• ベストアンサー

認知症について

ここ数年、友人ではなく、友人のご主人から年賀状が来て、友人である奥様が認知症で今年症状が進み施設に入れるとありました。友人は優しくて親切で頭のいい人だったのに、今日の医療を持ってしても、良い治療法はないのでしょうか?ご主人もいい方です。良くなるにはどうすればよいか。 経験のある方専門医の方お願いです。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

No.1です。 リンク先が間違っていましたん。 長寿医療センターのリンクを貼っておきます。 http://www.ncgg.go.jp/ 最近は、運動と思考を組み合わせた治療が 認知症、特に、アルツハイマーに有効であることが わかってきています。

cxe28284
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。運動と思考を組み合わせる。家事もそういう側面ありますね。 いや、今押し入れの整理をしていたところです。 アルツハイマーも怖い病気ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1
cxe28284
質問者

お礼

ご親切な回答有難うございました。私も右から左でやばいです。 神戸にも。認知行動療法等の行われているところを探してみます。 うちの祖母は80になってもしっかりしていました。なんでも手作りで工夫して作り、 ささやかな農園をよく管理していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 認知症について

    友人からの年賀状がご主人の執筆で友人が認知症で、治療中とのことでした。 どんな状態かははっきり分かりませんが、電話は遠慮しました。 手紙を書いてもいけないでしょうか。 いつも冷静で、頭の良い人でした。ご主人はいい方です。

  • 認知症の友人

    都合で関東で長く住み、3年前に関西に帰ってきました。 やっと落ち着いて、学生時代親しかった友人に手紙を書いたら、 ご主人が返事をくださり、彼女は重度の認知症で、自分の子供や孫の事すら 記憶があいまいになっている。今施設に行っているとの事で、驚きました。 古いアルバムを整理していると、頭が良くて、人のいい彼女との写真が沢山あって、 これを送ってみたらどうだろう。昔のこと思い出してくれないかしら、 などと思いましたが、無理でしょうか、 認知症になる引き金ってなんでしょう。回復するにはどんな治療があるのでしょう。 出来ることがあれば協力したいとおもいます。 認知症についてご存知の方どうか教えて下さいませ。

  • 認知症

    私の96歳になる祖父のことなのですが、今までは歳のわりには病気一つしたことがなく元気だったのですが2~3ヶ月前ぐらいから、頭にしらみが湧いているとか(誰が見てもしらみなんてわいてません)、○○音頭が聞こえるとか言い出すようになりました。 医師の診察をうけたのですが、歳のせいもあるみたいですが、少し認知症の気配があるそうです。 やっぱりこの症状は認知症(痴ほう)なのでしょうか?これはだんだんとひどくなっていくのでしょうか? できれば専門家の方の御意見も御願い致します。

  • 義理の父の認知症

    主人の父が認知症と診断されて約5年。 ほとんど、行き来がなく、私自身の父が今年の初めにやっと認知症の診断が 下り、在宅介護をする義理の母の辛さが解るようになってきました。 義理の父は、まず、肝硬変の疑いで入院して認知の疑いがあると診断されただけで 本当に認知症なのかという疑問。 私の父の場合、数年間、様子がおかしいと思っておりましたが、MRIを数回 撮っても判明しませんでした。 そこで、精神科を紹介いただき専門的検査を受け、やっと判明しました。 義理の母が在宅介護に拘っているわけではなく、金銭面で施設への入所は無理だからです。 介護保険の申請もしておらず、母が先に逝くか、病気などをすると施設への短期 入所が必要となります。 主人には申請をするように言っていますが、なかなか動こうとしません。 こういう場合、義理の関係の私が母に介護保険というものを説明し、申請した方が 良いでしょうか。 (主人は一人っ子なので、私たちが逃げるわけには行きません) あまり、出しゃばらない方が良いのか思案しています。 アドバイスをいただければ幸甚です。よろしく、お願い致します。

  • 認知症になってしまったら

    私の主人の祖母がどうやら認知症になってしまい便をもらしたりしているようです。 先に二人で住んでいた娘の方がボケてしまい入院してしまい。 何もない田舎なので刺激もなく祖母さんの症状も進んでしまったのかと思われます。 私は第三者ですが、周りがあまりにも無関心なだけに心配です。 ちなみにフォローしてくださっている方は車で数十分かかるところに住んでいる叔母だけの様です。 義母は違う病を患っていていかないのか、母のそういう姿を見たくないのか行かない、様子を息子にみてきてほしいと叔母さんに頼まれたらしいです。 私としては、どの病院に通院しているのか、認知症ときちんと診断され薬など内服しているのか、ケアーマネージャーなどはついているのか、市の福祉事業を受けているのか、ガスコンロではなく電気製品にするなど周りの対策、人的対策は大丈夫か?と医療に少しかかわる者としては主人に問題点とあげましたが、他に何か問題とされることがあれば教えてください。

  • 認知症の人への年賀状

    97歳の義母は認知症で2年半前から施設に入所しております。 新型コロナの影響で、義弟が短時間面会できるだけなので具体的な症状はわかりません。状態に波があるということです。 年賀状を出しますが漢字は読めるのでしょうか。簡潔に大きな文字でひらがな表記するのはまずいでしょうか。

  • 認知症の寿命

    現在、父が認知症で施設に入っています。 まだ、おかしいと言えばおかしいですが比較的頭はしっかりとしておりますが 進行は感じます。 医師には今後、言語障害や歩行困難の症状が出ると言われています。 現に発言は気になりませんが、こちらの言葉が理解できないことが多くあります。 ネットでは発症後、5年ほどで衰弱死とあるのですが、家族がおかしいと思い始めたのが 二年前くらいです。 その間、3回、MRIを撮りましたが認知の診断は出ませんでしたが、明らかに様子がおかしいので精神科へ騙して連れて行き、結果、やはり認知と判明しました。 アルツハイマー型の方で発症後、10年以上、ご存命の方を存じています。 (私どもの父は認知症患者の数%しかいない型です) 認知症を発症すると寿命にも関係するのでしょうか。

  • 認知症患者がご家族にいらっしゃる方に伺いたいです

    父が今年の3月から認知症で有料施設に入居しています。 前頭葉側頭葉型認知症です。 現在、要介護1で体への障害はありませんし、頭も少しづつ進行しながらしっかり していると思いますが、独特な症状で、意味もなく大声を出したり、一人だけ勝手な行動をしたり、同じものばかり食べるなどの症状はあります。 少し気が早いですが、お正月に家にい連れて帰るのは難しそうです。 (在宅時、ご近所にご迷惑をおかけし、110番されたこともあります。) ご家族に認知症患者がいらっしゃる方は、お正月はどのように過ごされていますか。 ※一番は、母が父を拒絶していることにあります。(在宅時のトラウマです)  兄もおりますが面会や差し入れは私のみです。 ご経験等をお伺いできれば幸いです。

  • 認知症について教えてください!

    81歳になる母が糖尿病治療の為入院中です。 糖尿病の方は血糖値の値もだいぶ落ち着き、家でインシュリンを打てるようになればもう退院出来る状態にまで安定しています。そちらの方は少し安心なのですが・・・ インシュリンを自分で投与出来るように練習をしてみたりしたのですが、そんなに難しくない手順を何回やっても覚えられなかったり、なかなか理解出来ない様子なんです。 また次の日になると自分でインシュリンを投与する練習をした事を微妙に覚えていなかったりもします。同じ事を何度も繰り返し言ったりするのも気になります。 このような事からもしかして認知症?などとも考え、サイトで認知症の症状を見たりもしましたが、「これだ!」という症状がそんなには当てはまらない気もします。急に怒ったりする・・という項目もあったと思いますが、母に関してはそんな事は全くなく、むしろ穏やかなくらいです。 ここでお聞きしたいのが、具体的にどうのような症状が出てくると認知症と診断されるのでしょうか?またそのような病気を調べるにはどのような検査をしたらわかるのでしょうか? 入院当初糖尿病に関する検査を体全体においてして頂きました。その時に脳ドックもやり、小さな脳梗塞はいくつか見つかったものの、加齢からくるものなので特に心配はないです・・・と医師から言われました。 物忘れなどは高齢者によく出てくる症状だと思いますが・・・普通の物忘れと認知症の決定的な違いや、それに関する検査の事など教えて頂ければと思います。勿論、医師にも相談してみようと思っていますが、その前にとても心配になりこちらで質問させて頂きました。 経験者や専門家の方からのアドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します!!

  • 認知症と女性

    今年、後期高齢者(75)歳以上になった知人が認知症になり、 家にいるともっと悪くなるという事で施設に入りました。私のきく範囲では、 女性が多く、男性は聞いたことがありません。なぜ女性の方が多いのでしょうか? 男性の方が頭をよく使い訓練しているからでしょうか? 私は手、特に指を使う。へたでもピアノの練習をする。 編み物をする。料理をする。など当たり前の事しかしていませんが、 大丈夫でしょうか。