• 締切済み

PCが起動しなくなりました。

374649の回答

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.7

>どこを確かめて、どこを直す(買い替え)ればいいでしょうか? 故障の原因は初めから判っていれば解決は簡単です、その原因を特定することが問題です。 ビープ音が鳴っているのでこれで判断できれば良いのですが、正常な電源を繋ぎこれで起動すれば原因は電源で解決です。 >M/Bやメモリやファンは通電しているがBIOS設定画面までいかない 電源やマザーボードの部分的な故障でファンが回っていたりLEDが点灯していることはあるので正常に通電しているか判断できません、このような場合最低で正常な予備の電源は必要です。 起動しなければHDDを外して最少の組み合わせでBIOSが立ち上がるか見ます、BIOSが正常に立ち上がればHDDの可能性でBIOSが起動不可ならマザーボードの不具合をうたがいます。 よくあることですがPCの具体的な情報がまったく書かれていません、文章だけで判断するので回答する側は情報がなければあてずっぽうな回答になります、せめてメーカー品かBTOなど組み上げたPCなのかぐらいの情報はほしいです。

関連するQ&A

  • PCが起動できなくなりました

    よろしくお願いします。 ThikpadT23を使っておりますが、今日バッテリにて使用しておりましたところ、突然ブルースクリーンになりエラーメッセージが出てしまったので強制終了して再起動したところIBMのロゴから先に進まないので、また強制終了して電源を入れたところ今度は画面に何も表示されなくなりました。あわてていたので、エラーメッセージの内容はよく見ませんでした。電源ランプはついているしファンは回っているので、通電はしていると思います。メモリかHDDの故障によるのでしょうか?初めてのことなので戸惑っています。どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 自作PCがフリーズ 犯人は電源?

    お世話になります。お知恵をお貸し下さい。 1ヶ月前くらいから、WinXPの自作PCでブルースクリーンが頻繁に出るようになり、3日前についに起動しなくなった(起動後、ブルースクリーンでフリーズしたり、電源投入時にピーポーピーポーとBIOSからエラー音が出る)ので、ケース(+電源)を除いて全取替えで作り変えることにしました。 新しい構成は以下です。 CPU : AMD Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX M/B : Foxconn A7DA-S (中古) Memory PC2-6400 1GB*2 HDD : HGST HDT721010SLA360 (1GB, 中古) 新しい構成で以下の症状が出ています。原因についてのアドバイスをもらえませんか。M/Bを中古で買ったので、初期不良で返品するのに1週間しか余裕が無いもので。 症状 ・一瞬、画面が消えた後、同じ画面が表示され、PCがフリーズする。 ・この症状はBIOS設定画面でも現れる。 ・10分~20分でこの症状が今のところ100%で現れるため、OSはインストールできていない。 ・特定の操作やタイミングでフリーズするわけではない。 BIOS設定画面でもフリーズすることから、電源、M/B、メモリ辺りかなとおもったのですが、変更前の構成でも調子が悪かったことから、電源を疑っています。ただ、電源の問題の場合、BIOS設定画面などが表示されたままフリーズするのかな?と疑問にも思っています。(電圧が下がったりしたなら再起動したり、画面が消えたりするのかな?と。) M/Bを初期不良で返すとするとあまり日が無いので、原因がM/Bなのか電源なのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • ベアボーンPCが起動しなくなった

    2年ぐらい使っているpc(ベアボーンPC asus terminator tualatin)がフリーズし、強制的に電源を落としたところ、立ち上がらなくなりました。 具体的には、電源は入るのですが、ファンが回り、パイロットランプが付くだけで、BIOSまでいきません。 実はこのパソコン使い始めたころから、この不具合が多く、 いつもはBIOSの電池を抜くことで復帰できていました。 しかし、今回は引き抜いてみても復帰しません。 ためしにその電池をポケステに入れたところ起動しないので、どうも切れてしまっていたようです。 そこで、新しい電池(開封直後、ポケステ起動確認)に交換しましたが… 起動しません(T_T) CPU、メモリだけの構成にしてもだめです。 でもBIOSの「ポッ」という音が鳴らないことには、CPUやメモリは関係ないかな、と思うのですが間違いではないでしょうか? とにかく通電だけはします。 後は何をチェックしたらよいでしょうか???

  • フリーズ後、BIOS起動しなくなりました。

    先日の夜にネットをしてたら、ブラウザ(IE、FireFox両方起動してました)がエラーになり強制終了させました。 その後、画面がフリーズし、マウスもキーボードも機能しなくなりました。 そのため、電源ボタンにて強制終了させました。 電源を入れるとブルーバック画面に3行ほどのメッセージがでました。 STOPコードは何も出ていません。 再度、電源をいれたら画面も出なくなり、何もできない状態になってしまいました。 ※状況 ・電源投入時にHDD、CDDはアクセスしようとしている。 ・CPUは熱くなっているので機能していると思われる。 ・電源投入時ケースファン、CPUファンは回らず。電源を落とすときに一瞬反応する ・CPUファンが回らないため熱くなると電源が落ちる。 ・CPUの焼きつき等はなし ・メモリも差し替えや、一つにしたりしてみました。 ・マザーボードのコンデンサの膨張、液漏れはなし ・マウス、キーボード、スピーカーには通電している ・USBは通電している ・ディスプレイも電源投入時はスタンバイ状態(橙)のまま。電源を落とす時にたまに通電する(一瞬、緑になる) ・LAN口のランプは点灯する ・電源投入時の音は無し ・CMOSクリアやりました PCはemachinesのJ3034です。 メモリ増設(512MB)、HDD増設(80GB)あとは、ノーマルです。 個人的には電源かマザーボードかと思っていましたが、 ハードの障害には疎いため、何か抜けている事項などありましたら ご教授お願いいたします。

  • ファンが少しまわってすぐ止まり、PCが起動しない。

    ちょっと前からスクリーンセーバーになるとPCがフリーズしてしまい、強制終了するしかなくなりました。 それからは録画のためスクリーンセーバーにしないために、WMPなどをミュートでつけっぱなしにしたりしていました。 そして、フリーズがメモリの問題だと思い込んでしまったので、スクリーンセーバーでフリーズしてしまったのでパソコンを強制終了させてコードを抜いて、メモリを増設するため中をのぞいてみました。 するとすっごい埃だらけでした。ファンも埃まみれでした。 なのでメモリをつけるついでに中の掃除をしました。 そして掃除が終わって、電源を入れてみたら、ファンだけが一秒ほど回ってとまり、PCが起動する様子がありません。 つけたメモリをはずしてみてもかわりませんでした。 どういうことでしょうか? これが暴走熱??でCPUが壊れたという物なのでしょうか? ちなみにCPUはPentuam4の2.80Ghzです。 どうかよろしくお願いします。

  • PCの電源ユニットのファンが回りません。

    数週間前PCで音楽を聴きながら寝ていて、起きたらブルースクリーンになっていたので再起動したところBIOS起動画面で止まったり、起動したと思ったら数分後にブルースクリーンになったりと起動が不安定になりました。 メモリを一枚にしたり、OSをクリーンインストールしたり(クリーンインストール中にフリーズしたりもしました)一度全部ばらして組みなおしたりといろいろ試していたところ、急に電源ユニットのファンが回らなくなり、一切起動しなくなりました。他の電源を友人に借りて接続したところ、友人の電源ユニットのファンも回りませんでした。どちらもマザーボードのランプは付きます。 以前使っていたマザーボードに電源だけ接続して起動したところファンは回転しました。 マザーボードを変えてスロットの規格等がかわり、前回のパーツは友人に売ったため起動画面の確認等は行っておりません。 経験が無いのでわかりませんが、素人目には焦げ目やコンデンサの膨張、液漏れ等は確認できませんでした。 数ヶ月前に時々電源を押してファンは回るが起動しないことがある、という状況になり、ついでにいろいろ買い換えようと思い立ちマザーボード、グラフィックボード、メモリ、電源ユニットを一新したところでした。 この症状が出るまでは何の問題もなく使用できていました。 これは他マザーボードでは電源ファンが回るところから、電源ユニットの問題ではなくマザーボードのどこかがショートしてしまったのでしょうか? もうマザーボードを買い換えるしかないでしょうか? よろしくお願いします。 OS:WinXP CPU:Pentium 4 3.0GHz M/B:P5K-E 電源:丸印 KSP600MRSP1 メモリ:ノーブランドバルク1G×2 VGA:ASUS EN8600GT SILENT 256M

  • PCが起動しません…

    先日、PCのファンの音がうるさいのでCPUファン&ヒートシンクを取り外し清掃後に電源を投入すると…起動しません。 最初のビープ音は正常に鳴るのですが、Logo画面にて電源が切れシャットダウンしてしまいます。 BIOSの設定画面にも到達できません。 【試みた対処】 ・CMOSクリア ・電源ユニット交換(他のPCでは使用可) ・メモリ脱着 【基本スペック】 CPU :PEN4 3.2GHz M/B  :ASUS P5GDC-V Deluxe メモリ :256MB*2 Graphic:RADEON X600 ちなみに、CPUファン&ヒートシンク清掃前は、正常に稼動していました。 M/Bのコンデンサも見た目では正常と思われます。 簡単ではありますが、状況を書かせて頂きました。ご知識や同じようなご経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスの程よろしくお願いします。

  • PCがなかなか起動しません。

    パソコンの電源を落としてから、30分以上くらい経って起動してもOSが立ち上がるまでにとまってしまいます。何回かリセットしていると、やっと立ち上がります。再起動や、電源切ってからすぐ起動すると、すんなり立ち上がります。 また、電源の設定で「モニタの電源を切る」を設定して設定時間がきてモニタが切れたあとマウスを動かすなりしてまた画面を出すと、画面が震えており、2,3本線が入った状態になります。フリーズするわけではないのですが、再起動しないと直りません。いったい何が原因なのでしょう。お願いします。

  • PCが起動しにくい

    以前にも同様の質問をさせていただきましたが、多少状況が変わったので再度質問をさせていただきます。(治ったと思っていたが状況は同じだった) (1)電源ボタン押下 (2)FANが回りだし電源は入る。 (3)BIOS画面が出てきません。 (4)20秒ぐらいするとFANが止まり、また回りだす。(繰り返す) (5)電源ボタンを長押しして強制的に電源を切る。 (6)電源コードをコンセントから抜いて数秒してから再度コンセントを入れる。 (7)電源ボタン押下→PC起動する。 最初からコンセントを抜いた状態から始めれば普通に起動します。 以前の構成(純正) マウスコンピューターMD720(だったと思う) CPU Core i7-920 M/B MSI Eclips LSI(マウスコンピュータOEM?) メモリ トラセンド 1G×3 HDD 500G(日立) 電源 520W HEC製 上記構成から変更 MB→ASUS P6Tに交換(BIOSは最新) メモリ CFDブランド 1G×3(追加) 純正だけ、CFDだけ、どっちもにしても同じだった。 HDD→1TB(日立 HDS821010CLA332)に交換 電源→玄人志向 630W KRPW-P630W に交換 交換前と同じような症状なので疑うところはCPUのみということになると思うのです。 ですが、自分としてはCPUがダメならもっとこう決定的な症状が出るような気がしてならないので、皆様のご意見をと思いこちらに書き込みさせていただきました。 よろしくお願いいたします!

  • PCが起動しなくなり困っています。

    PCが起動しなくなり困っています。 以下の状況が発生しており、PCが起動できない状態になっています。 物理的な故障と考えておりますが、どの部分の故障と想定できるか、 どなたかお詳しい方でご教示いただけますと幸いです。 BTOで購入したPCですが、修理に出すよりは自身で解決できないかと思い、質問させていただいています。 (メーカーのサポートの回答はM/Bが怪しいが、断定はできないとの事です。) どうぞよろしくお願いいたします。 ○状況 ・電源を入れても電源ランプがつかない、HDDランプもつかず、BIOS画面が表示されない。またピープ音もならない。 ・CPUのファンは正常に回転しており、DVDドライブの閉開ボタンは問題なく動作している。しかし、ケースファンは回転しておらず、背面の電源スイッチを切った際に少しだけ反応する。 ・CMOSクリア(BIOSの電池を一定時間はずした+ジャンパをクリアの方に設定した。)及び、メモリをすべて外して付け直したが、上記の状況は改善しない。 ・メモリを1枚にし、HDDや余分なケーブル類を外して起動しても状況は同じ。 ○故障発生時の状況 ・PCがフリーズし、画面が真っ黒になった ・alt+cntl+delete等も効かなかったため、電源ボタンで強制終了しようとしたが、電源ボタンをどれだけ長く押しても電源がOFFにならなかったため、本体の電源スイッチからOFFにした。 ・再度電源を入れたら上述の状況が発生した。 ○PC構成(自作ではなく、BTO製品) ・CPU:Athlon 64 X2 5200+ ・M/B:ECS A780GM-M v1.0 AMD780G MicroATX SocketAM2+ ・OS :Windows vista home premiam ・HDD: SATA2 1TB 7200rpm ・電源:ATX電源 400w 24Pin MUS-400-PW2(350AR-TF/24) ・メモリ:DDR2 SDRAM PC2-6400 1G 4枚