- 締切済み
クリープ現象について
免許はまだ持っていないのですが(教習所は卒業しました) ふと、ニュースを見ていたら疑問が出てきたので質問しました。 (電車と車の衝突事故。原因としてクリープ現象が挙げられていました(実際はまだ分かっていないようですが) AT限定を受講したためクリープ現象自体は知っていますし どんなものか経験したこともあります。 よく事故の原因で、クリープ現象が上がりますが 今回の事故は運転手さんは車を離れていて、その間にクリープ現象で車が前に進んでしまったのではとありました。 運転手さんはギアをPに入れたとの事ですが、ギアがきちんと入っていなかったかもしれないとの発言もしているようです。 で、疑問なのは ギアがきちんと入っていないというのは、一時的にはPのところにギアが入っていたけど、 かっちり入っていなかったから、少し時間が経って、別のギアに移動してしまったということですか? だから、車を降りる際には、クリープ現象が起こらなかったという事なのでしょうか? この事故に関しては、原因究明中みたいですので、別に原因があることも考えられますが 気になったもので質問させて頂きます。 また、ギアがきちんと入っていない状況って、結構起こりやすいのですか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
自動車会社がずいぶん悪者にされた時期がありましたねぇ ほぼ操作の誤りです
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
あの東急の事故映像がTVで流れていましたが、紛れもなく『クリープ現象』で進行していますね。 また、「パーキングブレーキを掛けた」と証言していることから、Dレンジのまま、パーキングブレーキを作動させた。 だが、弱く掛かっていたため、停止直後は問題なかったが、運転手が降りた後で、車重が軽くなり、「制動不足&クリープ現象の力がより強く伝わった」が発生し、動き出した。 で、踏切へ侵入し、事故になった。 結論として、運転手の安全措置が正しくなされていなかった。 >ギアがきちんと・・・中略・・・別のギアに移動してしまったということですか? いいえ。 勝手に移動はしません。 単純に運転手の操作ミスによるものです。
- hiro5340
- ベストアンサー率35% (88/246)
回答1の方が言う事が主な原因だと思います。 オートマチック車ならPとN以外のポジションだったらクリープ現象が起こります。 操作ミスが大半の事故原因ですね。 ところで、クラッチ付きのマニュアルミッションなら機械的にシャフトとギアで接続されて任意のギアを選択できますがオートマチック車は、電気的に信号を送りCVTなら可変プーリーの制御システムにトルクコンバーターならミッション側の制御システムに指令を出して動力を伝達します。 電気的に指令を出す(シーケンス制御みたいな感じです)のでオートマチックのセレクトレバーの付け根に有る接点が電気を通す導体でセレクトレバーの位置と違う所に電気が流れてしまえば車が動いてしまう事が考えられます。 それから、電気的に信号を出していることからコンピュターが介在していることも考えられるのでプログラムのバグとかエラーも考えられます。 アクセルを踏んでいないのに車が急加速して事故に成ったとか聞いた事が有ると思います。 車の装備でクルーズコントロールというシステムが有ります。 任意の速度を設定すると運転者は、アクセルの操作をしなくてもコンピューター制御で車が設定された速度で走り続けるシステムです。 でも、システム的なエラーで車が暴走するのはレアケースなので運転者の操作ミスが 今回の事故の原因だと推察できます。
違いますよ。パーキングブレーキは踏んだようですが、Pレンジに入れたとは言っていません。 クリープ現象はNレンジとPレンジ以外であればどこでも起きる現象です。 つまり、Dレンジのままパーキングブレーキを踏み、車を離れたのでしょう。初歩的なミスです。
- 1
- 2