• 締切済み

5年間の税金を平均化

うろ覚えなのですが、収入が不安定な人などがつかう税金というか所得の平均化みたいなものがあった気がします。 例えば100万100万100万100万1600万となった人が、最後の年だけ高くなってしまうので、これを平均して400万ずつにするようなものです。5年じゃなくてもっと短い期間だったかもしれません、。 名前を完全に忘れてしまい、また勘違いかもしれませんが、このような平均化するものってありましたか?

みんなの回答

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

臨時所得、変動所得に関する 平均課税 という制度があります。 前年、前々年の課税状況を参考に、税率を調整する制度です。 適用できる所得の内容が定められていますので、質問者様のケースに合致するかわかりませんが、「平均課税」で検索していただければ、解説している税理士さんのブログなどが、結構ありますよ。 【参考】   http://www.e-zei.com/hudousan17.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.1

平均化などありません 将来の収入など誰も予測できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日経平均の年間予想レンジは?

    知名度の高い人の予想している2014年の日経平均の予想レンジはどんな感じなのでしょうか? うろ覚えですが昨年末に雑誌で見た感じだと14,000円~20,000円くらいの予想の人が多かった気がします? 知ってる方が居れば教えて下さい。

  • 妻が年間所得103万を超えると夫の税金はどうなるのか?

    私はパート勤めをしていますが 今年も半ばに入りこの時期ですでに前年度同時期の収入よりも5万も過ぎていて どうも本年度の収入が109万程になりそうな感じです。前年度の収入は101万程で給与所得が36万と言う事で本年度の特別徴収税額(住民税?)が5500円となっていました。そこで私が今年の総収入が109万程だと来年度の税額はどのくらいになるのでしょうか? 又一番心配なのが私が109万収入があったことで主人の税金がどう変っていくかが気になります。私が109万の収入だと配偶者特別控除が36万だと言う事はわかりますが だからどうなのかわかりません。 健康保険 厚生年金保険 住民税 所得税 など変わってくるのでしょうか? 全く無知で恥ずかしい限りなのですが どこがどのくらい変るのか教えていただけませんか? 私が昨年度より8万収入が増えただけで 私+主人の税金が増えてしまい 来年度の税金がこの8万と同じくらいか上回るようでは稼いだ意味がないので 今年残りの6ヶ月で出来る範囲で調整しようと思います。色々書き込みましたがご回答宜しくお願いします。

  • 税金の先払いについて

    仮想通貨の億り人に関する情報が飛び交っているのですが、税金の申告はどうなのだろうと気になって質問します。 高い収入を得たら申告するのは言うまでもありませんが、使い過ぎてしまう恐れがあるので、収入分の所得税と住民税などを先払いできるのでしょうか? 先払いしたら、2年後(だっけ?)に発生する高い税金を支払わなくて済むと思ったのですが、考え方が間違っているのでしょうか?脱税するよりはマシなので…。 質問が下手ですみません。 PS:カテゴリ間違っていたらすみません

  • 税金を申告する必要があるものを教えてください。

    所得税を支払わなければならなそうなのですが、自分の3つの収入は税金を申告する際、どのように考えればいいのか教えていただければありがたいです。 1、バイトの 月7~8万円 2、ギャンブル 平均1月あたり10万円 3、ネット収入 平均1月あたり7万円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1に関して、バイトの収入は年間100万円以下だと税金はかからないと聞いたのですが、特に申告しなくても大丈夫なのでしょうか? 2に関して、1月で、パチンコ5万~15万、競馬-5万~5万円くらいなのですが、ギャンブルは収入ではなく趣味で税金はかからないのでしょうか? また、収入として認識されるのであれば、+収入だけでなく-収入は年間所得から差し引いてもよいのでしょうか? 3、ネットでものを買ったり売ったりしているのですが、こちらも収入となるのでしょうか? また、不要になって売ったりした場合(お店で靴を2万円で購入するも、帰宅後不要と思ったのでネットにて5000円で売却)の-収入は売り上げの利益から差し引いてもよいのでしょうか? 昨年まではバイトだけだったのですが、今年からギャンブルとネット商売も始めました。 周りに詳しい友達もいなく、どこへ相談したらいいかもわからないので、よろしければお時間のあるときにでも、ご回答お願いいたします。

  • 税金納税について

    アルバイトとアフィリエイトを並行した収入の税金がよく分かりません。 アルバイトは月4万ですが、アフィリエイトを行い プラス月平均3万前後辺りをウロウロしてます。 不安定なのでまあ多分ないですが、扶養控除から外れた場合も考えてます。 所得税と住民税はまだわかりやすいのですが、 一応社会保険の扶養と国民年金の保険料の扶養が外れた場合も念のため調べてるんですが、 健康保険と厚生年金保険は加入する際すればいいんですか? 雑所得なのでアルバイトを通さないようなきがするのですがよく分かりません。 どなたか教えてください。

  • 年間の収入にかかる税金

    フリーターの22歳です。 今、バイトをしていて、年間150万くらいの収入になります。 もう一つかけもちをします。 そうすると年間190万くらいの収入になります。 扶養家族を外れて、税金を払うことも分かっています。 親の税金が増えることも分かっています。 一人暮らしをしています。 年齢的にもお金がかかる年です。 高校を辞めているため、高校に通うためのお金をためています。 質問したい内容は 親の税金が増えるのが分かっていて、自分で税金を払わなくちゃいけないのも分かっている上で稼いでいるのは悪いことでしょうか? 私が税金を払うのなら、国の決められたことですのでまだいいんです。 よく親に迷惑をかけてまでバイトをするなと書かれてますが、 そう考えると103万を超えない収入では一人暮らしで何から何までやっていけません。 103万を超えないで一人で生活するにはどうしたらいいんですか? いつかは親元を出て自分で稼がなくてはいけない。 就職していたら話は別なのでしょうか? アルバイトだから親に負担をかけるのでしょうか? 就職だったら会社で持ってもらえる税金などがあるということで 何か違うのでしょうか? 親の負担が増えてしまうかもしれないけど 自分で学校に行って就職するためにはお金が必要です。 それでも、親にいけないことをしているのでしょうか? そうだとしたら私はどうやって生活していけばいいでしょうか? また、学校(通信)に通ったとして、年金の学生免除は受けられますか? その他にも何か学生免除が受けられるものはありますか? 知っている方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 税金について

    現在、9時~5時でパートをしています。離婚を考えていて、別居したい為、家賃等を払うのにできるだけ多くの収入がほしく、所得制限を考えていませんでした。離婚後は国保も自分でかけたいと思っています。収入は9~12万くらいです。今は扶養に入っていますが、。離婚して扶養から抜けて、所得制限をかけずに働くと税金は高くなりますか?税金に詳しい方ご回答、よろしくお願いします。

  • アフィリエイトでの税金

    無職で、アフィリエイトだけで働いているとします。 アルバイトだと、収入が年に100万円を超えると税金がかかるという話を聞きますが、雑所得となって年に20万円を超えるとかかるという話も聞きます。 どちらでしょうか?

  • 税金についてわからないことがありました。

    税金についてわからないことがありました。 本に 「もう何年も前ですが、社会人になって初めて給料をもらった時にすごく驚いたことがあります。給料日に給料明細をもらうとそこに税金の欄があり、当時の僕としては結構大きい金額が引かれていたのです。もちろん税金という言葉は知っていましたが、その時に初めて税金を実感しました。実際年収400万の人は給料から所得税と住民税(前の年に所得税の対象になった年収の10%分)を差し引かれています。その人の年収が前の年の400万だったとすると、税金は合計で73万円程度。所得税の税率が33%という年収1000万円の人になると、合計はおよそ260万円になります。年収1000万と言っても実際に手元に残るのは740万円程度なんですね。」 と書いていたんですが、年収1000万で所得税が33%だったら、所得税が330万円。 そして住民税(前の年に所得税の対象になった年収の10%分)は、前の年が1000万だとすると100万円。 となって、330万円+100万円で合計430万円が税金の金額となると思うんですが、なんでここでは合計260万円となっているんでしょう? なんで減っているんですか? 「年収1000万円の人になると、合計はおよそ260万円になります」 という部分がよくわかりません。どのように計算して合計260万円になったのでしょうか? 解説お願いします。

  • 演奏活動の収入が年間20万を越えるようになりました.税金はどうなるのでしょう?

    現在、友人と共に民族楽器でのライブ活動や、楽器作り教室のボランティアなどを行っています。 営利目的ではなく、ライブハウスなどをまわりながらの活動ともまた少し違い、地域のイベントや、病院でのボランティア、子供会のお祭りなどに招待されたりといった形での活動を主としています。 ここ1年程で、演奏のお礼代・交通費という名目で、いただいたお金が20万を越えるようになり、イベントの形によっては、お礼代や交通費ではなく、出演料(ギャラ)としてお金をいただく場合も出てきました(このようなときには、先に税金が引かれた状態で支払われます。) このようなかたちで、活動に対して収入が発生するようになってきたのですが、年間通じて、ある程度のまとまった額の収入になった場合、所得に対する税金を支払う義務はあるのでしょうか(大体は、お礼代・交通費としてという名目でいただきます)。 私達は、あまりにも税金の知識がないので、今のところは「100万円を越えるほどの収入があるわけではないのだから、気にすることないんじゃないか?」位で考えています。 「だったら、100万円を越えないということは、源泉徴収(?)でギャラから引かれた分の税金は、申告したら、返ってきたりするのではないか?」などとメンバーの一人は言っていました。意外とその分も大きいので、戻るようなら戻したいと考えます。 このような場合、 (1)取ったほうが良い手続きなどはあるのでしょうか? これから、(利益としてではなく、活動の場を広げるために)収入を増やしていきたいとも考えています。増えた場合も考えて、 (2)現在から準備しておいたほうが良いことなどありますでしょうか? あまりにも知識が乏しくお恥ずかしいのですが 教えていただけると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 家の無線ルーターの問題を解決する方法や注意点についてまとめました。
  • 無線ルーターの選び方やベストな契約内容について解説します。
  • 多くの端末を使用する場合の通信回線切断の予防策についてお伝えします。
回答を見る