• 締切済み

3m/secで移動するロボットハンドの移動量検出

3m/secで移動するロボットでガラスを搬送しています。 そのガラスを移動中にラインセンサで取り込みをしようとしております。 正方画素で取り込みたいため移動量0.25mm毎にパルスが必要なのですが 客先の都合によりパルスをもらえません。netで調べたところmutoのリニアhttp://www.mutoheng.com/~deji/linearencoder/index.html がありましたが3m/sには、対応していません。なにか手頃なものはないでしょうか。

みんなの回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.2

ガラスの大きさと搬送は直線ですか旋回するのでしょうか? ロボットメーカーとセンサーメーカーを同時に呼んで打ち合わせしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1113/2321)
回答No.1

どんなロボットなのでしょう? FANUCや安川のロボットはパルス出力はオプションです http://fanuc.co.jp/ja/product/robot/index.html http://www.e-mechatronics.com/product/robot/glass/index.html 当然の事ながら旋回座標系なので X-Y座標に変換してパルス出力する事になります なので、そのオプションボードが必要 RS232Cと言う手も無くも無いが 座標同期するには少々遅いかも? 所謂、直交ロボット http://www.yamaha-motor.co.jp/robot/lineup/xyx/ http://www.iai-robot.co.jp/product/multiaxes/ このタイプの安価なヤツにはパルス出力はオプションですら無い 高級機なら標準装備でもある >客先の都合によりパルスをもらえません 客先都合は変更可能かも? ロータリエンコーダ http://www.fa.omron.co.jp/products/family/487/ http://www.danaher.jp/hengstler/products/encorder/index.html リニアエンコーダ http://www.renishaw.jp/jp/rgh22-linear-encoder-system--6443 出力(分解能)RS422: 5µm  最高速度 5 m/s マグネスケール http://www.mgscale.com/mgs/product/SR77.html 分解能 0.01  最大応答速度200m/min ローラエンコンダ (ロータリエンコーダに測長車輪を付けたもの) http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/encoder/roller_rp.html#mark0 http://www.line.co.jp/length/sensor/ 残念ながら分解能は1mm/パルスと低い

moonriver328
質問者

お礼

返事が遅くなりました。ロボットは、ダイヘンを使っているとのこと無理を言えばパルスを発生は、できるようです。いろいろ提案いただきありがとうございました。

moonriver328
質問者

補足

lumheartさん回答ありがとうございます。補足です 今のところストロークは、2m必要 近日中に客先とのミーティングがあるので可能性を探ります。ロボットメーカーを明かしてもらえるかが鍵ですね。海外のお客様なので情報を出さない、細かい対応ができない可能性は、あります。がlumheartさんの情報も参考に提案してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リニアモーターを探しています。

    リニアモータを探しているのですが、どんなメーカーがあるか知らなくて、どなたか、教えて下さい。一応、仕様としては、最大速度1m/s、リニアセンサ分解能1μm、移動距離80mm、負荷質量2kg、取付スペースは200mm以内。私なりにも探してみたら、日機電装で、見つけましたが、もう少し、コンパクトなのがあればと思い・・・。

  • ロボットの仕様にある振動値と許容加速度について

    ロボットの仕様で設置条件に振動値0.5G以下と書いてあります。 ロボットをリニアガイド等に乗せて移動させる場合、許容加速度は 0.5G以下と聞きました。 この0.5Gという値は同じ意味を表しているのでしょうか。 また、0.5G以下というのは9.81/2=4.805m/s^2以下の加速度で動かして 良いということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 高速搬送装置の設計

    アドバイスをいただけないかと思います。 現在、部品の加工ラインの設計をしているのですが 客先のサイクルを満たすには 5m/secほどのスピードの 部品搬送装置が必要になってきます。 搬送ユニット全質量約10kgでガイドはLMガイド(高速対応品)。 サーボモーターにピニオンを付け、装置ベースにラックをひく予定です。 (サーボ付きのユニットが移動するイメージ)ケーブルベア取付。 搬送距離 約12m。 搬送装置メーカーさんを調べてみたのですが、5m/sec の高速は なかなか無いようです。(2m/secが一般的) 設計、製作した場合 リスクが高いのでは・・・と不安です。 サーボモータートルクが満足していれば問題ないのでしょうか? 設計、製作を経験されたかたがいらっしゃいましたら アドバイスいただけたら幸いです。宜しく御願い致します。

  • ロボット関係に詳しい人に質問です。2

    前に同じ投降をしましたが、レスが遅れたのと、早急に解答が欲しい内容が出来たので迷惑だとは思いましたが新しく立てました。 もう4度目の投降になり内容が重複してきましたが、現状を書きますのでよろしくお願いします。 まったく知識がないので見当違いなことを書くかもしれませんがわかる範囲で書きます。 赤外線センサーと超音波センサーを使ってパルス回路に読み込みステッピングモーターを動かすような単純なロボットです。DOSがはしるCPUを使ってC言語を用いています。 移動ロボット自体は昨年度の引継ぎなので完成しているので、センサーとプログラムを強化して、自律移動を考えていますが、ロボットの知識がない上に引継ぎなので悪戦苦闘しています。 制御方法としては、ご教授いただいた通り、まず赤外線センサーを使って、人を認識して障害物の回避に人に着いて行き、人がいない場合は超音波センサーを使って前左右の壁を判断して、壁がないほうに曲がるという迷路攻略のような感じを予定しています。 また、目的地に自分で移動できるようにしたいのですが、CCDを使う場合画像処理など難題にあたりそうで避けたかったのですが、目的地を設定するのをどうしたら良いか頭を悩ませています。 他の手段としては、GPSやビーコンを使って場所を認識させる。または移動経路を記憶させてそれにそって移動する等などを考えていますが実現させる方法がわかりません。 素人が別世界に足を踏み込んだみたいでかなりいっぱいいっぱいな状況ですがこれをやらないと卒業できないので頑張りますので何とぞアドバイスお願いします。

  • 円柱の落下スピードの測定

    先に「物体の移動速度を計測したい」という標題で質問しましtが、内容があいまいでしたので質問しなおします。 添付図のような円柱(直径・長さ 約200mm)が自由落下します。 落下開始から400mmくらいの地点での落下スピードを測定したいのです。理論計算では約3m/secです。 図のように円筒の上部に2本のマーク線を描き、それをセンサーで感知してその時間差を精密に計測してスピードを算出したいと考えました。(円筒は回転しながら落下するので) あまり費用を掛けられません。数万円の費用でできないでしょうか。

  • リニアモータ

    リニアモータを探しています 直動使用で推力は5kgfあれば充分です 何社か探しているものに近い製品はあったのですが 用途が精密位置決め用みたいでオーバースペック (当然価格も合わない)のように感じます 使い方は最大200mmストロークの前後運動で ストローク調整をしたい。位置決め精度は1mm程度に 収まればOK。一旦ストローク調整した後はそのストローク の固定運転です。 普通のモータに置き換えるとサーボモータでなくステッピングモータで パルス数設定かインダクションモータでセンサ検知、メカストッパに 当て止め、みたいなイメージです なんだかよくわからない内容になりましたけど、高級でなく高価でない 直動のリニアモータです ご存知の方よろしくお願いします 回答ありがとうございます 質問の内容が不足していましたので補足します。 装置の概要は、ラックを取付けた板状(幅800mm、奥行500mm程度)の ワークをモータに取付けたピニオンでダイレクトに駆動するもので、 モータを垂直取付けしたような格好で、モータ部のみ装置から出張っています が客先の要求で装置の厚さを極力薄くしなければならなくなりました。 そこでいろんなモータを探したらシャフトモータなるリニアモータに行き着いたわけ ですが、精度的にオーバスペックですし、当然コストが合わないと思われます。 >リニアモーターの必要があるのでしょうか? リニアモータでなくてもOKです。ただ、前述のシャフトモータが寸法的に使えそう だったので、同様のもので簡単でコストが合うものがあればと思い質問しました。 リニアモータでなくても、ステッピングモータ程度のもので薄い(30~50mm程度)扁 平モータみたいな物またはオーダメイドで製作してくれるメーカをご存知でしたら教 えて下さい。 仕様は 最大回転数;250~300rpm トルク;3Nm 程度です (トルクが小さいときは減速しようと考えています) 質問の内容を変えてしまうような形になって申し訳ありませんがよろしくお願いしま す

  • 汎用ロボットハンド

    何でも掴めるロボットハンドを探しています。 (掴みたいもの) ・シャフト(重量 2.5kg) ・プーリー(重量 3.0kg) ・ボルト(M10,M12ボルト) ・スラストメタル  等 去年東京で行われたロボット展にいくつか出展されていましたが、販売が まだ行われていないとの事でした。 すぐにでも購入できるものがあればおしえてください。

  • ロボットハンドの設計で悩んでいます

    現在、◎-◎-◎-● (◎=モーター、●=エンドエフェクタ、-=リンク)という構成の2自由度ロボットハンドの設計を行っているのですが、根元のモーターにかかるモーメントが0.70N.mで、根元モーターの定格トルクが1.2N.mである場合、ロボットハンドは正常に稼働するでしょうか。

  • 巻出し径を計算で求めるには?

    はじめて投稿します。 フィルムを連続搬送する装置で『巻出し原反の外径』をオンラインで計算で導出するには、どうすれば良いでしょうか? 現在は超音波センサにて径検出し、ダンサにて張力制御を行っております。 …が、超音波センサだと測定精度、原反の芯振れ、等でイマイチうまく行きません。(特にワーク無の時の自動停止) 装置概要は「巻出し→ダンサ→等速ニップローラ→・・・」となっている為、ニップローラの移動量から送り出し長さは計算で求める事が出来てます。 送り出し長さ:X[m] 送り出し速度:V[m/sec] ワークの厚さ:一定の厚さだが、未知変数 ダンサの振れ角:θ[rad] ダンサアーム長:L[m](θ振れると2Lθ送り長さが変化する) として、巻出し径D(=2R)をオンラインで計算する方法、どなたか御教授ください。よろしくお願いします。 【追記】 2件、アドバイス頂けたのですが、私の質問内容で不足している事に気が付きましたので追記します。 現状、巻出し部の回転速度は、誤差(数mm)を含んだ超音波センサ値を用い、フィルム搬送速度に合わせてフィードフォワード的に径補正を加えて回転させてます。ただこれには前記の通り誤差を含んでいる為、誤差によって生じるダンサの振れ量を検知⇒PID制御で巻出し部の回転速度をフィードバック制御しています。 加減速を含め、基本的にこの方法でうまく搬送できているのですが、原反が無くなる時の超音波センサ値が信用ならない為、空芯ギリギリまで材料を使えないという課題に直面しました。(数mm誤差に対し、材料厚さが数十μmで結構な無駄が出てしまいます...(涙)) 上司より径は一般的にセンサで測るのでなく自己演算で導出できる!と指示を受け、現在悩んでおります。 何か良い方法をご存知の方がおられましたら、ご指導ください。 よろしくお願いします。

  • ラックピニオンで板を動かすための、駆動モーターを…

    ラックピニオンで板を動かすための、駆動モーターを探しています。  板の後ろ側面にラックを取り付け、モーターで駆動されるピニオンとかみ合わせて板をスライドさせる機構を設計しています。板の上には搬送物が載り、板と搬送物の合計は約1300kgです。また板の下にはリニアガイドを設置し、スライドの際の摩擦係数は0.01です。スライド量は650mmで、位置決め精度はプラスマイナス1mm程度を考えています。  最高移動速度は500~600mm/secを考えています。そして速度は任意に設定でき、ストローク中にも可変できるようにしたいです。(たとえば発進時は低速、ある所から高速で一定速を保ち、停止寸前になったらまた低速になるというようなことです。)  ピニオンのピッチ円直径は、スペースの問題から150mm以下。停止から初速までの到達時間は1秒、長くても1.5秒にしたいです。(停止時も同じです。)  どのくらいのトルクの出る、またはどのくらいの出力のモーターを選定すれば良いでしょうか。できれば途中の計算過程も教えて頂きたいと思っております。また、どこか良いメーカーがあれば教えてください。(モーターは外形寸法をなるべく小さくしたいです。) スライド両端での位置保持が必要です。

このQ&Aのポイント
  • プリンターでコピーした文章をパソコンで訂正する方法について教えてください。
  • コピーした文章をパソコンで編集するために必要なソフトウェアはありますか?もしあれば教えてください。
  • キヤノン製品のプリンターを使用して文章をコピーした後、パソコンで訂正する方法について教えてください。
回答を見る