• 締切済み

行列の階数を求める。

行列の階数を求めることは小行列式を使い方がどうですか。例えばこの理解はわからない。 http://okwave.jp/qa/q8441700.html

みんなの回答

  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.1

(小行列式の定義) 一般に,(m,n)行列A=(aij)のs個の行およびs個の列を任意に取り出し これらに属する数を並べて得られる行列式 Ds= |a(i1,j1),…,a(i1,js)| |…………………………| |a(is,j1),…,a(is,js)| を行列Aのs次の小行列式という。 (階数の定義) 行列Aにおいて,r次の小行列式の中には0でないものが存在し, (r+1)次の小行列式はすべて0であるとき, 行列Aの階数(rank)はrであるといい rankA=r と表す. (1) Aの(r+1)次の小行列式はすべて0であるとき, (r+1)以上次の小行列式はすべて0となるから, (r+1)以上次の小行列式の中には0でないものが存在しないから 行列Aの階数がrより大きくなることはないから rankA≦r (2) Aのr次の小行列式の中には0でないものが存在するとき, (r-1+1=r)以下次の小行列式がすべて0となることはないから, 行列Aの階数がrより小さくなることはないから rankA≧r 1. A= (2,-1,b) (a,2,-2) (4,-2,c) とすると Aは3次行列で 3+1=4次の小行列式は無くすべて0であるから (1)から rankA≦3 Aの1次小行列式(1行1列目)は2≠0だから (2)から 1≦rankA rankA≦3だから 1≦rankA≦3…(3) (a≠-4)&(c≠2b)のとき 行列Aにおいて,3次の小行列式は|A|だけで |A|=(a+4)(c-2b)≠0で, (2)から rankA≧3 (3)から rankA=3 (a=-4)or(c=2b)のとき 2+1=3次の小行列式は|A|だけですべて |A|=(a+4)(c-2b)=0だから, (1)から rankA≦2…(4) (c=2b)&(a≠-4)のとき Aの2次小行列式 |2,-1|=4+a≠0 |a, 2| があるから, (2)から rankA≧2 (4)から rankA=2 (a=-4)&(b≠1)のとき Aの2次小行列式 |-1,b|=2(1-b)≠0 |2,-2| があるから, (2)から rankA≧2 (4)から rankA=2 (a=-4)&(c≠2)のとき Aの2次小行列式 |2,-2|=2(c-2)≠0 |-2,c| があるから, (2)から rankA≧2 (4)から rankA=2 (a=-4)&(b=1)&(c=2)のとき Aの1+1=2次の小行列式は |a,-2|=|a,2.|=|-1,b|=0 |4.,c|.|4,-2|.|-2,c| |2,b|=|2,-1|=|2.,b|=0 |4,c|.|4,-2|.|a,-2| のようにすべて0だから, (1)から rankA≦1 (3)から rankA=1 ∴ (a≠-4)&(c≠2b)のときrankA=3 (a=-4.or.c=2b)&(a≠-4.or.b≠1.or.c≠2)のときrankA=2 (a=-4)&(b=1)&(c=2)のときrankA=1 2. B= (a,b,b) (b,a,b) (b,b,a) とすると Bは3次行列で4次の小行列式は無くすべて0であるから (1)から rankB≦3…(5) (a≠b)&(a≠-2b)のとき Bの3次の小行列式は|B|だけで |B|=(a+2b)(a-b)^2≠0で, (2)から rankB≧3 (5)から rankB=3 a=-2bのとき Bの2+1=3次の小行列式は|B|だけですべて |B|=(a+2b)(a-b)^2=0だから, (1)から rankB≦2…(6) a=-2b≠0のとき Bの2次小行列式 |a,b|=a^2-b^2=3b^2≠0 |b,a| だから (2)から rankB≧2 (6)から rankB=2 a=bのとき Bの1+1=2次小行列式は |a,b|=|b,b|=|b,a|=0 |b,a|.|b,a|.|b,b| |a,b|=|b,b|=0 |b,b|.|a,b| のようにすべて0だから (1)から rankB≦1…(7) a≠0のとき Bの1次小行列式(1行1列目)はa≠0だから (2)から 1≦rankB…(8) a=b≠0のとき a=bから(7)rankB≦1 a≠0から(8)1≦rankB (7),(8)から rankB=1 a=b=0のとき Bのすべての 0+1=1次小行列式 a=b=0 だから (1)から rankB=0 a≠b&a≠-2bのときrankB=3 a=-2b≠0のときrankB=2 a=b≠0のときrankB=1 a=b=0のときrankB=0

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行列の階数について

    |1 5 8 -1| |1 7 14 -3| |2 7 7 2| の行列の階数の求め方を教えてほしいです。 本を読んでも行列の階数の求め方がいまいち理解できません。 基礎的なことから丁寧に教えてくれるとうれしいです。

  • 転置行列の階数

    行列の階数と、その転置行列の階数は同じなるという定理の証明なのですが、理解できなくて困っています。 行列の階数=一次独立な行ベクトルの総数 転置行列の階数=一次独立な列ベクトルの総数 というところまでは理解できるのですが、一次独立な行ベクトルの総数と、一次独立な列ベクトルの総数は、何故一致するんでしょうか?

  • 行列の階数の求め方

    | 3 4-1| | 2 1 1| |-2-3 1| の行列の階数を求めよ。という問題なのですが、授業や教科書を見ても行列の階数の求め方がまったく分かりません。できるだけわかりやすく教えていただきたいです。解説が分かりやすいサイトだけでもいいので教えてください。お願いします!!

  • 行列の階数について質問です.

    行列の階数について質問です. A,Bを行列,P,Qをある正則行列とし,A=PBQと書けているとき, rankA=rank(PBQ) であることの証明はどのようにしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • 行列ー階数

    1から9までの数字を並べて、3次正方行列Aを作る。ただし、すべての数字を1度ずつ使うことにする。 このとき、階数が1であるような行列Aは作れないことを証明せよ。 (a b c) (d e f) (g h i) として、 階数が1となるときは、d=ka, e=kb, f=kc、g=la, h=lb, i=lc (k,l∈Q)と置けるのではないかと考えたのですが、ここから、成り立たないことを言うには、どのように証明すればいいのかが分かりません。 直感的に、1~9の中で、3つともk倍ないし、l倍として表せる組は、1,2,3に対して、2,4,6と3,6,9 なので、不可能なんではないか。とは思うのですが。

  • 正則行列と階数の問題

    行列の階数の問題です 次の問に答えてください。 解答には、行列Aの階数がrであることと、正則行列P,Qが存在してPAQ={ (Er,0),(0,0) } (Erはr次単位行列)と変形できることとが同値であることを使ってよいそうです。 R,Sを正則行列とするとき、rank(RAS)=rank(A)が成り立つことを示せ 正則行列が苦手で性質があまり理解できません 正則行列R,SであることからPAQと同じ形になることを言っていいのでしょうか? それとも正則行列の性質から別の証明が必要なのでしょうか? わからなくて困っています、教えていただけるとありがたいです。

  • 行列の階数

    以下の4×4の行列の階数(rank)を求めなさい。 という問題があります。 |P111| |1P11| |11P1| |111P| 何度か計算した結果 おそらく階数は4だと思うのですが 自信がありません。 わかられる方はおりませんでしょうか?

  • 行列の階数

    1 x ・ ・ ・ x x 1      ・ ・        ・ ・        ・ ・        x x ・ ・ ・ x 1 (単位行列の0の部分をすべてxに置き換えた行列です) 上のようなn次行列の階数を求めたいのですが、どうも場合わけがうまくいきません どなたかご教授ください

  • 次の行列の階数の求め方がわかりません

    |....-1....2....-1......1| |......3.....4....-5...-2| |....-3....2.......1......3| (見辛くてすみません、 . は表示を揃えるためのモノです) この行列を行の基本変形で階段行列にせよ、という問題です。 教科書によると、この行列の階数は3になるそうなのですが、自分で計算すると階数は2で止まってしまいます。 もしよろしければ、計算の過程を教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 行列の階数がゼロになる場合は? 

    線形代数を自習中のものです。行列の階数が0(ゼロ)になる場合はありますか? 階数が、行列の成分ベクトルの一次独立の数とすると、最低でも1のように思いますが、自信がありません。詳しい方コメントください。