• ベストアンサー

「~たら」

「でも、その電車が止まらなかったら、新宿駅にいて困りました」 乗った電車が降りるつもりの駅に止まらなかったので、新宿駅に着いてしまって困った、ということを言いたいそうなのですが、どうしてこの文で「たら」が使えないのか、と聞かれて困っています。 ネットで調べたところ、「~たら」を過去形と使う場合は「ある出来事をきっかけとして何かに気づいたり、予期しない出来事が起こったことを表す」とありました。 その条件には当てはまるように思えるのですが・・・・。 なぜ「~たら」が使えないのか、どなたかわかりやすく解説して頂けませんか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.3

〈ネットで調べたところ、「~たら」を過去形と使う場合は「ある出来事をきっかけとして何かに気づいたり、予期しない出来事が起こったことを表す」とありました。〉はどこにあったのでしょうか。ちょっと言葉足らずな気がします。  いろいろな説明を見ますが、非常にむずかしい問題なので、説明は何段階かに分かれます。 ■初級者向けには、下記がわかりやすいと思います。下記の用語に合わせて説明します。 http://www014.upp.so-net.ne.jp/nbunka/991ga.htm   1)その電車が止まらなかったら、~  これは「1 仮定」です。この場合は、「~」の部分は過去形にはしにくいでしょう。元の例文が不自然のなのはそのためです。   2)朝起きたら、目覚まし時計が止まっていてびっくりしました  これは「2 発見」でしょう。「3 結果」かもしれません。このあたりは微妙です。 ■中級者以上なら、下記をオススメします。 【ば/と/たら/なら】 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/17223/m0u/%E3%81%9F%E3%82%89/  ひととおり読めば、なんとなくわかるはずです。 ■上級者なら、下記(当方の個人ブログです)の〈3〉をオススメします。  ↑の辞書の用例は、非常にわかりにくいので、用例を整理しています。末尾に表部分だけ抜粋しておきます。 【「~たら」と「~れば」をめぐって〈2〉&〈3〉 「ば」「と」「たら」「なら」】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1624.html   1)その電車が止まらなかったら、~  例文「12」と同様に「仮定条件」でしょう。   2)朝起きたら、目覚まし時計が止まっていてびっくりしました   例文「14」と同様に「前件が後件の直前の動作・状態を表わす用法」でしょう。 「仮定条件」の「~」の部分は基本的に過去形にはなりません。 「~」が過去形になるのは、「2 発見」か「3 結果」(「前件が後件の直前の動作・状態を表わす用法」)です。  質問者がネットで見た解説はこのあたりのことだと思います。  ちなみに、下記のようにうんとヒネると、「仮定条件」の「~」を過去形にできなくはない気がします。そういうことまで考え〝たら〟、迷路に入ります。  電車が止まらなかったら、あなたは轢かれていたのよ。あんな危険なことをしてはいけません。

Aliciapia
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 質問で引用した文は国際交流基金、日本語国際センターの「みんなの教材サイト」を参考にしました。 1311tobiさんのブログ、私には閲覧できないサイトのリンクもありましたがとても興味深く拝見しました。 >ちなみに、下記のようにうんとヒネると、「仮定条件」の「~」を過去形にできなくはない気がします。そういうことまで考え〝たら〟、迷路に入ります。 「電車が止まらなかったら、あなたは轢かれていたのよ。」 英文法でいうところの「仮定法過去完了」になるんですね。この文がいいヒントになりました。 もう少しいろんな例文を探してみようと思っていますが、考えがまとまってきました。お蔭様でうまく説明できそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

>「その電車が停まらなかったら、新宿駅にいて困りました」 これは変です。困ったことが事実なら、実際に電車が停まらなかったのですから「その電車が停まらなかったので、新宿駅にいて困りました」とするべきでしょう。理由は『たら』が仮定になるからです。仮定を受けて主文が確定はあり得ないのです。

Aliciapia
質問者

お礼

回答を拝見する前に締め切ってしまいました。 補足させて頂いたように「たら」には仮定以外の用法もあるので、なぜこの文では「仮定」にしか解釈できないのか、という点が疑問でした。 回答、ありがとうございました。

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.2

「でも、その電車が止まらなかっ<たら>、新宿駅に<いて>困りました」  「でも、その電車がとまらなかった<ので>、新宿駅まで<行ってしまって>困りました」  電車が各駅停車ではなく、急行か快速で目的の駅に停車せず、新宿駅に行ってしまったと言いたかったのでしょう。  「~たら」を過去形と使う場合は「ある出来事をきっかけとして何かに気づいたり、予期しない出来事が起こったことを表す」 このネットの説明よく分からないところがあります。それは「過去形と使う」部分です。  「たら」を接続助詞と考えて居るのでしょうが、(そう考えることも可能です)普通は「た」という過去や完了を表す助動詞の変化形(一般にいう活用形)の「仮定形」なのです。だから、「もし来るんだったら○○駅で待っているよ」のように、仮定を表すこともあります。「たら・れば」の「たら」ですね。  一方で「走ったら、苦しくなって困った」というふうにも使います。これがネットにあった説明ですね。「困った」が過去形だと言ってるのでしょうか。  しかし、この説明を鵜呑みにして、最初の文が出来たのでしょう。もう少し理解して使って欲しいし、説明する方も例文等を用いて分かりやすくして欲しいですね。 >なぜ「~たら」が使えないのか、どなたかわかりやすく解説して頂けませんか  「仮定」と受け取られやすいからから、というのが答えです。説明は上に書いたとおり、「ので」という理由を表す助詞を使えば問題なかったのです。

Aliciapia
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >「~たら」を過去形と使う場合は「ある出来事をきっかけとして何かに気づいたり、予期しない出来事が起こったことを表す」 このネットの説明よく分からないところがあります。それは「過去形と使う」部分です。 参照したサイトでは例文も含めもっと細かく説明してあったのですが、長くなるので私が「電車がとまらなかったら~」の説明にあたると思う部分のみ抜粋しました。すみません。 S1たらS2 仮定条件、前件が後件の直前の動作・状態を表わす用法、などの基本的な説明があって、「発展」として「ある出来事をきっかけとして何かに気づいたり、予期しない出来事が起こったことを表す。S2は過去形」とあります。 >一方で「走ったら、苦しくなって困った」というふうにも使います。これがネットにあった説明ですね。「困った」が過去形だと言ってるのでしょうか。 そうです。 質問に戻って「なぜこの文で「~たら」が使えないのか」ですが、頂いた回答の「「仮定」と受け取られやすいから」というのは少し違うような気がします。ここでは「仮定」以外の解釈はできません。そこに何か法則があるのではないかと思うんです。 皆さんの回答とその他のサイトを拝見して、この文の前件が「仮定」以外に解釈できないのはS1が否定形であることと関係があるのかもしれないと思い始めました。もう少し考えてみます。 ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

『電車が停まらなかったら』というのは仮定です。それなのに主文では『困りました』という確定の表現が来ており、これが矛盾しているからまずいのです。『困ったことになったでしょう』とするべきなのです。『困ります』でもいいのです。これは仮定に対する結論になっているので矛盾しないのです。『困ったこと』が実際に起きたのではないからです。

Aliciapia
質問者

補足

早速、ありがとうございます。 「朝起きたら、目覚まし時計が止まっていてびっくりしました」 だと、 朝起きた→目覚まし時計が止まっていた→びっくりした と、「朝起きた」が過去の事実として解釈できるのに 「その電車が停まらなかったら、新宿駅にいて困りました」 電車が停まらなかった→新宿駅にいた→困った この文では過去の事実ではなく仮定となってしまうのはなぜなんでしょうか。

関連するQ&A

  • 新宿駅

    東京の電車ってよくわからないことだらけなので、 わかる人がいたらぜひ教えてください。 新宿駅西口に出たいのですが、電車は副都心線が近くにあるので使おうと思っていて、新宿駅3丁目まで行くつもりです。 新宿駅3丁目から新宿駅の西口までってどうやっていったらいいんでしょうか? あるいは丸ノ内線に乗り換えて新宿駅に行ってしまった方がわかりやすいのでしょうか? 教えてください。

  • 電車の乗継までの時間で

    こんばんわ。宜しくお願いいたします。  僕は大学生で夏休みに帰省(長野~青森)する予定なのですが、帰省の途中で、新宿で乗継をしているのですが、せっかく新宿まで行くので、乗継の電車を遅らせて、新宿で観光・買い物をしたいのですが、この場合、普通に、駅の出口から出ていいのでしょうか?それとも、窓口(みどりの窓口?)に行けばいいのでしょうか?(・・? 分かりにくい文ですいません。m(__)m

  • 大宮駅から湘南新宿ラインで新宿駅に行く場合、大宮駅の乗り場は何番線でし

    大宮駅から湘南新宿ラインで新宿駅に行く場合、大宮駅の乗り場は何番線でしょうか。逆に新宿から湘南新宿ラインで大宮に行く新宿駅の乗り場もお願いします。その場合普通電車と快速電車では乗り場が違いますか。乗換の所要時間も教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 仮定法

    仮定法について勉強しています ある参考書によると まず ifを使うのには可能性を考えるべきだそうで、 「可能性がある場合」if節 現在・未来の出来事・・・現在形              過去の出来事・・・・・・過去形           主節 (そのままの時制を使う) 現在の出来事・・・・・・現在              未来の出来事・・・・・・未来              過去の出来事・・・・・・過去 「可能性のない場合」if節 現在・未来の出来事・・・過去形              過去の出来事・・・・・・過去完了           主節 現在の出来事・・・・・・S+助動詞+V              過去の出来事・・・・・・S+助動詞の過去+PP とあります。そこで質問なのですが、 1,過去完了がif節で使われていた場合は、可能性のない場合ということで 理解していいのでしょうか? 2,可能性がある場合の文を作る場合、  if節 現在・未来の出来事・・・現在形と  主節 過去の出来事・・・・・・過去を使った文はできるのでしょうか? 3、可能性がある場合の主節で  ”過去の出来事・・・過去形”に助動詞を使いたい場合、   可能性のない場合の主節で  ”現在の出来事・・・・・・S+助動詞+V”とは   どう区別したらよいのでしょうか、 よろしくお願いします

  • 小田急小田原線と小田急江ノ島線について

    大和駅(小田急江ノ島線)から新宿駅(小田急小田原線)に 行く場合相模大野・新宿方面の電車に乗れば そのまま(電車を乗り換えずに)新宿まで行くのでしょうか? それとも相模大野で必ず小田急小田原線の電車に乗り換えないと いけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 乗降車駅が同一な時

    電車に乗る駅と降りる駅が同じ場合、 初乗り料金の切符で下りることは可能でしょうか? (たとえば、新宿から山手線を乗って、一周して新宿で降りる場合など) おねがいします。

  • 新宿駅JRバス窓口。

    夜行バスのチケットをネットで予約しました。 緑の窓口でも発券は出来るそうなのですが、JRバス窓口の方が安くなるそうなのでそちらにするつもりです。 しかしJRバス窓口は新宿駅と東京駅にあるそうなんですが、場所がわかりません。 分かる方いらっしゃいましたら、新宿駅のJRバス窓口の場所を説明して頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 武蔵小杉駅から湘南新宿ラインの電車待ち時間

    職場が湘南新宿ラインの新川崎になり、武蔵小杉駅から湘南新宿ラインに乗って 通勤する予定です。 ネットでは改札待ちで30分、電車も満員だから何本も見送りなどとあります。 新川崎まで1駅ですし、バスもありますが、電車で通勤できればしたいと思っています。 8時30~40分くらいに新川崎駅に到着できれば大満足と考えています。 武蔵小杉駅から湘南新宿ラインの電車に乗るためにどれくらい時間がかかりますか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 電車の始発駅

    電車の始発駅の調べ方を教えて下さい。たとえば、新宿へ行く場合、その電車の始発駅がどこなのか調べたいのですがよくわかりません。。。ちなみに、関東地方の電車・地下鉄については全く経験がありません。よろしくお願いします。

  • 新宿→舞浜までの電車の乗り換えについて

    近々新宿から舞浜まで電車で行くことになったのですが、最も乗り換えを早く行える方法を教えて下さい! 新宿駅から東京駅まで行き、東京駅で乗り換えをする場合、京葉線まで歩いて10分はかかると聞きました。 この部分を短縮したいのですが、どういった乗り換えをしたら良いでしょうか? 因みに、電車は 20:00~頃から利用する予定です。