• ベストアンサー

TVとの接続コード

友人からDVDプレイヤーを借りました。 接続コードの端子が、片側が6本で片側が4本あります。 プレーヤーには差し口が4つあるので4本側の端子が合うようです。 しかしTVには「映像」と「音声」の2つしか差し口がありません。 (あと「ゲーム/ビデオ」というのがありますが、こちらは差し口のサイズが合いません。) 6本を2本にする中間コードみたいのが必要なのでしょうか。 ちなみにプレイヤーの機種は  ・メーカー;GREEN HOUSE  ・機種;DV3000P プレイヤー側の端子の名前は  (1)FRONT L/R(黄緑) (2)SUR. L/R(黒) (3)CENTER(茶) (4)SUB(橙)で4本側コード端子も同じ色です。 6本側コードとの関係は、   (4本側) (6本側)    黄緑  → 紫、青     黒  → 黄緑、濃緑     茶  → 茶     橙  → 橙       です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

5.1chのサラウンドセットになった製品のようですね。 4本側の(黄緑:FRONT L/R)をプレーヤーに繫いで、TVには、紫か青をTVに繫げば音声が聞けます。 しかし、ステレオ音声の片チャンネルになるので、電気屋さんに行って、ステレオ<>モノラル変換ケーブルや、ピンプラグ延長アダプタを購入して、TVの白端子(音声)に繫ぐと良いと思います。 再生時は、プレーヤーの設定でステレオ音声を選んでおいてください。

参考URL:
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=233&product_cd=ARR211
caprice320
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございました! hana-hana3さまに教えて頂いた通り、ケーブルを購入して接続しましたら無事再生することができました。 最初、やはり片音声になってしまい「?」と思ったのですが、「プレイヤーの設定をステレオ音声に」と教えて下さったことが大変助けになり、問題解決できました! とても参考になりました** どうもありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#9981
noname#9981
回答No.3

#1です。説明が足りませんでした。 プレーヤーのコンポジット映像出力とTVの映像入力を接続し、音声は#2さんのおっしゃっているように、プレーヤーのFRONT L/R 出力をステレオ-モノラル変換ケーブルで一つにまとめ、TVの音声入力へ接続すれば再生できます。

caprice320
質問者

お礼

丁寧なご回答を幾度も頂きありがとうございます! pechakoさまとhana-hana3さまお二人のアドバイスのおかげで、全て無事に解決することができました! 本当にどうもありがとうございました**(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9981
noname#9981
回答No.1

その接続コードは、音声用(5.1 サラウンド)のコードではないですか? フロントL/R、リアL/R、センター、サブウーファー と思います。 他に映像出力端子があるはずですが... GREEN HOUSE の GH-DV3000P 出力は、S映像出力、コンポジット映像出力、5.1アナログ音声出力、同軸デジタル音声出力 が各1系統となっていました。(GREEN HOUSE のサイトから)

caprice320
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございました! pechakoさまのおっしゃる通り、たくさんスピーカーのあるモデルのスピーカー接続ケーブルだったようです。貸してくれた人は映像用のコードを入れ忘れたようでした(^^;) ありがとうございました**

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抵抗器 5本のカラーコードの見方を教えて

    パイオニアのアンプで以下の抵抗器・カラーコードがありましたが、テスターテストしても妙な数値を出し、しかもカラーコードが以下のとおりでしたが不明です誰か教えて下さい。良く色は見たのですが? 1・(茶・黒・茶・金・白)2・(赤・紫・茶・銀・銀)3・(茶・黒・赤・銀・銀)4・(赤・赤・茶・銀・銀)5・(茶・緑・茶・銀・銀)6・(赤・紫・黒・金・白)7・(赤・赤・赤・灰・灰)8・(橙・橙・金・銀・白)以上です。他に特別なカラーコードの読み方が有るのですか?

  • スピーカへの接続について

    友人よりタンノイのブックシェルフ型の中古スピーカーをもらいました。プリメインアンプはYAMAHAの15年位前の普通のプリメインアンプです。 スピーカーコードをスピーカーBOX裏の端子に接続したいのですが、赤・黒、赤・黒と4個のコネクターになっています。赤同士はコードで結ばれています。 赤が+で、黒がーは分かるのですが、単に片側の赤・黒に接続すれば良いのでしょうか? 長らく、+とーの端子しかないスピーカーを使用していましたので思案しております・・・どなたかご回答をお願いいたします。

  • 延長コード

    オーディオの延長コードを探しています。 (ふつうのMP3プレーヤーとかにつかえる端子のヤツです) 店で見てもL字のしか売ってなくてコマっています。 欲しいのは、 端子がストレート コードが1m以下(60cmくらいが理想ですが、たぶんないですよね?) の二点です。 ネット店でもかまわないのでお願いします。

  • スピーカーとアンプの変則的接続に関して

    スピーカーは普通はL&Rをそれぞれに接続しますが、 1:センター用にB(Aでも)側に1個をR&Lの両方の端子から同時に接続する。(片側破損したスピーカー・セットの残りをセンターに)この時、AではR&Lそれぞれを普通に他のスピーカーに接続してます。 2:音楽鑑賞でないため、R&Lの別々にオーム数の異なるスピーカーをそれぞれ接続する。 の場合に、アンプに負担が掛かったり故障の原因になったりするものでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 茶色について

     茶色の科学的に位置づけると、「だいだい色」に「黒」を混ぜた色と判断するのでしょうか。「赤」と「黄緑」を混ぜてもきれいな茶色ができます。理屈で言えば、「赤+黄緑」は「赤・青・黄色」がすべて混ざることになり、微妙に「有彩色+無彩色」が存在することになるので、同じようにも思えるのですが、どちらがより本物に近いのか、教えていただきたいのです。  また、「純色」の扱いについてもお願いします。色相環の中にある「だいだい」の純色は「黄色」の粒子と「赤」の粒子が均等に並んだものではなく、「だいだい色」の粒子が均等に並んだ状態ときいたことがあります。ということは、「黒」の粒子が並んだ「黒」の純色や「茶色」の純色というのも存在するのでしょうか。そういった純色が存在しない場合は、黒や茶色は常に混色されたものとなります。その際に「黒」や「茶色」を構成している基になる「純色」はどのようなものなのか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • パイオニア プラズマTV DVDプレーヤー HDMI端子での接続について

    お世話になります。 テレビとDVDプレーヤーをHDMI端子で接続しましたが、テレビ側に全く反応がありません。映りません。 DVDプレーヤー付属のオーディオ・ビデオコード(赤白黄の3本のやつ)での接続はできていますが、映像の映りがかなり悪いです。 メディアレシーバー側にHDMI端子が奥まで入ってない?というか奥まで入らない?ような感じもします。 一応入ってはいますが…。 さて、どうすればよいのでしょうか…? 何が悪いのか全く分かりません。 この時間帯なので、まだメーカー問い合わせはしておりません。  メーカーと型番 ○TV/Pioneer   ・PDP-435P(ディスプレイ)  ・PDP-R05 (メディアレシーバー) ○DVDプレーヤー/Pioneer   ・DV-600AV ○HDMI端子/audio-technica  ・AT-HMZ/0.7 必要情報あれば追記します。よろしくお願いします。

  • 4スピーカー配線

    お世話になります。 表記件について、下記に記述致しますので、ご指導をお願い致します。 ※スピーカー出力1系統のアンプで4つのスピーカーを鳴らしたい。  <上記> アンプ(スピーカー出力端子/R端子×1+L端子×1) スピーカー6Ω(同一機種)×4個 アンプR端子プラス側⇒スピーカーR「1」側プラスに接続=スピーカーR「1」側マイナス⇒スピーカーR「2」側プラスに接続=スピーカーR「2」側マイナス⇒アンプR端子マイナスに接続 アンプL端子プラス⇒スピーカーL「3」側プラスに接続=スピーカーL「3」側マイナス⇒スピーカーL「4」側プラスに接続=スピーカーL「4」側マイナス⇒アンプL端子マイナスに接続 以上で正解でしょうか?

  • このモニターにDVDプレイヤーは接続できますか?

    サムスンSyncMaster 225MS-Rの購入を検討しております。 そこで教えて頂きたい件ですが、この機種のS端子に再生専用のDVDプレイヤーは接続出来ますか?(又、コード以外で何か付属品が必要なら教えて頂きたいのですが?)・・・(DVDプレイヤーは数年前にホームセンターで購入した、三菱のDJ-P220という機種です) 何分初心者なものですので宜しくご教授お願い致します。

  • アンプとスピーカのつなぎ方

    過日SANSUIのアンプAU-α607をヤフオクにて購入しました。早速音出しをして確認と思ったのですが、スピーカーのつなぎ方が今一つ分かりません。 普通アンプ側のスピーカーの端子はそれぞれRとLに赤と黒の端子という風に全部で4つありますよね?今回のアンプにはCoolと書いてあるRとLにそれぞれ赤と黒、Hotと書いてあるRとLにそれぞれ赤と黒という風に全部で8つあるんです。 しかもどうも、普通に(?)Coolと書いてある赤と黒の端子に接続しても、高音は出ますが、低音が出ていない状況です。 仕様書もないので、どうしたらよいのか分かりません。どなたか分かる方、ご助言をお願い致します。

  • あなたの好きな色など教えてください

    すこし参考にしたいので・・・アンケートです。もしよければ。 1、2は番号で答えてください。 1.あなたの好きな色は?  (1)赤、橙  (2)黄、レモン色  (3)黄緑、緑  (4)青、水色、藍  (5)紫、青紫  (6)赤紫、桃  (7)茶、ベージュ  (8)白  (9)黒 2.自分の部屋を模様替えすることにしました。絨毯の色は何色にしますか  (1)暖色系(赤、橙、桃、黄)  (2)寒色系(青、水色、藍)  (3)中性色系(緑、黄緑、紫)  (4)無彩色系(黒、白) 3.各色のイメージを書いてください   例)赤:情熱的、愛 など  ≪赤、桃、黄、緑、青、紫、茶、黒、白≫

このQ&Aのポイント
  • パソコンでcorel video studioのインストールをしようとするとエラーが発生しました。
  • corel video studioのインストール方法について詳しく教えてください。
  • エレコム株式会社の製品に関連した質問です。
回答を見る