛藤しています・・・ 告白後、相手は「友達づきあいを続けたい」と言ってくれています。 相手には長くつきあっている人がいることも相手の気持ちもわかってはいるつもりですが…。 友達として、メールや電話で話したり、時々食事に行くこともあります。 話していて楽しいのですが、メールのやり取りや食事の後は、 なんだか失恋したようなむなしい気持ちになります。 それでもまだ相手のことが好きで、メールや食事をやめられません。 先々の期待は持たないようにしよう、気持ちを割り切ってつきあおうとは思うのですが、 相手にはつきあっている人がいるんだよなと思うとつらくなり涙が出てきます。 相手からのメールや食事の誘いはありません。 あせらずゆっくり、お互いにとって心地よく落ち着いた関係を築いていきたいとは思っているのですが、 相手からの反応がないと気持ちがなえてしまうこともあります。 本当は迷惑なのではと思ったり…。 でもやっぱり、相手のことが好きであきらめることができません。 相手からのメールや食事の誘いがないのは、自分とは友達としてつきあっていても、 相手はつきあっている人がいる手前しょうがないのでしょうか。 この状況での友達づきあいは、相手にとっては都合が良いときだけ、 寂しいときだけ接することになるかもしれません。 また、この状況が相手の結婚を加速させてしまうかもしれません。 それは彼女の幸せをつかむ手助けをしたことになり、幸せになるならそれも良しと思ったり…。 このまま友達づきあいを続けるのも、距離を置くのも自分のつらさは同じなのではと思ったり…。 友達として相手の幸せを願うべきなのでしょうか? この先どうなるかわからないけど…、友達づきあいを続けていくほうが良いでしょうか? 女性の方に質問します。相手の好きな気持ちを知った上での友達づきあいは、相手を意識ししますか?友達づきあいをしていく中で、告白された人と彼氏と比べていくことはありますか? もうメールや食事はやめたほうが良いのでしょうか? こんな状況で今後どうなるのか…、皆さんだったらどうしますか? 経験談を教えてください。

  • 自分は人付き合いが得意だし、人に好かれてる、と言い切れる方いらっしゃいますか?

    長く続いている友達がたくさんいて、職場や親戚の人とも楽しくやれて、人付き合いを楽しめる、昔からそれが普通の状態、という方いらしゃっいますか? 私はだんなとはうまくいってて、たまに会うごく少数の友達はいますが、その他の人付き合いに関して今ちょっと自信喪失気味なんです。努力が足りないんだろうな、とも思いますが、ただ思うだけでなんだか日々が過ぎていっている感じです。 人付き合いであまり悩んだことがない方がいらっしゃったら、なにか心がけていることなどあれば教えてください。 もし私と同じように感じてる方のご意見などもあればぜひおねがいします!

  • 気持ちを切り替えたほうが良いのか?

    相手にはつきあっている人がいたのですが、告白をしました。 相手は「友達づきあいを続けたい」と言ってくれています。 友達として、メールや電話で話したり、食事に行くこともあります。 話していて楽しいのですが、メールのやり取りや食事の後は、 なんだか失恋したようなむなしい気持ちになります。 それでもまだ相手のことが好きで、メールや食事をやめられません。 先々の期待は持たないようにしよう、気持ちを割り切ってつきあおうとは思うのですが、 相手にはつきあっている人がいるんだよなと思うとつらくなり涙が出てきます。 相手からのメールや食事の誘いはありません。 あせらずゆっくり、お互いにとって心地よく落ち着いた関係を築いていきたいとは思っているのですが、 相手からの反応がないと気持ちがなえてしまうこともあります。 本当は迷惑なのではと思ったり…。 でもやっぱり、相手のことが好きであきらめることができません。 この状況での友達づきあいは、相手にとっては都合が良いときだけ、 寂しいときだけ接することになるかもしれません。 また、この状況が相手の結婚を加速させてしまうかもしれません。 それは彼女の幸せをつかむ手助けをしたことになり、幸せになるならそれも良しと思ったり…。 このまま友達づきあいを続けるのも、距離を置くのも自分のつらさは同じなのではと思ったり…。 友達として相手の幸せを願うべきなのでしょうか? 友達づきあいをやめたほうが自分の気持ちも楽になり、次の恋愛に向かうことができるのではと思ったり…。相手も友達なんて言わずにバッサリと振られたほうが、自分の気持ちもすっきりして、立ち直りも早かったのではと思ったり…迷っています。 皆さんだったらどうしますか?経験談を教えてください。

  • 女性の方に質問です

    あなたが友達として仲良くなりたいと思う男性はどんな人ですか? また仲良くなるためにどんなことをしますか? それからもしその人と仲良くなったら、友達は友達という感じの割り切った付き合いになりますか? 何だかまとまりが無くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • ネットでお友達を作ったことがある方へ

    インドアで人付き合いに疲れを覚えるタイプの人間のため、 現在社会人ですが、友達が一人もおりません。 仕事場の人等、目的があって集まった人たちとの限定的な付き合いはできるのですが、 プライベートまで踏み込まれると、つい、ノラリクラリとかわしてしまいます。 こんな私なのですが、友達がほしいです。が、やっぱり人付き合いが疲れてダメだ! 最初はゆるくネットで友達を作り、本当に意気投合したらOFF会…なんて憧れるな~と 考えているのですが、具体的にどうしたら良いのかわからずにいます。 Q1,ネット上で友達を作るには、どのようにすれば良いですか? TwitterやSNSで同じ趣味の人を…という話を見かけたのですが、 がっつりとした趣味がない人間です。 気まぐれでゲームをしたり、ちょっとイラスト描いたりしますが、 そんな感じでもうまくつながれますか? Q2,友達を作ってからOFF会に至るまでって、どのように進むのですか? 意気投合して開催したり、コミュニティが定期的に主催していたり、 そのような形かなと想像しているのですが。あっていますか? Q3,ネットから無事にお友達を作れた方の実体験を教えてください。 楽しくやっていくコツとかありますか? 付き合いを保つため、少しは無理したりしてますか? Twitterのアカウント取得から始めようかなと思っているのですが、 アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 女性の方 教えて下さい

    過去から気に成っている子がいて、連絡先を聞いて 今はメールのみしています。メールし始めて5日目ぐらいに、(思い切って)僕はあなたをもっと知りたいので付き合ってくださいと伝えましたが、相手からは、「お付き合いは無理です、友達ならOKだよ」、と返ってきました。真面目そうな人です。この返事は、いきなりのお付き合いは無理ですが、まずは友達からって事なのかな?と、そう受け止めているのですが、この辺、いかがなものでしょうか? 相手は、お付き合い無理って線を引いているのでしょうか・・・、それとも友達からっていう意味なのでしょうか。例えば、お付き合いは今のところ考えていませんが友達からならOKですよ、っていう言葉だと少しは理解できるのですが。この辺は表現の違いだけなのかもしれませんが。