• ベストアンサー

親子共々楽しめる野球漫画

Segen-wienの回答

回答No.4

私が小学生のころ、ソフトボールに夢中でしたが、そのときには高橋陽一さんの「エース」にハマっていました。ちょうど小学生の少年野球を題材にした作品です。 キャプテン翼の野球版といった感じの作品です!!

参考URL:
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhv1646/aceindex.html
noname#9485
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エース・・・少年野球が題材というのが魅力ですね・・・

関連するQ&A

  • 1紙に3つの野球漫画?

    普段は読まないのですがたまたま週間少年サンデー(多分)を立ち読みしたら野球漫画が3作もありました。 昔何かで誰かのインタビューを呼んだとき、すでに同じテーマを連載していたのであきらめたとあったんですが最近は同じテーマでもOKなんでしょうか? それにしても3作は多すぎるような気がするんですが・・ あとサンデーに限らず野球漫画多くないですか? 少年、青年どの雑誌にも1つはあるような気がするんですが。昔からこのくらいあったんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1紙に3つの野球漫画?

    雑誌カテゴリーで質問させていただいたのですが、こちらの方がより回答を得られると思い再度質問させて下さい。 普段は読まないのですがたまたま週間少年サンデー(多分)を立ち読みしたら野球漫画が3作もありました。 昔何かで誰かのインタビューを呼んだとき、すでに同じテーマを連載していたのであきらめたとあったんですが最近は同じテーマでもOKなんでしょうか? それにしても3作は多すぎるような気がするんですが・・ あとサンデーに限らず野球漫画多くないですか? 少年、青年どの雑誌にも1つはあるような気がするんですが。昔からこのくらいあったんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 野球のマンガで

    小学生の頃~高校生の間までテニスをやっていたり、他にも観戦するのが好きなスポーツもあるのですが、今まで何故か野球には興味を持つキッカケがなく、ルールのことから全く何も知りません。 最近、少し野球のことを知りたいな、と思うことがあったので、テレビ等でプロ野球の試合を観たりしているのですが、ルールすらあまり分かってないので、「今のプレーはよかった」等の感想・コメントを人から聞いても、何がどうよかったのか、よく分からないのが正直なところです。 そこで、マンガから入るなら、楽しんで基本が学べるように思うので(←バスケットに興味をもったのが「スラムダンク」がきっかけだったので)、もし丁度よいマンガがありましたら教えてください。 できれば、野球のこと(ルールは勿論、いいタイミングでの上手いプレーや采配など、駆け引きレベルのことまで)が理解でき、かつ、割とリアルな内容の(「マンガ上だから可能であって、実際そんな技は無理でしょう」みたいな内容ではない、現実とかけ離れてない)マンガが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 野球漫画を教えてください

    野球漫画のタイトルを教えてください 1970年代だと思いますが、以下の漫画のタイトルが思い出せません。ご存知の方がいたら教えてください。 1.主人公は「1番ショート 轟」 2.月刊チャンピオンに掲載されていた? 3.作者は吉森みき男さん? 1は間違いありませんが、2と3は自信がありません。最近、子供が野球をはじめ、子供の頃に見た野球漫画をいくつか思い出しているのですが、これだけがどうしても思い出せません。

  • 野球少年におすすめのマンガ教えてください

    マンガのカテゴリーと迷ったんですが、野球のこと詳しい方が答えてくれるかな?と思ってこちらに質問させていただきます。 少年野球に入ってる小学生が楽しく読めて、もっと野球が好きになるようなマンガでおすすめなものはなんでしょうか? 教育テレビでやってる「メジャー」くらいしかわからないので、他のものが知りたいです。 よろしくお願いします!

  • おすすめの野球漫画

    女なんですけど、熱血!スポ根!なノリが好きで、少年漫画読んで育ちました。特に父親の影響で野球漫画が大好きです。 現在も気に入った作品がたくさんあるんですが、もっといろいろ読みたいな~と思って質問させていただきます。 今まで読んで面白かった作品は「キャプテン」「プレイボール」「第三野球部」「ルーキーズ」、今読んでいる作品は「ドラベース」「あおい坂高校野球部」「おおきく振りかぶって」です。 コレが好きならコレもいけるんじゃない?というノリで、オススメの野球漫画がありましたら教えて下さい! ええと、ただし「ミスターフルスイング」「ミラクルボール」「あだち充先生の作品」は読んだけど私はイマイチでしたので(好きな人ごめんなさい)、それ以外でお願いします。 ではでは、お暇なときにでもお答えくださると嬉しいです^^

  • 昔の野球漫画のタイトルと作者を教えて下さい。

    30年以上前の野球漫画のタイトルと作者を探しています。 少年週刊漫画雑誌に連載されていました。少年サンデー、少年マガジン、少年ジャンプの類です。メジャーな作家ではなく、この作品が最もヒットしたのではないかと思います。 かなり線の粗い、感情の動きの激しい漫画でした。絵柄はちょっぴり「アパッチ野球軍」に似てたかも。 私の知るこの漫画の唯一の特徴は、主人公の心の動きが激しくなると、「ビッダーン、ビッダーン」と擬音語が大きく描かれていたことです。 どなたか覚えている人いませんか。

  • マンガに出てくる野球部員はなぜ長髪?

    今年も暑い季節がやって参りましたね^^ そして夏といえば野球! 高校野球ではないですか!! 私大好きなんです。 そこでふと思ったのですが、野球少年といえば坊主頭…(考え方が古いようならごめんなさい><)、しかしマンガやアニメで描かれてる野球部員って、大抵長髪だったり、中途半端な短髪だったりしません? ルーキーズのような特殊な設定は別として、なぜマンガに出てくる大抵の野球部員たちは、坊主頭ではないのでしょう? 「坊主では見た目がちょっと…近頃は長髪のほうが女の子達のウケが良い!」というのが私の仮説ですが…皆さんはどう思われますか? ちなみに私としては坊主頭なのが野球部らしくて好きです。もし野球部が坊主頭のマンガ、特に恋愛マンガなどご存じの方いましたら、教えて頂けると幸いです><

  • 昔(80年代)見た野球ギャグマンガ(少年ビッグコミック?)を教えてください  

    昔 旅行先で読んだ野球ギャグマンガの題名と作者が知りたいので知っている方いらっしゃったら教えて下さい。 1987年前後 少年ビッグコミック?(多分)でやっていた野球ギャグマンガ ”15”?です。(少年ビッグコミックが廃刊?の頃) 高校野球で女の子にもてたい為だけに、補欠番号15番を2人の下心ある男が、野球の実力以外の方法(掃除などで)でキャプテンに気に入られて番号をもらおうと言うマンガです。 子供だったし旅行先のペンションで読んだだけだったので思い出がありません(でも ”みゆき”と一緒の週刊誌だったような・・・) 単行本でてるんでしょうか? 子供ながらに大笑いしたのを覚えています よろしくお願いします。

  • 効率よく子供に野球を教える方法(親子ともに初心者)

    我が子が今年の4月から少年野球に入りました。 子供は元々、特に野球に興味があるわけでもなく、ルールもほとんど知りません。何となく・・・ 入った状態です。 そのため、キャッチボールもほとんどした事がなく、ましてやバッティングなど、全くの初めて でした。 小学校2年になりますが、周りを見ればほとんどの子が普通にキャッチチボールにバッティングをしていました。 出来ないのは我が子だけ。 子供も、自分だけ打てない、受けられない、投げられないで少し落ち込む事もあります。が、それ以上に私がこのままではいけないと思っている状態です。 我が家には父親がいません。 私は野球の簡単なルールは知っていますが、フォームがどうとか、専門的な事は全く分かりません。 が、子供が少しでも自信を持ってくれるよう、朝練(フルタイムで働きいているため、朝しか時間がとれません)をしようと決めました。 時間は30分から1時間弱しかとれません。 この度素人の私が、子供にキャッチボール、バッティングを効率よく教えるための手順、方法などありますでしょうか? 私は決して運動が得意とは言えませんが、子供と一緒に上達出来たらなぁと思っています。 無理難題申しますが、アドバイス、ご意見よろしくお願いいたします。