• ベストアンサー

かな用の半切は滲みが少ないですが、なぜなのですか?

かな用の半切で、高級なものは、「どーさ」が塗られていて、滲みが少ないのだそうですね。 そういった商品には、名前にも「どーさ」の文字が入ってます。 でも、廉価なものでも漢字用の半切と比べれば、かなり滲みは少ないですよね。 廉価なものにも何かが塗られていると思うのですが・・・、何が塗られているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.1

礬砂(どうさ)が塗られている物のと,廉価の物とは違います。廉価の方は和紙以外の再生紙が混入しているので,滲みが少ないのです。ですから誰にでも調法がられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半切上字から子音(1)を、半切下字から母音(2)

    半切上字から子音(1)を、半切下字から母音(2) 自分で色々調べましたがどうしても行き詰まりました。 漢和辞典には、ピンインが導入される以前の、古い注昔方法である半切を示している。「素問」「霊枢」などに「音釈」として記されているのは、多くこの注音方法である。半切上字から子音(1)を、半切下字、から母音(2)を取って組み合わせて、わかっていない漢字音を導き出す。 1と2には何が入るのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • かなフォントの使い方

    かなだけのフォントは、漢字とセットで使うときには、どのように使うのでしょうか? かな文字だけを選択して、書体を変えるというのは大変無駄な労力が必要だと思います。 漢字とセットで新しいフォントを作るという使い方はできるのでしょうか?

  • カナ漢字変換で「羽」の文字を出したい

    人の名前に「羽」の文字が使われているのですが、仮名漢字変換で出す方法がわからないのです。 どなたか教えて下さい。 普通には「羽」で済ませてしまうことが多いのですが、人の名前でもあり、フォントにあるなら 正しく打っておきたいのです。

  • 書道教室

    札幌近郊で新しい書道教室を探しています。 できれば、 ・半切、全紙の漢字 ・半切などの大字仮名 ・半紙仮名 ・半紙漢字 が書けるところで、楷書行書以外に隷書、てん書 を教えてくれるところを希望します。 迫力のある大字、繊細な仮名を教えてくれそうな、 おすすめの書道教室を教えて下さい。

  • 書道「小画仙半切」について

    今度、初めて書道展に作品出品します。 そこで、以下の点について、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひアドバイスをお願いいたします。 ●募集条件として「小画仙半切を使用」とあるのですが、この用紙のサイズは、   画仙紙を縦に半分に切ったサイズ(136×35cm程度)で合っていますか? ●「小画仙半切」を使用して書く場合、作品の左側辺りに自分の名前は   書くのでしょうか?(ちなみに、雅号は持っていません。)

  • かな入力が解除されてしまいます。

    かな入力が解除されてしまいます。 私は、かな入力で文字を打っています。ローマ字入力はややこしいので。 しかしかな入力に設定しておいてかな入力して漢字に変換するときに変換ボタンを押して入力したい漢字にあわせると かな入力が解除されてしまい ます。 なぜですか。漢字に変換して入力したい漢字にあわせるたびにAltとカタカナひらがなローマ字の気を2回押してかな入力にしなければなりません。 IMEのどこかおかしいの?

  • 半角カナから全角カナへ

    お世話になります。 今、フォームから入力された半角カナを全角カナへ変換しようとしているのですが、どうしてもうまく行きません。 処理は以下のようにしています。 jcode::convert(\$str, 'euc'); if($str =~ /[\xA1-\xDF]/){ jcode::h2z_euc(\$str); } (1)まず、半角カナが含まれているかのチェックで[\xA1-\xDF]を使用していますが色々調べたところ、実際は (?:\x8E[\xA6-\xDF]) が正しいようなのですが、この場合文字数が少ないとひっかかってくれません。例えば半角のア1文字や2文字など。また、文字数が多くても半角英数と半角カナが混在しているとひっかからない場合もあります。 上記の式だとひっかかってくれますが、この判定で構わないのでしょうか。 (2)上記の式できちんと置換されるものとされないで漢字のように文字化けするものと出てきてしまいます。 例えば「インターフェース」などという半角は全滅です。 「バージョン」などは大丈夫でした。 間違いなど教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • かなで書かれた文字をアルファベットに変換できませんか?

    エクセルででも、なんででもいいのですが、かなで書かれた文字をアルファベットに一度に変換できないでしょうか? たとえば、エクセルの関数phonetic を使えば、漢字を仮名に変換できますよね? それと同じように、仮名をアルファベットに変換する方法はないでしょうか? もし、そんな便利なことができたら、とってもうれしいのですが。。 よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 仮名文?

    書き下し文を歴史的仮名遣いを用いた仮名文で答えなさいという問題があるのですが、 仮名文というのは全部仮名を使って漢字は使うなという ことなのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします.

  • *「かなで」という名前*

    女の子に「かなで」と名付けようと思っています。 主人が音楽関係の仕事をしているのでこの名前にしようと考えました。 「奏」という漢字の名前の方はいるようなのですが、ひらがなでは変でしょうか? 女の子らしさを出したいのと、苗字とのバランスの関係でひらがなにしたいのです。 また、【で】という濁る音が名前の最後についてしまうのが気になります…。 文章がおかしいかもしれませんが、たくさんの意見よろしくお願いします!

superwinはWin11を使えるのか?
このQ&Aのポイント
  • superwin(ソースネクスト株式会社の製品・サービス)を使用している方からの質問です。現在、Windows11がリリースされていますが、superwinはWindows11と互換性があるのでしょうか?
  • 購入したsuperwin製品(例:いきなりPDF to Data Ver.5、宛名職人 Ver.29など)を利用している方からの質問です。現在、パソコンのOSがWindows10ですが、Windows11にアップグレードする場合、superwinは使用できるのでしょうか?
  • superwinを使用している方からの質問です。パソコンのOSがWindows11にアップグレードされた場合、superwinは問題なく動作するのでしょうか?superwinはWindows11に対応しているのでしょうか?
回答を見る