• 締切済み

好きな人への対処法

大好きなんだけど、絶対叶わない、 告白さえも許されない人がいます 友達と飲みにいったとき、たまたま出会いました。 一生懸命気持ちを抑え込んで耐えていますが 元気かな?とか、またみんなで飲みに行こう~とか呑気なメールが来ます こういう人にはどういう対応をすればいいのでしょうか? ほとんど会うことはないですが いっそ嫌われたいです

みんなの回答

回答No.2

なるほどー つらいですよね。 告白すると楽になります。 でも、それより、仲良くなれる機会があるならば、その気持ちは横に置いておいて、 どんどん仲良くなっちゃえばいいのでは?? 仲良くなればお互いのいろんな面が見えてくるし、距離も近くなってくるし。 デートまで行かなくても、友達入れて会う機会増やしていければいいんですけど。 長期戦で攻めませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pyon28
  • ベストアンサー率11% (20/168)
回答No.1

不倫は辛いだけだよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過ちを認めない人への対処方法

    ある頼みごとをメールでして、読めば分かるようなことなのですが、メールをしたら電話しなきゃ来たの分かるわけないだろ。と逆切れしたり、自分の不手際があったにも関わらず、これは~だったからだ。と絶対に謝らない人がいます。 立場が上の人やお客さん相手には頭を下げるのですが、若い世代が相手だとかたくなに自分を正当化します。 こういう人の扱い方はどうすればいいのでしょう。 余裕があるときは笑って流すのですが、業務が忙しくなったり気持ちに余裕がなくなったりすると物凄くストレスが溜まります。 皆さんの職場にもいるかもしれませんが、こういう相手に対する適切な対応を教えてください。

  • 初めて好きなひとができました

    わたしは中3の女子です。 今まで好きなひとができたことがなく、「私は恋ができないまま、一生を終えるんだ」とずっと思い込んでいました。友達との恋バナもあまり楽しくなく、正直恋愛に対して、あまり興味がありませんでした。 でもこのあいだ、初めて好きなひとができたのです。 初めは、ちょっとかっこいいな、と思う程度だったのですが、そのうちに自然とそのひとがどこにいるのか、いつも探すようになっていました。教室の扉などですれ違うときに、私の肩とその人の腕がちょっとあたっただけで、呼吸困難になるかと思うくらいどきどきして、自分でも、今のこの状況がよくわからないでいます。 これは恋ですか? その人とは高校がちがうので、少しでも仲良くなりたいと思うのですが、私はクラスの中でもあまり目立たないグループにいて、男子と話すのがめちゃくちゃ苦手なため、一対一で話もできないし、男友達と呼べる人もいません。またその人も、静かで頭がよく大人しいタイプで、女子ともめったに話さないし、気軽に話しかけられる感じの人ではありません。(友達に言わせると、「絶対ない」そうです。) 高校に行っても接点をもつためには、メールアドレスを聞くのが一般的だと思うのですが、私もその人も、まだ携帯をもっていません。私は卒業したら買ってもらえるので、離任式の日に、靴箱に手紙を入れて告白しようと思っていますが、正直自分にできる気がしません。(自分でも、告白しようなんてを思いついたことに、驚いています)もし周りの誰かに手紙を見られたら、とか、その人の友達がその人をちゃかして告白をOKし、私のメールなどが公開されて皆の笑いものにされたら・・・などと、悪い事ばかりかんがえてしまいます。 私は一体どうしたらよいのでしょうか?男のひとは、私のような目立たない女子に告白されても、気持ち悪いと思わないのでしょうか?また、手紙にはどんなことを書けばいいと思いますか?  初めてのことばかりで、本当に困っているので、どなたか経験の豊富な方からアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 馬鹿な自慢する人の対処法

    私は、医療事務で働いていた時、営業に来てた人でめちゃくちゃ自慢する人がいてたんです。 自慢の内容が…、 「会社では部下に恐れられている。」だの「今の奥さんは向こうから告白してきて、好きじゃなかったけど、仕方なく付き合った。」とかの自慢が多く、初めは根気強く聞いていたのですが、途中からイライラしてきて…。 素っ気なくするのも嫌だし、かといって、こういう自慢を聞いて、いい気分にならない人も多いだろうし、注意出来るならしたいですが、出来ませんでした。 その人の見た目は、顔は、カンナムスタイル歌ってる人みたいな顔で、肥えてる方で、俺はモテるんやみたいなことを遠回しに言ってましたが、見た目とのギャップで聞いてて滑稽で。(笑)性格も良くないし…。 友達にもいてまして、顔は可愛くはないのですが、その子が昔入院してた頃に、医者から「ここに彼氏連れて来たらあかんのやで。」と言われたらしく、その友達が「あの医者絶対私のこと惚れてるわ。」と…。内心聞いててイラッとしてしまいました。 嫉妬ではなく、もっと謙虚に、自分のことを知らなすぎるなぁと思ってます。 皆さんはこういう聞いててイラッとくる自慢にはどう対処してますか?

  • この彼への対処法を教えていただきたいのですが・・

    去年の5月に知り合ったシングルファーザーの方と(奥様とは死別されてるそうなのですが・・)きちんとお付き合いはしていないのですが、月に2回かよくて3回くらい車の中で彼の仕事の途中で会っていました(毎回1時間ちょっとくらい)その間お休みに会えたのは2回程です。Hの関係は車の中で最後まではしていませんけど大体毎回会う度にありました・・因みに私は×イチの子無しで相手の方とは同い年です。 彼のお仕事も忙しく転勤で来てる方なので実家も近くになく、一人で子育てをしているという状況のため(子供さんは小学生と中学生です)会っている時はわがままは言わないようにはしていたのですが、やはりメールで不安な気持ちを送ってしまう事はありました。。 この事を書くと絶対騙されている、既婚者だと誰からも言われるのですが・・出会った当初私は彼にお金を貸しました(金額は8万円です)仕事のミスでお金が8万どうしても用意出来なくて・・という話を聞いて私も「どうしても大変だったら言ってください」と話した所、何日か経ってから彼から貸して欲しいと言われ正直不安だったのですが貸してしまいました。その時に彼から住所も会社名さえも教えてはもらえませんでした(私も貸す時に聞けばよかったのですが聞く勇気がなく現在に至っています・・)その後、豚づらされても仕方ないなと覚悟は決めていたのですが常に不安で、でもその間も彼からは連絡が来て会ってはいました。結局お金は去年の時点で全額返済してもらったのですが、その事で彼に不安なメールを送ったりしていたため関係がギクシャクしてしまいました。 実は彼と最初に会った時に前の奥様の事は離婚をしたと言われてました。でも彼が嘘をついているのでは?という不信感は常に私も思っていました(住所を教えない=既婚者という話はよく聞くので・・)今年の3月に私の方から彼に自分の住所を教えたのですがやはり教えてはもらえず・・意を決して彼に離婚はしているのか?メールで尋ねた所「実は亡くなっているんです・・だから自分が一人で育てているんですよ」と教えてもらいました(何故最初に×イチだと言ったのだろう??亡くなったと言えばいいのに??隠さなければいけない事かしら・・)家庭の事は会った時に話してはくれて状況から本当に親子3人で暮らしているようには聞こえるのですが・・身元の件もそれとなく尋ねた事はあるのですが「仕事や家庭や親の事で悩みがあるんですよ!」と言われてそれ以上は聞けずにいます(その事と身元を教えない事が何が関係があるのかな?という感じなのですが・・) 彼と会っている時は仕事の途中で会いに来てくれてるいるのに悪いという思いから他愛ない話をしてよい雰囲気なのですが、やはりこんな状態が長く続いているため私もかなり精神的にも参ってしまい(彼の負担にならないようにしようという思いと彼に対する不信感の狭間で一杯一杯で)不安なメールや彼に問いただすようなメールを送ってしまい「彼からもう疲れたさようなら」というメールをもらっては私が謝罪して元の鞘に収まった事が今年のお正月明けにあったのですが又今回同じようなメールを送ってしまい彼からお別れを言われました。彼からは「何で待ってられないの?自分の事理解してくれているかと思ったのにガッカリ、待てないのなら他の人と会ってみたら?」とメールで言われました。それから「待っててもいいのならいくらでも待ってます」と告げたのですが昨日メールで「待ってもらうのも悪いから他の人と会ってみたらどうですか?長い事悲しませたりしてゴメンナサイ、こんな事はないようにしますからこれからは友達ならいいですけどいかがですか?」みたいなメールをもらいました。今までもきちんと付き合ってた訳でもないし「友達というのはどういう事ですか?」と尋ねたら「これからは会ってもHな事はしないで話をするだけにしましょう」という事でした。「でもしたいの?」とは聞かれましたけど私への気持ちも半信半疑だと言われてしまい(私が不安なメール繰り返すので)一応断りました。。 彼の方からアプローチをしてきたのに友達ならいいですとかHも彼の方から求めてきたのに・・とここまでの対応をされてまだ気持ちがある自分にもほとほと嫌気も差しています。。 誠実な人とは程遠い人ですけど完璧な悪人という訳でもなく、何でこういう人に惹かれてしまったのだろうと毎日浮き沈みの激しい日々を送っています。別れると一生会う事もない人なのでサヨナラをするのも辛くて、でもこんな辛い毎日も苦しくてどうしたらよいのか悩んでおります。 とても長い文章になってしまい申し訳ありませんがこういう人にどう対処したら楽な関係を続けられるのかアドバイス宜しくお願い致します。。

  • すぐにキレる人への対処法

    メールで気に入らないことがあるとすぐにキレる人がいます。 電話したり直接会ったりするのはなかなかしにくい人で、(相手の都合により) どうしてもメールでのヤリトリが多くなってしまうのですが、 すぐに怒って「は?」とか「あっそ」という返事が返ってきます。 そんな関係に疲れて、何度かもう連絡をとるのをやめようと思ったりしたのですが、数週間経つと、何か理由をつけて連絡してきます。 前回はもうわたしの番号も消してくれと言い、相手もそれに返事をしてこなかったので、もうこれっきりかと思っていましたが、また連絡がきました。 今回は、「もう連絡しないで下さい」と送ると、それにまた切れて、「お前こそ送ってくるな」というような内容がきました。 そこで、こういう人の心理について教えてほしいのです。 こういう人は怒った後冷静になって、またわたしが恋しくなって連絡してくる、といったような心境なのでしょうか? 相手の人とこれからどうこう、、、ということではなく、どういう気持ちなのかなぁと興味があるだけなので、「そんな人は放っておけばいい」とか「無視したら済む」というような回答はいりません。 あくまで、「こういう気持ちじゃないか」というような分析をお願いしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 嫌いな人への対処法

    こんばんは☆お世話になります。 十代後半の♀です。 以前から私に好意を持っている男の子がいます。 その子には1年程前に告白されましたが、断りました。 その理由は嫌いだったから(もちろん本人にはそんなこと言いませんでしたが;)なんです。 ・会話の内容がエロい(そのせいか笑い方もエロく感じます) ・人の秘密をよくばらす ・カラオケでは周りの空気が読めない ・一時期メールがしつこかった などなど。 もう生理的にも受け付けられないレベルにまで達しているので、できれば顔も合わせたくないし、口も利きたくありません。 でも、クラブもクラスも同じですし、友達の話によるとまだ私に好意を持っているらしく、積極的に話し掛けてきます。そのときは無視するわけにもいかず応えています。 とにかく私から離れていって欲しいのですが、どうすれば離れていってくれるでしょうか?? 私の友達=彼の友達 というのもあって、あからさまに無視したり、面と向かって「嫌い」というのはどうしても避けたいんです。。。 よろしくお願いします!!

  • 好きな人について

    私は中学生の女子です。 いきなりですが、3年間片思いしている人がいます。 でも今まで話したことや関わったことは一切ありません。汗 でもやっぱり好きなので、これからだんだん話していって 最終的にはやっぱり気持ち伝えようかなぁと思ったりしていました。 でも友達の間でその人の悪口?的なことを話していて、というか、とにかく 何が何でもその人が好きって言えないくらい嫌っていました、、、 それで嫌いになったとかではなく、もし告白とかするとなっても 絶対友達には言えないなぁと思ったので、でもしたらバレるだろうし 私はこの恋を諦めた方がいいのかなと思いました。 やっぱり人の目も気になるし、特に仲いい友達みんな愚痴ってたので(汗) 私はただ黙って聞くことしかできませんでした、、、。

  • むかつく友達への対処法は?

    むかつく友達への対処法って縁を切る以外に何がありますか? さまざまな対処法をお待ちしております。 むかつくって言っているということは友達でもないような気がしますが、みなさんはきらいな人にはどう対応していますか?

  • 好きな人がいます

    あまり自覚がないのですが好きな人がいます。 気づいたらその人の話をしていてその人とメールしてたりします。 でも、仲がいい友達の元彼なんです。 今、友達はその人ともう一回付き合おうとしています。 たぶんその人も友達が好きなんだと思います。 だけど、友達がメールしても返してくれないけど 私がメールしたら絶対返しえてくれるんです。 これは脈ありなんですかね。。。 告白しようとは思っていないのですが友達も好きだからどーしていいか分かりません。 なんか自分勝手な感じですが回答お願いしますm(_ _)m

  • 彼女がいる人を好きになった対処法

    相談者 →20歳女性 大学2年生 相手 →同上 相手との関係 →週1のサークル仲間、 学部は同じ・学科は異なる 具体的な相談内容 →今年4月末にサークルの飲み会があり、 その相手の方とはその時初めて喋りました。 私は初対面の人と話すのが苦手なのですが その人はとても大人な対応で話しやすく また喋りたいなあと思って、 私からお願いしてTwitterを相互フォロー してその場は終わりました。 飲み会から数日経って、学校で見かけたとき まさか覚えてないだろうなあと思っていたら なんと向こうから挨拶してくれました。 その日以来、気になるから好きに なりました。 まずは情報集めからと思い、 SNSに彼女の写真やつぶやきが無いことを 確認し、相手の方と私の共通の友達に、 相手の方のことが気になってると 打ち明けたところ、なんと彼女がいることが 発覚しました…。その時点で諦めようと 思いました。でも本人にどうしても彼女の 存在を確認したいのと自分の気持ちを 伝えたいのとでTwitterのダイレクト メッセージで好きになった流れと 上記の2つを連絡しました。返信は 彼女の存在を肯定も否定もせず、 話す分には全然構わないと書いて ありました。 次の日、勇気を出して挨拶しました。 その時、相手の方は笑いながらも びっくりしていて立ち止まって話すなどは しませんでした。 そしたらわざわざ、あの時はびっくりして 塩対応でごめんね(笑)とメッセージが 来ました ここまで本当に楽しかったです。でも 今は連絡取ってないし、他の友達にも 聞いたところ、やはり彼女はいるみたいで… 少し時間を置いて考えみたら 私は自分の気持ちを相手の方に伝えて 私の方に来てくれるんじゃないかという 下心満載の中途半端な行動をしてしまったと とても後悔しました そう考え始めたら今までの行動力が消え、 学校でも会わないようにしてしまいました そしたら、最初に相談してた共通友達が 相手の方が、「(相談者)がどうしたいのか がわからない」と言ってたと教えて くれました。 私は仲良くなりたい、 あわよくば付き合えたらなあって 思ってます。でも彼女はいるみたいだし 話しかけ続けたらもっと好きになってしまう という葛藤の毎日です。 どうすればいいのでしょうか( ;_; ) よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入したマイホームでの生活に悩みを抱える一家。犬の騒音や管理組合の役員の負担などが原因で、引っ越しを考えるようになった。しかし、子供の転校や友人との別れなど、引っ越しには悩みがある。
  • 家族の中で唯一、引っ越しを望む母親。家での落ち着かなさや犬の吠え声に敏感な性格から、次の家でも同じ問題が起きるのではないかと心配している。しかし、経済的に苦しい現状から抜け出すためにも引っ越しを考えている。
  • 家族の中では反対意見が多いが、最近では旦那も少しだけ引っ越しについて話し合う姿勢を見せている。しかし、子供の転校や友人との別れなどの理由から、家族全員が納得するまでの決断は難しい状況にある。
回答を見る