• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:美術予備校が辛い)

美術予備校が辛い

rukking15kの回答

回答No.2

美大に入りたくて通っている人と、 イラストレーターになりたくて通っている人、 あなたは後者でしょうか? もしそうなら、辞めた方がいいと思います。 デッサンや彫刻は基礎とはいえ、イラストレーターになるための必須ではありません。 イラストレーターなのに、明らかにデッサン間違っている人もたくさんいます。 イラストではないですが、 ワンピースって漫画ありますよね、あれって世間で話題ですが、 デッサンわかってないなぁと見るたびイラっとするんですが、 世間はデッサンがどうでなく、その作品自体どうなのか、なんですよね。 予備校の内容がわからなくても、職業になるだけだったらなれます。 美大に行くためなら授業内容が入学試験になるので わかるまで描き続けるしかありません。 私も彫刻に関して、質問者さんのようにわけわからない想いを したことがあります。 周囲は理解しているのに、できない、楽しくない。 わかります。 でも、イラストレーターに必要なのは忍耐力や持続力だと思います。 商業的に描くのであれば楽しくないケースが多くなる。 そういう人は泣く泣くアマチュアを選択しているし、 何かの機会で発掘してもらうのを待つしかないでしょう。 でも今の状態は周囲が先に進んでしまって、 何もかもおもしろくない状態ではないかと思います。 そこに理解力が追い付いていない、さらに不安になるのでしょう。 質問者さんの脳は抽象的なのではなく具体的なものを求めているのです。 抽象的ではない以上、抽象的な指導下でやっても理解はできません。 予備校を変えるなどしたほうがいいし、一人になって筆をしばらく持たない期間も 必要だと思います。 自分を知ることから始めてみましょう。 そうすればイラストレーターに適しているかどうかわかります。

mod890ertyh
質問者

お礼

美大に入ってイラストレーターになろうと思っていました。 何年も独学で勉強していたのですが、一向に上達しなかったので、予備校→美大と基礎を学ぼうと。 周囲が先に進んで何もかも面白くない、おっしゃるとおりです。 具体的に教えてほしいのに、抽象的な指導ばかりでもどかしい思いをしていました。 アドバイどおり自分を知ることから始めてみます。 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 至急です 美術予備校選び方

    至急です!! すいどーばた、新宿美術学院、河合塾美術研究所の3つに体験に行きました 通いやすさから新美か河合塾の2つ、そしてどちらかと言えば河合塾に傾いています が、迷っていることがあり決めきれません。 自分はまだ行きたい学科を決めていないため基礎科に入るつもりなのですが、河合塾の基礎科はデッサン以外の科目(色彩や立体など)を多くやっている印象です 先輩やネットの話を見聞きした感じだと、とにかくデッサン!枚数を重ねて多く描け!!というイメージだったので、ほかの予備校と比べデッサン量が減ってしまうのでは?と心配です といっても新美やどばたのようにデッサンオンリーだと、逆に学科を決める手がかりも減ってしまうので、それはそれで良くないかな....と考えてしまいずっと決まりません 私はどうすれば良いのでしょうか 意見やアドバイスを聞かせてくれると嬉しいです

  • 美術予備校を移るか?

    美術予備校を移るか? こんにちは。長いけど、聞いてください。 私は今年現役で美大を受けて、春から浪人生になります。 そこで、予備校を移るかどうか迷っています。 実技科は油です。 移ろうと思っている要因は \心から信頼出来る講師が自分の実技科に居ない(学科の講師は信頼出来る) \講師が制作開始時間を1~2時間程過ぎてから出勤してくる(1人も出勤しない日もありました) \良い絵でないと全くふれられない事がある 私も受験勉強を必死に頑張ってきたつもりですが、自分でもまだ甘い所があったと自負しています。 私が変われば、講師たちもきちんと相手をしてくれるようになるのではないか…しかし、私の様な生徒も放置しないで指導をしないと予備校の意味がないという親の意見もあります。 上手い子を中心に見て回る、というのは当然の事だと思っていました。 自分が見てもらえる様な絵を描けばいいのだと思っていました。 しかし、親の意見があって、やはり少し違うのではと思い始めています。 私は今の所以外に通った事が無いのですが、これは当たり前の事でしょうか? ぜひアドバイスをください。

  • 美術予備校について迷っています(長文です)

    はじめまして。 私は現在大学4年(MARCHレベル)のものです。 専攻は経済系の学部です。 私は半年ぐらい就職活動をしていたのですが、 自分が本当にやりたいことは何だろうと考えたとき、 『建築、インテリア、雑貨のデザイン』の仕事をやりたい と思うようになり就職するのをやめて勉強しなおすことにしました。 そこで最初はデッサンなんてやったこともないし、 絵については全くの初心者なので専門学校を視野に入れていたのですが、 今一年時間に余裕があるので、美術予備校に通って美大・芸大受験に 挑戦しようと思っています。 そして今立川美術学院か新宿美術学院のどちらに通うか迷っています。 立美は先日無料体験に行って講師の方は親切でよい印象を持ちました。 しかし立川まで通学に1時間以上かかるのが少しネックになっています。 新美のほうはというと、予備校の雰囲気は行ったことがなく分からないのですが、 一駅で行けるので大学との両立を考えると近いほうがいいかなとも考えています。 そこで皆さんに予備校の雰囲気とか、実際の経験上からの意見を 聞かせてもらいたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 美術大学進学について。

    初めまして。 私は公立高校の美術科に通う三年生です。 幼少から絵(というかイラスト)が好きで、中学生の頃から絵をお仕事にしたいと考えていました。 イラストレーター、もしくはゲーム関係につくのが夢です。 高校の美術の専攻は油絵・日本画で完全に描写系です。 デッサンは40人いるクラスの中で、五本指に入るくらいのレベルだと自負しています。 いわゆる「まぁまぁデッサンできるけど、飛びぬけて上手いわけでもない人」です。 むろん美術系に進学する心づもりでした。 しかし、今年受験生になって迷いが生じました。 大学が決まらないのです。 正直油絵や日本画よりも、デジタルイラストを描いているほうが楽しいことに気がついたのです。 もともとイラスト、つまり漫画絵ばかり描いてきましたから当然なのですけれども。 でも、専門学校には死んでも行きたくありません。 アニメ・漫画コース?……ありえません。 でも、イラストレーターになるにはてっとり早いのかなぁとも思います。 そこで質問なのですが、 美術大学に進学してイラストレーターになる方はいらっしゃるのか。 美術大学を選ぶにあたって、何を基準にすればよいか。 ちなみに、生半可な気持ちでイラストレーターを志望しているわけではありません。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 今日、美術系予備校の説明会に行くのですが…

    おはようございます。 私は私立の中高一貫校(共学)に通っている高1女子です。 学校に美術部というのがなく、美術の先生にも進路のことでいい話は聞かせてもらえませんでした。 なので自分で色々調べたところ、美術系予備校(画塾)に行かないといけないということが分かったので、早速今日ある画塾の説明会に行ってくるのですが、何分進みたい学科等まだ全然決まっていなくて、それどころか何があるとかも全然知らないんです。 とりあえずデッサンが必要と聞いていたので、自分はデッサンをたくさん練習したいと思っているのですが、それ以外のことはよく分かりません。。 今日説明会なのですが、正直とんちんかんなことを言ってしまいそうで怖いです。汗 どなたか大体の流れ的なものを教えてくれませんか? また、なんにも知らないのに行ってもよいのでしょうか・・・ 色々考えてると不安になってきました。。 行きたい大学も、有名なところ(京都芸大)しか知らないので、本当に恥をかきそうで心配です。。 また、週にどれくらい通えばいいでしょうか? 私的には週2くらいが無難かな…と考えているのですが、甘いでしょうか?汗

  • 多摩美術大学・桑沢デザイン研究所を受験したいのですが・・

    私は今高校3年生で、卒業後1年間美術予備校に通い、多摩美術大学のグラフィックデザインと桑沢デザイン研究所のビジュアルデザインを受けたいと思っています。 今まで特にデッサンなどの勉強をしたことはなく、趣味で時々イラストを描いている程度でした。 ですが、イラストレーターになりたいという思いが強くなり、急遽進路を変えました。 もちろん、努力は厭わないつもりです。 1年間では美大の入試には間に合わないでしょうか・・。 回答よろしくお願い致します。

  • ”見えている絵”の意味について 追加

    デッサンの講評で講師が”見えている絵”と言っている意味がよくわかりませんでした。 何が見えているのかよくわかりませんでした。 見えていない絵の人は訓練で見えるようになるのでしょうか?

  • 美術を教えるということ。

    公立高校で美術の非常勤講師をしている者です。三年目になります。 美術を教えるということについて価値観が揺らぎ始めてしまい悩んでいます。 私は、高校や大学でアカデミックな事(静物デッサンや、石膏デッサン、人物デッサンなど)を中心にやってきたので、生徒には自由に楽しく絵を描いてほしいと思っていました。 そのような考えで授業を進めてきたのですが、それだけでは教える意味がないと思い始めてきました。 まず、成績をつけなければならない。 私の高校は中堅の進学校です、生徒は成績のことを凄く気にしています。 成績など気にするなと言いたい所ですがやはり生徒の進学にかかわってきます。 厳正に客観的に作品の優劣をつけるためにはやはりそれなりに技術を正確に身につけさせ生徒自身でも自分の作品について客観的な評価が出来るようにならなくてはいけないということに気がつきました。 それに、生徒は意外にも「上手な絵が描ける様になりたい」と願っていることにも気づきました。 それは大事な発見だったんですが、それ以来あまりやりたくないと思っていたデッサンや写真の模写などを取り入れるようになりました。生徒の作品の質を向上してあげたいと思うことから、作品に対する意見が厳しくなり批評やテクニックを教えてしまい、おおらかな気持ちで生徒の作品を見ることが出来なくなってしまいました。 それでは美術教師としてやはり失格ですよねえ。 美術教育に関わった事がある方なら誰でも乗り越えなければならない葛藤だとは思うのですが皆さんの意見を伺いたいと思います。 もちろん、美術教育を受けている側の人からもこういうことがしたいなあ。という 素直な意見を聞かせてもらえると幸いです。

  • 美術予備校選びで迷っています。

    金沢美術工芸大学の視覚デザイン科を目指している地方の1朗生です。 予備校に通う資金がなかったため、落ちてからずっとバイトをして、ようやく貯まりそうなのですが、どこの予備校に行こうか決めかねています。 私の中では、試験に落ちてからずっと、金沢市内の予備校に通うのがいいのではないかと思っています。 近くに第一志望校があるのでモチベーションを高く保てるだろう、という考えと、近い=予備校側も情報をいち早く入手→傾向にあった入試対策をできるのではないか、という考えからです。 あとは、金沢に住んでいるほうが受験のときに環境の変化等の受験以外のことでそれほど慌てないでいいだろうというのもあります。 現役のとき、とても焦ってしまったので; 不安要素としては、知人ゼロの1人暮らしで経済面・精神面等で実際にやっていけるかどうかということです。 それくらいどうにかやってのけないとこれからの人生やっていけないぞ!とは思うのですが; 名古屋の大手美術予備校に行こうかとも考えました。 講習会でお世話になっていたのですが、昼間生となると、それこそ経済面でやっていけるかどうかが心配です。 元々金沢の予備校に行こうと考えて約半年働いていたので資金がたりません; お金を借りればいい話なのですが、返せるかどうかもわからないのに安易に借りていいものか、と思ってしまいます。 課題も、画力のない自分に本当に合っているのか不安です。 親は地元の予備校に通ってほしいみたいです。 1人ではやっていけないだろう、というのと、もし何かあっても仕送りできない、ということを危惧しているのだと思います。 しかし地元の予備校はやる気がない生徒が多いらしく、金沢に対応した授業もありませんし、実績もありません。 講師も何もアドバイスすらしてくれないことで有名なところもあり、実際私の友人3人がそれぞれ別々の予備校で酷い目にあいました。 心の中では、どんな予備校でも最終的に自分がどれだけやれるか、というのが1番重要だと思っていますし、そもそも大学は通過点で、その先自分がなにをやっていくかが問題であるのは若造なりに承知しているつもりです。 ですが、美大受験するのに予備校は必要不可欠である、とよく耳にします。 自身の力だけではどうにも出来ない部分がある、ということなのだと悲しくも自分なりに解釈しています。 予備校教師の不祥事、あまり絵をみてもらえなかったり、ということで、3度も予備校で失敗したと感じました。 今回は絶対に後悔したくありません。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします!!

  • 予備校が合わない?

    私は美大を目指している高校生です。 つい数日前から、予備校に通い始めました。 基礎の基礎、一番基礎のコースです。 その予備校はそこそこ大手であるはずなのですが…。 家から40分ほどで、学校から15分ほどで行ける為そこを選びました。 そこで、まず初めに受けた印象が、『何も教えてくれない』というものです。 講師の方は優しく、文句はありません。 しかし、ただ描けというだけで、全く知識的なものを教えてもらえないのです。 (例えば、こうすれば石の質感が出る、立体感の出し方、等…) 私はそういったことを学ぶ為に予備校に行くものだと思っていました。 そういった講習をするものだと思っていました。 周りを見て学べ、技を盗めということかもしれませんが、部屋は狭くて周りなんて見られません。 見られたとしても、只見ただけで、説明もなしに技を盗むというのは、私にとっては難しいのです。 勉強になりそうな『講評』の時間も、やはり技術的なものは教えてもらえず、ここが悪い、などの指摘や軽いアドバイスのみです。 どうすれば直せるかなんて、何も知らない私には見当もつかないのです。 また実際に隣で描いて貰ったわけでもないので、口頭の説明だけではとても…。 そして、どう描いていいのかも判らずやる気がなくなっていってしまいます。 実際に、前のデッサンから少しでも上達していればいいのですが、実感が全くありません。 私に才能がないのは自覚しているのですが、このままだとずっと上達しないままなのでは、という不安があります。 本で勉強しても良いのですが、やはり技術のある人に教えていただくのとでは違いますよね。 たった数日で判断してしまうのも軽率かもしれません。 描けば描くほど上手くなるといいますし、まだ判らないだろう、というのが普通なのでしょうが…先ほど、他の画塾のHPを見ました。 英語や数学の授業のような、基礎知識を付ける講習をしたり、同じモチーフのデッサンを、隣で講師の方が一緒に描いてくれる、なんてことが書いてありました。ここの予備校が、特別丁寧なのか、行って見れば大して変わらないのか。 私は、このHPで見た画塾の方がよっぽど、上達するのでは…、私の通っている予備校は上達しづらいのでは…、と思ってしまったのです。 どこの予備校も、こうなのですか? 冬季講習だから、たまたまこうなのでしょうか・・。 今の内に、家からどんなに遠くても、予備校を変える必要があると思いますか。 どこも同じなら、このままこの予備校で頑張り続けようと思います。 今の予備校は、年額一括払いで、何十万という学費を一度に納めなければなりません。返金は一切されません。 一度入ってしまったらそこで続けるしか道はありません。 新年の授業は1月に入ってすぐに始まります。 決して裕福ではありませんので、他の予備校を転転と試してみるほどのお金も時間もありません。 そこで質問させて頂きました。ここまで読んでいただきありがとうございます。忙しいので、お礼など遅れてしまうかもしれませんが、よろしくお願い致します。