• ベストアンサー

メモリの交換

メモリチェックでエラーが出たので、交換しようと考えております。 現在4GB(PC3-10600)が1枚差さっており、シングルモードで動作しています。 インターネット上ですと、2枚差し(デュアルモード)のほうがいいと言っているサイトもありました。 Trancendの「JM1333KLH-4G(4GBx1)」または「JM1333KLN-4GK(2GBx2)」を考えております。 1枚差し、2枚差しどちらのほうが安定するのでしょうか。 マザーボードは、「ECS H61H2-M5」、CPUは「i3-2120」、OSはWindows7 SP1 32bitです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190417
noname#190417
回答No.3

2枚挿しでも4GBですからシングルのときと同じですよ。 前と同じ容量が使えます。

ykiyono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 週末に買いに行く予定ですので、購入時に検討させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#190417
noname#190417
回答No.2

全く同じメモリ2枚挿しのデュアルチャンネルは データ幅64ビットが倍の128ビットに、転送速度も 倍になるので、パフォーマンスが上がります。 ただし普通に使っている場合は体感的には分からないです。 容量の大きいデータファイルのコピー、編集などでは 差が出てきます。 メモリコントローラはCPUと各種バス(内蔵・外付け機器の 接続部分と考えても良い)の中間にあるため、ここが遅いと 全体のパフォーマンスが落ちるのです。 安定感ですが、最初から同一メーカー、同一モデルのメモリ を挿すのですからシングルと変わらない安定感があります。 不安定になるのはあとで同一規格のもので他メーカーまたは 同一メーカーでも型番の違うものを増設した時に、フリーズや 起動に失敗するなどがあります。 しかし、最初から同じ物を選ぶので心配ないです。 2GB2枚でいきましょう。 また故障した場合ですが、1枚故障するとパソコンが起動しない 場合もあります。その場合は1枚づつ挿して確認です。

ykiyono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しく書いていただき感謝しております。 2枚差しを検討します。 ただOSが32bitなので、3GBまでしか利用できませんが、 2枚差しで問題ないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

>1枚差し、2枚差しどちらのほうが安定するのでしょうか。 どちらでも大差ありません。デュアルモードで動作しても貴方が体感できるほどのスピードアップはありませんよ。Excclの表が2倍の早さで開くこともありません。 >OSはWindows7 SP1 32bitです。 3.6G以上は認識しないので、いずれ64bit化をお勧めします。

ykiyono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >いずれ64bit化をお勧めします。 そうですね。検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリを

    メモリを 力いっぱい入れたのにメモリエラーになりました マザーボードはh75h2m2です。 Komputerbay 16GBメモリ 2枚組 8GBX2 DUAL デスクトップパソコン用 増設メモリ DDR3 PC3-10600 1333MHz です 何故でしょうか?何卒宜しくお願いいたします。

  • PCメモリの互換性

    こちらのPCを購入しようかと思っています。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1925&sn=266&vn=1&lf=0 標準メモリが >4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2/デュアルチャネル) となっています。 >8GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx4/デュアルチャネル) こちらの方が良いのですが、「BuffaloのD2/N800-2GX2/E」を持っています。 この2GBのメモリを標準メモリの >4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2/デュアルチャネル) に付けて8/GBに出来ますでしょうか? マザーボードはリンク先の通り >インテル H67 Express チップセット ATXマザーボード (不具合対策済み B3 Stepping チップセット) となっております。 よろしくお願いします。

  • デュアルメモリでPCが起動しない。

    メモリを2枚差しにするとPCが起動しません。 現在の構成は以下のとおりです。 CPU:Corei72600K MB:GA-B75-D3H(GIGABYTE) メモリ:JM1600KLN-8GK(トランセンド) OS:WIndows7Professional もともとMBはASUSUで、メモリもUMAXで組んだのですが デュアルメモリで起動しなかったため、原因分からずメモリを変え それでもだめだったのでMBも交換しました。 現在のトランセンドのメモリはGIGABYTEのホームページで メモリサポートリストに載っています。 後はCPUかHDしかないかと思うのですが。 CPUかHDが原因で起動しないということはあるのでしょうか。 因みに1枚差だとちゃんと起動します。

  • 32bitでのメモリについて

    私のPCはHomePremium32bitなんですが、メモリ合計をマザーボードが最大3GB程度までしか認識しないようなんですが、2GBを2枚差してもちゃんと使えるのでしょうか? またこの場合デュアルチャンネルは有効になるでしょうか?

  • メモリの増設について

    マザーボードをP4P800SEに変更しました。 このマザーにDDR266 512M(ダブルサイド)と256M(シングルサイド)のメモリを搭載したいと思っています。デュアルチャネル動作でなければ、4つのスロットを自由につかってもよいのでしょうか? マニュアルを見ると、シングルチャネルの場合は、どこか一カ所にしか差してはいけないように受け取れます。 また、256Mを追加して、256*2をデュアルチャネルで動作させて、512Mをシングルチャネル動作なんてできるのでしょうか? 不安定になるなどの実害がなければ、試してみようと思いますので、そのあたりの情報だけでも歓迎します。 よろしくお願いします。

  • BIOS画面でマウスとキーボードが反応しない

    自作PCで設定時は使えたと思うのですが BIOS画面でマウスとキーボードが使えなくなってしまいました。 何が原因でしょうか。 因みにスペックは以下のとおりです。 CPU:Corei72600K MB:GA-B75-D3H(GIGABYTE) メモリ:JM1600KLN-8GK(トランセンド) OS:WIndows7Professional

  • 自作PCの構成相談

    3Dゲーム目的でPC新調を考えています(タイトル スカイリム/MODそこそこ) 以下の構成の評価をよろしくおねがいします CPU インテル Core i5-3770 BOX マザーボード アスース P8H77-V メモリー トランセンド JM1600KLH-16GK グラボ アスース GTX670-DC2-2GD5 SSD システム用 インテル SSDSC2CW120A3K5 HDD データ用 WD20EZRX +リムーバブルケース(HDD2T) 電源 玄人志向 KRPW-PS700W/88+ ケース Z9 Plus

  • シングルチャネルDDR2対応マザーボードにデュアルチャネルDDR2を増設すると?

    はじめまして マザーボード ECS P4M900T-M(V1.0)を使用しています。 ----- ECS P4M900T-M(V1.0)の仕様 --------------------- シングルチャネルDDR2メモリ アーキテクチャ 240ピン DDR2 DIMMソケット×2、最大4GB DDR2 667/533/400メモリモジュールサポート ----------------------------------------------------- 現在 DDR2-533 1GBメモリを2枚挿して使用していますが、 最大4GBに増設しようと思っています。 質問 このマザーボードにデュアルチャネルDDR2を増設して使用 することは出来ますでしょうか? 当然、シングルチャネルでしか認識しないというのは分かり ますが、デュアルチャネルDDR2を挿した場合動作しないと 困りますので、事前確認のための質問です。 どうかよろしくお願いします。

  • NFORCE4-A939のCPUは?

    ECSのNFORCE4-A939のマザーボードを使っていますが、今Athlon3000+を使っていますが、そろそろDual-Coreにしようかと思っています。 お勧めはありますか?

  • MSI マザーボードとメモリ

    自分の知識ではいっぱいいっぱいになってきましたので質問させてください。 パソコンの状況は以下の通りです。 マザーボード MSI K7N2-L メモリ    512MB(256MB×2)samsung製バルク?だったと思います CPU    AtholnXP 1800+ 定格、デュアルチャンネルで一年ほど使用していたところ、メモリを一枚(256MB) 認識しなくなりました。壊れたのかなと思い、そのメモリを他のパソコンに取り付け てみると認識して正常に動作しました。 しかしそのメモリをまた元のパソコンに戻してみると認識せず・・・。 メモリスロットも他のメモリで正常に認識しているスロットで試してみたので マザーボードが壊れているのではないと憶測します。 なのでデュアルチャンネルで使うことでメモリを酷使?して壊れかけ そのマザーボードで認識しなくなることはあるのでしょうか? デュアルチャンネルは不安定要素の一つと聞いたので今後はシングルで使用しようと 思うのですが、安定にするためには良質なメモリを買うか、それとももう マザーボードを交換したほうがよいのでしょうか? このマザーボード等に詳しい方いらっしゃいましたらお力添えお願いいたします

エラー番号000025 回復せず
このQ&Aのポイント
  • EPOSON EP-982A3のプリンターでインク収納部分で紙が詰まりが発生
  • 紙つまりを取り除いて、背面にも紙つまりがないか確認し終えた後、再起動するもエラー(番号000025)が発生
  • 解決方法を教えてほしい
回答を見る