• ベストアンサー

祖父が残した書物の内容が知りたい

十年前に亡くなった祖父の持ち物の古い経本が仏壇の奥から出てきました。和綴じされた物で、これを受け継いできた一族が絶えた為に昭和十五年に譲り受けた物であると書かれたメモが挟まっていました。 貧窮モイラス善人モ悪人モイラス男子モ女人モイラス、タ、モロモロノ…という文書で始まっていて、文明六 七月九日で終わっています。 祖父に何も聞かされないままだったので、何も分からず、、このままとりあえず保管しておくべきか、処分するか迷っています。資料として少しでも価値があるようなら地元の資料館に寄贈するなり何かしようと思います。 資料館に連絡をしたら学芸員さんに見てもらえるのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.2

>祖父が残した書物の内容が知りたい 資料的価値は私には分かりません(><)が、御質問の断片情報のみから判断しますと、 下記などと概ね一致するように思いますが如何でしょうか? なお、「蓮如上人御文」は『御文章(ごぶんしょう)』とか『御文(おふみ)』とも呼ばれ、 浄土真宗の第八代「蓮如」が、真宗教義について信者たちに宛て書いた手紙を、 後に編集したもので、八十通が五巻に分けて入れられているそうです。 編者については疑問がないわけではないようですが、 第九代の「実如」が、自分の子どもの「円如」に命じて編集させたものといわれています。 内容がきわめて理解し易いことから、浄土真宗の各派においては、 読経や説教の際に読誦され続けていますので、親しみ深い文章が多いようです。 〇『蓮如上人御文章/法文館/大正6』 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/915424/68 <68/232>(右頁1行目~) 〇『蓮如上人御文全集/禿氏祐祥編/文献書院/大正11』 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/971025/29 <29/249>(30頁1行目~) 〇SAT大正新脩大藏經テキストデータベース2007版 (SAT 2007) 蓮如上人御文 (No. 2668 圓如光融編 ) in Vol. 83 http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/ddb-sat2.php?mode=detail&useid=2668_,83,0781b24&key=%E8%B2%A7%E7%AA%AE%E3%83%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9&ktn=&mode2=2 http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/ddb-sat2.php?mode=detail&useid=2668_,83,0781&nonum=1&kaeri= 以上 少しでも疑問解消の糸口に繋がれば幸いです^^ でも御質問の趣旨とズレている場合は御容赦下さいm(_"_)m

4649apple
質問者

お礼

回答をありがとうございました! 質問の内容とタイトルが一致しない投稿をしてしまってすみません。 内容も知りたかったので回答嬉しかったです! 祖父の家は江戸時代までずっとお寺だったので、(明治に廃寺し、寺屋敷と呼ばれています)蔵や押入れ、敷地の中にその名残?の謎の書物や仏像など沢山あって処分に困っている所でした。 探せばまだ何か出て来そうです、経文に仏像に、一式地元の資料館に持っていこうと思います。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

    ありました。#2さんのご発見です。蓮如上人のお文で、下記の15行目からです。終わりに「文明六年三月三日清書之」とあります。 7 靜ニオモンミレハ。ソレ人間界ノ生ヲ ウクルコトハ。マコトニ五戒ヲタモテル 功力ニヨリテナリ。コレオホキニマレナ ルコトソカシ。タタシ人界ノ生ハ。ワツカ ニ一旦ノ浮生ナリ。後生ハ永生ノ樂果ナ リ。タトヒマタ榮花ニホコリ。榮耀ニアマ ルトイフトモ。盛者必衰會者定離ノナラ ヒナレハ。ヒサシクタモツヘキニアラス。 タタ五十年百年ノアヒタノコトナリ。ソ レモ老少不定トキクトキハ。マコトニモ テタノミスクナシ。コレニヨリテ。イマノ トキノ衆生ハ。他力ノ信心ヲエテ。淨土 ノ往生ヲトケントオモフヘキナリ。抑。ソ ノ信心ヲトランスルニハ。サラニ智慧モ イラス。才覺モイラス。富貴モ。貧窮モイ ラス。善人モ。惡人モイラス。男子モ。女人 モイラス。タタモロモロノ雜行ヲステテ。 正行ニ歸スルヲモテ本意トス。ソノ正行 ニ歸スルトイフハ。ナニノヤウモナク。彌 陀如來ヲ一心一向ニ。タノミタテマツル 理リハカリナリ。カヤウニ信スル衆生ヲ。 アマネク光明ノナカニ攝取シテステタマ ハスシテ。一期ノ命ツキヌレハ。カナラス 淨土ニヲクリタマフナリ。コノ一念ノ安 心ヒトツニテ。淨土ニ往生スルコトノ。ア ラヤウモイラヌ。トリヤスノ安心ヤ。サレ ハ安心トイフ二字ヲハ。ヤスキココロト ヨメルハコノココロナリ。サラニナニノ 造作モナク。一心一向ニ如來ヲタノミマ イラスル信心ヒトツニテ。極樂ニ往生ス ヘシ。アラココロエヤスノ安心ヤ。又ア ラユキヤスノ淨土ヤ。コレニヨリラ。大經 ニハ易往而無人ト。コレヲトカレタリ。 コノ文ノココロハ。安心ヲトリテ。彌陀ヲ 一向ニタノメハ。淨土ヘハマイリマスケ レトモ。信心ヲトルヒトマレナレハ。淨土 ヘハユキヤスクシテ人ナシトイヘルハ。 コノ經文ノココロナリ。カクノコトクコ コロウルウヘニハ。晝夜朝暮ニ。トナフ ルトコロノ名號ハ。大悲弘誓ノ御恩ヲ。報 シ奉ルヘキハカリナリ。カヘスカヘス佛 法ニココロヲトトメテ。トリヤスキ信心 ノヲモムキヲ存知シテ。カナラス今度ノ 一大事ノ報土ノ往生ヲ。トクヘキモノナ リ。アナカシコアナカシコ 文明六年三月三日清書之

4649apple
質問者

お礼

回答をありがとうございました! 祖父の家にあった経文の文頭が15行目からになっているのは、ページの 一部欠けているからなのかな? 祖父や母も保管について悩んでいたようなのでこれでやっとスッキリしました! 他にも仏像やお札の付いた怖い土人形など勝手に扱うとバチかわあたりそうな物が色々残されているので一式を資料館に持って行く事にします。

  • izuhara
  • ベストアンサー率31% (97/310)
回答No.1

残された史料についてはわかりませんが、是非一度資料館に相談してください。 どの地域か分かりませんが、県立歴史博物館などの比較的大きい展示などにも力を入れている場所をおすすめします。それぞれの時代の専門の学芸員さんがいるはずですので。どういったものなのか、見てくれるはずです。 歴史資料は、今現在残されているというだけでかけがえのない価値があります。 ご質問の史料が文明六年当時のものであっても、その写であっても、それは変わりません。質問者さんのおじいさんに渡ったという過程も貴重な歴史なのです。何十年何百年という歳月を生き延びてきたのです。失われてしまえば、その価値は永遠に失われてしまいます。 ご自分の元で保管が難しいようでしたら、寄贈されるのがよいかと思います。古書店などに売却する方法もありますが、収集家によって秘蔵されてしまえば公になることなく、最終的に処分されてしまうこともあります。 一度専門の学芸員さんに見てもらってください。 これはお願いですが、絶対に処分などなさらないでください。

4649apple
質問者

お礼

素早い回答をありがとうございました! 価値の有り無しに関わらず、祖父の残した謎の書物の一式全て地元の(福岡)資料館に持って行こうと思います。 このまま自宅で保管し続けても忘れられて…また捨てる捨てないの話が出てしまうと思いますので。 もし歴史的に少しでも価値のある物だったら日の目を見て欲しいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 西本願寺か、東本願寺か

    20代の真宗門徒です。12年前に祖父が亡くなった時、父の「うちは西本願寺だとお父ちゃんから聞いてる」という証言を元に本願寺派寺院に葬儀を頼み、今も菩提寺として付き合いが続いており、当然実家にある仏壇も本願寺派のものです。 ところが、祖父の実家(祖父は六男でした)に行ったところ、仏壇は大谷派(東本願寺)のもので、従如上人の署名の入った経本までありました。つまり、祖父か父のどちらかが記憶違いを起こしていたわけです。 両親は宗教に無頓着で、面倒だからこのまま本願寺派でいいんじゃないかと思っているようですが、私はいろいろ勉強した結果、大谷派の方に好感を持ち、一人暮らしのアパートには大谷派の三つ折り本尊をお迎えしました(我が家は徳川恩顧の家でもあり、先祖が大谷派に付いたのも教如上人自らの巡行で説法を聞いたからという謂れがあるようです)。 今年大学卒業ですが実家には帰る気がなく、都会に出て一生暮らすつもりですので、どのみち新たに菩提寺を探さねばなりませんからその時に大谷派に戻そうと思えばできます。しかしこの12年お世話になってきた本願寺派の菩提寺にはその旨を言いづらく、私は長男ですのでいつかは実家にある仏壇も相続することになるでしょうから、それを大谷派仕様に改造…ということになるとまた大変だと思います。両親は伝統的な金仏壇が嫌いなようで、家具調のいわゆる現代仏壇が好きなようですから、今実家にある本願寺派の金仏壇は両親が亡くなったら寂しいですが処分して、今アパートにお祀りしている三つ折り本尊を本尊として上置き型の現代仏壇(都会ではあまり広い家は買えないでしょうから)を新たに購入するか…等々いろいろ考えています。 私が自分の意思を殺して本願寺派にとどまれば仏壇問題はなくなるのですが、仏壇の都合で信仰を妥協するのもいかがなものかと悩んでいます。僧侶の方のみならず、様々な方の助言を頂ければと思います。

  • 昭和18年製の風速計の箱を寄贈できる場所ってありますか?

    アメリカ人の夫と結婚したのですが、彼がアメリカの祖父からもらったという物の中のひとつに戦時中使われていたと思われる風速計の入れ物(木箱)があります。 私達にとって使い道の無い物なので、処分したいのですが、夫はオークションなどで売ってお金をもらうのは気が引けると言うので、できれば資料として展示してもらえるような博物館などに寄贈したいのですが、どこを当たっていいのやら全く検討が付きません。 箱の上に記載されている情報は以下の通りです: ・固定自記風速記 自記器並属品 ・合資会社小笠原製作所 ・昭和18年12月 ・東京 目黒 残念ながら箱の中身(風速計)は無くしてしまったようです。 夫の祖父は戦時中、アリューシャン諸島でアメリカ海軍に配属されていたらしいです。どのような形で日本の風速計が彼の手に渡ったのかはわかりません。 どなたかこのような品を寄贈できる場所を知っていたら教えてもらえると嬉しいです。

  • 夢占いをお願い致します。

    一昨日見た夢なのですが、とても気になったので質問させていただきます。 私の家は、畳に祖母の仏壇があってその同じ部屋が祖父の寝室です。そしてその隣がリビングです。 夢の中で私は母とリビングにいて祖父は自分のベッドに座っていました。 なぜか私は祖父にキレていて何か怒鳴っていま するといきなり仏壇が崩れ落ち、慌てて母と私が仏壇に駆け寄り落ちてしまった物を拾いました。 私は遺影を手に取ったのですが、遺影の中の祖母が普段の顔と違い、怒っているのか眉毛が不自然にUの字曲がっていました。 私はその驚きや、怒りとか寂しさとか色々な感情が混ざり、祖父の腕を叩いていました。 そして突っ立ったまま大声で号泣していて目が覚めました。 起きたときに心臓がドクドクしていてとても目覚めが悪かったです。 この夢の意味をどうしても知りたいので、お手数ですがご回答の方をお願いします。

  • できれば仏壇の本尊を自分で描きたいのですが、可能なのでしょうか?

    できれば仏壇の本尊を自分で描きたいのですが、可能なのでしょうか? 我が家は古民家に移住したため、作り付けの大きな仏壇を所有しています。 100年以上経っているはずですが、さほど傷んでいません。 地元の宮大工さんが丁寧に作ったらしく、お寺の本堂を小さくしたような形で屋根まであり一般的な仏壇とはかなり違っています。 幅が120センチもある特殊な仏壇なため本尊も仏具も一般的な物は小さくて合いません。 先住者がキレイに空けて下さったので、今までは扉を閉めて使っていませんでした。 このたびお姑さんが急逝し、金銭的な余裕も無いため、そのままありがたく使わせて頂こうと思うのですが、いくつか困っていることがあるので質問です。 ちなみに実家は真宗高田派で我が家からも実家からも遠く離れた場所にあるため、法事はお寺に出向いて行っています。 1)仏壇が大きいため、また予算が無いため本尊は掛け軸にして、できれば自分で描きたいと考えているのですが、自作の本尊は可能なのでしょうか・・・?。普通に開眼供養していただけるのでしょうか。 日本画を専攻していましたし、仏画に色々約束事があることも、ある程度は知っています。 2)高田派では右側に親鸞聖人の御姿、左側には「南無阿弥陀仏」という文字が入るようなのですが、これらのものも自作してしまって良いのでしょうか??写すための資料は集めるつもりです。 3)真宗高田派は仏具にも色々決まりがあるようです。鶴亀の燭台とか・・・灯明とか・・・ 我が家は分家で信心がさほど深いわけではありませんので、今のところ一般的で安価な道具から大きな物を探して配置の考慮をする程度にしてしまおうかと考えているのですが、決まり事はどの程度守るべきなのでしょうか? 「これだけは絶対置かなければダメ!」というものがあれば教えて下さい。貯金して少しづつ買います。 また陶芸家の友人に頼んで陶器なら作ることもできます。   

  • 【日蓮御書】はどういう内容のことが書かれている書物

    【日蓮御書】はどういう内容のことが書かれている書物ですか?

  • 糸井重里はどこに徳川の埋蔵金を隠したのか?

    今から150年以上前、徳川太平の世を司るシンボル・江戸城が、明治新政府に明け渡され、700年近く続いた武士の時代が終わりを迎え、新時代がスタートした 時は流れ、1990年代、徳川埋蔵金発掘は、テレビ番組のプロジェクトによって再び、脚光を浴びた。コピーライターの(糸井重里)を中心に発掘チームが結成され、莫大な資金をもってこのプロジェクトは実施された 作業開始にあたって、番組は「水野家」という祖父・父・子の三代に渡って埋蔵金の発掘に挑戦する一族と手を組んだ、にゃのに・・・ 埋蔵金は1円も出て来ないままブームは終わった。でも埋蔵金は発見されたのだと私は思う。では発見された埋蔵金はどこに行ったのか? わたくし的には糸井重里が全部横取りしたのだと思う。そんなアホな、糸井さんはええ人や、などと言うバカも多いだろう。でも顔に騙されてはいけない 悪人顔の人は、じつは悪人ではなく、善良そうなヤツが本物の黒幕である。糸井重里のような感じの人間は徳川の埋蔵金に目がくらむタイプだと断言できる 糸井重里は莫大な埋蔵金をどこに隠して、ほくそ笑んでいるのか?糸井の埋蔵金を掘り起こそうと、親と私と私の子の三代に渡って穴を掘り続けている、家のために誰か知恵を貸してくれれば幸いです

  • グローバル化に関した書物を探しています。

    このカテゴリーでいいのか迷いましたが・・・。 IT革命やグローバル化の短所、長所や今後の展開などが書かれている本を探しています。なるべく多くの資料を集めたいので、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • こういう書物は売ってるのでしょうか?

    私は化学・科学ともに全く知識が無いのですが、例えばエポキシとは~というもの。とか、コロイド珪酸とは~というもの。など用語集みたいなものは売られているのでしょうか?

  • おすすめ書物

    哲学に少し触れたいです。 哲学者はプラトン、ヘーデルくらいしか知らない未熟者ですが、読んでおいたほうがよい書物ありましたら教えてください。

  • 書物

    今、外国人による日本論の名著という本を読んでいます。 そして素朴な疑問がわいてきました。 これも800円ぐらいするんですが、本で金を取れる基準っていうのはなんなんでしょうか? どの基準で出版するんでしょうか? 定価を回収できるとふんだらゴーなんでしょうか? 歴史的に意義のある?本は慈善事業的に出版してるんでしょうか?