• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏と別れようか悩んでいます。)

彼氏と別れようか悩んでいる26歳の女性の悩みとは?

sasimiumaiの回答

  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.2

たこおじさんです。 ここに書いて少しは落ち着きましたか。 この質問文を読めば、貴女からだけではなく、彼かも少しは きてくれてよさそうなものだと思うけど、それを彼はしない。 こういうのはね、貴女が彼が好きという気持ちと彼との間に 気持ちの温度差があるのですよ。 彼のほうに余裕があるということですね。 それからね、貴女ばかりが会いにいくものだから、それが 習慣になってしまい、男のほうは手間暇かけなくとも 貴女がきて会えるものだから、余計に今の状況になってしまったのですよ。 じゃ、これを改善しようと思って、彼が貴女に会いたい気持ちになり 彼から会いにくるまで、ほっぼっておきますか。 これが一番いいんだよ。 しかし、そうすると、もう貴女から会いにくることが決まりに なってしまっているので、彼は自分からはこないと思いますよ。 それでは、今度は貴女が我慢できなくなり、文句をいいながらも 自分から行ってしまうのでは。会いたくてね。 <行きたくて行ってます。会いたくて行ってます。 これじゃ、改善のしようがないじゃないよ。 こういうこともあるのではないかな。 彼ひとりぐらしですね。いつも彼の家に行くのですよね、貴女が。 彼の家でセックスをするのですよね。変な話になりますが。 彼から貴女に会いにくれば、それだけ時間がかかる。そして、また 彼の家に戻り、そこでセックスですよね。 二重の手間になるのでは。 それが今まで彼の家でセックスするのがパターンになっていれば 彼、わざわざ貴女のところまでこないのではないですか。 本当は、車で1時間の距離であれば、30分互いに走り中間で 会えばいいのですよ。そういうときはセックス抜きでね。 手間暇かけない男はね、すべてに満たされてしまうと、自分から動かなくなるのですよ。 そして、それが当たり前になってしまう。 女だけが損をするのです。損得でいえばね。 ただ女でも、文句ひとついわずに、セッセと男に尽くす、そういう女性も いるしね。色々だね。 結婚のことが書いてあるけど。土地土地で結婚年齢が違うのかも しれないけど。 24歳ぐらいで、まだ結婚なんて考えなくていいと思うよ。 今恋愛をしている人が、イコール結婚ではないのだから。 結婚と恋愛は違うものだけど、結婚とは、男でも女でもそうだけど この女であれば一生を共にしたい、この女を自分の手で幸せにしたい、 一緒にいると、なんか心がほっこりする、安心する。 女のほうは、この男となら、一生を私は託せる。信頼できる。 大好もあるけど尊敬できるところもある。この男の子供を産んでみたい。 苦労があるかもしれないけど、この男とならば、ふたりで苦労を 乗り切れる。 こういうのが、結婚ではないかな。 恋愛の段階で不満をたくさん持ちながらも、歳がきたから 結婚しましょう、お友達が結婚したから、私もしなくてはとか あこがれで結婚したいは、違うと思うのですね。 貴女が今まで何人ぐらいの男と恋愛をしてきたかはしれないけど 女性が、結婚に至るまで何人と付き合うかは、5人目ぐらいだそうですね。 それくらいだと、やはり思いますよ。 高校生のときとか、大学生のときとか、そのころ結婚にむすびつかない 恋愛だけど、5人ぐらい付き合っていると、27歳とか28ぐらいに なるのでは。それが具体的には、結婚適齢期頃になっているよね。 1回か2回ぐらいの恋愛で、相手の本質までわからないうちに 結婚するより、男を見る目を養ってから結婚したほうがいいのでは ないかな。 24歳ぐらいで、まだ難しいこと考える必要ないよ。 ゆっくりいけばいいんだよ。 <彼は「会いたいけど、会いに行くのが面倒くさい」とも言っていました。 横着な男だね。そうさせたのは、貴女がせっせと行っていたのもあるんだよ。

chocolate-xxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 読んでいるうちに涙が出てきました。 私も「しばらく私から会いに行かない」という方法をとればいいと思ってたんですが、私が我慢できずに会いに行ってしまうんですよね。 本当に改善されないままです…。 私が「私があなたの家まで行くことを当たり前だと思ってほしくない」と言った時、彼は「当たり前だと思ったことはない。ただ、お前の地元に行っても中間地点で遊んでも何もすることがないのが嫌だ。なにする?なにする?って言ってすることをお互い探して時間つぶしみたいになるのが嫌だ」と言われました。 たしかにそれは私も思っていたことだったので、何も言えず…。 中間地点へ行くのも夜ご飯だけのためとかでは行きたくないみたいで。 でも中間地点で会っても1日時間をつぶせるところもなく…。 中間地点で会っても、そこから彼氏の家へ…とはならないんです。。。 結婚についての意見、ありがとうございます。 心に響きました。 苦労をともに乗り越えられるか…考えてみたらなんともいえないです。。 そう思ったらやっぱり別れたほうがいいのかなと思えてきました…。 この人との子供は産みたいと思いますけど。。 交際相手の人数は恥ずかしながら多いんです… 今の彼氏が7人目なんですけど、今までで1人だけ「この人と結婚したら幸せなんだろうな」と思える人がいましたが、結局その人とは破局し、現在の人と付き合っています。 その昔の恋人のことは友人たちは「奇跡の人」「彼氏じゃなく夫としてみれる人」といいます。 たしかにそうだと思います。 結婚について考えさせられました。 みんながしてるから急いでするということでもないですよね。 うん。 結局は私が彼をこういう風にしてしまった…んだと思います。 悲しいです。 ここでも支離滅裂ですみません…。 回答、嬉しかったです。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 多忙な彼氏との小距離お付き合いで・・・

    現在オーストラリアに住んでいて、付き合って半年の彼氏がいます。お互い車で3、40分ほど離れた場所に住んでいます。 彼は看護師で、昼夜関係なくフレキシブルな働き方をしています。日中のシフトよりも週末の夜シフトの方が給料が良いので、1日12時間、土日を含めた週5日、6日程度で働いています。ある程度、シフトは自分で決められるようなので自分の意思で稼ぐために忙しくさせてます。 出合いたての頃、彼は一時免停になってまた運転したところを捕まってしまったらしいので、来年の3月まで運転できない状態にあります。 私は公務員のような日中仕事で週末休みの仕事をしているので、お互い会える時間はかなり限られているのですが、週に一回、数時間程度会って、会えないときは1日一通ほどずつ連絡するか、お互い時間があって電話ができるときはする程度です。 会うときは私が自分の車を運転して、週末の彼の仕事前に彼の家に行くのが主です。 彼の時間に余裕のあるときは、時々1時間半かけて私の居る駅に来ます。そのときは、私が駅までの送り迎えをしています。少なくとも忙しい合間を縫って来てくれているので、ギブアンドテイクでこれくらいは当たり前と思ってやっています。 彼は、この日会いに行くと私に伝えて、そのまま何も言わずに来ないこともあります。今までも何度かあったりつい先日も同じことがあったので、「自分から言った日時に来られなくなったら事前に伝えて欲しい。100%ではなくとも、言うこととやることをだいたい同じにしてくれたら信じられる。」と伝えました。 そうすると、「それなら週末に会いに行く。時間は明日伝える。」と言われましたが、「会いに来たところでとんぼ返りしなきゃいけないのわかってるし、きついだろうから、あなたに任せるよ。」そう伝えました。 彼が仕事を終えた土曜の朝、「午後2時ごろに(私の家に)行こうと思うんだけど、駅(私の家からの最寄駅は車で15分ほど)まで迎えに来て欲しいのと、夕方5、6時ごろ、職場(私の家から40分ほどの距離)まで送って欲しい。」と伝えてきました。 私は、彼が以前夜は私に運転させたくないと言っていたので、そこに人として安心・信頼できていた分、理解に苦しみ、(現在オーストラリアは冬なので5時で十分暗いです。)ましてや彼の職場へは片道40分の距離だったので、 「職場まで・・・? それは、、多分私に対してだけではなく、女性に対して言うべきではないことだよ」と伝えると、 「君がよく知っている通り、1日12時間のシフトで働いていて、私の家に行くのには片道1時間半かかる。女性に送り迎えを頼むのは間違ってるなんていうのは理解できないし問題だよ。それに、月に一回くらいは君のために週末に休みの日を作ってる。」と返されたので、 「初めから無理なプランは作るべきではなかったね。お互い本当に無理なくストレスなく会える日があれば連絡して会おう。まずはお互いやらなきゃいけないこと、達成させたいことを優先してやってこう。」 あえて女性に送り迎えを頼む云々の話はせずにこう伝えました。 それから1日、レスポンスはありません。 向こうから何か言ってこない限り、私からは連絡するつもりはありません。 カップルにはそれぞれのカップルのルールがあると思います。 誰がみてもそれは異常ではないかと思うようなルールでも、そのカップルが良しとすればそのルールでいいということもわかっています。 なので、私が彼の価値観を受け入れられるか否かだけということもわかっています。 私は彼が”来年3月まで自分が運転できないことは仕方がないこと”、として、私が彼のために運転することを常套手段として考えて欲しく無いと考えています。彼にその気はないのかもしれませんが、私は自分のできる範囲でだけ運転することを心がけています。頼られすぎないために。 上記の状態ですが、 私は彼に尽くしすぎているのでしょうか? 彼を甘やかしてしまっているのでしょうか? ちなみに彼は日本人ではないので、日本人ほど自己責任や自己犠牲などという感覚はありません。 みなさんのご意見をきかせてください。

  • 彼氏が転勤

    はじめまして。 今付き合って1ヶ月の彼氏がいます。 ちなみに彼氏(23)、私(22)です。 来年から彼氏が転勤で1年間茨城に転勤になります。 転勤が決まってから遠距離はお互い寂しい思いするだけだから別れを選んだ方がいい、 お前にはもっといい人がいるよと言われました。 でも私は大好きで、初めて結婚も考えられる人だしこのまま別れを選びたくないんです。 私も4月からは社会人になり色々と環境が変わり、 きっと辛い思いはするとは思っているけど東京と茨城ならそんなに離れてないし会えない距離でもないと思ってます。 彼氏もそろそろ落ち着きたいしお前と結婚を考えてるって言ってくれてました。 まだ1ヶ月と付き合いは浅いですが本当に大好きで別れる気はなく、私は遠距離で頑張ろうと思っています。 今度直接会って自分の気持ちを伝えようとは思いますが どうしたらいいか分かりません 私は別れる気はないし、遠距離で頑張っていきたいと伝えようと思いますが、 彼氏は無理だという気がします やっぱり別れを選ぶべきなんでしょうか。 なにかアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 彼氏と車に乗るのを許してもらえない

    現在付き合いたての彼氏がいます。 彼はデートのたびバイクで私のことを送り迎えしてくれます。彼は一人暮らしで私は実家暮らしなので、私の家には車があります。 今度車で行った方が便利な場所にデートに行きたくて、親に車を貸して欲しいと頼んだのですが、 「〇〇(私の名前)が車を運転することになるからダメだ。」と言われました。 確かに保険の関係上、私しか運転できないですが、 普段送り迎えしてもらっていますし、私自身普段から結構車を使わせてもらっているのであまり納得できてません。 納得は出来ていないですが、そう言われてしまうと私の車ではないので、仕方ないなと思っています。 ですが、私的には、毎回車を出すわけではないですし、 お互い様だと思っているので私が運転すること(片道20分とかです)になんの問題があるのか分かりません。むしろ、いつも送り迎えしてもらってるのだからそれくらい許して欲しいと、思ってしまいます。 ですが、そのまま彼氏に説明してしまうと、言い方が悪いですが頭の固い親だと思われるなど、私の親に関してよくない印象を与えたり、彼氏が私の親に信用されていないと思ってしまわないか心配です。なのでなんと説明しようか迷っています。 どうするのが正解でしょうか?

  • 彼氏に1人暮らしを勧められました

    彼氏に1人暮らしを勧められました。 こんにちは。 27歳独身女です。 1年程付き合っている1歳上の彼氏がいます。 中距離恋愛で、お互い実家、片道1時間離れています。彼は1年半前に地方か ら転勤で地元に帰ってきました。 月に1~3回休みが合うのでデート、休みが合わない週は夜ご飯だけ一緒に食べます。 連絡もマメで週に5回くらいは電話をくれますし、普段からも誠実な人です。 私が今年の4月に転職し、7月から配属が代わり、偶然にも彼の職場から一駅のところに決まりそうです。(最終決定は6月半ば) 彼は家から1時間くらいかけて職場まで通勤しているようです。 私も新しい配属先まで1時間少々かかります。 正直通う距離ではないかなと思い、「通うのには遠いよね~、大変かな~?」と相談したところ、毎日だと大変だから、1人暮らしすればいいじゃない。と言われました。 その時は、そうだね、検討してみる。と伝えたのですが、その後から彼に何度か1人暮らしを勧められます。 これって、私が1人暮らしを始めたら疲れて帰るのが面倒なときに、ちょうどいいとか思ってるのかなとか考えてしまいました。 結婚の話もチラホラ出ているし、なぜ同棲しようではなく、1人暮らしなのか。 彼は同年代の男性の倍くらい稼げる職に就いているので、お金がないというわけではないと思います。 1人暮らしを勧める理由って、もしかすると単に1人暮らしの大切さをわからせるためかもしれませんが、 みなさんどう思われますか? 同棲とか言うのが、先走りすぎなような気がして彼にはなかなか聞けません。

  • 彼氏との中距離恋愛

    付き合って1年なる彼氏がいます。 中距離恋愛しています。 距離として片道80km、 時間にすると2時間半ほどかかります。 彼氏が転職し、研修期間を経てようやく正社員になれました。 しかし彼が転職先を決めた際、正社員になったらそのうち会社の近くに一人暮らしをするかもと言われました。会社の近くになるとさらに距離が延びて、片道130kmほど、時間にして3時間ほどになりそうです。 正社員になったのは嬉しいのですが、彼と会う時間がどんどん減っていくのではないかと不安と心配です。お互い20代後半です。 お互いまだ結婚を考えているわけではありませんが、わたしはこれからも彼と関係を続けたいと思っています。 しかし距離が遠いこと、これから遠くなるかもしれないこと、また仕事の休みが全く合わない(彼が平日、わたしが土日祝)ことで悩みが大きいです。 一度彼に話そうと思いますが重いと思われないでしょうか?また、わたしも転職を考えておりどのようにするか悩んでいます。 彼に合わせてシフト制にするか、場所も近めにするか。でも仮に別れたら意味ないなあと思ったり。 アドバイス頂けますと幸いです。

  • 遠距離の彼氏

    1年付き合っている彼氏がいます。 付き合って半年経つくらいの頃から 遠距離になりました。 遠距離になるまでは週一であっていましたが 今では月に一度、 最近は丸一日の休みが合わず 彼が休みの日に泊まりに来てくれて 夜ご飯に行くことしかできなくなりました。 24歳で、まだ結婚は考えておりませんが、いずれは結婚して子供も欲しいなと思っております。 子供や結婚する前に色んなところに旅行に行ったりしたいなと思います。 彼は転勤族で今は地元で働いています。 この先今の仕事をやめて彼の地元に行くということは考えておりません。 彼に不満や別れたいと思う要素は一切ありませんが、このまま付き合い続けてもどちらかが歩み寄らないと平行線のまま無駄に時間が過ぎて行くだけのような気がして それなら別れた方がお互いのためではないのか?と思ってしまいます。 そういったことを考えていると気持ちが薄れてきてしまい、 この人と結婚するときっと幸せになれるだろうなと思える人ですが 結婚する前から気持ちが薄れているのに上手くいくのか、 考えすぎなような気もしますが ずっと悩んでいます。 どうすればいいでしょうか? 悩んでいることを彼氏には言っていません。 元々の知り合いでなかったこともあり 別れる=もう一生あうことはないので慎重になってしまいます。

  • 彼氏とのこと

    彼氏には夢があります。 付き合って三年で、お互い23歳です。 付き合いたては彼氏の方が結婚願望が強く、早く結婚するためにフリーターから正社員の仕事についたりしてくれました。 高校卒業後上京していたこともあり、貯金も無かったのでまず貯金してから結婚しようと話していました。 しかしそんな中二年たったぐらいのころ彼氏は夢をあきらめきれない気持ちがだんだんとでてきたみたいで、また東京に行ってチャレンジしたいから別れようと言われました。 その時は考え直してくれたのか遠距離でがんばってみようと話しは終わりました。 彼氏は貯金もないのですぐには上京できないでいるのですが、その間彼氏にやりたいことをやる自由な時間も与えてあげることができずにいました。 そんなことも続きケンカも増えていたのもあり、また数ヶ月前に別れたいと言われました。 私は彼氏と結婚したいと本気で考えているし、考えたうえで今までお金も貸したりしてきました。 まだ全部は返してもらっていません。 別れを承諾できずにいました。 会う時間が増える日が続くと別れたいって言ったよね?と言われたりもしますが、なんだかんだ今も一緒にいます。 確かに結婚してくれる相手と付き合っていったほうが私にもいいのかもしれませんが、私は彼氏がいいんです。 別れたいと言われてしまっているし、夢をあきらめきれない気持ちも変わらないとは思いますが、彼氏と一緒にいたいです。 わがままはわかっていますが、どうしたらいいですか?

  • 彼氏の送り迎え・・

    相談があります。私には彼氏がいて、お互い19才、私は学生で彼氏は働いてます。 私と彼氏の家は遠くて、車で45分くらいかかるんです。(彼氏はいつも激走で20分くらいですが^^;) 私の家には車おくとこなくて親もつれてこないでって言ってるのでいつも彼氏の家に遊びに行くんです。 遊ぶのは週に一回くらいだけど、毎回彼氏が送り迎えしてくれてすごい悪いなぁ・・って思います。 ガソリン代だってかかってるはずだし、夜遅く眠くなってから私が帰るってときに車を運転させてしまって・・。 私が車を買えればいいんだけど学生でお金もないので。 彼氏は何も言わないけれど実際大変ですよね。 私が彼氏のためにしてあげてることって何もないし、遊ぶたびに悪いなぁって気持ちになってしまします。。 こういうのってしょうがないんでしょうか? 普通のカップルってお互いの家とか行くときとか遊ぶときってどうしてるんですかね・・?

  • 彼氏に奢る

    中距離恋愛中です。 よく彼氏にわたしの家まで遊びに来てもらっています。 つまり、その交通費は彼氏持ちです(電車だと片道1000円、バイクだと片道1時間半~2時間)。 いつも来てもらっているので、交通費もかかっているので お礼のつもりもあってわたしの家でご飯を用意して 食べてもらいます。 家で食べるのも楽しいですが、たまには近所で外食もしたいのですが、 そういうときも、彼氏の分も奢りたいのですが、男性からしたら 外食で女性に全額出してもらうのって嫌なものですかね? 誕生日とかなら「誕生日だしねー」とレジで言いながらお会計すれば 彼のメンツも立つと思うのですが、それ以外だと単なるヒモっぽいでしょうか。 私が彼の家に行くといっても「俺が行く」と言って来てくれます。 外食のとき、彼氏に奢るときに彼のメンツが潰れないいい方法ってないでしょうか?

  • 好きだけど別れたことのある方などに相談です。

    現在、付き合って1年8か月になる彼氏がいる25歳女です。 彼氏は27歳、お互いに会社員(職場別)です。 お互い結婚しようと考えて付き合っています。 つい最近、私から別れを切り出しました。 まだ彼氏のことは大好きで、結婚もしたいです。 でも、価値観の違いだったり、考え方の違いで、うまく言えないですが、 日頃から違和感のようなものを感じていました。 「別れ」を考えたのは今回で3回目で、過去の2回は「もっとよく落ち着いて考えよう」と思い、 冷静に考えた結果、「別れ」の考えが消え去りました。 今回は、いきなりスッと気持ちが「別れ」にいき、迷いはありませんでした。 好きだけど、結婚したいけれど、うまくいかなくなるんじゃないか そういう不安が大きくなりました。 お互いに年齢も年齢だし、別れるならはやいほうがいい、 次の人を見つける時間があったほうがいいと考えて、 先日「別れたほうがお互いにとっていいと思う」と伝えました。 唐突だったので、彼氏は「考える時間がほしい」と言い、 今は距離を置いている状態です。 私は泣き虫で、感動しても悲しいことでもすぐに泣きます。 別れ話のとき、絶対泣いてしまうだろうと思っていたのに、 涙は思ったほどでてこず、むしろスッキリした気持ちでした。 別れを切り出したことに関しても、後悔はありません。 でも「別れたい」とは思ってないんです。 「別れたくない」けど「別れたほうがいい」と思うんです。 今、距離をおいているのにさみしくないし、本当にスッキリした気持ちなのですが、 夢に彼氏がでてきたり、時折彼氏のことを考えると、 それはすべて結婚した夢だったり結婚した時のことなんです。 心が今すごく穏やかなんですが、別れたほうがいいのか 別れないほうがいいのか まったくわからない状態にいます。 ここを読まれた方の経験やその時の気持ち、決断したときの心情を 教えていただけたらなと思っています。 それを見て、私自身、気持ちの整理がつけれたり、何か発見できたらなと思ってます。 なので、「そんなのあなたにしかわかんないから、あなたと会ったことのない人たちに相談しても無駄」と、どうか思わずに、結果は私自身で考え決めることですので、なにかきっかけになるようなことを得れたらなと思ってます。 身勝手ですがお願いします。