• ベストアンサー

借地について

お爺さんが借地に家を建ててから50の私が生まれる前から住んでいた家で、今では私の両親も他界し、私が相続していますが、現在そこには誰も住んでなく、更地にして地主に返そうと思っていましたが、知人から何年だか過ぎると土地の権利がもらえるようなことを言ってましたが本当でしょうか? 土地の借りた契約書等はありません。数年前に更新をしたのでその控えはあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

それは貰えるので無くて時効取得という。 10年他人の者である事を知っていた場合は20年占有の意思を持って住み続ける。 借家として借りていた場合などは占有の意思がないので当てはまらない。 そもそも税金を支払っていない。借地料だろう。 しかし借地権には価値がある。 http://www.sumirin-residential.co.jp/shakuchi/ これを買い取ったり売買したりは可能。 相談だけでもしたらいい。

bb-sazabi
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 借地権が存在するか。

    亡くなった義理の両親が数十年に渡り住んでいた借地なのですが、家は自分で建てていて、それを地主に返却するとのことになっているらしいです。 義理の弟(別に住んでいる)の話によると、契約書に更地にして返すとあるらしいのです。 そこで、お尋ねしたいことは、契約書の文言がどうか詳細にはわかりませんが、借りた土地に家を建てて長年すんでおれば、借家権は無いにしても、住んでいた土地に対する借地権はあるのではないかと思うのです。 ですので、地主に返すとしても、その権利分の金額を請求できるのではないかと思うのです。 ただ、その権利を第3者に売却することは、契約書に転売不可となっておればできないのかも知れないのですが。 このようなケースの場合の権利にはどんなものがあるでしょうか。

  • 借地権と立退き料について

    3年前に他界した母が持っていた借地権を相続しました。 母は元々その土地の借地権を持っておりましたが、 昭和54年に家を新築する際、新たに借地の許可を得ました。 私自身は別の場所に住み、借地に建てた家には誰も住んでいないので、 空き家にするのも勿体ないため人に貸しております。 ところが、先日地主に土地を返却して欲しいと言われました。 その土地を更地にし、新たに不動産を建てたいとの事です。 土地の面積は35坪で土地評価額は1坪18万円、 その金額を地主と借地人の2人で割り、1人当たり9万円、 35坪×9万円=315万円で土地を返して欲しいと言われました。 更地にする費用は当方持ちで65万円掛かり、手元に残る金額は250万円です。 果たしてこの金額は妥当なものなのでしょうか? もし同意できないのなら裁判に持ち込み、 まずは借地権の相続に関わる承諾料として土地評価額の約15%、 約100万円を請求すると言われました。 その後、もちろん強制的に返却して貰うための手続きを行うとの事。 ネットで調べたところ、借地権の相続について承諾料は必要ないとの記述を見ましたが、 裁判の結果によっては支払わなければならない場合もあるのでしょうか? 地主からこの話があったのはつい先日の6月中旬で、 遅くとも7月中には土地を更地にしたいという強い希望があるようです。 6月末、つまり来週末までには結論を出して欲しいと言われました。 借地権は難しく、素人の私ではお手上げ状態です。 とり急ぎの質問で不躾とは存じますが、お力添えいただければ幸いです。 お忙しいところ申し訳ございませんが、重ねてよろしくお願い申し上げます。

  • 借地を返してもらいたい。

    2008年02月04日22時44分 地主の息子からの相談です。 現在、地主である両親の代わりに、 借地に関する諸問題をわたし(息子)が整理しております。 借地人Bと平成元年に土地賃貸契約。五カ年契約。 使用目的 宅地ですが、 特約に借地人からの申し出により、 「増改築についてはこれを認める、ただし借地人は、その旨を貸人に対し通知すること」とあります。 平成7年に借地人Bから息子Cに借地人を名義変更。その際、名義変更代として50万を地主のわたしたちが受け取る。 名義変更後、翌年に 建物を解体し(更地A)、 借地人Cより分譲マンション建設の通知。 両者、弁護士をたて話し合いにより、建設を中止。 用途違反、宅地の契約のため。 その平成7年から平成19年まで、 更地Aのまま、 借地人Cは年額約10万円を遅滞なく払い続けております。 昨年、地主であるわたしたちは、 多額の相続税が発生し、 今後、土地を有効利用する必要性がでてきましたが、 現在の生活に困るほどではありませんが、 息子であるわたしたちの世代の相続税が払えるかと言えば それは難しい状況です。 更地Aの向かいの土地には、地主のわたしどもが経営する契約駐車場がありますが、半分も契約が埋まらない状態で、 更地A(40坪ほど)にアパートを建設し、その住人に使用させ、 更地Aと駐車場の有効利用を考えております。 この土地は契約更新拒絶により、 問題なく返してもらえるのでしょうか。 借地人Cは、娘にお家を建てさせるといって、 借地代を払い続けております。 また、地主でありますわたしたちに共同で分譲マンションの建設、また更地Aの近隣住民に共同で分譲マンションの建設を持ちかけるなどしており、自身では建物建設能力はないようです。 借地人Cは行政書士で法律家であり、 わたしの両親は、地代を払うがままに受け取っていたようです。 土地を返してもらうには調停以外ないでしょうか? それとも契約更新拒絶で返してもらえるのでしょうか?

  • 借地権に関して

    現在、義母の名義で隣人(地主)から住居用に土地を借りています。 その土地には、約70年 2世代に渡り自ら居住した建物が立っております。 過去には家族で数んでいましたが、核家族化し、5年程前に義母が認知症の 為施設に入った後は、空家状態が続いています。 たまたま、最近 知人の紹介で、この家に興味を持たれた方に、借地権付き の建物を売却する話が持ち上がりました。 そこで、土地に地主に相談したところ、この土地には借地権は無い、そして、 いつでも更地にして明け渡していただく権利を有していると言われました。 借地権を設定した契約を今さらする意思もないとも言われました。 調べてみると確かに期間や地代等を定めた借地に関する契約がなく、 隣人と口頭の約束で地代を取り決めし、現在まで支払ってきた状況です。 この様な状況で、正式に借地権を取得し、建物を知人に売却する方法は有る でしょうか? もし、地主が契約する意思がないとなるとこのまま、何も契約が無い状態で 地代だけ支払い続け、いつでも地主の一方的な要請で、更地にして明け渡 さなければならない義務があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 借地の返却について教えてください

    現在、両親の家は借地に建っていますが、その借地の契約(20年前に更新)が、来年の2月2日で満了します。父は他界し、母も嫁いだ姉の近くに最近引っ越し、長男である私も妻の両親と同居しているため、もう誰もこの家に住む気がありません。そこで、この借地を地主に返却しようと思っています。 亡き父が更新時に締結した賃貸借契約証書を読むと、返却時の決め事は一切書かれていません。また、借地権設定に関する記載もありません。 土地の登記事項証明書を取り寄せてチェックしましたが、こちらにも借地権設定に関する記載はありません。 更新時には更新料を支払ったようで、2,104,000円の領収書が残されています。 また、借地料(月額13,700円)も、20年間毎月滞ることなく地主さんに支払われています。 建屋のほうは、父が他界したとき母が名義変更をしなかったため、父名義のままですが、固定資産税は母の銀行口座から現在まで継続的に支払われています。 以上の状況下で、この借地を地主さんに返す時の最も適切なやり方は、どのようなものでしょうか。 ある友人は、借地権が設定されていないので、更地にして返却するしかない、と言っています。それが世間一般の常識なのか知りたいと思っています。 どなたかご教示頂ければ大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 借地権をどうするか??

    現在、父が一人暮らしをしています。住んでいる家は自分で建てたのですが、土地は借地権がついていて、毎月地主に賃料を支払っています。 父は高齢で、おそらく18年後の更新時には亡くなっている可能性が高いです。 息子である私も別の場所に住んでおりますので、その土地を引き継いで住むつもりはありません。 そこで、父の死後、土地の借地権をどうしようかと考えていますが、、、 もうそこには自分は住まないということをふまえると、 1)借地権を地主へ返却する 2)借地権を地主に売却する 3)父の死後、誰も住んでないが、賃料を払い続ける 4)借地にマンション等をたてて、他人に貸す という選択肢かなと思っています。 個人的には、2)が一番いいなと思ってるのですが、 地主に借地権を売りたいと言った場合、地主がそれを認めなければ、売ることはできないのでしょうか? 1)のように無料で返却してしまうにしても、土地を更地に戻したるする費用がかかりますし、 地主にしても賃料が入らなくなるから拒否するかもしれません。 1)にしても2)にしても、地主が認めてくれないとどうにもならないのでしょうか?

  • 借地返還時に取り交わす書類等はありますか?

     私は、借地人の相続人です。  祖父母が土地を借り建てた家を親が相続し、住んでいました。  更地にして、地主の方に返還することになっています。  更地にする費用と借地権の相殺ということで、相続人全員と地主の方とで合意しています。  このこと(建物取り壊しではなく)について、何か取り交わす書類等はありますか?  よろしくお願いします。

  • 借地権を返還することはできますか?

    親から借地権のある土地と建物を相続することになりました。 親は最近亡くなったのですが、2年前に20年間の契約更新をしたばかりです。 このまま、わたしが相続し名義を変更すると、あと18年間は毎月賃料を払いながら土地を借りることができます。 ところが、、わたしは正直この土地は不要なのです。 立地のいい場所ではないし、単なる住宅地だし、まわりの住民たちにも知られすぎており、この街には住みたくありません。 できれば、土地を地主に返して手放したいのですが、簡単にそういうことはできるのでしょうか? 質問としては、 1)地主との契約更新後、2年で契約を破棄することはできますか?なにか違約金など取られてしまうのでしょうか? 2)土地を返還する際は更地に戻すと言われてますが、建物を壊して土地を更地にするのにどのくらい費用がかかるのでしょうか? 3)上記以外で費用がかからずに、土地を手放す方法はないのでしょうか?

  • 借地権って地主に売れるのですか?

    私の家は、地元の地主から土地を借りて、そこに家を建てて住んでいます。 借地権の契約もあり、自宅も登記されています。 更新は2年前にしたばかりであと18年あります。 こんな契約途中ですが、、この借地権を地主さんに売ることができるのでしょうか? いろいろ調べてみると、「地主さんへ借地権を売ることができる」と知りました。 これは誰でもできるのでしょうか? 地主さんが応じないとだめなんでしょうか? そもそも、地主さんの土地なのに、なぜ借地権を売ることができるのでしょうか?

  • 借地権に付いて質問です

    私の祖父の時代に地主から土地を借り家を建てて住んでいました 恐らく築80年以上は経つと思います 借地の書類等は有りますが、字が薄く内容は分りません 父の生前の頃は叔母に管理兼住んで貰い何とか家らしさを保っていましたが 父が他界し叔母もこの世を去り5年ぐらい放置していました 人が住んでいない古い家が崩れるのは早く近所から苦情が来る始末 そこでこの土地を地主に返そうと連絡したのですが更地にして返却して欲しいと言われました 詳しい方々に相談したのですが、更地にする、現状維持で返す賛否両論でした インターネットで調べて見ましたが、この様な事も書いてありました 1.地主に建物を(借地権共々)買い取ってもらう。 2.第三者に建物を(借地権共々)譲渡する。 3.借地権を放棄し、現状のまま建物を地主に引き渡す。建物の撤去費用は地主の負担とする。 4.借地権を放棄した上、あなたの費用負担で建物を撤去し、更地にして返却する。 これ等を総合すると結局話し合いと言う事でしょうか それと数年前に近所の人から家屋を壊し駐車場にしてはと言う事も言われました 住宅密集地ですので駐車場にすれば直ぐ埋まると言うのがその方のアドバイスでした 借地権が有るので地主の許可なんて要らないと言いますが、地主の許可無しでそんな事が出来るのでしょうか 宜しくお願い致します