• 締切済み

公務員転職どっちがいい?

知人に転職相談されました。知人は現在役所に地方公務員で中途採用されたようです。しかし、中途で34歳に採用されたにかかわらず、1級職員のため給料が低いです。基本給が20万位で、年収400万以 下だそうです。3級職員になるまでに20年近くかかるそうです。つまり50代の半ばにやっと3級職員です。中途採用のため現在の設定で退職金は最後の基本給カケル35箇月です。 それから2年程経ち知人は36歳になりました。この2年で免許を幾らか取ったそうです。職業訓練指導員という免許です。この免許で採用される役所が他にあるそうです。その免許で採用されると3級職員・係長待遇からスタートするそうです。そうするとそっち行ったらいいと思うのですが、36歳でまた中途採用されると今度は、最後の基本給×25ヶ月になってしまい「マイナス10箇月」になるそうです。 そこで、生涯賃金はどちらが上なのでしょうか? 1・現在の34歳で入った役所・1級職員・3級まで20年かかる・退職金カケル35箇月。 または、 2・36歳で入る予定の役所・3級職員・退職金カケル25箇月。 1か2のどっちでしょう?1か2で答えてその理由を教えてください。例えば、平で終わるなら役所ならどんな職種でも基本給40万位だから退職金で2は負ける、しかし、勤続があと24年だから年収で100万上回れるなら、退職金で負ける分を大きく取り返せる、だから2、とかです。 私は転職しない方がいいと思うのですが、いかがでしょう? 年収に応じて、税金の取り方が変わってくるので年収100万上回っていても手取り100万上回るとは思わないし、 確か55歳で基本給上昇するのストップすると聞いた事あるし、頭の中で思った通りにはならないと思うのですが。 特に生涯賃金的にどちらがベスト?分からないなら相談する場所とかでもいいんで教えてください。一応その知人にはお世話になったんで。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

ご質問の趣旨とは違いますが、20年以上先のことは解りません。 その時日本の経済状態がどうなるのか、税収は十分か、果たして同じ役所の部門が存在するのかなど誰にもわからないことです。 したがってその程度の差をいま比較することはほとんど意味がないと思います。 20年前に公務員の給与が下がることもある、あるいは一部部門の民営化など誰が予測できたでしょうか。 それに転職はその程度の動機でするものではありません。どうしても今の仕事に耐えられないとか、新しい仕事が本当にしたいのだとかの切実な要因がない場合は、仕事を変わるリスクのほうが大きすぎます。 年収をもとに転職するのであれば、今よりもある程度の金額で確実に増えるという以外はしないほうがよいですよ。 民間企業ですが複数の転職を経験したものの意見です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう