• ベストアンサー

株式取引の名義を変更した場合

妻が行っている株式口座を私の名義に変更した場合、過去3年分の妻の損失を 私の分と合算して損益通算することはできるのでしょうか? 今のところ損失しか発生していないのですが、今後益が出た場合、配偶者控除適用外(妻は専業主婦です)となってしまうので、私の名義に変更しようと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>妻が行っている株式口座を私の名義に変更… 贈与するのですか。 所定の評価方法 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hyoka/4632.htm により贈与税 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm が発生しますよ。 >妻の損失を私の分と合算して損益通算… 税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。 所得税は一人一人が課税単位であり、論外です。 >今後益が出た場合、配偶者控除適用外… 何を配偶者控除などにこだわっているのですか。 38万円までなら配偶者控除は問題ありませんし、38万を超えても 76万円までなら配偶者特別控除に変わるだけです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm たとえ配偶者特別控除の範囲を超えたとしても、そもそも税金とは稼いだ額以上に取られることはないのです。 夫の所得税や住民税が少しぐらい高くなったとしても、妻がそれ以上に稼いでくれるなら、かえって家計は潤うのです。 それに、「特定口座源泉あり」か「NISA」にしておけば、何百万もうけようと配偶者控除を取り続けることができます。 >私の名義に変更しようと思っています… 贈与税を払ってでも配偶者控除にこだわるなら、無理には止めません。 どうぞお好きなように。 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

yasumitsuyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻の株口座が110万円以内であれば贈与税はかからないのでしょうか? 専業主婦から夫への贈与も贈与税はかかるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fukafeb9
  • ベストアンサー率52% (24/46)
回答No.2

>妻が行っている株式口座を私の名義に変更した場合、過去3年分の妻の損失を >私の分と合算して損益通算することはできるのでしょうか? できません。妻の所得と夫の所得は別物です。 >今後益が出た場合、配偶者控除適用外(妻は専業主婦です)となってしまうので、私の名義に変更 >しようと思っています。 妻名義の口座で売買しており、過去に損失を申告していればその額までは非課税となります。それを越えた場合には課税対象となります。 贈与に関して110万円までは非課税ですが、それを越えたら課税対象となります。

参考URL:
http://money-lifehack.com/asset-management/stock-trading/102
yasumitsuyo
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻の配当所得を損益通算

    妻は専業主婦で基本的に収入はありませんので、私が扶養しています。配偶者控除も適用しています。 私は上場株式を売買しており、配当所得を株取引の損失と損益通算を確定申告でしています。 妻も株取引をしています。 妻の配当所得と株取引の損失を私の申告の損益通算に加えられますか。

  • 確定申告(株式譲渡損益)での扶養控除について

    知人より聞いた話ですが。 たとえば、妻が専業主婦つまり扶養控除対象となっている場合、源泉徴収口座の譲渡益や配当と譲渡損失の損益通算をして税の還付を受けるため確定申告をすると、所得金額が38万円を超えてしまい扶養控除が受けられなくなる場合があるとのことなのですが、具体的にどういった条件の時に当てはまるのでしょうか?私の場合は、共働きですが子が1人いますので気になっています。 よろしくお願いいたします。

  • 妻の株式譲渡益の確定申告

    妻は専業主婦ですが、17年度は株式売買で150万程の益をあげました。複数の特定口座を持って(証券会社毎)全て源泉徴収ありですので、申告の必要は無く又配偶者控除もOKなわけです。 が 妻が株式譲渡益の確定申告すれば(35万益口座だけ)、基礎控除の38万を適用、其の分の税が還付される。又妻の分離課税所得も38万内なので配偶者控除も受けられると解釈しますが。 しかし、好い所取りのような気もして、問題ありませんでしょうかご指摘下さい。

  • 株式譲渡益と税金について教えて下さい。

    私の妻は特定口座の方で利益が発生し、以前持っていた一般口座の分で損益が出ましたので確定申告を行いました。特定口座損益=45万 一般口座損益=-27万 最終損益=18万 そこで、27万円について、税金の還付があると思い確定申告を行いました。 しかし、特定口座にて納税した税金すべて戻ってきました。(尚、妻の他の収入はありません。) そこで、下記の事を教えて下さい。 1.何らかの控除があったようですが、これはなんですか?   A:基礎控除=38万以下によるもの   B:譲渡益が20万以下だったので(これってなんという控除?)   C:その他の理由 2.一般口座の損失が無かった場合、45万の利益になりますが、この場合税金はいくらになるのでしょうか?   A:基礎控除38万を超える7万円、又は譲渡益の20万を超える部分の25万に対して 10%の税金がかかる   B:基礎控除38万他に所得控除の65万が控除され税金はかからない (既に納税分は全て還付される)   C:その他

  • 株式の譲渡損失の繰越(期限後申告)について

    株は相続したもので大きく損切りせざるを得なくなり、税制のことなどまったくの素人で、困っております。 内容が複雑なのですが、お詳しい方、どうか助けていただけないでしょうか。 株の譲渡損失ですが、2015年(平成27年)分が-110万、2016年(平成28年)が-200万ほどあります。証券会社の特定口座です。これについて確定申告を、これからしようと思います。(2015年分については期限後申告。) (恥ずかしい質問ですが) 2015年は特定口座ですでに損益通算して、その年の源泉徴収分20万ほど還付を受けています。ということは、損失の繰越申告をすることによって、既に還付を受けた分を差し引いた-90万が、翌年(2016年)以降に譲渡益が出た時の通算の対象となるという理解でよいでしょうか? 2016年の取引は、利益は出ておらず、配当金のみ源泉徴収分の還付がありました。 同じように、還付を受けた分を差し引いた金額が、翌3年間の損益通算の対象となるということでよいでしょうか? 例えばの話ですが、現時点でまだ2015年分の確定申告をしていませんが、今、株を売却して譲渡益が出た場合、その後に2015年分の損失繰越を申告しても、2015年の損失と損益通算できるでしょうか?(つまり先に確定申告をしておかないと無効になってしまわないか?という疑問です) その場合、還付は、どのような形で行われますか?還付金として銀行振込で受け取るのでしょうか? それから、2015年に、別の都市銀行で国債を購入しました。 2015年分までは国債などの配当金は損益通算はできない、という理解でよいでしょうか? 2016年分からは損益通算ができるようになったのですよね? 都市銀行の口座では特定口座に変更する手続きをしていないのですが、この場合、損益通算はどのように申告したらよいのでしょうか。手元には銀行から「利金の支払い通知書」があります。証券会社の「年間取引報告書」とともに確定申告すればよいのでしょうか? 何から手をつけてよいやらわからないことだらけです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 株式譲渡損失の繰越控除について

    昨年の株式取引で損益を通算すると100万ほどマイナスでした。 来年以降、通算して益になった場合、今年の損を繰越控除で使用したいので、今年の損分を 確定申告したいのですが、書類は以下の3つの書類を提出すればよいのでしょうか? ちなみに専業主婦です。 ・確定申告書第3表 ・確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用) ・株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書 ・税務署へは郵送でもOKでしょうか? ・連絡先は夫にしてもOKでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 株で年間を通して損をしました。確定申告すべきでしょ

    株で年間を通して損失が発生してしまいました。確定申告すべきでしょうか? 繰越控除で3年間利益が出てもその損失分が控除されるのは理解できたのですが、損益通算がよく分からず困っています。 証券口座は1つで、特定口座の源泉徴収ありでした。 どの株も短期で売買を繰り返しており、配当金はもらっていません。 配当金がある場合、確定申告の損益通算で一部還付されるみたいですが、配当金なしの場合は還付金はないでしょうか? 年間を通しての合計はマイナスですが、複数のいろんな株に手を出し、一部では売却益で利益が出たこともあり、特定口座で何回か2割分の税金を差し引かれたことがありました。 年間を通して損をした場合その売却益で差し引かれた一部でも返ってこないかなと思い質問しました。

  • 妻の株式譲渡益は配偶者控除に影響しますか?

    こんにちは。配偶者控除に関してアドバイスをいただきたく、ご質問させていただきます。 配偶者控除が受けられる基準は、妻の所得が103万円未満であることが条件であるかと思います。 Q1.この103万円には、妻の株式譲渡損益も含まれるのでしょうか?なお、妻の株式口座は特定口座(源泉徴収なし)です。 自分の会社に問い合わせたところ「株式は分離課税(給与等の所得とは別の課税計算)のため、関係ありません。」と回答されたのですが、教えて!gooを見ていると、源泉徴収ありの特定口座以外では、株式譲渡益も所得計算に入るようなことが書かれていて、混乱しています。 Q2.もし含まれる場合、損益の確定は年末調整には間に合わないものと思いますが、自分・妻ともに確定申告をして、例えば103万円をオーバーしていたら、配偶者控除の適用を外して、確定申告時に税金を納める、ということになるのでしょうか? Q3.もし含まれる場合、譲渡損の場合には、給与所得から差し引くことができるのでしょうか?(例えば給与所得が110万円だが、株式譲渡損が10万円なので、差引100万円となり、配偶者控除を受けられるのか?) Q4.確定申告の結果は、税務署から自分の会社に通知されるのでしょうか?会社の扶養手当支給基準が、配偶者控除を受けられること、となっており、年末調整時には配偶者控除の範囲だったのに、株式譲渡益を含めた確定申告時に範囲外となってしまうと、それが会社に通知されてしまうのであれば、1年分の扶養手当を返却しなければならないのです・・・ Q5.もし含まれる場合、これからちょうど妻が新しい証券会社に特定口座を開設予定であり、これを源泉徴収ありにし、今後の取引をこの口座で行えば、今後の株式譲渡益分は、申告対象外で所得には含まれない、と考えてよろしいのでしょうか? 長文にて申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 株式損益通算の税額計算について

    25年度に損額(今100万と仮定)を申告しています。 26年度にようやく昨年度を上回る益(今150万とします)が出ました。 特定口座で源泉徴収されているのですが、年明け損益通算で確定申告をしようと思います。 ところが税制変更で25年度は10%が26年度は20%になりました。 小生のケースでは、下記(1)或いは(2)どちらで損益通算確定申告することになるのでしょうか。 (1)150-100=50万に20%の課税:10万の申告で納税 (2)26年度益分50万の税額10万 + 25年度損益通算される100万は増税された10%分10万を加えた20万を申告納税となる。 よろしくお願いします。

  • 上場株式等譲渡損失の申告にあたって

    確定申告にあたり、複数証券会社から特定口座年間取引報告書が届きました。 損益通算するための申告で下記のBとCの証券会社について配当のみ通算 することができますか? 譲渡益 配当 いずれかを選択することは不可で、すべてを申告書に記載する必要がありますか。 A証券 譲渡により損失 マイナス30万     配当等      プラス5万 相殺されて損失が大のため源泉徴収0円 B証券 譲渡益  12万     配当    5万 いずれも源泉徴収済 C証券 譲渡益  16万     配当   15万 いずれも源泉徴収済 このような場合 BとCの証券口座の配当のみ申告してAの損失と損益通算  できますか?あるいはBの譲渡益とCの配当とあわせるとか、 一部のみの申告が可能かどうか知りたいです。よろしくお願いします。