• 締切済み

美術予備校について迷っています(長文です)

はじめまして。 私は現在大学4年(MARCHレベル)のものです。 専攻は経済系の学部です。 私は半年ぐらい就職活動をしていたのですが、 自分が本当にやりたいことは何だろうと考えたとき、 『建築、インテリア、雑貨のデザイン』の仕事をやりたい と思うようになり就職するのをやめて勉強しなおすことにしました。 そこで最初はデッサンなんてやったこともないし、 絵については全くの初心者なので専門学校を視野に入れていたのですが、 今一年時間に余裕があるので、美術予備校に通って美大・芸大受験に 挑戦しようと思っています。 そして今立川美術学院か新宿美術学院のどちらに通うか迷っています。 立美は先日無料体験に行って講師の方は親切でよい印象を持ちました。 しかし立川まで通学に1時間以上かかるのが少しネックになっています。 新美のほうはというと、予備校の雰囲気は行ったことがなく分からないのですが、 一駅で行けるので大学との両立を考えると近いほうがいいかなとも考えています。 そこで皆さんに予備校の雰囲気とか、実際の経験上からの意見を 聞かせてもらいたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 美術
  • 回答数6
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • byinoryg
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.6

はじめまして。 時間が経ってしまってすでにいろいろなアドバイスも頂いているようなのですが失礼します。 私は現在建築、インテリア、雑貨のデザインを学べるような、私立美大の科に通っています。 (課題では前者の二つが主ですが、卒業生にはプロダクトの方向で活躍する人もいます) で、予備校は立美も新美も通った事があります。どばたも行った事あります。で、たぶん同い年です。 おそらく具体的に大学や科を選ぶときには私の通っている科を視野に入れるだろうと思われたので、経験者のアドバイスをさせてください。 予備校に関しては、もう決めて通い始めているかもしれませんが、 時間もない事ですしなるべく規模が大きくて、浪人生が集まっているようなところで揉まれるのが良いと思います。 なのでこの二つなら新美のほうがいいでしょう。 タチ美は、わきあいあいと元気な感じがいいかな、ってかんじでした。 新美(&どばた)だと、総合クラスにいけば芸大も美大も視野にいれた対策をするので芸大志望で多浪の人が多く、 受験の厳しさやデッサンのレベルを知るにはいいと思います。 どばたより新美の方がアクセス的によいかもですね。 学科別専門対策も大事ですが、それよりなにより基礎力頑張ってください。 大学に関しては、みなさん結構厳しいとおっしゃてますが、 入った自分(一浪)からしてみると、そんなに無理な話でもないと思います。まだ夏前ですし。夏期講習が分かれ道かと。 高倍率の平面系ならまだしも、空間系の科ですし、 美大受験なんていうものは必ずしも普段の実力がそのまま反映されて結果するというものでもないとも思います。 普段神のように上手くても入れなかったり、『なんで??」っていうような人が気合いで受かったり。 年々現役で入る人も増えています。(そのおかげで生徒のレベルが低下してるとか言う教授の話もききますが) 学科は出来る方だとおもいますので、学科点で実技の不足を補填できれば可能性はあるとおもいます。 ただ、1回きりと決めていらっしゃるようですし実技はかなり死にものぐるいでやってくださいね。 やらなくても大丈夫と言ってる訳では決してありませんから。  そして、美大、たとえタマムサや芸大に入れたとしても、そこからが一番のカギな事は言うまでもないと思います。 大学への期待は禁物です。 みんな入る前のほうがよっぽどがんばってんじゃないの?って思う事もありますよw 「なんでも出来る科」は自主性に欠けたら「なんにもならない科」になる可能性を秘めている事を忘れないでください。 純粋に建築をやりたいのであれば美大は不利ですしね。 それに加えて就職の際に大手企業だと年齢がネックになることもあるでしょうので、 もし希望の大学に受からなくても、受験の熱に染まって悔しさでやっぱり浪人!するような事は避けた方がイイと思います。 (最初浪人ムリって言ってても美大受験に関してはそういう人が多いと感じるので) あとあと、専門の中では一番良いとされる桑沢(インテリアやプロダクトは結構有名人輩出してますよね) は試験が美大よりも早い(1月かな?)ので、あらかじめ視野に入れておいて下さいね。 とっても長くなってしまってすみませんでした。 では。 がんばってください。

  • ree_sk
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.5

多摩美に通っている者です。 まず、美大に期待し過ぎていることはありませんか? どこの大学もそうだと思うのですが、大学は自分で動かないと学べることって意外と少ないです。 前の方も仰ってるように今から美大を目指すとなると、デッサンや色彩対策など相当頑張らないときついかと思います。 >>授業に出れない部分は予備校と話をしてフォローの対応を考えたい ・・・これは甘いですね。 どこの昼間部も朝から夕方まで毎日デッサンや色彩をします。1年間。 通うとしたら昼間部のようですが、昼間部は浪人生が多いですよね。 ”浪人”という立場は本当に辛いもので、毎日が戦いです。 自分たちのなりたい”大学生”という肩書きを既に持っている人を、表に出さないにしても、良く思わない人もいると思います。それも忘れずに。 個人的には美大に4年間費やすのなら、就職して働きながら学んだ方が夢への近道だと思います。学校で学んだことは社会では使わない、就職して学び直しってのは有名な話です。 また、どうしても学校で!というのであれば、専門学校が良いのでは?と思います。桑沢など良質でレベルもそれなりの専門もありますし、大学よりも専門的にやるらしいので社会に出て生かしやすい面もあると思います。入試も今から対策すれば間に合うはずです。 反対しているわけではないのですが、皆さんも仰ってる『建築、インテリア、雑貨のデザイン』を総合的に学べる学科はないのです。 色々やりたい気持ちは分かるのですが、『自分が本当にやりたいことは何だろうと考えたとき、建築、インテリア、雑貨のデザインの仕事をやりたくて就活を辞めた』・・・って何だか漠然としすぎている気がします。お金も時間もかかることですから、慎重になった方が良いです、ホント。やるならとことん真剣勝負!

noname#79085
noname#79085
回答No.4

こんにちは、設計業です。 あまりに古い記憶で参考にはならないと思いますが・・・ 武蔵野に20年前おりました。 高校は美術部、東北地方から「すいどーばた」に3年の夏と冬休みに通いました。 すいどーばたは考えてらっしゃらない?いいところだと思います。 全然関係ありませんが「竹中直人さん」のデッサンありましたね(通ってたようです)。 他には「代々木」も知っております、少し通った事御座います、悪くはないです。 私が美大進学を決めたのはやはり貴方様に近い受験一年半前位でしたが、美術部在籍でしたからある程度の基礎はできていたかに思えます。(極めて不真面目な生徒ではありましたが) 正直申し上げて来年の有名私大合格は難しいと思います。(デッサン、平面構成?の才能が抜きん出ていれば別ですが) 芸大は100%無理でしょう。京都や金沢と言った公立系も・・・ 私は、芸大受験時デッサンを途中退席しました、見切りつけちゃいまして。 一つだけ、重要な補足ですが。 同級で多摩美グラフィック、多摩美建築に一浪ですが受かった者はどちらも野球部で高3から、部室でデッサン等始めました。 どちらも初心者です。一年上でも一浪ですが多摩美グラフィックに同条件で入った者がおります。 得手不得手はもちろんですが、時間との戦い、ここも大きなポイントでしょうか。 少し体験入学でもして他の生徒と比較し、自分の位置を確かめられてから考えられても遅くは無いと思いますよ。 最初から上手には描けませんが、それを加味した上での比較である事は言うまでもありません。 いずれにせよ、前向きな気持ちは非常に尊い物、頑張って下さい。

  • yerin
  • ベストアンサー率30% (35/114)
回答No.3

建築、インテリア、雑貨のデザインとのことですが学ぶべきことがまったく違うので専攻が変わってきます。何をやりたいのかまず絞ってみましょう。 また、就職についてですがこれから普通に美大を卒業しただけでは年齢で不利になるので相当な頑張りが必要かと思われます。 30そこそこで独立する方も少なくはない世界ですので就職時既に(若くても)27歳となると・・・ 現時点で初心者の方が有名な私立美大や国公立芸大に現役(say-001さんは実質9ヶ月)で受かるのはかなり厳しいと思います。 現役で受かる人たちの多くは高校1、2年から始めていますので。 ここからは個人的な意見ですので読み飛ばしてもらってかまいませんが、、、 今は新卒売り手市場と言われています。 建築、インテリア、雑貨のいずれかを扱う会社にsay-001さんの今の専攻(経済系)を生かした職種でとりあえず就職し、 働きながら夜間に美大に通うなり(多摩美に二部があります)、専門学校に通うなり(桑沢デザインに夜間があります)、美大の通信で勉強をするなりして(武蔵野美大等に通信があります。通信で資格を取得できる大学もあります。http://asu-group.net/tsukyo/univ/about/qualification.html) 後に、前職で培った知識と新たに学んだ技術を生かす方向で「転職」という形をとった方がよいのではと(個人的には)思います。

  • nira1121
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

建築、インテリア、雑貨 の3つを全部やれる科は知っている限りではないので 建築なら建築科か空間デザイン科系、 インテリアなら工業デザイン、プロダクト系 雑貨のデザインならプロダクトかグラフィックかテキスタイル。。。などになりますね。 一年余裕があるとのことで、挑戦することはかまわないと思いますが 現役で多摩美、武蔵美、芸大に受かるのはなかなか難しい道です。 (他の方がかかれているように現役合格というのは1年勉強した人間ではなく 高1、高2から予備校に通っている人が大半です) 4年制美大であれば特に希望はないのなら色々選択肢と可能性はあると思いますが。 ちなみにムサビは実技と勉強のどちらかが9割超えなら合格、という制度もありますので 英語国語に自信があるようでしたらその特例を目指してみるのも手です。 デザイン科全般で強い予備校というと新美のほかにやはり「すいどーばた」が挙げられます。私も大変お世話になりました。 すいどーばた(以下どばた)は美術予備校の中では一番建物と人数が多い予備校です。 そのため、雰囲気が予備校というより学校のような感じがします。 建物はコンクリートばりですが住宅地の中にあるので治安もよくお昼になると近くの弁当屋がにぎわったりとアットホームなイメージです。 で、それ以前の問題として そもそも大学との両立をはかりながら予備校に通う事については結構大変かと。 卒業はきちんとしたいわけなんですよね? 大学にもよりますが卒業論文などを1月2月に提出されるのでしたら 私大の受験は1月2月に集中していますのでかなりハードになるはずです。 芸大は3月ですが、1年で受かる人は(特にデザイン科)奇跡に値します。 ならば卒業をきちんとしてから美術系の大学院を考えるとか、 すっぱり大学を休学して予備校に通うか、の選択もあるのではないですか? 大学の授業が週1しかないならなんとかなるかもしれませんが。。。 文字からの想像でしかないので違っていたら申し訳ないですが 大学との両立というと昼に大学にいって予備校の夜間コースをとるということでしょうか? 無理だ、とは言えませんし、それで無理無く合格する人もいますからなんともいえませんが 両立するなら絶対に中途半端になったらおしまいだ、くらいの情熱で頑張ってください。 努力と忍耐だけで才能をカバーできる分野ではありませんが、 まず努力と忍耐と情熱ありきです。頑張ってください。

say-001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですよね、やっぱりデザインはデザインでも3つとも全然違う系統になってしまいますよね。今のところモノについてのデザインをしたいと考えているので、どの分野を一番学びたいのか将来のこととか考えつつ検討してみます。 学科は、英語はそこそこできる自身はあるのですが、国語が少し苦手なんですよね。国語より数学のほうが得意なので建築系で数学選択もあるので数学のほうが有利かなとも考えています。でも学科のみで9割というのは少し厳しい感じです。 すいどーばたに行っている方って結構多いんですね。 でも私は全くの初心者なので人が多すぎるとなかなか講評とか受けられないんじゃないかと少し心配なところです。でも実際に行っててお勧めということは良い予備校だと感じるので検討してみます。 大学は今のところ週(2)で二つとも午後からです。なので昼の部を受けるつもりです。そして授業に出れない部分は予備校と話をしてフォローの対応を考えたいと思っています。それから卒論については私のゼミではグループでの卒論となるので、一人で卒論をやるよりは十分余裕があると思うので、友達と話し合ってできるだけ時間を押さえようと思います。 確かに大学との両立ではどちらも中途半端になってしまいそうですよね。でも大学も4年行かせてもらって、さらに大学または専門学校と親に相当な負担をかけてしまっているので、休学や浪人まですることができません。なので時間を少しでも有効に活用して一生懸命頑張って、それで無理ならキッパリ美大はあきらめようと思っています。 本当に可能性の少ないことですが、何もせずに卒業して専門学校に行くより、美大に挑戦して一生懸命頑張った期間があって専門学校にいったほうがいいと思うので頑張ってみようと思います。そしてできることなら美大に行きたいと思っているので、一度きりのチャンスだと認識して、精一杯頑張ろうと思います。 丁寧なアドバイスありがとうございました。 とても参考になりました。

回答No.1

 まず、あと1年ってもう5月だから後9ヶ月しかありませんよ。  美大受験か芸大受験か決めた方がいいです。1年で決めたいなら、お金があるなら美大受験(私大)と決めてしまったほうが・・デザイン科の場合芸大と私立とぜんぜん試験が違うし、芸大はデッサン、平面構成、粘土と実技科目も多く時間も6時間と長い・・私大はあなたの希望する所だとデッサン、平面構成もしくは立体で3時間です。内容がぜんぜん違います。・・それと、あなたのやりたいデザインだと、どちらかというと芸大ではラインじゃないので私立のほうがプロダクト、インテリア向きです。  学科も芸大はセンター4教科いるし、私大は英語と国語だけ。もし、あなたがフランス語かドイツ語をすごくまじめに取っていれば、英語じゃなくてその言葉で受験したほうがいいかもしれません、私大のフランス語、ドイツ語はすごく簡単ですよ。  合格率のいい私立デザイン科専門の美術予備校だと現役の子は私立の課題だけを高2からずっと毎日やってきていて高3になってからはびしばししごかれています。それでもそんな厳しい所でも2人に一人くらいしか現役で入れません。もう5月ですから、早く受験体制に入って毎日夕方4時から9時までアトリエで、その他一日3時間は自宅製作に当てないと2月の合格は難しいですよ。・・何とか大学のデザイン科(美大じゃない大学)でいいなら、別ですけど。~その程度の大学だと、専門のデザイン科のほうが確実に就職いいと思います。  美術予備校ですが、しんびが近いなら、時は金なりですからしんびにしたほうがいいと思います。時間がもったいないです、一刻も早く行かれることをお勧めします。  ・・1駅って新宿御苑前ですよね?新宿だったら、新宿から歩くと結構遠いです。目白のすいどーばたもありますよ。JRの駅から歩くならすいどーばたの方が駅からアクセスいいです。しんびとすいどーばたはどっちもいいところですよ、どちらも授業料は高めですけど。新宿を取るか目白を取るかで決めてもいいと思います。  そして武蔵美のオープンキャンパスは6月と早いですから、忘れずに行って気持ちを高めてきてくださいね、武蔵美はアクセスがちょっぴり複雑なんで受験の前に一回行ってみるといいのでぜひ、行くのをお勧めします。(多摩美、造形大は駅前のバスターミナルから学バスでいけるので間違えることはありません。)

say-001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かにもう9ヶ月しかありません。ちゃんと時間がないことを自覚しなおします。 芸大と美大って受験内容が全然違うんですね。建築、インテリアのデザインを学べる学科というのだけ決めていたので全く知りませんでした。教えていただいてありがとうございます。お話を聞く限りだと、私には時間も十分にないので、私大の美大に的を絞って勉強を進めていったほうがいい気がします。 そうですよね、美大ってもともと狭き門な上に、3年ぐらい勉強されている方とかざらにいますよね。その中で、自分は9ヶ月ぐらいしか勉強しないで受かるのはほんとにわずかな確率だと思います。そのことを肝に銘じて早めに準備を進めていきたいと思います。 予備校はやっぱり近いほうが良いですよね。ただでさえ時間がないので。 新美とすいどーばたの二つで検討してみます。 6月って早いですね。過去問とかの販売も行っていると聞いたことがあるので、いい機会に気持ちを高めてこようと思います。 丁寧なアドバイスありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 美術系予備校

     美大進学(デサイン)を希望する高校3年生です。4月から通う予備校をどこにするか迷ってます。いろいろ見学してみたところ、立川美術学院か河合塾美術研究所にしようかと思うのですが、どちらにするか決められないでいます。それぞれの予備校の特徴やセールスポイントなど、なんでも結構なので教えて下さい。

  • 美大予備校についてです。

    美大予備校についてです。 立美、新美、すいどーばた、お茶美など、大手の美大予備校がいくつかありますが、武蔵美や多摩美などの有名な美大のデザイン科に強い予備校はどこなのでしょうか?

  • 至急です 美術予備校選び方

    至急です!! すいどーばた、新宿美術学院、河合塾美術研究所の3つに体験に行きました 通いやすさから新美か河合塾の2つ、そしてどちらかと言えば河合塾に傾いています が、迷っていることがあり決めきれません。 自分はまだ行きたい学科を決めていないため基礎科に入るつもりなのですが、河合塾の基礎科はデッサン以外の科目(色彩や立体など)を多くやっている印象です 先輩やネットの話を見聞きした感じだと、とにかくデッサン!枚数を重ねて多く描け!!というイメージだったので、ほかの予備校と比べデッサン量が減ってしまうのでは?と心配です といっても新美やどばたのようにデッサンオンリーだと、逆に学科を決める手がかりも減ってしまうので、それはそれで良くないかな....と考えてしまいずっと決まりません 私はどうすれば良いのでしょうか 意見やアドバイスを聞かせてくれると嬉しいです

  • 美術予備校、選びかた

    来年度から美術の予備校に通おうと思っているのですが なかなか決められず、質問させて頂きます。 現在大学2年生で、3年生の一年間をデッサンの勉強に 4年生から2年間、桑沢の夜間部に通うつもりです。というのも 3年生からダブルスクールするにはあまりに大学が忙しいのと、 デッサンをその場しのぎでなくしっかりやりたいからです。 現役で美大に入った友達たちから、すいどーばたとお茶美を勧められ メールでの問い合わせをしたり、事務の方?とお話しただけですが センスや作品の雰囲気はすいどーばたのほうが好みで、 人の対応だったり雰囲気はお茶美のほうが通いやすそうでした。 日曜日のみの授業をとろうと考えているのですが、 他の受験性と目指す部分が違うぶん、どこを基準に選べばよいのか なかなか決められずにいます。 受験生の雰囲気だったり、どちらの方が美大以外の志望者にも積極的か どんな情報でも構わないので、教えていただきたいです。 また、他にも桑沢受験におすすめの予備校があれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 美術教室より美大や芸大へ行く意味ってあるの?

    美大・芸大の卒展へ行ったり、美大・芸大の卒業生と話していて思うのですが、作品を見ているとどうも美術教室や美術予備校へ行っている人とあんまり画力が変わらないような気がするのですが(ともすれば予備校生のほうが上手だったりする)芸大や美大で絵を習う意味ってあるのでしょうか。 美大や美大に入ったら予備校で散々やった静物や人物デッサン(白黒・着色)を2年ほどやらされますし、それは予備校でやることと殆ど変わらない・・・。しかも美術予備校や美術教室には芸大の生徒や先生が直接教えにきているところもありますし、卒業しても芸術家として食べていけるのはほんの一握りどころか一摘み程度です。 よほど大学に直接教えていただきたい先生がいる、というのならまだしも、現在の美大や芸大では教員の美術に対する考え方や作品を大々的に公開しているところも少ないですし、作品を直接売買している教員もあまりいません。(作品の制作を一切していない教員も多く存在します)だからそのような動機も持ちにくいでしょう。 だったら予備校や美術教室へ行ってそのままプロになる、という道でもいいのではないかと思います。現在クリエイターと呼ばれる人たちの中には美大や芸大出身者以外の人々も多く存在しますし。 現在美大・芸大へ行かれている方、卒業されてプロの芸術家やクリエイターになった方。やはり美大・芸大へいく意義はありましたか?

  • 美術初心者向けの予備校

    はじめまして 私は今年大学1年の者です。 今まで諸事情により美術に触れたことがなく、道具の名前や使い方さえも全く知らないような状態です。 勿論 厳しい道程であることは承知しているつもりですが、あわよくば美術大学(今、目指しているのは日本画)に編入、もしくは新しく入り直す事ができたら と思います。 まずは共通の基礎デッサンから始めたいのですが、新美:すいどーばた:河合:代々木 あたりで迷っています。 出来れば上記の予備校に通っていた方で、予備校ごとの特色、メリットデメリットを教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 美術予備校へ行かなくても美大へ行けますか?

    今年の春に高校2年になります。 小さい頃から絵が大好きで、大学へ行くなら絶対美大へ行きたいと ずっと思っていました。 多摩美、女子美などの美大を受けたいと強く思っています。油科希望です。 しかし、事情がよりその為に美術予備校へ行くような 経済的余裕がなくなってしまいました。 私が今行っている学校の美術の先生は一人しか居ませんが 予備校へ行かなくともその先生からデッサンを習ったり 写真集などを見ながら一日中絵を描いたりすることで合格は可能でしょうか?

  • 美大予備校を変えようか迷っています。

    美大受験生です。相談よろしくお願いします。芸大志望です。 専攻は油画で、都内の予備校に高二の頃から通っています。 都内で大手の予備校ですが、合格実績はデザイン科の方があり、油画はあまり実績はありません。 予備校を変えるべきか悩んでいます。(かえるのなら新美かどばたです。) 先生もいい人達ばかりで、落ち着いて取り組めるので雰囲気もすきなのですが、合格実績が少ないとなるとこれでいいのかなと思ってしまいます。 この相談を今通っている予備校ではしにくいので、こちらで相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 東京芸術大学の学科試験対策について

    こんにちは。私は東京芸大・デザイン科志望の高2生です。 今は受験対策として、新宿美術学院に通っていて、 実技の勉強はそれなりにやっているのですが、 学科・小作文の対策をどのようにすればいいのかわかりません。 先日、新美の面接で講師に質問したところ、 「芸大志望なら、ぶっちゃけやらなくていいよ」という答えを頂いたのですが、 回りの美大志望生には、「学科をあなどらない方がいい」などとも言われていて… 美大を受けるつもりなら、学科も重視されるし、きちんと対策をとるべきなのはしっていますが、 芸大の場合、実際のところはどうなのでしょうか。 美術系予備校の他にも予備校に通って学科対策をとるべきですか? 芸大受験経験のある方に、具体的にどういうことをしていらっしゃったか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 美大予備校について。

    神奈川在住で去年代々木ゼミナールで一年間勉強し法政大学建築学科T学部入試を受けたが失敗し、今年浪人することが決まり第一志望校を武蔵野美術大学建築学科、多摩美術大学環境デザイン学科に変更したものです。そこでこれから美大の予備校に行くのですが、 (1)東京武蔵野美術学院にいくべきか湘南美術学院(神奈川一番の合格実績と書いてありましたが建築に関してはどうなのか…)にいくべきか。 (合格実績で比べるのがいいんですかね?) ただ、通学時間でいうと東京武蔵野美術学院(75分)、湘南美術学院(15分)です。 (2)学科ゼミについてその選んだ美大予備校でとるか代ゼミでとるか。 について悩んでいます。(美大用の講座をとったほうがいいのか、それとも代ゼミ人気講師の一般大学用の講座をとる方がいいのか) (3)デッサン、立体構成に関しては初心者ですので週どれくらい実技の練習をするべきか。(色々な美大予備校のホームページを見ましたが、建築科で一般的なのが土日で約15時間やるというものです。中には月~土で9時~16時というところもありました。自分は去年学科をずっと勉強してきたので、実技により比重を置くべきだと思っているのですがどうしたらいいでしょうか?) について悩んでいます。 また代々木ゼミナール造形学校というのもあり、そこでもいいかなと思っています。(通学時間は45分です) 参考までに、去年英語と数学に関してはセンターの得点は 英語162/200数学I100/100 数学II69/100 でした。 パソコンをあまり見れないので、回答へのお礼が遅くなったらごめんなさい。