• 締切済み

都心の高層マンションを無理して買うメリットとは?

こんにちは。 これから出産を控える32歳です。産休中です。 主人は33歳で年収は1千万くらい。都心で賃貸15万の物件で暮らしています。 最近周りがマンションや家を購入しはじめました。 友人Aはご主人が証券マン、本人も大学職員で子ども一人。 郊外に一軒家を建てました。 とても可愛らしく、彼女らしい家で素敵でした。 職場の先輩Bは都内の東側に中古マンション購入。 子どもを2人もうけたいから、中古で、と言っていました。 我が家はどうする? という話になったところ、主人は都会生まれ都会暮らしらしく「高層マンションに憧れている」と。 田舎出身の私にはいまいちピンとこない、物件でした。。。 そこで最近、超都心の新築高層マンションを買った先輩Cのところへお邪魔することに。 御主人はサラリーマン。 先輩は私と同じ専門職で、現在産前休暇中でまもなく第一子が生まれます。 働いている時に購入し、ほどなくして妊娠が分かったのですが その頃よりお金のことを大変気にしていて 休憩中もお金の話になったり、「貯金がなくなった」「お財布には常に千円しかいれてない」 など、なんだかカツカツな様子でした。 それでも誰もが羨むような高層マンションのエントランスは本当に素敵で、 ホテルのよう。。。素敵ですねぇ と何度も言っていざお宅に入ってみたところ・・・ なんだかがっかり。。。 まず家具などがほとんどなく、 ソファなどもいかにもチープなもの。 天井は高くそのため解放感は感じられましたが、IDK+Sという作りは 二人の生活でぎりぎりの広さだろうと思われました。 北向きでまったく日光は入らず 子どもが生まれて小さい頃は良くても、大きくなってきたらいったいどうするのだろう? という感じ。 また私は妊婦生活のことを楽しく色々話したかったのですが、節約!節約!という感じで ベビー用品も何から何までおさがりをものを見せられ(リサイクル掲示板でもらったもの) ちょっと疲れてしまいました。 よくこんな高額物件、ふんぎれましたね と言ったところ、 当時は勢いだったわ ここなら地価も下がらないし 子どもが大きくなったら、ここは賃貸に出して郊外に引っ越すつもり と。 それで、損しないのでしょうか??? 確かにホテル並みの綺麗さで、景色もよく、騒音とも無縁(違和感ですが) 立地も良いし、人に話せばすごく良いところに買われたんですね! と言われますが・・・ こんなに中をケチケチして、 生活をケチケチして、 あげく子どもが大きくなったら手放して というのはどういったメリットがあって??? と思わずにはいられなかったのですが。 すっかり都心高層マンション=生活に余裕がある人                    実家からの援助があって、ローンの負担が少ない人 が買うイメージになりました。 都内に高層マンション、買うメリットがあれば 私はまだまだこういったことには疎いと思うので アドバイスお願いします。 重ねて郊外のマンション、家(都心通勤)のメリットなども教えて頂けたらと思います。

みんなの回答

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.6

10年後でも値下がりしない、はないと思います。 どんな物件でも老朽化しますからね。 10年後、大規模修繕の直後に、たまたま不動産が値下がりしていなければ、 購入価格と近い価格で売れる可能性はあると思います。 私たち家族が住むマンションは、築12年です。 隣の部屋が、数年前に売りに出されて、ここを買った時の価格よりも500万ほど高く売りに出されていました。 ポストに入っていたチラシを見て、「こんな値段じゃ売れないよね」と、夫と笑っていたのですが、 すぐに入居者が引っ越してきて驚きました。 リーマンショックの直前で、いいタイミングで売りに出したものだと、今だから思います。 不動産では、そういう時の運もありますよ。 私は、東京都の西の方(23区ではなくて、ほどほどに田舎の方)の、 12階建てマンションの4階に住んでいます。 高層マンションは一時期人気がありましたので、購入前に見学へいったことがあります。 夫が「地に足がついていない感じが怖い」と言いましてw、高層マンションは見送りました。 結果、4階に住んでいるわけですが、大震災があったときに、 階段で上れる範囲に暮らしていて、本当に良かったと思いました。 計画停電ならまだしも、いつ停電するか分からないことは、エレベーター必須の生活では恐怖です。 震災後に新築されたマンションでは、エレベーターを近くの階まで誘導するくらいの電力を、 蓄電しておくための設備を備えた物件がありますが、当時はそういうものは見かけませんでした。 高層マンションを買うメリット、というよりも、 そのご夫婦は、そういう生活に憧れていたのではないでしょうか。 実現したい憧れがあれば、そのための節約だって頑張れるものです。 子供が生まれる前、幼少期、青年期、子供が就職した後、では、ライフスタイルは変化するもので、 今は、都内駅近の物件が欲しくても、将来は郊外に引っ越して賃貸に・・と考える人は少なくありません。 将来手放すことを考えた時に、なるべく価値が下がらない物件、ということを最優先に考えたのかもしれません。 何を我慢して、何を手に入れるかは、それぞれの考え方なので、 そのご夫婦は、ケチケチ生活と天秤にかけて、それでもその物件が欲しかったのではないでしょうか。 私は欲しくないですがw だけど、それは人ぞれぞれです。 メリットは、一般的に言われていたり、売り文句になっているものでも、 自分にとってはイマイチであることも、普通にあることです。 高層マンションのメリットは、例えば眺望が良い、が一番に挙げられますが、 眺望を重要視しない人間には、興味薄です。

kikiorange
質問者

お礼

コメントありがとうございました!

回答No.5

>人生で大切なことというよりは、 >都内高層マンション >郊外一軒家 >都内中古マンション >このいずれかを購入する際のメリットデメリットを教えて頂きたかったのです。 都内高層マンション: メリットは通勤や文化的な活動に便利で、将来的に資産価値が高く維持できる。 デメリットは価格が高いし、維持費や管理費も高い。しかも現金一括で購入する人が多いので、借金して買うと住民の生活レベルと合わない。 郊外一軒家 メリットは価格が安いこと(安い物件もあるという意味)。また土地を買って注文建築を建てることが出来るので住宅にこだわりが在る人向け。 デメリットは通勤や文化的な活動に不便なことが多く、また将来換金するときには土地代になる覚悟が必要。 都内中古マンション メリットは特になし。 現金で買える範囲の物件を選ぶならデメリットもなし。

kikiorange
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.4

無理して買うメリットは有りません。 人生で大切なことは以下の三つです。 1.健康を維持すること 2.嘘をつかないこと 3.借金をしないこと これら三つの重要事項を守れる人が、都心の高層マンションを買えば、通勤に掛る人生の無駄時間を削減できるので大変意味があります。 しかし、借金してまで買う意味は有りません(=極めて疑問です)。

kikiorange
質問者

お礼

家を一括で買える人の方が少ないかと思うのですが… 人生で大切なこと というよりは、 都内高層マンション 郊外一軒家 都内中古マンション このいずれかを購入する際のメリット デメリットを教えて頂きたかったのです。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

10年後でも値下がりしません。すなわち、10年間の家賃がタダです。10年後の同じような新築タワーマンションは現在よりも値上がりしています。そのためタワーマンションに住みたい人は築10年の中古タワーマンションを買うからです。 何でもそうですが、人の欲しがる物の値打ちは落ちないのです。国宝級の美術品、都心一等地、ゴールド。

kikiorange
質問者

お礼

では、都内高層マンションは買った時の価格で 10年後売る際に同じ金額で売れるということですか? それなら皆買いたいですよね????

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.2

あくまでも個人的な意見ですが、高層マンションを購入するに当たっての基準として、  ・一括払いが出来て、尚且つ生活に支障がない。  ・購入するマンションの月々のローン金額+管理費+修繕積立金+駐車場代(車があれば)の金額が、現在住んでおられる賃料(15万円)を下回っていること。出来れば固定資産税も考慮する。 最低限、この二つがクリアされないのであれば、購入すべきではないと思います。 先輩Cさんは、「ここなら地価も下がらないし」と言っていますが、そもそもマンションには土地がありません。バブル時代じゃあるまいし、いくら都心のマンションと言えど、価値は年々下がっていきます。価値は下がっていきますが、ローンは購入時の金額を支払わなければいけませんので、デフレから完全に脱却していないお金の価値が高い現状において、大きな借金をすることは大きなリスクにしかならないと思います。 じゃあ、中古マンションはと言えば、もっと手を出してはいけない物件だと言えます。マンションは年月が経つにつれて管理費や修繕積立金が高くなってきます。新築で快適な生活をしてきた物件ではないのにもかかわらず、途中で入居して高い維持費を払わされるのですから、中古物件は維持費を買うと思った方がいいと思います。 今の日本は、長く続いたデフレからやっと抜け出せるかどうかといった状況で、未だデフレ状態に違いはありません。この先、経済情勢が良くなって、インフレに傾いて来ればお金の価値が低くなる、つまり借金の負担も軽くなる訳ですから、それまで待っても遅くはないと思いますよ。 ちなみに、先輩Cさんの物件は立地は最高かも知れませんが、そのような間取りは希望価格で売れにくいし貸しにくい典型的な物件だと言わざるを得ません。家族で住むには狭すぎますし、単身や夫婦だけで済むには価格や賃料が高すぎるからです。 従いまして、富裕層でもない限り、都心に高層マンションを買うメリットは思いつきません。無理に見出すとすれば、見栄ではないでしょうか。

kikiorange
質問者

お礼

上の方とだいぶ意見が分かれていて、 少し混乱しているのですが… 結局どちらが本当なのですか???

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

賃貸で人に貸すなら都心ですが、自分が住むなら郊外です・・常識です。尚、マンションは駅から5分くらいでないと価値が有りません。

kikiorange
質問者

お礼

理由も教えて頂きたかったです。

関連するQ&A

  • 都心マンションか、郊外一戸建てか?

    現在賃貸暮らしですが、家を購入しようと考えております。 予算や間取りなど、条件に見合う物件があり、現在、2つの物件で迷っておりますが、夫婦で意見が分かれて決めきれません。 どちらの物件が今後よりよく住めるのか、お伺いしたいです。 物件1:都心中古マンション(築17年、駅まで徒歩16分) 良い点 ・主人の通勤が楽(30分以内) ・住宅環境がよい。 ・将来子供を中学受験させたいので、その環境がそろっている(大手塾、有名私立校近い) 悪い点 ・マンションなので管理費、積立金など、ローン以外のお金がかかる。 ・子供が小さいため、階下との折り合いが気になる。家の中で子供に走り回るのを我慢させるのがかわいそう。 ・周りに安いスーパーがほとんどなく、あるのは高い高級スーパー。あっても駐車場がないため、歩きや自転車で毎日子供を連れて行かないとならないため、大変。 物件2:郊外新築一戸建て(駅まで徒歩8分) 良い点 ・新築で、間取りも自由に決められる。庭もあり、子供も遊べる。 ・郊外なので子どもの遊び場など、環境が良い。 ・周りに同じような集合住宅が多いため、近所が同世代の人たちである。 ・安いスーパーがたくさんあり、全て広い駐車場があり、買い物はとても楽。 悪い点 ・主人の通勤が1時間30分はかかる。 ・日当たりがあまり良くない(南側に家が建っている) ・中学受験の環境があまり整っていない。 私は郊外一戸建ての方が今後の事を考えても良いと思うのですが、通勤時間の件で、主人が納得してくれません。 主人は「都内に住んでいる」というメリットも魅力であるようですが、子供にはそんなこと関係ないので、今から今後の生活を考えても、物価も安く、子供が自由に遊べる家が良いと思います。 すみませんが、どちらがより良いのか、アドバイスお願いします。

  • 都心の狭い&高いマンションか広い&安い郊外か・・・

    現在、都心から電車で10分、駅徒歩5分のマンションに主人と子供1歳の3人で住んでいます。 マンションの値段は10年経っても購入時とあまり変わらない額で取引されていますので資産価値はあると思いますが、車も持てないし、子供は私立には行かせられるお金はない・・・給料の半分が住宅費(ローン+管理費+修繕積立金)に消え、赤字分はボーナスから補っている状態です。 都心に住んでいながらも、お金がないのでイベントにも行けない、お金があれば都心ほど魅力的な場所は無いと思いつつ、実際は日々お金の無さを痛感しております。 都心から満員電車で35分、駅徒歩25分のところに中古マンションがあり気になっています。 広さは100m2~で現在の住まいより倍広く、現在のマンションより1500万安いのでローンも減ります。ただ、駅遠物件なので将来の資産価値は無さそうですし、資産価値がなければ一生住むことになると思います。(駅近物件は今のマンションとあまり変わらなかった) 質素倹約で都心に住むか、車が持てる郊外に住むか悩んでいます。 現在住んでいる場所は、お金持ちが多いせいか治安は良いです。

  • 高層マンションへの引越し

    目をつけていた高層マンション(分譲マンション)に 賃貸物件がでていることがわかりました。 その物件は6階で私は高所恐怖症で 以前は高いところ好きだったのですが 現在は落ちたらどうしようとか変なことばかり考えて 怖くてしょうがないです。 でもそのマンションは以前から買いたいと思うほど 住みたかったマンションでそれが賃貸で出ているので とても心が揺れています。 実際住んでみて 慣れるものなのでしょうか? またうちは小さい子供がいるのですが 小さい子供がいる家族で高層階に住んでるお宅は どのようなことの気をつけていらっしゃるのでしょうか?それとも小さい子供がいるお宅は上のほうには住まないのが普通でしょうか?

  • 夫婦2人で都心・都内のマンションに住みたい!!

    夫婦2人で生活されている方、どうぞお知恵をお貸し下さい! 現在私たち夫婦(夫30歳、私28歳)は、都心・都内に マンションを購入したいと考えております。 都心が良いと思うのは子供がいない夫婦が、2人っきりで 優雅に暮らせるかなと思っているからです^^) 現在購入したいと思ったいる物件があるのですが、 都心2LDK5000万という金額で、年収夫500万、私300万の 私たちには、到底無理な物件でした。 とてもとても気に入ったので、諦めるのがつらいのですが これよりももっとステキな物件を見つけようと頑張る事にしました! 私たちの年収で頭金1000万で都心にマンションはやはり 無理なんでしょうか。 また、夫婦2人っきりで優雅に暮らせるような場所は どの辺りがいいのでしょうか。周りに子供がいないような 土地がいいのですが・・。 ちなみに、私の職場は東京で夫は横浜なので、 東京駅に近い方がいいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 都心の高層マンションにお住まいの方にお尋ねいたします。

    近々、新築のマンションに引っ越す予定にしております。 16階なのですが、以下の点が気になっており、都心の高層マンションにお住まいになっている方、お住まいになった経験のある方、お教えいただけないでしょうか。 ・空気の汚さ/風の強さ(ベランダの内側に布団を干すつもりなのですが、可能かどうか、また室内空気清浄器が必要かどうか) ・騒音(下に高速道路が走っているので・・。昼の内覧では気にならなかったのですが) その他、住んだ経験のある方ならではの、気がついた点(メリット・デメリット)があれば、教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 都心マンション or 郊外一戸建

    現在賃貸住まいですが、結婚を期に住宅の購入を検討しています。 (早ければ2010年3月まで購入予定) 「都心マンション」か「郊外一戸建」のどちらを購入するか迷っています。 通勤などを考慮して茗荷谷か石神井公園あたりに物件を購入しようとしています。 ・都心(丸ノ内線  茗荷谷)  2LDK、50~55m2(5500万円) ・郊外(西武池袋線 石神井公園)  建売、3LDK、80~100m2(5000万円) 子供は2人作る予定なので、もし都心のマンションを購入した場合 10年以内には引っ越して、郊外に住宅を再度購入しなければなりません。 (都心で購入できるマンションが2LDKでとても狭いため) 自己資金も多いし、ローンの返済も20年くらいで完済できるのであれば 父は郊外の一戸建より、都心のマンションを購入した方が良いと勧めてきます。 理由としては、安さに惹かれ購入しても、郊外の一戸建は 売ることもできないし、あとあと損をすると言っています。 それなら交通の便がよく、値落ちも少ない都心のマンションを購入して、 必要に応じて、売るなり貸すなりすれば選択肢も広がると…。 ただ、私は無理して高いお金を出して、狭い家を買うことにあまり賛成できません。 しかも数年住んで、また家を買うことは無駄としか思えません。 父は住宅メーカー勤務で、少しは知識があると思いますが 不動産専門では無いので、言っていることもあまり信用していません… 金銭的、将来性は都心のマンションを購入した方がお得なのでしょうか。 【プロフィール】 年齢   25歳 職業   会社員 既婚者、 子供なし 自己資金 1500万円+4000万円(ローン 20年 金利0.9%)

  • 転勤族のマンション購入について

    マンション購入を検討している主婦です。 夫は、東京都に本社のある企業に勤務しており、5年に一度程度の転勤が定年まで続く予定です。 実家が横浜にあるため都内にマンションを購入したいのですが、どちらがよいのか迷っています。 (1)郊外の新築マンション  メリット :設備もよく、老後も住み続けられる。  デメリット:転勤中は賃貸に出すため、貸せば自分たちで住むように        丁寧な住み方はしてもらえない。せっかくの新築の意味がなくなってしまう。 (2)都内(恵比寿・目黒辺り)リノベーション物件(築30年以上)  メリット :都心・駅近くであれば借り手がつきやすい        郊外のマンションと変わらない価格で都心の物件が購入できる  デメリット:マンションの耐久年数の問題。老後まで暮らせるのか?        居住できない、貸し出せない状況で負の資産になってしまうのではないか?  不動産については全くの素人です。  何かアドバイスあれば、ぜひおうかがいしたいです。  よろしくお願いいたします。   

  • 都心の高層マンションを検討。方角などいろいろ悩んでいます!

    都心の高層マンションを購入しようと検討しています。一般的な予備知識も不足する中で、対象物件の抽選登録会が迫っており焦っています。どうぞアドバイスお願いします。====マンションを選ぶ際の私のポイントですが、第一に利便性(立地)の良さです。高層や眺望ということにはさほど拘っておりません。また、将来賃貸に出したり、売却などの可能性も?!。そういう意味でも価値がありそうなことも条件です。予算内でもできるだけ安く購入できればと思っています。よって割高な南向きは考えておりません。====今回10~16Fの中層階が選択肢です。(本当はもっと割安だと思われる低層が良かったのですが、既に第一期販売で9F以下はすべて完売しておりました。)====(1)部屋の方角での迷い。一般的なイメージで、やはり北向きは良くないですか?(←自分の居住対象としてでなく、賃貸や売却対象としても。)ただ、この位の階層の場合、西向きは”西日”がキツく、むしろ北のほうが良いということは無いでしょうか?リビングの窓が大きいので北でもそんなに暗くはならないかな?という素人的予想をしてみました。(2)平米数が少しの差(3平米程度)だったら階数が1つでも上の方が価値が保てるのでしょうか?(3)将来転勤等で賃貸に出す可能性が高いのですが、このような物件で、貸しやすいのは63、66、73平米の中でどのあたりが人気でしょう?(どれも2LDK)因みに、隣の同じような高層マンションの賃貸相場は63平米で20万位でした。73平米だとけっこう高くなってしまい借り手がつきにくいなどあるでしょうか?=====以上、かなりの素人ですので、いろいろな角度からのアドバイスお願いできればと思います。宜しくお願いいたします。

  • 都心マンションは住みにくい??

    汐留に住んでいます。前は高速、後ろは線路が5本くらいあり新幹線、ゆりかもめ、JRなんでもござれ。 マンションの規定で洗濯物干し禁止。美観を損ねるとのこと。家は窓が開く箇所が3カ所のみ。ベランダは畳一畳くらいです。一回も開けたことありません。二重サッシなのに、黒い排ガスのようなススが毎日入ってきます。目の前は東京タワーなので、電波が強すぎてテレビは、常に人が二重に映ります。最初は通勤しやすい立地、サービスなどが気に入りましたが、主人も「窓が開かない、風を感じられない落ち着けない家なんて、将来子供ができたら・・」と嘆いています。近く、勝ちどきに海沿いのマンションが出来るので購入を考えていますが、ローンも残っているが、それよりも「住みやすさ」を主人は重視したいようです。ですが、通勤も重視したいようです。都心で住んでいる以上、排ガスはどうにもならないのでしょうか?以前は広尾に住んでいましたが、やはり排ガスがすごかったです。心地よい風を感じれる場所はもう都内にはないのでしょうか?

  • 都心のマンションに住んで好きな車に乗りたい!

    少しおかしな質問かもしれませんが、 教えてください。 私は28才独身の会社員です。 私は将来の漠然とした夢があります。 「都心の高層マンションに住んで、好きな車に乗り、 子供はいなくてもいいから、ある程度余裕のある生活をする」 という夢です。 私は普通の会社員(年収400万程度) で彼も普通のサラリーマンです。 私は仕事をしているのが好きなので一生働いていきたいと思います。 二人が共働きで子供がいないのであれば、 私が望む上記のようなある程度余裕のある生活は、 (例え二人ともサラリーマンであっても) できるものなのでしょうか? 私は家庭の事情で あまり夫婦とか家族の家計を身近で感じた事がないので、 全く想像がつかないのです。 具体的には恵比寿や大崎の5000万くらいのマンションに住み、 共有の500万くらいの車を持っていたいというイメージです。 生活は特に派手でなくても満足ですし、 旅行も1年に1回行ければいいと思います。 ちょっとおかしな質問なので誰にも聞けません。 周りにそういう生活している人がいるかたや、 自分がそうだというかた、 教えてください。