audi A3 エキゾースト警告について

このQ&Aのポイント
  • 昨日の昼頃、エンジンをかけた時に突然聞きなれないカラカラした音が鳴り始め、エキゾースト警告のランプも点灯しました。その後エンジンをかけ直すと問題は解消しましたが、何が原因なのかわかりません。
  • 整備工場で車検を出した後、突然エンジンが不安定になり、エキゾースト警告のランプも点灯しました。しかし、5分ほど待ってエンジンを再起動すると問題はなくなり、警告も消えました。寒さや雪の影響が原因なのかもしれません。
  • 質問者のAudi A3がエンジンをかけた時にカラカラという音が鳴り、エキゾースト警告のランプも点灯しました。しかし、エンジンを再起動した後は問題なく走行できました。整備工場には診断してもらいましたが、具体的な原因はわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

audi A3 エキゾースト警告について

昨日の昼頃、エンジンをかけた時に突然聞きなれないカラカラした音が鳴り始め、すぐまたエンジンを切ってかけ直してもまたカラカラと鳴り始め、エキゾースト警告?とゆうのでしょうか、そのランプが付いていました。メーターを見てると不安定な動きもしていました。同時にマフラーからも不安定な音がしていましたが、そのまま5分くらいかけっぱなしにし、雪かきをしていたのですが、またエンジンをかけ直すと通常に戻っていました。警告も消えて通常通りに走ってましたが一体なんだったのでしょうか? たまたま前日に整備工場で車検を出した後だったのですぐに工場には行ったのですがコンピューター診断とかしてみないとわからないとゆうことで、昨日は用事があり、車が必要だったので検査はせず、そのまま乗っていました。 夜から数時間放置して、初めてのエンジンスタートだったので車はかなり冷えてはいました、最近は-10℃とかに夜中はなっています。 たまたま寒すぎて異常警告が出たんでしょうか?雪も降った後でしたし、よくドアや燃料タンクの蓋も開かないくらい凍るのでマフラーとかに雪や氷が入っておかしくなったのかなとかも思ったりします。 またエンジンスタートした時に警告が付けばもちろん整備工場へすぐ出しますが、付かなければ別に問題はないと思いますか? 本当に何にもその後は異変はありません。臭いとかもないですし。 似たような症状が出た方などいらっしゃいましたら至急教えて頂きたいです。 8PBLXで53000キロ乗ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

正確なところは、整備工場の人が言っているように、コンピュータ診断をしないと分からないと思います。 エンジン警告灯は、いろんな事でつきますのでそれだけでは判断できません。 イグニッション系が疑わしい気もしますが…。 車検に出した整備工場でタダでコンピュータ診断をして貰えるならばして貰い、有料ならば現在消えていて普通とのことですので様子見がいいと思います。 単純にセンサーの誤動作かもしれませんし。

その他の回答 (2)

  • tero
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

Audi TTに乗ってます。同じような症状がでましたが、1ヶ月問題なく乗れていました。Audiのテスターでも、真因は見つけられず。1ヶ月たったある日、マフラーから、いつもよりは若干白めの煙がでていました。(温度差ではありません) そこで、ガスケットを疑いました。そこで、ディーラーで調べてもらうと、やはりガスケットに微小なクラック発見。また、クーラントのうわづみがドロドロなっていました。ドロドロ状態ではセンサーは働かないので、クーラント状態からの異常はみつかりません。 スレ主さんの車の症状とは少し異なると思いましたが、ご参考まで

回答No.2

エキゾースト警告灯って、基本インレットとアウトレットの両方の警告を兼ねてるんっすよね。 サッ…と思いつくのは5万km走行車って事だから欧州車のお約束・アイドル制御バルブ(トヨタではISCVとかメーカーによって名称は異なる)がブローバイガスで煤けて固着したってパターンっすよね。症状だけ見るとエンジン回転数と燃料調整が噛み合ってない、典型的な症例なんっすよ。もちろん外気温の温度は除く。 もちろんエアフロメーターとかインジェクションとかの以上も疑ってみるけど、最初はスロットルチャンバー内がブローバイガスで煤けてる結果、って思いますよ? ブローバイガスって雑に言うとエンジンオイルの湯気の事だから。ラーメン屋でも古いキッタネエ店だと床とか天井とか柱とかテーブルとか、いっつも掃除してんのになんかベットベトしてるでしょ?アレはもやしとか炒める時に湯気になった油がこびりついてるだけだから。その湯気は垂れ流したら危険、なんで欧州車では吸気側に繋いでガソリン混合気と一緒に燃焼室で燃やしちゃうんっすよ。 で、アイドル制御バルブはその吸気側でブローバイガスを入れてすぐの所にくっついてるんっすよ。現地価格で20ユーロ程度で売られてる消耗品だから扱いが雑なんっすね。で、ブローバイが常にくっついて来て5万km程度ですぐ固着しちゃう。 だから雪かきしてる間にアイドリングしてエンジンあっためて再起動したら解決しちゃったでしょ?敵は油だから、熱すれば緩くなるんっすよ。ラードやヘットと一緒っすね。でも溶けて流れたワケじゃないからじきに再発しちゃうっつー。。。 その気になれば冷間時に取り外してエンジンコンディショナーっつーケミカル剤で徹底的に洗って耐熱性の潤滑剤を差せば復活するっすけど、本国で20ユーロ程度のモノだから新品交換したほうがイイんだろうね。日本ではいくらなのかは知らないけれど。 で、老婆心ながらチョイ気になったのはコレがアイドルバルブだったとしたら、エンジンと吸気を繋いでるブローバイホースの状態っすよね。ヘンな音した、カラカラカラ。。。っつーのがホース裂けた音だったら相当ヤバいっすね。イギリスなら車検通りませんわ。 ブローバイホースが裂けて漏れるとね、近くのゴム製品や配線被膜を腐食させるからね?ワーゲン系のエンジンの場合そばにあるのはVベルトとエアフロメーターとかのセンサー類配線。。。コレがやられちゃうと結構イイ値段の修理費が発生するからね?転ばぬ先の杖っすよ。同時交換したほうがイイっすわ。 でね、AUDIはワーゲンと同じスキャナーで診断や警告灯操作ができるから。VAG-COM とかそういうの、楽天市場やamazon で売ってるからね? で、アプリ対応の端末やスマホだとGoogle Play で「VW AUDI Diagnostics」で検索するとワーゲン・AUDIの無料の診断アプリがダウンロードできるから。それダウンロードしてELM327 Bluetooth でクルマと接続したら自分で診断できるからね。便利な時代になったモンっすよ。 そもそもドイツ自体がマイナス10度とか、そういう雪国だから。日本にスキーが来たのはドイツから、だからね?寒さでやられるとは到底考えられねえっすわ。

関連するQ&A

  • エキゾーストサウンド

    お世話になります。 2週間前にマフラーを換えてから疑問に思ってることがあります。 空吹かしした時と、走り出してからのエキゾーストサウンドが違うんです。 これはどんなクルマでもそうなんですが…。 どうして負荷がかかるとエキゾーストサウンドが低く大きな音になるんでしょうか? 排気量が変わるわけでもないのに不思議です。排気の勢いが変わるんでしょうか? また、アイドリング時にドコドコドコ…と、ちょっとボクサーサウンドっぽく聞こえます。 車種はハイエースレジアスのガソリン車ですが、もしもワンオフで完全等長エキマニを作ると したらだいたいいくらくらいかかるのでしょうか?

  • ワーゲンの警告灯について

    フォルクスワーゲンの21年式のティグアンになります。 走行距離は50000kmです。 エキゾースト警告灯による交換部品についてご教授ください。 先日、車の走行中にエキゾースト警告灯が点灯してしまいました。走行中に違和感などは無く正常な感じでした。 知り合いの整備工場に持って行き テスターを当ててもらったところ 「吸気チューニングバルブ位置センサ気筒バンク1 {P2015}」 と表示され 今預けてるのですが警告灯以外の症状もなく どこが悪いのかわからないそうです。 同じような経験をされた方、また専門的な事に詳しい方 稚拙な文章で申し訳ございませんが教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 警察の警告って・・・

    車にGTウイングをつけているのですが、初めてパトカーに止められました。1年くらい乗っていて何度もパトカーが後ろを走っていたことはあったのですが、今までは何もいわれませんでした。 「確かに幅ははみ出してないけどねぇ」といわれ、「整備工場で相談してください」といわれました。というか、これを取り付ける前に十分相談してつけたのですが・・・そして、切符を切られると思ったら、警告にしておくといわれました。しかも、「今警告票がないけど警告したってことで」といわれました。この警告は、法的拘束力があるのでしょうか?今まで止められたことがなかったので、たまたま警察官の偏見だったということでしょうか?整備工場に頼んで施工の証明書みたいなものを作ってもらえば大丈夫でしょうか?

  • 水温計が上昇したときの警告

    先日、水温計を見ていなくて、エンジンを焼いてしまいそうになりました。 車の場合、非常に重要な警告の一つだと思うのですが、私の車はゲージが触れるだけで「音」などなりません。 もし、鳴ってくれていたら、気付いたと思うのです。 このような重要なものなのに「警告音」がなりません。 車種によって違うかもしれませんが、なぜ、この様に重要なことなのに、音も鳴らないような設計になっているのでしょうか?また、音が鳴るのが通常なのでしょうか?

  • 白煙 単気筒の様な音

    平成7年のトヨタエスティマ(スーパーチャージャー)に乗ってます。昨日まで何もなかったのですが、今日エンジンをかけようと、キーを回すとエンジンは、かかったノ出すが、エンジン音が単気筒の単車のような音が何か変だったのですが、普通に車を走らせたのですが、エンジンは、かぶるし全く加速が無い(パワーがない)挙げ句の果てには後ろを見るとものすごい白煙がマフラーから出ていたのですぐ近くのガソリンスタンドでみてもらったのですが、うちでは手に負えませんという答えでした。一応エンジンのオイルは変えたのですが、全然良くなりません。昨日まで何もなかったのに突然こういう事がおきるなんて全く分かりません。やはり整備工場に持って行くしかないでしょうか、また修理代は、だいたいどのくらいかかりますか。教えてください。プラグとかは関係ないでしょうか。好きな車なので出来ればまだ乗りたいのですが宜しくおねがいします。

  • ABS警告ランプ

    MPV H9年式 ディーゼルターボに乗っています。 最近、2度ほど、走行中ABS警告ランプが点きました。 エンジン停止して、再スタートしましたら、消えましたが・・。 どういった場合、このようなことが起きるのでしょうか? こういった経験ありますか? 整備工場には、点き放しの状態でしたら、持ち込もうと思いますが、 今の段階では、考えていません。

  • 警察の警告って・・・

    GTウイングをつけているのですが、初めてパトカーに止められました。1年くらい乗っていて何度もパトカーが後ろを走っていたことはあったのですが、今までは何もいわれませんでした。 「確かに幅ははみ出してないけどねぇ」といわれ、「整備工場で相談してください」といわれました。というか、これを取り付ける前に十分相談してつけたのですが・・・そして、切符を切られると思ったら、警告にしておくといわれました。しかも、「今警告票がないけど警告したってことで」といわれました。この警告は、法的拘束力があるのでしょうか?今まで止められたことがなかったので、たまたま警察官の偏見だったということでしょうか?整備工場に頼んで施工の証明書みたいなものを作ってもらえば大丈夫でしょうか?

  • ワーゲンの警告灯による交換部品について

    現在、フォルクスワーゲンのティグアンに乗っています。 走行距離は43000kmです。 エキゾースト警告灯による交換部品についてご教授ください。 先日、車のエンジンを掛けたらエキゾースト警告灯が点灯してしまい、 ディーラーに持って行きました。 診断の結果(ディーラーの方の話)  ・燃料ポンプの圧力低下のエラーが一回のみあった。  ・アイドリング時のエンジン音やアクセルを踏んだときの吹き上がりには問題がない  ・圧力が低下している場合、エンジンに何らかの問題が起こるのですぐわかる   (運転時などにとくに問題はなかったことを話しました。)  ・圧力は出てるがエラーを出しているセンサーが誤作動しているかもしれない  ・メーカーに一度問い合せて、連絡する 以上のようになり、現在ディーラーからの連絡待ちとなっています。 気になる点としまして、 先週までキーを回すとすぐエンジンが掛かっていたのですが、 警告灯が出た日から、キーを回してからキュルキュルと1~2秒ほどしてエンジンが掛かるようになりました。 帰宅後、WEBで警告灯について検索してみたところ エキゾースト警告灯と燃料ポンプの圧力低下エラーに関するものを見つけることができませんでした。 しかし、アイドルバルブの汚れによる固着などの影響で警告灯が表示されるという文を見つけました。 そこで質問です。 アイドルバルブの固着が燃料ポンプの圧力低下エラーを出す可能性(関係)はありますでしょうか? 上記の可能性がない場合、私の車の状態で考えられる原因、不具合箇所はどこになるでしょうか? また、部品交換にかかる費用も目安で良いので教えていただけたら幸いです。 以上、稚拙な文章で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

  • 走行中エンジンが止まり困っています。

    走行中に突然エンジンが止まります。北海道に住んでいるのですが、夏場は このようなことはありませんでした。車は、平成2年のミラです。 一昨年エンジン積み替えました。冬場雪道を走ると時々エンジンが止まってしまいます。そのあと再始動しようとエンジンを掛けても掛かりません。 しばらくしてからセルを回すとエンジンが掛かります。 エンジンが止まるのは、雪を車体底をすった時におこります。 整備工場で点検しても異常なしとの返事しかありません。 車の下回り又マフラ-に何か問題でもあるのでしようか? よろしくお願いします。

  • ファンベルトじゃなかったら・・・

    先日、車検を通した車のことで質問させて下さい。 エンジンをかけた時にキュイーンという高い音がすることがあり 車検の際、ファンベルトに亀裂があることが分かり交換してもらいました。 車検を通した後、数日は音もしなくなり安心していたのですが それから再び、エンジンをかけるとキュイーンという高い音が 度々するようになってしまいました。そこで昨日、 整備工場に電話して見てもらい調整してもらったのですが、 今日、車に乗るとエンジンをかけた時だけでなく、走行中も 何度か音が出ることがあり、そのたびにエンジンを止めて 再スタートさせるというひどさになってしまいました。 整備工場に再度電話をすると、「ファンベルトは交換したし、 昨日も見たけれど異常はない。他に原因があると思うので 2,3日預けてくれ」とのことで、仕方なく代車をもらって愛車を預けました。 そこでふと疑問に思ったのですが、車検を通したばかりで 全て点検されているはずなのに、他に異常があるかもしれないとは おかしくないのかな~ということです。あれほどの音がする 異常なら、車検項目の点検で見つかるのではないかと思うのですが どうなのでしょう?私は車の内部のことは全く分からないので 「他に異常が見つかった。修理します」と見積もりを出されても 車検で見ておくべきことだったのか、仕方のない故障なのかわかりません。 車のことにお詳しい方、何か注意するべきアドバイスや、 聞いたほうがいいこと、愛車の故障について何かあれば 是非、教えて下さい。14万も車検代を払ったばかりなので、 必要なら仕方ありませんが無駄な出費はしたくないです・・・。